有馬記念のレースラップ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:46:16

    地味に和生ようやってない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:46:56

    かなり後ろ欺いてるのは血か

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:46:56

    ヨコヤマノリヒロ産駒特有の体内時計

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:47:20

    タイトルホルダーのスタミナを存分に活かした走り
    騎乗も最高だったよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:47:33

    良いラップだぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:47:45

    ラストランに相応しい走りだった

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:47:46

    今のタイトルホルダーが力を出し切れる見事なペースメイクだったと思う
    問題は武豊以外の3番手以降の話で

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:47:48

    大阪杯のタッケみたいなペース感覚

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:47:57

    普通に遅くて草

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:48:07

    かなり完璧に近い
    スタートダッシュが全盛期ならどうなってたかってくらい完璧にタイトルホルダーの走り

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:48:09

    完璧なタイム刻んで逃げてるとは思う
    でも中山のコースが逃げに向いてないのがね…ほんまタイホはようやっとる

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:48:35

    >>9

    これがパンサラッサで基準をぶっ壊された奴

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:49:28

    >>1

    中継にも速度表示が出るようになったから向こう正面で息入れてるのが分かりやすくなってたね

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:49:36

    JCもそうだけどやれる範囲でやり切ってるけど全盛期の力が無い感

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:49:51

    後ろ何してたん?って言いたくなるけど番手に入ったスタオンがこのペースついていったらおそらく着外行くだろうししゃーない
    捲りに行けるような馬も居なかったからさもありなん

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:50:20

    全盛期ならワンチャンあったし今回もギリギリまで夢見たわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:50:20

    実況の60秒2でおおおっ!!ってなったし
    武豊が4コーナーあたりで前捉える位置に来てたのも、あ、これタイホかなりいいペースで逃げてんだなってなった

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:50:27

    最っ高の逃げだった
    JCのモヤモヤがあったから最後に「これだ!」って思わせてくれる逃げが見れて幸せだった

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:51:24

    ほぼ完璧に近い逃げだったしようやく復調してきたのに安泰かあと思ってたけどあれで負けるなら諦めもついた
    かっこよかったよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:51:34

    ルメールは多分タイトルホルダーのラップを信頼してるんだよな
    必ず後ろについてるし

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:51:38

    >>1

    派手にようやっとる

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:51:51

    >>12

    パンサラッサがいつもの破滅逃げしたら最後のラップ酷いことになっただろうにね

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:51:55

    演出しきったタイトルホルダーに襲い掛かるドウデュースに差し返そうとするスターズオンアースで緊迫感あった

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:51:57

    テンの反応が全盛期より悪い分最後の粘りに影響が出てる気がする、全盛期には程遠いけどそれでも並の馬ではないところが見れてよかった

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:52:15

    >>18

    むしろジャパンカップのタイトルホルダーとかもうダメだって言われてたのに

    掲示板だから最高の騎乗してね?

    勝てたレースはないけど和生は馬にできる範囲の完璧な騎乗してると思う

    あとはこの時期のレースがタイホ向きじゃなさそうなのがね

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:52:33

    まあこれまで有馬は3回走ってその中で今年が1番着順が良かったし
    やり切ったかって言われると分からんけど不満足な走りって感じではないだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:52:36

    今の力を出し切る競馬をして、なおかつ全盛期なら勝てたかもなぁって思えるいい引退戦だったと思う
    すごく美しい競走生活だった

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:52:50

    >>20

    枠順抽選会でタイホが2枠4番引いた時にルメールの表情が引き締まったんだよな

    もうタイトルホルダーマークで行こうって決めてたと思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:53:48

    >>20

    ルメールはタイホ和生コンビをかなり評価してるよ

    抽選会でタイホが4番になった時のルメール超マジ顔だった

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:55:00

    一鞍入魂で完璧な競馬をする和生と豊には参るね
    正直カッコつけちゃってぇとしか思ってなかったので

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:55:07

    凱旋門帰りはずっと日経賞8馬身とかパワーが勝ちすぎて素軽さが足りないと思ったな、日本で走るならやっぱあの宝塚くらいがちょうど良いと思った

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:55:08

    後ろ何してたんって話はあるけどペース緩んだの2角だけで残り殆ど12.0とかいつ動けばいいんじゃいってラップだな

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:56:16

    タイトルホルダーも全盛期に近い実力に戻してきてたよな
    全盛期だったらもっとドゴーンしてた

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:57:20

    衰えながらも名勝負を繰り広げる
    素晴しい人馬だったよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:57:45

    体内時計って遺伝するんスかね…?

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 16:58:04

    >>33

    去年の春ほどじゃないが今年一の仕上げだったわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 17:00:22

    各陣営の皆さーんここにこの大一番でこれだけの時計刻める度胸と体内時計の騎手いるのでこの力を発揮できるような馬乗せてくださいお願いします

    いやマジで勿体ねえよ
    平場もまあまあ見る方なんだけどスタート下手すぎて終わる馬とか馬群入ったら終わる馬とか砂被ったら終わる馬とかばかり乗ってんの

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 17:01:43

    >>32

    たぶん向正面で前行きたかった馬は複数いたと思うが

    (あれ?いつもみたいに弛まんぞ?)

    ってなったと思う

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 17:02:15

    なんやかんやタイトルホルダーの和生は
    この馬思ったより強くね?をよくやってくれてると思う

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 17:02:46

    もっと道中引きつけるかと思ったらむしろ離して行ったな
    スタートダッシュでゴシゴシした分だけ届かなかったか

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 17:04:27

    >>37

    来年の古馬中距離戦線は和生が乗る馬にしては優等生のベラジオオペラと駆け抜けられると良いな

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 17:08:16

    テンが全盛期比遅くなってるのと、向正面の1500~1700区間の下り坂スタオンが息入れているように見える一方で緩めず駆け抜けた分もラストの粘りに影響したかなぁとは思った(時速表示で他区間60弱で巡航してるのがそこだけ62前後まで加速してるから下り坂そのまま突っ込んだっぽい)

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 17:09:34

    >>33

    TBRもさっき言ってたけど全盛期タイホなら完勝してた展開だった

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 17:11:08

    和生は今のタイトルホルダーの力を出し切る好騎乗だったな

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 17:13:48

    >>28

    それをオレ見てなかったんだな

    オレは池添と一緒にガックリしてるルメールしか見えてなかった

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 18:37:29

    >>37

    ダノンザキッドといいトップナイフといいべラジオオペラといいアグリといいちゃんと走れる馬だとめちゃくちゃ頼りになるからな

    ここでいうちゃんとってのはエグめのゲート難でも集中力をすぐ切らすことも些細なことでやる気をなくすこともない馬のことだ

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 02:28:15

    今の所未知数の現2歳は置いといて来年和生が乗りそうな馬で一番G1チャンスありそうなのはベラジオオペラの大阪杯・秋天かな
    ほんとこの馬は手放しちゃダメだぞ和生

    レッドモンレーヴはうーんどうなんだろう
    東京1600mの安田ならチャンスありか?
    トップナイフは手術後はまたノリさんと夢みますってオーナーが言ってたのでたぶんマテンロウと被らない限り回ってこない
    あとは本人の営業力と現在ラインが形成されつつある武史や川田ラインからどれだけ回って来るか次第だな

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 03:45:17

    >>47

    アグリはどっかでG1取れる力あるけど果たして返ってくるのか

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 06:42:20

    横山家秘伝の逃げペースだけど、これを知り尽くしているオッサンがいたのが痛かったな。

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 07:40:49

    >>49

    四半世紀経っても横山家に立ち塞がるおっさんほんと半端ないな


    この2年間はタイトルホルダー最優先を貫いてきた和生だけど有力お手馬が一頭いなくなると同時にタイトルホルダー縛りもなくなるわけで来年の和生がどの馬とどんなレース見せてくれるか楽しみだ

    この有馬を秋初戦から見据えて最後の最後にこの騎乗ができた和生ならきっとこれからもいい走りを見せてくれると思ってる

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 07:55:34

    いやホントエージェントいないとか普段の腕が上位層と比べると安定しないってのもあるんだろうけど身長高めだし加齢で厳しくなる前にもっといい馬乗せてみてほしいよ
    ikze学級が暴れん坊の集まりならこっちは正直技術じゃどうにもならんメンタル系の問題の子が寄せられてきてどうにもならん感あるし長い目で見て育てていくタイプなのとなまじエージェントいない分そういう子とか教育係任されがちでそのくせ半端に腕が見込まれて重賞でたまにいい馬乗せるとそれなりの結果出してくるから結局都合のいい育て屋兼代打屋になってて個人的には廉価版ikze&エージェントいないサメカツに見える
    縁の繋がりとかご贔屓のとことかからしか乗鞍増やせないからいっそ誰かの代打とかおこぼれでもいいのでもっとおぉんさせてくれよ頼む…

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 08:21:26

    まあ和生の頑張り次第だろ
    今年の前進点としてはあたおかの割合高めだけどちゃんと走れば強い馬が多い東サラの馬に乗れるようになったこと
    シルクサンデーキャロットの馬で重賞好走できたらもっと可能性は広がるけどな
    現状22のテン乗りアリーヴォくらいだっけ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 09:34:00

    >>45

    抽選会動画見れなくなってるけど手を口に添えてかなり眼光鋭くなってたし

    抽選でボソッと「3枠がいい」って言ってマークする気満々だったらね

    スタオンが出足良く大外から先行出来たけどルメールとしてはハナからタイホマークしないと勝ち筋はないと見てた

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 09:37:05

    多分過去の有馬の中で一番近いラップ構成はこれ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 09:37:32

    絶好枠でこの逃げが出来てたってことはやっぱ衰えてたんやな…

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 09:43:15

    >>54

    2歳未勝利の2000mで2:01.1が出るような馬場だからね

    今年は2:01.5やからこの年と同等の有馬らしくない高速馬場だった

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 10:17:50

    いつもはタイホとボンドの位置でペースを判断してたのにボンドが60.2の時点でかなり後ろにいて衰えを察してしまった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています