- 1二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:56:38
- 2二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:57:21
令和生まれがこの掲示板に来るまで
- 3二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:57:58
平成と比べられるほど令和生まれの特徴が見えないのがね……
まだ5歳だし - 4二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:58:57
令和生まれは就職率0%らしいな
怠惰すぎる - 5二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:00:50
- 6二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:00:59
子役で稼いでるやつとかいると思うよ
- 7二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:02:35
平成に比べて昭和のコンプラ的倫理的ヤバさはわかりやすいからな
- 8二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:04:44
令和生まれは多様性を重視してそうではある
- 9二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:09:05
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:09:41
昭和が死に絶えた後だろ
- 11二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:12:53
平成最後が34歳だとして80歳まで生きたとしてあと50年以上はアップデートなしかよ
- 12二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:24:50
アプデしてメリットあるか……?
- 13二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:28:18
「昭和かよ」←言いたいことはわかる
「平成かよ」←言いたいことはわからなくもない
「令和かよ」←何が言いたいんだ - 14二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:30:27
ネットで言われてる昭和大体平成説
地味に40年近くあるんだよね - 15二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:30:53
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:33:28
- 17二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:23:19
令和始まってすぐは『令和ちゃん気温調整間違えすぎバグってる』ってネタにしてたな
- 18二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:03:13
最近はちょっと寒い程度でこのネタ擦るからまあつまらんこと…
- 19二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:08:08
令和生まれの子たちにふるくせぇって意味合いで頻繁に使われるにはあと5~10年くらい要るんじゃねえかな
平成の最後の方の生まれの子たちが頻繁に使うようになるってことならもっと早いか何ならもう小学校とかで言ってるかもしれないけど - 20二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:11:18
平成はなんだか知らんが平成生まれが積極的に変な時代よねってネタにしてる感ある
- 21二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:12:07
今のとこ令和の象徴って推し活とか蛙化とかしか知らんなぁ
頭おかしいだろ - 22二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:13:38
大震災とかテロが起こった時とか
- 23二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:14:11
元号を境に何か大きく変わると思ってることがそもそも昭和のセンス
- 24二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:16:12
平成ってまだ近いからひと括りにし難いんだよな
バブル末期からガラケー文化の20世紀末と、ネット普及〜スマホ文化の21世紀じゃ空気が違いすぎる
昭和だって戦前から高度成長期までめちゃくちゃ長いんだけど、もうだいぶ昔なので「昭和かよ!」の一言で括ってもなんとなく許容される - 25二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:17:17
お前らの知ってるほぼ全てのネット文化は平成時代に生まれたんやぞ
- 26二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:18:18
↑ここまで昭和生まれ
↓ここから令和生まれ - 27二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:39:51
- 28二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:47:01
ウンコ!!
チンコ!!
パンツ!!
ヒャッハーーーーー!!! - 29二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:55:30
国士無双ばぶ
- 30二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:31:58
なんとなくイメージが出来てる昭和に比べて平成は当たり判定でかすぎるから……
- 31二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:33:56
そんなん令和生まれが高校生ぐらいになったら言われだすかどうかって感じでは?
- 32二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:46:07
厨二とか冷笑っぽい感じが平成感ある
まあ令和世代が出てこないと感知できない気がする