- 1二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:50:36
- 2二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:51:05
絶対に許すな
- 3二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:51:36
売り上げすごかったんだっけ
そらすごくなるわなあ(憤怒) - 4二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:52:33
なんか湿った攻略本となんか軽い攻略本
- 5二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:53:30
かそく アチャモ を 手に入れよう
- 6二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:54:33
2010年のベストセラーランキング4位らしい
はぁーーーっ…(クソデカため息) - 7二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:55:43
Amazonのレビュー見て絶句や
- 8二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:55:44
なんか軽い本がキモリでなんか湿ってる本がミズゴロウでなんかめちゃくちゃ走り回ってる本がアチャモだったらしい
- 9二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:56:23
当時は普通に一冊買ったキッズだった
後からヤバいことを知ったな...... - 10二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:56:25
あの頃世に出回ってた加速バシャの何割が正規だったのか…
- 11二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:56:52
夢特性の遺伝条件がトチ狂ってたのも悪い
- 12二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:57:17
同じ本屋だと同じやつしか出ないって噂は本当だったんだろうか
- 13二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:57:35
オスからは遺伝しないくせにアチャモはオス固定どったんだっけ?
- 14二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:57:53
しめりけガチャ
- 15二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:57:59
- 16二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:58:44
- 17二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:58:57
- 18二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:59:42
歴代でもだいぶ最低の部類の商法だったわ
- 19二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:01:08
- 20二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:01:22
封入率どんなんだったんだろう
怨嗟の声が目立ってるだけでちゃんと同じ割合だったんだろうか?いやでもこんだけ売れたって事はやっぱりやってたんじゃないか…? - 21二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:01:57
当時買ったけど攻略本としてはそこまで悪くなかったはず…と思ってスレを開いたがなんだこれ…
こんなカスみたいな商売やってたんか… - 22二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:02:19
マジかよガキの頃普通に買ってて知らなかった
- 23二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:03:39
830円か…
単純に三冊買って2490円でそれでも運とかちょっと酷すぎるな - 24二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:05:24
そう言えば聞いたことがあります...フーパの映画の時の前売り券で色違いらるセウスが低確率で出ると...
- 25二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:06:34
こういうランダム要素はマジで要らない
- 26二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:06:58
攻略本としてはまっとうな内容らしいが、ちびっこにはちょっときつい値段と親の理解が得られない仕様(同じものを何冊も買う)とハズレ枠2個とかいうクソガチャが支える強固な体制
- 27二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:08:32
BDSPの起動時間の長さと戦闘開始前に強制イベント有りで1/4000で狙わされるよりは金払った方がマシではあるのがまた酷いというか
- 28二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:12:35
今みたく夢特性増やせばいいじゃんが通用しなかった時代だ
何しろオスからは遺伝しないのに配布はオス固定、もちろん当時はメタモンも遺伝しない
正規で加速アチャモの入手方法はガチでこれしかなかった
だから改造からの孵化産がそこら中に蔓延してたんですねえ - 29二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:14:07
ちびっ子たち「通るかっ…!こんなもん…!」
- 30二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:14:55
これに関しては正直公式の非も大きすぎるわな
- 31二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:21:43
- 32二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:24:55
- 33二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:25:20
BW期はレシゼク映画もやってたり完全にアレな時代
その後XYもフーパで盛大にやらかした
SMから剣盾は比較的平和な時代だったな - 34二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:26:21
1月号のブジンとツキがフレンドボール+リボンだから同じだと思われる
- 35二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:29:37
海外だとこの手の商法は法律でダメだから無料配布とかしてたって聞いたな
- 36二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:31:36
- 37二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:34:39
- 38二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:36:26
- 39二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 06:25:35
ガチャゲー蔓延してる今なら逆に受け入れられそう
- 40二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 06:30:19
ジラーチから始まった前売り券商法はめちゃくちゃ儲かって当時は今みたいな悪徳ガチャ商法みたいな概念がなかったから批判もなかったと聞いた
だが時代を経るごとに「これエグくない?」となって今日に至った - 41二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 07:37:43
どした?
- 42二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 08:03:50
海底神殿の「君の目で確かめろ!」ってこれだっけ?
- 43二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 08:10:11
他の御三家もね かそく並に強かったらまだ良かったんだけどね
かるわざとしめりけだからな··· - 44二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:45:27
買ったはいいけど未開封だった私がいます
ひたすら本編やるの楽しすぎて忘れてた - 45二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 17:06:40
かといって公平感のあるラインナップにしようとすると、特典としてはショボすぎになりそう
- 46二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 17:11:31
これと零度スイクンはマジでヤバかった。
時代が時代だったんでしょうがない所はあるんだけども。
わりとこういう商法が許されてた時代ではあったんよ。 - 47二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 17:11:49
イッシュ地方に行きたいっしゅ! フフ…
- 48二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 18:17:27
- 49二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 18:19:56
零度スイクンに関しては選べるからまだマシやけどね
- 50二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 18:21:59
ヴァンガードの付録カードのお値段は凄いと聞いた
- 51二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 18:30:17
- 52二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:08:28
同じお店で何冊も買ったら全部しめりけだったっていうのは聞いたことある
- 53二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:11:18
積み上げられてる上の方は全部キマリとミズゴロウだったとかって話もあるがはたして…
- 54二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:12:47
- 55二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:16:56
当時これ買ってて特段酷いとも思ってなかったけど今冷静に考えるとヤバいな
ランダムガチャ(物理)だからな - 56二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:20:54
当時は今みたいにガチャの概念が薄いというかまだなかったからなぁ
だからこの本がことさら槍玉に上がるんだが - 57二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:25:59
なにげに表紙の書き方だけだと3匹全部貰えると受け取れるのもヤバイ
- 58二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:35:59
つまり被害者も多かったともとれるのか
- 59二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:41:46
同時発売・同社の攻略本なんでそっちの方がしっかりしたとかないと思うんだけど
- 60二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:49:47