- 1二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 10:43:55
- 2二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 10:45:22
自分の金で買いなさい大人でしょ
- 3二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 10:46:55
- 4二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 10:47:01
定価30万ぐらいのやべぇグラボじゃん
- 5二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 10:47:46
- 6二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 10:49:06
- 7二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 10:57:33
値崩れしてもいいと思って24万くらいで買ったのにがっつり上がってんな
- 8二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 10:58:48
30万のプレゼントなら1日と言わず1週間はクリークの好きなようにさせないといけないと思う。
- 9二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 10:59:15
- 10二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:00:17
誰だよてめーは(辛辣)
- 11二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:05:22
グラボって何…?剣闘獣?
- 12二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:10:34
- 13二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:13:49
- 14二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:13:55
これ貰ってもうちのそこそこ雑魚パソコンじゃ持て余すわ…
こいつの性能を十全に使いこなすスペックで組もうとしたら本体だけで100万前後かかりそう - 15二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:14:01
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:14:42
- 17二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:16:10
- 18二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:17:02
- 19二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:17:16
- 20二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:17:27
- 21二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:17:51
4090搭載されてるBTOのパソコンの相場が大体50〜60万くらい
- 22二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:18:05
- 23二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:18:17
- 24二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:18:43
- 25二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:19:07
実際4090だと周辺機器もランクアップさせないと持て余す
- 26二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:19:32
- 27二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:19:52
- 28二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:20:11
ないと動画制作とかゲームとかできねぇよ!
- 29二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:20:12
え!この状態からでも期待していいの!?
- 30二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:20:46
これ使ってお店に盗みに行けってことだな(白目
- 31二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:20:48
むしろ何が入ってると思ってんだよ!
- 32二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:20:57
- 33二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:23:40
- 34二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:23:57
そもそもグラボがPCパーツではとびぬけて高いのもあるし
- 35二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:25:00
- 36二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:26:48
- 37二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:29:40
- 38二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:30:27
4090使いこなそうとしたらPCパーツもそうだけどモニターとかの周辺機器も高いもん揃えないといけないんだよなあ…
- 39二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:32:02
突き詰めると無くてもオンボードで動くし見られるけどメッチャ制限される特に3Dは無理
- 40二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:32:24
FPS(一人称視点シューティング)とfps(フレームレートの単位)やね
- 41二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:33:48
- 42二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:33:54
- 43二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:34:53
このグラボだけで俺のPCの2倍くらいする…
- 44二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:37:16
だからまぁPCを買う時は「何がしたいか」をちゃんと意識しないといけないってことやろうね。
動画見て掲示板見てってことをするなら高いパソコン買う必要はないし、一人でFPSゲームポチポチやるだけならゲームを出してる会社の推奨性能でいいし、配信までやりたいならかなり余裕を持った構成が必要になる。
- 45二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:38:29
別に俺の物にならなくていいから値段を気にせず自分の考えうる最高スペックのPC組んでベンチマークテストで高得点出してニヤニヤしたい
- 46二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:41:46
グラボは妥協したくないしメモリも妥協したくないしCPUも処理能力高い方がいいしストレージもたくさんあったほうがいいし冷却性能も高い方がいいし電源も性能に見合ったものが必要だし…
あれこれ底なし沼だな? - 47二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:42:03
- 48二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:42:12
コスパ考えるんなら家庭用ゲーム機の方がよくなるからゲーム目的でパソコン買うならハイエンドになるのは当然
断じて無駄遣いではない - 49二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:44:59
- 50二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:50:06
どれか切るんだよお!!
まず手を入れるのはストレージだ!! ゲーム一本でいくら必要だと思う? そしてお前の可処分時間は?
つまりそこまで多くのストレージはいらない。てかSTEAMならアンインストールすれば良い。
という風に必要な性能を探ってゆくときっと幸せになるぞ
- 51二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:59:05
- 52二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:00:47
ピカピカ7色に光るCAMPUSノート…
- 53二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:06:03
- 54二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:20:58
- 55二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:29:46
- 56二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:59:25
となると使い方を考えればいい。
物理的に何か物を落としたりこぼしたりしないように持ち歩くことも、周りで飲食する事もせず。
大事なデータはオンラインストレージにこまめにバックアップ取っておくとかする。
そもそもパソコンってそこそこの期間もつ消耗品みたいな面もあるから使う年数から考えて決めるのもあり。
- 57二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:17:35
俺はゲーミングノートを使ってるけどそこまでゲームや動画編集のような重い作業をやらないならゲーミングノートで良いと思ってる
毎日数時間最新グラのゲームをやるとかローカルでAIをバリバリ動かすとかそういう目的ならおすすめしない
あとゲーミングノートを買うなら寿命は4~5年だと思ってほしい - 58二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:20:44
ゲーミングノートはどうしてもキーボードの下に各種基盤があるから熱を持つ印象が強いんだよなあ
- 59二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:32:54
まあよほど無理な使い方をしなければ4~5年は使えるんだしそれだけ使えれば十分と考えることもできる
そこまでいけばよほど高性能なやつを選んでない限りスペック的に限界が見え始める時期だろうし - 60二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 17:00:09
DMM番のウマ娘をやるくらいならN100を積んだ3万くらいのミニPCでもそれなりにいけるという報告があるね
(安定して動かしたいならもうちょっと良いやつを買った方が良いと思うけど)
今話題のバルダーズゲート3みたいなゲームをガッツリやるならでかいゲーミングPCを買った方が良いと思う
ゲーミングノートだと小さい分廃熱周りが弱くて長時間ゲームをやると寿命が縮むからね
スペースとスペックを両立させたいならPS5のようなゲーム専用機を買うと安く済むしいいかも