ダメだろ釘宮調査官

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:43:15

    ギーツのキャラなのにガッチャード本編に出て来たら

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:48:01

    蓋を開けてみたら錬金術師要素がフレーバー程度しかなくて笑った

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:49:32

    ガッチャードの登場人物なのにガッチャードサイド完全にとばっちりで巻き込まれただけだったの笑う

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:50:03

    映画のボスが本編に先行登場して準レギュラーやっていたという珍しい人

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:50:53

    ギーツキャラなのかガッチャードキャラなのか
    もしくはブレイドキャラなのかはっきりしろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:51:10

    ガッチャード本編で先行登場したギーツのキャラ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:51:40

    2000年生きてきたってことは錬金術で不老不死に到達してたりすんのかな

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:52:50

    上層部が不老不死になってるスーパー老害ジジイ集団だったりしない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:53:25

    ギーツ関係のボスキャラでは相当タフな方
    なんでギーツナインと十分渡り合えるんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:55:47

    殺す価値もないっていうのが英寿特有の理由あっての偽悪発言なのかシンプルにくぎゅが当時から屑だったのか

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:59:26

    うーん2000年前ってことはまだ色んな経験してなくてまだ比較的甘ちゃんだった英寿だったかもしれないし
    単純に見逃してあげたんじゃないの

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:00:18

    母親探しでそこそこ気がたってた時期かもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:01:24

    何年か後にDVDとかサブスクでガッチャードの本編だけ観始めた人が困惑しそうなキャラ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:02:53

    英寿の生まれ変わり前か生まれ変わり1回目くらいでそんなに経験なくて割と最初にかち合って勝てただけの相手かもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:10:15

    Xギーツの世界破壊に巻き込まれて一回死んでる疑惑がある謎の不老不死おじさん

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:15:12

    こいつが監査の時に来てわざわざ宝太郎煽ってたの本当になんだったんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:19:29

    レベルX集めさせたのは計画と無関係でいいんだっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:38:16

    >>10

    英寿って教祖時代の五十鈴大智を見逃すくらい現代人には寛容だし

    お前は殺す価値もない(人殺しなんてやりたくないし敗者には死をとか言わないで生きてくれ) だろうな

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:43:52

    エースに負けた!くっそぉ〜この先エースが転生するかわからないけど2000年生きて復習してやるぅ〜
    そのためにまずは江戸時代?くらいにクロスウィザードと遊んでる子供の記憶を消してクロスウィザードを孤独にしてぇ〜....
    回りくどい!

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:45:10

    >>9

    復讐のために2000年頑張ってきたからな…生まれ直しとかないぶん英寿より鍛える時間は多かったはず

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:45:42

    そういや来週映画後の時系列だからいきなりくぎゅがナレ退場してレベルX6体ガッチャしてヒロインが2号ライダーになってる事になるのか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:45:55

    >>21

    来週じゃなくて明日か

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:48:29

    釘宮おじさんにとっては英寿ってめちゃくちゃメタって倒すべき相手だったみたいだし当時からクソ強かったんかな

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:49:04

    >>16

    そして2000年も生きてるのに何でまだ調査官止まりなんだ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:50:00

    >>24

    せめて長官ぐらいの地位が欲しいよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:50:45

    ずっと英寿様の事しか見えてないのに当の本人からは誰だっけ?なの酷い

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:54:50

    別に最終戦でしのぎを削り合ったみたいなクソ熱い戦いした相手じゃないただのモブだったんでは?

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:07:52

    >>13

    映画見ずに本編見たらあの人どうなったんだって思うよな

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:19:13

    ぶっちゃけここまでやるんならライダーに変身してもよかったような…

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:20:05

    ガッチャードで錬金術師のボスとか出て来たらこいつの不老不死疑惑とかもついでに明かされそう
    もしかしたら実は釘宮は凄かったのか…ってなる可能性も

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:25:30

    >>19

    ジュラル星人もビックリな計画力

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:27:31

    ガッツリガッチャード本編に出てきてるのにキャラとしては完全にギーツ世界の住人というバグ

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:33:28

    そういやこの人、初対面で滅茶苦茶宝太郎の事を仮面ライダーとして酷評してたけど、映画では二千年前に自分を倒した英寿を「浮世英寿」と呼んでた辺り、英寿が転生してる事を把握してるっぽいから、つまり釘宮の考える仮面ライダーの基準って英寿(=ギーツ)って事なのでは...?

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:37:06

    >>32

    今回使ってた技術も100%錬金術だろうからガッチャードのキャラであることは間違い無いけど

    唐突にお出しされる"2000年前"が認識をバグらせる……

    しかも、錬金アカデミー側に普通に逮捕されるという、なんか色々立場が反復横跳びしてる

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:38:39

    >>33

    あー…そっか

    あの言動には「過去に先代ガッチャードでもいたのかよ?」って頭に来ていたが、基準が英寿かもしれないのか

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:41:53

    てかこいつ2000年前に負けたのって仮面ライダーのデザグラじゃなかったしもしかして別に願いが叶うデザ神になり損ねたとかじゃない単純にエースに負けた悔しさ一本で2000年物の復讐鬼に堕ちたの?!

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:42:54

    最後普通に逮捕されて連行されてたから本編に普通に再登場できるんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:44:23

    劇場版鉛崎ボルト
    ギーツ世界の鉛崎ボルト

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:46:36

    この人スター時代の英寿様どんな目で見てたんだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:49:59

    >>39

    歯痒い思いで家の中荒れ放題か復習した時のことを考えて四六時中ほくそ笑んでたんじゃねぇかな

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:53:19

    >>24

    あ、あんまり出世しても単独行動しにくくなるからっていう理由があるかもしれないし…

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:53:59

    >>26

    見た目に風格あって寿命長いだけの鉛崎ボルトみたいなモンだし...くぎゅ本人すれば我が生涯で最も屈辱的な敗北を与えた男って扱いだけど英寿からはマジでサラッとボコったモブ敵その4程度だったんでは...

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:54:09

    貴様が何度生まれ変わろうと不老不死になって復讐してやるぞ…!→相手は本当に転生者になりました

    こういうことかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:55:06

    劇場版ボルトとか高級ボルトって評価になりつつあるの笑う

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:55:46

    最初は死んだエースを無理やり錬金術で生き返らせて倒す計画だったとかどう?
    そしたら魂が転生してるもんだから復活させられなくて転生を確信したとか

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 20:01:48

    錬金術の歴史は大体2100〜2400年ぐらいとして不老不死、賢者の石を完成させられなかった時代のやつは普通に死んでるはずだから釘宮は普通にトップクラスに古参のはずだよな
    というかほんとに2000年前ぐらいの時点で賢者の石とか手に入れてたのか?
    釘宮なんか別のものに手を出して不老不死になってない?

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 20:09:13

    >>46

    2000年...不老不死...

    繋がった!ギフ細胞がトップギアだぜ

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 20:10:53

    これ以上世界を広げるな!!!

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 20:13:25

    >>47

    コイツも暗躍時期がエースと被ってる上に劇場版先行登場したギーツの背中を意味深に見送ってんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 20:19:56

    ボルト出たって言うから血縁者なのかと思ったら思想の話で笑うんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 20:38:11

    >>50

    性根も執着相手からの態度もまんまボルトだったからなくぎゅ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 20:40:27

    >>37

    逮捕される時に先生がちょっと指輪かざしてたんで記憶消されてるかもしれん

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 20:41:50

    >>52

    この人英寿様覚えてたって事はデザグラの記憶消去耐えてるっぽいし何かしら記憶消去に対抗する手段持ってたりしてな?

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 20:47:14

    >>53

    長いことなんかよくわからん衝動に任せて不老不死やってきたのがグランドエンドで記憶返されて一気に爆発したのかも。

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 21:19:30

    脚本の執筆時期によってはボルトより釘宮が先だった可能性あるよな

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 21:23:01

    つーかこれ見てると最近東映さん「2000年前」ってワード好きだよな。キングオージャーとかでも聞くもん。

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 21:24:52

    この人とこの人と一緒に来た女性のこともあるし他の監査官もなんかありそう

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 21:26:18

    というかもう上側はほぼ信用出来なくなってしまったよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 21:48:02

    >>35

    「アイドル」の引き立て役Bの擬人化か?

    というか英寿がA(エース)のときから完璧で究極のデザ神なことに驚いた。

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 03:06:36

    >>49

    つまり

    「アイツノ後ロ姿…カツテ見タ“エース”ニ似テルナ…」

    って事?

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:54:40

    当たり前だけど今日の話でも釘宮には触れられてなかったから映画視聴前提だなこれ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:59:01

    ガッチャードのキャラが裏切ってラスボスとかギーツ勢巻き込まれて可哀想に……と思ってたら蓋開けて元をたどれば厳密にはギーツのキャラと言うべき熱量の裏切りを噛ましてて笑った

    お前のその執念の見せ方は本当にそれで良かったのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています