二階堂地獄ゴルフという結果の出ない努力を何年も続けてる主人公見る漫画

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:20:26

    何なんだろうこの漫画
    福本は俺たちに何を見せたいんだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:28:12

    福本の才能は完全に枯れたな

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:28:20

    ゴルフ対決漫画かと思ったら特にそんなことなかったし作中時間が豪快に経過するから読んでてビビる
    でもいつまでも諦めない才能無しの気迫に才能はあるのに諦めた男が気圧されるシーン好き

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:37:30

    とりあえず零を一旦再開してすぐに完結させてから新作作ってくれ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:48:47

    4話まで読んだけどよく心折れないなこの主人公…

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 21:39:55

    タイトル通り地獄

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 21:40:51

    枯れたというか面白い漫画を描く気が一切無いんだろうなって思ってる

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 21:43:45

    流石にその気がなかったら描かないだろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 23:37:32

    ひたすら主人公が『プロになりてえよー、でもなれねえよー』を続けるだけ

    プロゴルファーになるにはどうすれば良いのかとかそういう切り口もろくに示さない

    なめてんのか

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 23:57:44

    夢破れたおっさんの悲哀を描きたいのかもだが…にしたってもちっとやりようはないのかねえ この手のペーソスは表裏一体のユーモアがないとウザいばかりと思うんだが

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 00:08:17

    まずなんでこの二階堂という男がプロゴルファーになりたいのか、そのプロゴルファーになれない理由は何か、そういうのの描写がほぼほぼなく、あるのは二階堂がただプロゴルファーになりたいのになれない現実に煩悶するだけというもの

    カイジや黒沢のようなクズ、ダメ人間がどうにかして再起を図ろうとしたりする際に見られた創意工夫だったり土壇場での勝負強さやクソ度胸のような読者を惹きつけるものもない

    こういう人いるよね、あなたもこういう人になってるんじゃないですか?的な俯瞰した視点もない

    これのために今やってるカイジとかを休んでるのかって思うとストレスしかたまらない

    まあ今のカイジも今のカイジであれなんだが……

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:21:00

    >>5

    適齢期を過ぎてるのに挑戦を続けてる人がいること自体はゴルフに限らずどの競技でも現実で起こってるからね

    輝かしい功績の裏にある負の側面という1エピソードを描くなら十分にアリなんだ

    問題はそれをメインディッシュにしたものを金払ってまで見たい奴はそこまでいないという部分

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:25:43

    黒沢で見たよこういうのは

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:39:03

    夢があっても実らない焦燥感ばかり書いてる感じがある
    どうして夢があるのか、その夢を得た理由は?夢を実現するためのプロセスは?
    どこで諦めてどこに妥協するんだ?あるいは夢をかなえてその先は? そのあたりがまるでない

    ただただ焦燥感だけがある 「これでいいわけがない」だけがある
    これは福本作品で結構共通してるが、それ以外がどれぐらいあるかで読みごたえがあるかないかが左右してる感じはある

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:45:45

    >>12

    夢かなわないのはともかく、それでも熱意とか魅力とかでキラキラした良いものを見せてくれるならお話として成立するけどさ、こいつ上手くいかない現実に対する愚痴とか言い訳みたいなもんだけなのが

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:53:52

    >>13

    黒沢みたいなのまた書きたいってのは解る

    解るけど……

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:54:42

    昔の作品として全話一気見なら読めるけどこれを1話1話週刊で読むのは疲れる

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:02:55

    >>15

    まぁでも「これまで費やしてきた時間を思うと今更引っ込みがつかないんだろうな…」ってのはわかる

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:29:24

    >>16

    黒沢みたいなのが描きたいなら普通に黒沢を描くか

    黒沢みたいな読ませるもんを描くべきと思うが…

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 13:53:23

    >>13

    ぱっと見黒沢に近しいものがあるけど、黒沢は最初に「自分が何も為しえてなかった」ということに気づいたところから何とかあがこうと創意工夫や無茶をするなどあがき方に個性というか見せ方ができていた


    二階堂は「プロゴルファーになりたい」ってところしか描写がないうえになれないのはなぜなのかとかそういう部分がほぼほぼ描かれてないからただただ無為に年だけ重ねていってるから得られるものもない


    全然別ものよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 13:55:54

    プロゴルファーになりたくて今でも頑張ってる理由もおだてられてその気になったけど何年も芽が出ずに今更引けなくなったって感じなのがな

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 22:34:22

    アカギやカイジじゃなくて黒沢寄りの作品だな

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 05:46:23

    黒沢はもう40半ばも過ぎて諦めがつく年齢だけど
    二階堂は35で「タイミングさえ良けりゃまだギリギリ何とかなるんじゃないか?」って
    ボーダーライン上な年齢だからな…

    往生際が悪いともいうけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています