- 1二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:32:50秋天が無造作に3200mから2000mに変わったのは同じ距離なので手間がかからなかったから 
 ズブ馬代表ゴールドシップも3200mの春天と2000mの皐月賞を勝っている
 春天連覇のメジロマックイーンは秋天6馬身差の圧勝
 春天連覇のテイエムオペラオーは菊花賞やステイヤーズSに勝てずクラシックは皐月賞のみ、そして秋天の呪いを打ち破る
 春天連覇のフェノーメノは距離が長い菊花賞をわざわざ回避して秋天一番人気の2着
 春天連覇のフィエールマンは史上最高クラスのパフォーマンスだった2019秋天アイちゃんと激闘、その他1800〜2000で好走
 天皇賞春秋連覇は6頭、同じ距離のスプリント春秋制覇(7頭)と大して変わらない
 最後にアナグラムになるが、
 3の形をした目がメガネによって丸(=0)と訂正されることは古来より自明とされる
 よって3200は0200の誤り
 これを並べ替えると2000
 なんだこれは、たまげたなあ…
- 2二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:33:52スピーディーワンダーかな 
- 3二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:43:27箇条書きしてもごまかされないぞ 
- 4二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:46:09そうだったのか(適当) 
 マックイーンが産経大阪杯をレコード勝ちするのも仕方ないな(適当)
- 5二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:47:26勝手にたまげてろ 
- 6二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:49:281600と2000も同じだからな 
 つまり1600も3200も同じだな
- 7二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:49:45だいたい1000m*3と1000m*2だから1しか違わない 
- 8二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:51:06それなら今年の春天は沢山強いのが出るな 
- 9二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:21:12実際なんで春天勝ったやつらJCより秋天好走するんだろうな… 
 会長とプイはしゃーない
- 10二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:23:22まあ昔から産経大阪杯が大レースになるのって春天のステップだからという点もあるし 
 キタサンブラックは現代でもGI昇格してもステップレースにしてたからたぶん同じ距離なんだろう