王さまに願おう!

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:54:52

    俺はNTRを覇権ジャンルにしたい!

    私は全裸で街中を闊歩したい!

    僕は奴隷たちをいじめて暮らしたい!

    王さま!願いを捧げます!よろしくお願いします!!

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:16:27

    記憶封じは正しい政策だった(確信)

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:17:38

    王様「…部屋の隅にでも飾っとこ」

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:17:47

    ついでにそんな願いを生む土壌となった記憶も抜き取っておこうか…

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:21:30

    こんな願いでも叶うように取り計らいしてくれる女王陛下すげえよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:22:18

    こんな願いでも綺麗だと思って飾ってくれるのか…

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:22:25

    >>3

    月一回願い抽選するとき王の視界に入ってくるの可哀想

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:23:51

    女王陛下万歳!女王陛下万歳!
    独裁者な王と違って女王陛下は全ての願いを叶えてくれるぞ!

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:26:03

    >>3

    捨ててもいいと思うよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:27:57

    >>1

    願いを持つことは素晴らしいことだもの!

    全部叶えてあげる!

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:28:45

    >>10

    邪悪過ぎる、やっぱりコイツがヴィランでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:28:51

    個人の願いと社会が相反する場合があるんだなって

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:29:21

    >>12

    公共の福祉!

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:29:34

    >>10

    ヤらせろッ!

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:29:54

    >>10

    叶えて「危険すぎるのでやっぱりダメ!」みたいなこと言って止めようとするから質が悪い

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:30:57

    >>10

    マグニフィコ王の復権とかお願いしても叶えてぐれんのかね?

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:32:40

    >>12

    この映画の結末、そういうヤバい願いはどうするの?って部分に結局答え出せてないんだよな

    叶えたらもちろん大変なことになるし、かといってこれはダメってやったら打ち倒したマグニフィコと同じことになってしまう

    ぶっちゃけ詰みだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:35:22

    >>10

    映画のあの結論だと本当にこうなっちゃうのがひどい

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:38:42

    強いて言うなら選別の基準が独断だから独裁化する危険性が高い事位で現状は特に不利益もなく回ってるよねあのシステム
    つーか独裁化したところで結局叶う可能性低いって点は変わらないし

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:39:24

    >>17

    あの世界の住民はいい人ばかりだから問題なし!

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:40:04

    >>20

    なおマグニフィコの家族を殺した盗賊

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:40:43

    >>20

    だったら王とも対話しろやこのタナボタダブスタ女!!!

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:41:34

    >>21

    ヴィランの家族や国なんて死んで当然

    それがディズニーの答えですわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:41:56

    というか王様ばかり支持されてるのはエンドに対する反論が用意しきれてないからなんだよな、例えばミラベルは現状維持だったけど、今までと変わらないのどうなの?に対してはみんな実は頼り頼られってのを思い出すで反論できるから反論できないのきついね

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:42:20

    >>23

    なら主人公の家族も死ぬべきではなかろうか

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:43:19

    これもう王様の魔法を奪う為のクーデターだろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:44:06

    >>25

    主人公だからノーカン!

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:45:06

    NTR以外描かれない様にして欲しいって願いと純愛以外描かれない様にして欲しいって願いが同時に来たらどうすんの?に答えが出せないんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:46:33

    >>28

    願った者の認知を歪ませて見たいように見せてやれば解決!

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:47:23

    >>28

    だから、こうして願いを選別する必要があったんですね

    なんで?なんで?なんで?

    国益になる願いは叶えてたじゃーーーーん!

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:49:25

    アーシェは土下座しても童帝卒業させてくれそうにないから嫌い
    「貴方にもきっと素敵な人が現れるわ」
    とか言って願いを有耶無耶する

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:49:40

    映画肯定派がマグニフィコはファ○ストと言い出してるらしいな
    観光大国で人種差別もなく移民積極的に受け入れる姿勢の国でそのワード使ったら世界中の為政者がファシ○ト認定受けてしまうしそんな奴の王妃を後釜にするなよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:50:51

    >>17

    マグニフィコと同じことすればいいじゃん

    もちろん本人含めて誰も同じということには気づけない

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:51:12

    >>31

    ディズニーキャラで土下座したらヤラせてくれそう奴なんかそんな居ないだろ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:53:00

    あらゆる願いを徴収し続けたということはすなわちそれに比例しておぞましい願いも精査し続けたということ
    なのに願いそのものは綺麗だといって保管していたマグニフィコ王…

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:54:33

    >>30

    こんなん恩知らずが!って言われても仕方ないわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:54:46

    >>35

    もしアーシャが同じこと始めたらダブスタで破壊するでしょ

    「こんなの願いじゃない」って

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 13:55:47

    fascist
    ・ファシスト党員・可算・しばしばFascistと表記される。・【語源】イタリア語fascistaから。
    ・ファシズム支持者
    ・〈話〉独裁者
    ・〈話〉極右翼の人
    ……君主制の国で王が非独裁主義の左翼だったら政治システムが崩壊するのでは?
    そもそもコンセプトとしてあの王が独りで建てた国だし……

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:08:17

    pixivの奥底に封印されてて欲しいレベルのヤバイ願い捧げられても受け取ってる可能性が高い時点でマグ王はめっちゃ寛大な王様だよな。

    少なくとも本人にナマモノ同人手渡しレベルのヤバイ願いあったと思うわ。

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:16:16

    >>38

    そもそもマグニフィコが弟子を雇おうとしたってことは、今の自分だけの独裁状態から少しずつ国民に権力を移行させようみたいな考えもあったろうしな…

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:19:29

    >>32

    人種差別が無いのも移民を積極的に受け入れてるのもマグニフィコのおかげなの?

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:25:04

    治安は安定していてみんな豊か
    服がボロけりゃ服をくれ、家がなくなりゃ城に招いてくれるような
    福祉と国民の保護も手厚いと、為政者として願い叶える以外の功績もありそうなのに
    国民にとっちゃ王は願いを叶えてくれる道具でしかなさそうだったの泣ける

    そうじゃなきゃ、「願いを選別していたのは悪いことだし、暴走もよくなかったけど
    王様は俺たちによくしてくれていた」という擁護が出てきても良さそうなもんだ
    だって願いのこと以外に落ち度がない

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:26:20

    >>40

    ぶっちゃけ王はアラジンの国あたりで大臣やってたほうが楽しそうだと思った

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:28:11

    つまり俺の願い全て捧げれば俺の全てを王に見てもらえるという事か

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:31:09

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:31:40

    >>1

    2番目は叶えるべき

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:39:40

    願いを選別してたのは、隠しておくべき事項だったよなって

    国民の願いを叶えるシステムで、これ以上何があるんだ?

    全員の願いを叶えるだなんて、それこそ>>1みたいなものもあるだろうからな……

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:41:03

    >>41

    マグニフィコご立ち上げた国でマトモに役人が居る様子も無いし

    国の姿勢や特色や思想は丸ごとマグニフィコの方針そのままだろうね

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:43:12

    >>41

    移民を受け入れるのはマグにフィコ王のお陰だろう

    もし王が人種ごとに拒否ってたら、あの国にあんな多種多様の遵守がいないわけだからな

    人種差別に関してはわからんな……そこら編はどんな政策をしても生まれるときには生まれるもんだし

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:53:31

    最近見たCMが世界中がこのヴィランに夢中って王様推しになってたの笑う

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:06:19

    みんないい人だから願い全部叶えても平気!とでもテメーは鏡に幽閉な!だけで気圧差で爆裂しそうな位矛盾してるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:07:36

    >>34

    ベイマックス

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:09:20

    結局国としてうまくいってたとしても共産主義は悪だよって主張するだけの映画だと思ってた

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:10:51

    >>44

    はい、地下牢送り

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:36:34

    >>47

    まあジーニーみたいに最低ラインは出しておくべきだったな

    人々を楽しませる音楽家じゃなくて、どんな人にもウケるすごい音楽家なら行けるアラジン理論

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:44:30

    あれ?王様っていいように使われたジーニー?

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:45:11

    >>55

    選別してるなんて言えんからランダム選出してますて言うしかないしな…

    それこそジーニーの禁止事項に該当するのも叶えるてなったら早々に国滅ぶもんな

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:46:10

    >>51

    たぶん野蛮な願いや、罪人が許して欲しいと願ったら

    アーシャはそいつを地下に幽閉するよ

    そこから段々と願いの選別というか区別をつけ始める

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:49:21

    白雪姫の過去話らしいんで
    テロリストのせいで国が滅ぶのと
    王様との和解や開放は絶対に無いのが確定している
    暗い…あまりにも…

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:51:35

    観てないけど選別ってどこまでしてるの?
    危険な願いを除外するだけで残りはランダムなのか、国の利益に繋がる願いのみを厳選して選ぶのか。

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:54:53

    >>60

    まず危険な願いを除去して次に国や国民の利益になりそうなのがあればそれを優先させてそれも無ければ王が適当に(つまりランダムに)決めてるっぽい

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:58:00

    (明らかに王様より年上の移民の爺さん)歌でみんなを楽しませたいなぁ

    移民してくるまで何してたんです?

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:59:03

    >>61

    ……まともな運営では?これで王様イカれてないのよね?

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:00:26

    >>63

    ただ一応建国から運営政治抑止力民へのファンサもろもろワンオペだったから割とストレスでおかしくなってるのはある

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:00:52

    ドナドナ歌っても皆大爆笑とかそれ洗脳と変わらんやん
    それで国が滅んだらどーすんだ
    そもそも贔屓なんざしねえって最初から言っとるわ

    ド正論なんだよね王様が正しくない?

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:01:02

    >>63

    うん

    イかれてないよ

    なんならこの先自分が老いることを見越して後継者育成しようとしてたよ

    結果が本編なんだけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:01:21

    >>17

    歌は革命とかのきっかけになるかもしれないからダメ

    って考えは主人公が事実だったって証明したしね

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:03:09

    てかこの映画の新しいCM見た人いる?
    キャッチフレーズが
    『このヴィランに世界が夢中!?』
    だったの見て笑ったわ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:04:00

    有能な独裁者程偉大なものは無いからな

    現実だと存在しても維持できないだけで

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:04:22

    >>65

    >>67

    美女と野獣でガストンが歌を使って町民に対して野獣を殺さないとダメだ!て物の見事に煽動成功パターンがあるのでしてー

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:06:06

    「皆んなを楽しませる歌を歌える様になりたい」がなんでヤバいの?っていう疑問に付いて「極端な話、こうなるかも知れないから」ってレスを見た時凄い納得したわ

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:06:44

    日本にもいましたよ
    皆がパパの言う事聞いて欲しいって願ったら
    そのせいで自分残して一家自殺まで追い込まれた魔法少女がね…

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:07:11
  • 74二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:08:10

    >>71

    歌で国民を扇動して反乱を起こしたことで他ならぬ主人公自身が「皆んなを楽しませる歌を歌える様になりたい」がヤバいことを証明しちゃったからな…

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:09:12

    >>53

    〜の春を彷彿とさせるような後の失敗が目に見えてる結末にする必要がありましたか……?

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:09:21

    禁呪に手を出したのも
    テロリストが自分の国を乗っ取ろうとしてるからだしな…

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:09:35

    王のやり方が不誠実で不味かったとして、
    「現実問題として全ての問題は叶えられないんじゃないか?ではその選別はどのようにするのか?」の論理的なアンサーがないのもいけない気がするな

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:09:54

    >>68

    海外でもこの王様人気なの?

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:10:45

    >>78

    わからん

    CMなんてある程度の誇張は許されるから人気があるのは日本だけかもしれん

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:10:49

    あとからヴィラン推すなら最恐のヴィランとか言うなよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:11:54

    >>66

    何なら不老不死を求めて禁忌の魔法に手を出しそうなもんなのにそれもせず大人しく後継者を探してるんだよね

    だから王様の願いは「自分が君臨し続ける事」ではなくてあくまで「国が平和に繁栄し続ける事」だったんだろうなって

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:12:58

    そんなことはない
    上手くまわってた観光立国の住民を扇動し
    頑張って国を運営してた王様を血迷わせて
    最終的に国を滅ぼした
    最恐のヴィランだぞ

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:14:16

    そも月に1人しか願いが叶えてもらえていない状況が何十年も続いている時点で自分の願いが叶う可能性はほとんどないのわかるだろ…

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:14:40

    >>81

    白髪をそのままにしてるのが好印象という感想も見たな

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:15:30

    今の体制が必ずしも悪いとは……若干悪いかもしれないけどそれを崩して新しいものがより良くなるかといえばねぇ

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:16:22

    >>82

    正確には違う


    パンフの情報によれば、元々は王妃こそがヴィランで、王はヴィランに騙されていると知らずに

    必死に魔法の力で国を支えようとするワンオペおじさんだった。


    真のヴィランである王妃が、都合よく転がり込んできた走狗である破壊者と結託して、

    平和だった国を掌握して滅亡へといざなわんとする。

    二大巨頭ヴィラン制だから、間違いなく最凶のヴィランが居る作品だぞ。

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:17:27

    >>83

    歌で去年は14人っていってたから、年二回はボーナスみたいに複数サービスしとるのかも知れん

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:18:44

    アーシャはなんだこいつで済むけど、王妃はマジで邪悪

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:21:19
  • 90二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:22:40

    自分の思い通りにいかない国なんざ滅んでしまえとか
    やってることがよっぽどヴィランなんだよね
    酷くない?

    キングダムハーツで主人公一行が
    国家滅亡に手を貸すことになるのではと
    ファンに物凄く心配されていた…

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:23:18

    >>86

    ダンバインみたいな話に思えてきた

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:24:40

    あにまんで盛り上がってるからさっき願いをキメてきたぜ。
    マグ王様めっちゃイケメン、イケボイス。面接のシーンでエッロ!ってなった。アーシャじゃなかったら一発で落ちるよこんなの。

    書斎で王様がみんなの願いを見渡して歌ってる後ろでアーシャが祖父の願いを見つけたシーン。綺麗に並んでいる願いを押し除けて駆け寄っているように見えてしまった。なんというか身内贔屓やエゴ丸出しっていうか、ここで初めて「ん?」ってなった。

    それにしても王様、かなりあっさりやられたんだな。もっと大立ち回りするかと思ったら、え!?って感じ。
    というかアーシャ、最後まで歌ってるだけだったな。歌の力ってすごいや。

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:26:31

    というかなんなら中世の世界観で観光国を成り立たせてるって時点でマグニフィコ王はワンオペ国家運営だけじゃなくて身一つで他の国からの侵攻を考えさせないレベルの抑止力そのものなんだろうけどそれが無くなったとなれば絶対に遅かれ早かれ何らかの理由つけられて戦火に沈むくないかこの国…?どう見ても常備軍とか無いし…

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:28:30

    >>10

    ウィッシュ2かキングダムハーツの新作でヴィラン化しないか?

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:28:50
  • 96二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:30:15

    >>95

    これもうホラー映像だろ…


    実は星達による地球侵略計画だったのでは?

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:30:56

    例えば自分のワガママで国を目茶苦茶にしてしまった事を死ぬほど反省して
    罪滅ぼしのために王様を開放して国の立て直しに尽力するみたいな続編は
    王様が白雪姫の魔法の鏡になってしまったのなら
    時系列上絶対にありえないんだ
    後はもう国の滅びを待つだけで償うことも許されないんだ

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:31:40

    >>93

    だから後継者探そうとしてたんじゃないすか?

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:31:50

    >>95

    この特定外来生物の力で無制限に願いを叶え続けても内部から堕落して崩壊するし外からの侵攻に対して魔法を行使して虐殺でもすればそもそも戦争を起こしてなかったマグニフィコ王以下になってしまうというどっちに進もうが詰んでる主人公ェ…

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:32:09

    >>97

    主人公の未来がシンデレラの願いを叶える魔女だからな

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:32:49

    >>97

    王様、魔法の鏡として暮らしている時どんな内情だったんだろう……

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:33:13

    そもそも差し出したら忘れるってわかってて願いを差し出してる時点で、本人も忘れていいやぐらいの感覚だろうしなぁ。
    それを王様が吸い取って魔力に変えても、むしろ軍事力アップに繋がるし安上がりだな、って観てて思いました。

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:36:16

    >>100

    どっちかというと美女と野獣の魔女なんだよな

    そういえばあれも魔法の鏡が出てきましたね

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:36:26

    >>101

    でえじょおぶだ

    最恐のヴィランは扇動が得意で

    洗脳が大好きなんだ

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:38:03

    一番大切な願いなんか差し出してんじゃねぇ!

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:38:35

    観てないけど怖いもの見たさで観たくなってくる不思議な魅力があるな…

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:39:25

    一ヶ月に一人しか叶わないなら本当に叶えたい願いは努力して
    どこかに温泉わかねぇかなくらいの緩い願いぶん投げる方がいいよね

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:39:27

    >>104

    実際友達を地下でプロパガンダで革命煽動してたのはね…

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:39:40
  • 110二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:42:08

    妊娠出産モノのエロゲをもっと増やしてくれとかならセーフ?

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:42:10

    >>107

    ただの願いじゃねぇぞ…

    心からの願い、ド願いだ!って言われてるからそこまで捧げる願い選べないですね

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:43:11

    >>111

    世の中そんなにうまい話はなかったというか気になるからまずみにいこう

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:43:29

    あの終わり方というか王を鏡に封印することありきの終わりにしたけどシンデレラの鏡ってそんな悪いやつでもないから突き抜けた悪人にできなかった結果な気がする
    突き抜けた悪人にしないなら真の黒幕をスターにして禁術の代償で死んだ王が鏡に宿って逆転とかじゃダメだったんですかね

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:43:50

    >>109

    ディズニープラスでも観れるとはいえやはり劇場の大画面と音響で観る価値は有る

    おまけの方はまぁ…歌と映像美を楽しめば良いんじゃないかな

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:44:58

    >>109

    この映像のエルサはロサスの民っぽい

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:45:08

    >>110

    増える分を作るの誰だと思ってるんだ

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:45:26
  • 118二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:45:31

    どうせなら馬鹿みたいにあり得ない願いを捧げた方が良いよな

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:46:12

    悪くないとは言い切れないよ?
    願いを忘れることで人格が変わってしまうこともあるようだし、ある種の洗脳を行うディストピアだし
    ただ、それは現代の視点だから言えるのであって、時代的環境的に、平和で飢えることなく百歳まで生きられる国なら十分すぎるんだよな
    画像のように家族から引き剥がして連れてきているわけでもないし

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:46:28

    >>117

    子供できなかったのに…

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:46:59

    1番大切な願いしかダメなのか?

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:47:38

    >>117

    内政、外交、国防、儀式にエロゲ政策まで課すのか

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:47:41

    >>119

    と言うか国民の殆どが避難してきたか自分じゃ無理な願いをワンチャン賭けに来た移民だからね

    2世世代はまだこれからなんよ

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:48:57

    王妃さまの言葉で一回思い止まってるのもポイント高いよね

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:49:33

    >>121

    うん 最初に言われてるし重度によっては記憶処理の関係で喪失感もある

    まあそれ差し引いても中世風の世界で100歳まで老人が元気に暮らしていけるぐらいだから全然良さそうなんだけどね

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:50:01

    >>124

    王妃様「あの人を元に戻したい!」

    王妃様「封印できた? なら用済みポーイ」

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:50:57

    >>121

    みんな一番には無意識に家族の無病息災願うだろうからある程度はコントロールできそう

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:51:14

    >>126

    ここで元の優しい王様に戻って欲しいと願って和解エンドならここまで言われなかったと思う

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:52:39

    >>126

    せめて「一緒に罪と罰を背負おう」って独房に二人で籠もるとか……

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:53:26

    >>128

    白人男性の権力者っていうメタ構造が壊れないからダメだったのかなあ?

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:00:59

    俺みたいな「子供になって若返って美女に囲まれてうはうは生活したい!」なんて願いとか
    叶ったらいいなあ、でも返されて「どうやって自分でやれと……?」な願いもあるからなあ

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:06:12

    境遇によっては温かいご飯食べて雨風しのげる屋根の下で安心して眠りたい願いも忘れてしまうのかな

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:07:50

    >>130

    穏便に譲位させるとかさぁ…

    幽閉したうえ王妃は据え置きとかただの王妃黒幕のクーデターやん

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:08:28

    >>132

    この国に来た時点で全部叶うからそんな願い捧げないんじゃねーかな

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:09:06

    「叶えない願いなら戻してあげて」
    「危険かどうかは試してみてから判断するべき」

    アーシャの意見がこうだけど要するにどうするべきかっていうのがいまいちピンと来ないんだよな
    グレーゾーンな願いは一度試してみて危険そうだったら止めるっていうのは(手間だけど)まぁ分かるとして
    完璧アウトな願いはどうするつもりなのかしらこれ

    もし完璧アウトは記憶ごと願いを奪った上で放置でいいのなら
    グレーゾーンへの向き合い方でしか王との意見の相違はないんじゃないの?
    結局グレーゾーンに祖父の願いが含まれてたから怒ってるようにしか見えないんだよな

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:12:11

    >>135

    そして自らの行動でグレーと思われる願いもがっつり黒であることを証明するという

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:12:56

    >>135

    試しに歌でみんなを楽しませられるようにしたらやっぱりヤバそうだったから取り消すわーってしても結局クーデター起こしそう

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:13:50

    爺さんに洗脳能力をよこせ最優先だ!
    住民の扇動とか余裕だし
    気に入らん願いは洗脳すりゃいいんだよオラァ!

    …とにかく洗脳が大好き過ぎて困る

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:15:26

    白雪姫とシンデレラに繋がるなら
    アーシャと王妃の説得で暴走する王様を止めて和解
    しかし願いを奪い続けていた王様はその事を悔いて国民が自分達で願いを叶えることを信じて自ら鏡の中に眠る。
    王妃はそれを受けて少しずつ自立した国を目指す。
    アーシャは願いを際限なく叶えることの怖さを知り、お爺さんの歌声を聞いたあとスターと共に国を出て旅に出る。

    割りと穏当にすませられるのでは?

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:17:40
  • 141二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:18:21

    王様だって悪いところはあるんだ
    願いに関しての基準が王様基準なのは危ういし願いに関しても取られて無気力になったりしてしまう危険性もある
    「願いの根源そのものを奪ってしまう」ってのは確かに危うさはあるんだよ
    でもそれも王様の過去を考えれば過剰なセーブもわかるんだよね

    ぶっちゃけキャラとして王様が一番深くて丁寧に描写されてるから一番共感してしまうという

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:26:44

    1番キャラとして深掘りされてるならやっぱり王様が主人公なのでは?とか思っちゃうな
    王様に悪い所がないとは言わないけどそれを悪役にすると主人公の反乱は悪い事なのでは?ってなるのよな
    全てが自分の思うがままなんて独裁者と変わらないし

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:27:47

    その後シンデレラの魔女になるのが本当なら気まぐれに願いを叶えるけど全体で見れば幸福よりも不幸を多く振り撒くって性質なのかなって…
    シンデレラと王子様は幸せだろうけどその関係者は叶えられた願いに振り回されて不幸になった方が多いように感じてたから(王子が身元不明の女性に恋をしたというスキャンダル、パーティーに呼ばれた関係者に対する面目丸つぶれ、騒動に振り回された人々etc…)

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:29:44

    >>141

    ぶっちゃけ願いと記憶を持ってくことの是非を問い始めると

    前提となる「18歳になったら願いを徴収する」政策から遡って批判をするべきだと思うんだよな

    この政策を国民全員が無批判に受け入れて国のストロングポイントと見做しているのなら

    願いを叶える物と叶えない物で区別するのはそこまで大きな問題ではないんじゃないかと感じてしまう


    だったらアーシャは「願いを王様に託すなんてキモくね?願いは自分で叶えるもんやろがい!」という

    現状に対して不満を持つキャラにした方が全体まとまりそうな気がするのよね

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:29:45

    自分の思い通りにならんから
    反乱起こして王様を排除しました

    悪い奴いないとか説得がどうこうとか
    はなっから嘘っぱちだって自分から証明するスタイル

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:30:03

    >>69

    なんで某ちょび髭やら黒電話のお爺さんやらみたいな独裁者が現れるかと言うと有能でみんなが託したいとなったからなんだよな…

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:32:03

    >>130

    Xで「王様にも救いがあればと思ったけど、黒人少女の敵となる白人成年男性だからダメだろうなって気分で見てた」みたいなポスト見た

    思うんだけど「こういうキャラクターだからこうなるだろう」と客に思われて実際その通りって、多様性に逆行してない?

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:35:02

    「白人だから」酷い目にあっても当たり前ってし始めたら「黒人だから」差別されてたってのと変わらないじゃんってなるのよな
    王様、「王様以外の人が平等な世界」って願いは叶えられます?

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:35:05

    >>140

    >「アーシャを理解すれば、映画としての物語が進んでいくわけです。」


    ……理解できない場合はどうすればいいんですかね

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:36:01

    >>141

    アーシャが「ロサスに悪い人はいない悪い願いもない」って言ってたけど

    それはマグニフィコ王にも当てはまるんだよね

    だってあの統治システム、悪用しようと思えばいくらだって悪用できるじゃん

    それこそ王個人に都合のいい願いだけ叶えて、あとはパワーソースにしちゃえば誰も逆らえなくなる

    王が善良か野心を持たない事を大前提にした滅茶苦茶危ないやり方でしかなくて、それで今まで成り立ってたのは結局はマグニフィコ王自身がアーシャのいう「ロサスに悪い人はいない」って事じゃんっていう

    なのになんで排除しちゃったの?

    禁書に手を出したから? それは結局、スターの出現のせいじゃん!って感想になる

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:36:01

    >>10

    続編出るとしても「もぅウンザリ!王様なんてry」とミュージカルタイム発動で「私は自由になるんだぁ~」で王様やめて逃げていく展開になるだろうなぁってのがありありと目に見える

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:41:09

    >>148

    設定的に明らかにスペイン系だってわかるのにここまでコケにしても世界のスペイン語圏の客は大丈夫だと思ってそうなのがな

    やっぱり特定の地域に絞った方が主人公も敵も配置しやすいと思う

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:41:27

    >>12

    憲法に記されてる理想論的な自由ですら大体は(公共の福祉に反しない範囲で)って書いてあるんだよね

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:41:54

    >>150

    「ロサスに悪い人も悪い願いもない」と表面上見えていたのなら

    それはつまりマグニフィコ王の指針が正しかった事の証明になるんだなぁ

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:43:38

    >>154

    そりゃダメな願いが叶うところ見たことないなら悪い願いがないと思い込むよな…

    生まれたときからそうだからな…

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:45:05

    >>149

    王様どころかサイモンの方がまだ理解はできる

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:45:41

    >>154

    ホントに悪なら国民は王に対する悪感情自体持てなくなってるよねぇ

    アーシャが国民だからなおのこと際立つ王の善性


    王が悪者だったら面接で体制そのものに反抗してきた時点で記憶消すなりなんなりするじゃん

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:47:02

    トイストーリー4とかシュガーラッシュ2でも思ったけど
    決められた運命に抗って自由にやること、抑圧と戦って自分の願いを叶えることを尊ぶのはいいんだけど
    それによる周りの影響とかそうすることで自分の生活が崩れてしまう可能性とか全部曖昧にして答えも特に無いのがなんかずる臭い気がする

    リスクを全部隠して都合のいいところだけ抜き出してるというか

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:47:37

    秘めたる性癖願ったらワンチャン叶えてもらえて
    駄目でも飾ってもらえると思うとゾクゾクするね

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:48:26

    NHKで特集してるやん!?
    主人公ちゃんは、先進的で時代を先行ってるつもりで作ったらしいぞ!ちょーたのしいっ!

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:48:50

    >>158

    シュガラオンラインはターボ肯定の時点で論外過ぎる

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:49:15

    >>155

    この書き込みで違和感理解したわ

    コイツが一回も悪い感情持った事ない前提の話なのか

    「他人が羨ましい」みたいな事も考えた事ないならこの考えに行きつくだろうけど普通はこうならんやろって感じ

    サンクス

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:53:37

    概ね安定した国政を続けている王様を排除してこの国の体制を破壊したいって
    物凄く悪い願いを持ってる国民がいる件について
    疑問に思わなかったのか…?

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:57:08

    >>158

    トイ・ストーリー4はまだフォーキー周りの話とか光る部分はあったけどシュガー・ラッシュオンラインはマジでホント……

    続編を見に来るのは前作のファンなんだから

    前作否定だけはマジでやっちゃアカンわ

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:57:20

    >>158

    その点モンスターズ・インクは立派やね

    社長が逮捕されてエネルギー問題はもっとヤバくなる事にも触れて

    その上で笑いという悲鳴を超える新エネルギーの創設によって会社の業績がうなぎ登りになる所まで描いとる

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:57:25

    >>158

    初代アナ雪からずっとそう

    戴冠式から各国の要人を動けなくしたのになんのお咎めもなく公爵を追い出せ!貿易禁止!!のお粗末さ

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:59:38

    今の世の中を皮肉ってこの内容ならまだうん…となるけど本気で理想的なお話として作ってそうなのがね…

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:01:33

    >>151

    もういっそそれで釘だけ挿して玉座返してやってほしい

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:02:08

    >>158

    トイスト4「ウッディに後腐れがないようにボニーを恩知らずにしますね」


    短編の魅力的なボニー……

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:02:52

    >>159

    それはもうそれが望みなのでは

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:04:49

    白雪姫に繋げたのマジで意味不明
    なんでバットエンド確定させてんのよ

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:06:21

    >>171

    マルチバース化したいと思ってた説はあるよ

    ディズニー以前にマルチバース自体あまり褒められたシステムとは思ってないから余計なことやめろとしか

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:07:28

    無理につなげるのがなあ

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:07:45

    ディズニー的にはバッドエンドじゃないんじゃないの。カオスなお伽噺の世界って

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:08:05

    >>160

    今の時代は崖っぷちだ!今作の主人公はその一歩先の未来に進めてやるぜ!的な…

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:11:34

    >>164

    トイ・ストーリー4はトイ・ストーリーの続編としての問題だからまだしもなあ

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:11:42

    崖っぷちだからってなんで投身自 殺する必要が???

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:12:18

    >>165

    怖がらせ方を知ってるってことは怖がらせない方法を知ってるってことだったのは脱帽だよね

    しかも殆どが元の相方と組んだままでいられてるみたいだし

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:12:58

    >>155

    すごくわかりやすくこの映画の問題が書いてある…

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:13:09

    どこまで意図的なんだろうな
    ヴィランにある種の魅力を付与しようとは実際してる気はするけど(それこそ歌とかもあるわけだし魅力全くないと困る)

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:15:01

    主人公に魅力がないんだよな
    逆に必死で叩きたくなるようなものもないというか

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:15:57

    >>160

    現王統治下の王国は崖っぷちだが主人公は更にその先を行く

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:16:55

    >>178

    しかも怖がらせ屋時代はランドールみたいに競争社会の中でギスり始める奴もいたけど

    笑いは効率良すぎてノルマ余裕で達成するからポイント制自体が廃止されて皆楽しそうに働けてるんだよね


    もう何もかもの諸問題が全部解決する途方もないハッピーエンドでため息が出てくるよ

    ディズニー、ピクサーとはかくあるべきなのよ

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:17:35

    腹いせで国家転覆させた魔女に願いを叶えてもらうとか
    怖くてできねえってか
    バレたら外患誘致罪適用されても文句言えねえ
    シンデレラオワタ

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:17:53

    >>181

    正直一番あれなのは王妃感

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:21:19

    >>185

    立場の差がなあ

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:22:09

    ディズニー世界における失楽園の話なんじゃないかと思えてきたわ

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:23:45

    >>158

    子供向けにありがちな「夢を追うことはいいことだ」ってテーマそのものは素晴らしいと思うし、「その夢を奪う悪いやつ」がアンチテーゼとして出てくるのもいいんだが

    肝心の「じゃあどれだけその悪いやつは【悪い】のか」ってのを納得させられてないし、夢を追うことは「現実を見ない戯言」と常に紙一重の行為だから下手したら「ただのワガママ」として認識されるんよね

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:24:38

    夢を奪うのは結果論で夢を叶える存在であることも確かなのがなんかバランス悪いと思うわ

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:27:09

    >>171

    主人公がフェアリー・ゴッドマザーになるって結論と、全てのディズニー映画の始祖ってコンセプト先行っぽい

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:28:03

    なんで中途半端に信念のある悪役にしちゃったのかが疑問というか
    「ランダムと言いつつ国益に都合の良い願いしか叶えない」というただ一点のみを持って絶対悪とするのは無理があるわ

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:28:16

    >>190

    これに元々の構想からの改変が加わったっぽいんだよな

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:29:02

    >>191

    多分悪役にコンプライアンスの波が来てる

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:29:23

    >>191

    カリスマ性みたいなのはないといけないだろうけど全うな論拠はあったら困るよな

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:30:31

    >>193

    悪役なんだからコンプライアンスもクソも必要ないと思うんだけどなぁ

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:30:59

    >>190

    結局これが足引っ張ってるよな

    改心エンドなら少なくとももうちょっと賛の率が高いはず

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:31:08

    >>78

    YouTubeのコメント欄見てみたけど賛否両論かな?

    英語わかんないから正確に何言ってるのかわからない

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:31:44

    >>190

    正直全てのディズニー映画の始祖ってコンセプトの時点で終わってるんよな


    それならミッキーがやらなきゃ誰がやるって内容だし


    少し理性が働いた人が居たからこそ、そこは回避したがその分今作が歪んだし

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:32:02

    >>196

    ヴィランは倒すって結論は決定事項っていうのがね

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:32:22

    やっぱりミッキーよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています