ステラリスやったことないんだけど生物メインで戦ったりってできる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:46:19

    ザーグとかティラニッドとかみたいな感じで輸送船の代わりに巨大な巣型生物使ったり戦車の代わりにモンスターの群れ使ったりみたいなことできる種族的ななにかってある?MODでも可

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:55:39

    ゲシュタルト意識の集合意識が設定上はそれのはず
    集合意識の惑星もそんな感じの背景イラストだしね

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:58:04

    基本的には宇宙船ドンパチだからなぁ
    ネクロファージ?みたいなのでリヴァイアサン蘇生したり

    起源でドラゴンと共存してるのあるからそいつ使ったりとかそれくらいしかない
    あとは終盤だけどプレスリンの女王捕まえて繁殖させる程度

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 12:58:52

    主星がドラゴンに守られていて、
    研究を進めるとドラゴンの子供を宇宙戦艦として使役できるようになる、
    「竜在りし地」という起源もある

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 13:00:08

    巨人のいる惑星のタイタン(地上兵ユニット)とか研究で出てくるゼノモーフとかもあるか

    生体めいた宇宙船に関してはMOD探す方がいいかな?
    岩石戦とか好きだけどたぶんそちらの要望には会わない

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 13:06:17

    ゲームへのメインの期待が戦闘だとちょっと厳しくない?
    ステラリスは技術や生産力で敵に優越する国家育成が主で、戦闘は単にその結果を見るものって感覚がある
    だからといって他に勧められる候補があるわけじゃないんだけど…

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 13:11:20

    基本その辺りはロールプレイで補完するとこになるよね
    征服した惑星の種族にステープラーぶちこんで家畜にしたり戦闘奴隷にしたり

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 13:36:11

    貪食する群れになって世界の敵になろう

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 14:21:42

    MODありなら宇宙アメーバーを繁殖させて戦わせるってのも出来たはず

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 14:32:41

    Gigastructural Engineering & MoreってMOD入れて「B.I.G.造船槽」って巨大構造物を作ると
    エーテルドレイクとかティヤンキとかを戦艦として建造できるべ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています