- 1二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 18:54:13
- 2二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 18:54:42
そうだよ
- 3二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 18:56:24
まぁどうでもいい謎の答えをほのめかすだけの
ちょっとしたイベントだしこういう扱いでいいっしょ - 4二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 18:58:17
- 5二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 18:59:40
そもそもなんでキタカミにテラスタルがあるんだ
ヘザーはその件に関与してないみたいだし - 6二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:00:16
いわゆる真エンディングとか隠しエンディングってやつだろう
- 7二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:00:28
このイベントを経てようやくタイトル画面が変わるという実質的な真EDなんだけど導線が少ないよね……
- 8二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:00:32
正直本編と同じ人が書いたとは思えないくらいてらす池とスター団イベントはめっちゃ面白かったし、BGMアレンジも良かった
- 9二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:00:51
本編に入れない事でこれの解釈は各々に任せるわ
みたいなものかと思ってた - 10二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:01:15
- 11二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:01:37
- 12二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:02:04
- 13二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:02:24
円盤クリアしてんーーーー…みたいな気持ちでいたところに本編キャラと本編アイテム登場でタイトル画面変わって
やっぱり本編が好きだな…って思った - 14二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:02:36
- 15二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:02:39
DLC後編で求めてたもんが詰まってた
パラドックスがどっから来たのかが少しだけだけどわかったのは嬉しかったし - 16二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:07:31
- 17二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:08:03
- 18二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:08:23
そらもう岩だろうと鉄だろうともりもり繁殖してカビやキノコみたいにどんどん増えますよ
- 19二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:12:46
あそこで逢った博士みたいにテラパゴスの力で並行世界の過去や未来から迷い込んだのがパラドックスポケモンだって察するには充分過ぎるほど知りたかったことが積まったイベントで自分も好き
あの博士は幼いペパーとも後に会うであろうアギャスとも仲良く暮らしてほしい
- 20二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:16:40
本編博士の日記では翼の王/鉄の大蛇に遭遇がペパー生誕より先っぽいけど、テラス池博士ではペパー生誕の方が先みたいなんよね
それ含めてパラドックスの世界って事なんかねと - 21二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:20:14
DLCでなんかごちゃごちゃやったけどポケモンSVって作品はあくまでもSVブックと主人公を巡る物語なんだろうね
- 22二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:22:36
てらす池で会える博士のところのペパーは「寂しい思いをしているかも」って言われるぐらいだしもう物心もついてるくらいの年頃なんだろうか。そのぐらいの時系列なのにコラミラ見てスカバイブックに書いてある方の名称で呼ぶあたり、たぶん本編よりタイムマシンの研究捗ってないっぽいよね
- 23二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:29:38
- 24二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:30:35
ゲーフリがちゃんとパラドックスポケモンの設定を考えてたのが感動した
- 25二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:24:25
正直不安要素しかない...
- 26二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:06:05
てらす池のBGMのままイベントが進行するのいいよな……
今聴くたびに思い出してる - 27二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:15:42
久々に帰って読書でもするかみたいなこと言ってたしあの世界線の博士はペパーと関係修復できるといいな
- 28二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:31:19
まぁテラスタルのおかげでタイムマシン作れたのだから大元であるテラパゴスが過去未来or並行世界からポケモン連れてこられてもおかしくないわな…
と納得した - 29二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:42:42
並行世界の概念が過去作で既にがっつり登場してるのも納得感に一役買ってる
ポケモンの並行世界って本編より物騒になってるパターンが多いけど
博士は生存した世界線でペパーと関係修復しながら穏やかに過ごしててほしい - 30二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 03:29:42
ツバサノオウ/テツノオロチって呼び名が元々あったのに博士はどうしてアギャスだけコライドン/ミライドンって別の名前を付いたんだ?って思ってたけど別の世界の主人公が本編博士と出会ってその名前になったのかもって謎が解けた気がした
本編の世界はあの顛末になってしまったけど、せめてあの世界の博士達とアギャスは生きて幸せに過ごせててほしいな - 31二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 03:39:13
平行世界、無限の可能性はそのまま主人公たち若者の人生道のりに通じるものがある
- 32二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 03:44:44
てかこれ理屈的にはディアパルとかフーパも同じこと出来るよな