- 1二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 18:59:47
- 2二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:04:45
生前の交流がないのはそうなんだけど
バリバリ交流してたアクアの「アイの模倣なんて誰にもできない」って認識を崩したのがあかねなので
生前の交流がない=アイを理解していないって原則はあかねにはあまり当てはまらないとは思う - 3二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:06:08
ヒカルちゃんに一番近いキャラなのは美味しい
- 4二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:06:52
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:07:36
当たり前ではあるけど、外面上のアイ理解に関してはニノレベル
- 6二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:07:53
- 7二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:12:08
アイがそもそも諸々をひた隠しにするタイプな上に強烈な魅力のある人間だから直接交流があるっていうのがあんまりプラスにならなそうなんだよな
そニノとかはアイの内面を多分ろくに理解してないしオンもオフも見てたはずのアクルビですらそこまで高いわけではないし
そのうえで考えるとあかねは結構高そう
生前に交流がないっていうハンデがあまり意味ないとするなら超能力的プロファイリングキャラクターがプロファイルした相手への理解度が低いことはないはずなので - 8二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:14:21
今ガチの時のアクアと、15年の時のアクアでアイの理解度に大きな差はないはず
アイと過ごした時間は一定だし、アイの情報源がDVDしかないのも同じだから - 9二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:16:40
他人を復讐に巻き込まない善人のアクアが、ビジネスカップルになってまで利用したいと思った訳だしな
生半可な理解度じゃないのは確か - 10二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:20:52
・あのマザコン兄妹に一瞬でもアイだと思わせる
・アイの模倣なんて出来ないというアクアの前提を覆す
・"私のなかに再現したアイの感情がざわめく"
まぁ理解度が低いキャラではさすがになさそうだよね - 11二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:22:24
多分一番理解してるのはカミキ
時点でニノ
その次にアクアが来てあかねも多分同じくらいかアクアとニノの間くらいだと思う - 12二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:25:47
というかどういうアプローチで理解してるかなんて人によって違うだろうし…
どの部分が見えてるかってだけじゃないのか全員 - 13二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:35:12
「15年の嘘」時のアクアはアイ関係者の取材をしてるから、今ガチの時よりは深そうな気がする
あかねもあれからアイについて更に追ってそうだし、2人してアイについての情報はストーリー開始時点よりも多く持ってそう
そういえばアクアはあかねにアイのプロファイリング結果とか聞いたり貰ったりしてないんだろうか
- 14二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:35:46
アイの年表を作るなら一番適した人
- 15二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:46:18
あかねの理解度が低いってなると
今までのアイ分析&アイ憑依がギャグになってちょっと面白くなっちゃうから高くあって欲しい派 - 16二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:54:48
アイのトレースが表面じゃなくて内面までちゃんと出来てるから
アクアとルビーの隠し子に気付いたし、カミキにたどり着いた
理解度が低いならここが合わないはず
むしろ気になるのはアクアの方
こいつルビーの地下アイドル辞めさせるときに使った偽名がカンザキヒカルだから
アクアが父親と知らないまでも、カミキに付いてなんか知ってた可能性がある - 17二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:56:43
- 18二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:04:06
行動から逆算してるのプロファイリングみたいだけど
逆に言えばアイってプロファイリングできる存在なんだよな - 19二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:07:17
ただ流石にカミキとの関係については情報が少な過ぎるから
カミキ本人より理解してるってことはないはず - 20二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:15:11
カミキのあれをいい出会いと推測してるから
詳細は知らんけど大雑把な予想はされてそうなんだよな
あとカミキについても調べてただろうから推論はしてるだろうし - 21二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:21:28
- 22二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:28:03
- 23二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:35:04
- 24二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:41:41
知ってたらそれこそニノがカミキを刺してそうだからな…
- 25二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:47:57
言葉の使い方は巧みでも癖は誤魔化せないからな
- 26二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 21:07:10
アイを研究・考察してて、それを実演してアクルビ両方からアイと重ねられてるあかねの理解度が低いってことはないと思うわ。歩き方のクセから箸の持ち方まで調べてそこから家庭環境とか内面を深堀りしてる。
- 27二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 21:12:36
怒りを抱えてたことに気づく(昔のグループの人間関係を実際に知ってる、知った監督やアクア、ルビーとと同じ)
アイを変えた出会いに気づく(実際に店を紹介した鏑木と同じ)
アイに隠し子がいることに気づく(実際に親子一緒のところに会った監督と同じ)
今のところ未知数のカミキを除けば、作中の描写見る限り一番理解してると言っていいと思う - 28二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 21:17:34
一番かは微妙だけど、トップグループの一人ではあるよね
- 29二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 21:29:06
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 21:30:30
アイを理解してると言うより
愛を知らずに生きてきた人間を理解してる感じはする
と言うかプロファイリングはそういうもんか - 31二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 21:35:44
直接の面識がないから思い入れとかを混ざらせず動作や言動から変化を解析出来た所はあるだろうな
素人の隠蔽からララライの演技技術に切り替わってもあかね自身もララライで技術を学んでるから得られる情報は多かったんじゃないかとも思う - 32二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 22:14:36
- 33二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 22:31:14
- 34二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 22:36:24
理解度とは違うかもしれないけど、あかねは生きていた頃のアイを生身で見ていないからこそ一人の女の子だったアイを推測できるところはありそう
- 35二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 22:37:21
カミキに反応したのがやばいんじゃね?かなり高い精度でアイの感情を再現してると言えるし。もちろんカミキに反応したのもアイの怒りを理解してたのもたまたまあってただけの可能性も微レ存であるけど
- 36二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 22:38:45
>>32みたいになるのは撮影中だけで、それが終われば一気に醒めるってフリルは言ってたけど
撮影と関係ないところでアイを出し入れするわ、そもそも台本もないところからアイを再現してるわで、やっぱり何かおかしいんだよな
- 37二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 22:40:53
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 22:40:57
あかねちゃん一回炎上経験して追い詰められてるから推測しやすかったんかね?
割とアイの軌跡と似てる気がするし - 39二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 22:42:00
まぁそれはルビーの熱意を試す為にあえてそう言ったんだと思ってる
- 40二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 22:42:00
理解が高いと思う派だがカミキはともかく神視点のツクヨミに勝てないと思う
- 41二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 22:46:10
ニノの理解度も確かに謎だよな
リョースケもだけど、アイを憎むほど神聖視してる人間がどういう心境でアイと子作りしたカミキに従ってるのか - 42二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:11:53
未知数のカミキ、アイドルになる前から交流のあるバイト、超常存在のツクヨミあたりはさすがにあかねより上な気がするけど
アクルビ監督あたりとはあまり変わらないくらいには理解してそうだよね
なんならアクルビ監督よりあかねの方が上なんじゃって俺は思っちゃってるけどそれは贔屓の引き倒しなのかもしれん - 43二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:16:26
あかねは理解度が1番高いかどうかはわからないけど、他の登場人物では見れない目線から見ることができる人だと思っている
アイ理解の観点から必要になる人だとは思うけどどうなるだろう - 44二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:19:07
カミキのアイ評ってアイドルの1番の歌詞なんだろうね
- 45二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:35:48
- 46二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:48:38
あかねが双子のDVD観た上でカミキと対談して生き延びれば対談内容に嘘が混じってようが見た目以外完璧にアイになれると思う
見た目は生き写しのルビーがいるから無理 - 47二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:57:23
カミキの情報にしても、ララライに稽古の映像が残ってるうえ金田一にも聞き込みできる立場なんだよな
どこまで理解してるのかマジで読めない - 48二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:07:56
しれっとアイの母親調べてるからアイドルになる以前もある程度把握してる
そこからプロファイリング詰めてたら個人間オーディション時よりも理解度は深まってるんだろうな - 49二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:12:13
表に出てる情報だけで
逆算して隠し子がいた設定填めてくる怪物だからな - 50二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:12:31
アイとカミキの関係があかねとアクアの関係の相似だった説をまだ唱え続けるぞ
あかねはアイと似た者同士だと思っているから娘で顔が似ているルビーよりもうまく演じられると口に出して言えたのではという妄想している - 51二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:27:48
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:31:38
- 53二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 12:05:37
コレでカミキも理解度一位ではあるけどそこまで抜けてる訳ではないなってなったら笑う
- 54二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:00:59
自殺未遂直前のどん底の気持ちとか、周囲から逸脱した孤独とか共感できる部分は結構あっただろうね
- 55二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 06:48:24
そこからアクアに救われたのも、カミキと出会ったアイに似てるな
- 56二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 07:06:07
- 57二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 07:16:10
- 58二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 07:22:13
- 59二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 07:42:08
- 60二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 07:51:46
あれは舞台の稽古始めたばかりの時だし稽古続ければ修正出来てたと思う
原作読み込んでたあかねと舞台用に別人みたいになってた鞘姫が一致しなかっただけで鞘姫として演じなければすむだけ
舞台に影響ない内面部分なんてどう盛っても問題ないだろうし - 61二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 08:09:21
- 62二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 08:10:34
- 63二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 08:34:27
- 64二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 08:41:08
- 65二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 09:26:37
東ブレはかなに勝てるにはいい演技だけじゃ足りないからあかねの持ち味を発揮できる条件(深いキャラ)が要る
勝負に拘ってなかったなら改変前の鞘姫演技も合格
でも2.5以後は金田一さんの言う通り新たな成長方向が得て(アイエミュを普通の演技に混ぜるテクニック) 浅いキャラも星の目の存在感で上手く行けたと思う - 66二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:45:06
分析力と演技力は別物なんだから別に分析しようがない浅いキャラでも演技できるよ
東ブレのときは原作の鞘姫も大切にしたいって思いがあったから迷いがあったけどそこを気にしないなら金田一にOKもらってるんだから - 67二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:46:08
その詳しさはもしかして関係者なの?
- 68二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:46:51
不向きというより持ち味を活かす役じゃないの方が合ってる
- 69二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 16:28:09
- 70二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:30:06
- 71二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:31:14
- 72二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:37:13
- 73二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:45:14
どんな高度なことが求められるのかと思ったら初歩すぎて草
- 74二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:48:23
食べたり飲んだりする内容なら口に合わなくても超絶美味しそうに見える演技しなきゃいけないとかはあるだろうけどね
- 75二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:49:41
ドラマや映画でもそうだけどね
- 76二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:56:32
CMも設定練りこんでる奴も有れば
有名人が商品名連呼するだけの奴も有る
喜怒哀楽の感情表現の上手い下手が明確に売上に係る場合もある
それだけよ - 77二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:32:07
どこまで行ってもあかねのアイの理解度がカミキ黒幕説を支えてるから
他の証拠ガンガン出さない限りトップクラスの理解度は保障されてる - 78二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:44:19
個人オーディションの時に「アイさんの研究もしてるし」みたいな事言ってるんだよね
今ガチ時よりもインプットした情報が増えてるだろうし、そこに脚本の読み込みと取材調査、ルビーが再現し監督が修正したものを直に見てる事を加えたら現状はかなりの理解度になってると思う
最も、アクルビ監督あたりは撮影を経て理解を進めていくだろうからあかねは最終的にはトップ5に入る、くらいの認識でいいのではないかな - 79二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:54:17
同じ映画に参加してる以上は、あかねもアクルビ監督同様アイの理解が進んでいくと思う
- 80二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:03:14
- 81二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:05:30
でも怒りを抱えてる内面まで当ててるしなあ
逆に関わりあったり思い入れある人らはバイアスかかってるからズレがあるんじゃね - 82二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:07:15
アイとしての感情が芽生えるような時点で情報だけの模倣の範囲とうに超えてるやろ
- 83二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:07:26
あかねの役への理解は深いからその辺も理解してると思うぞ
- 84二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:52:42
「いつも泣いている弱い女の子のアイ」っていう情報に作者がどの程度重きを置いてるかだよね
アイを理解する為のファーストステップという位置付けなら、あかねどころかアクアも監督もアイが内心で泣いていたことは把握してると思う
アイの経歴を見て、アイが何をされても傷つかない完璧なアイドルだと思ってるなら流石に幻想持ち過ぎだと思うし
ただ「ルビーだけが掴んだアイの真髄」として描写したいならルビー以外誰も知らないと思う - 85二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:59:31
ルビーだけが知ってるアイの真髄が「内心では傷ついて泣いてる」だったらさすがにアイ関係者の頭が心配になるレベルだけど本当にそうなる可能性はある
- 86二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:01:31
頭アクアならあり得るかもしれない
- 87二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:02:14
親にネグレクトを受けた子どものサンプルはアイ以外にも山ほどある訳で
そこを含めて分析してるであろうあかねが、アイが虐められた時実は悲しんでいたことに気付けないってあるのかな
掘り下げとしては割と初歩の段階だと思うんだよね
これがカミキと破局した理由とかなら難しいだろうけど - 88二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 00:30:43
アクア あかねの演技→アイのことを何一つわかってやれなかった→映画のために関係者に聞き取り
ルビー アイ役をやってニノに会う→本当のママが分からない
なのでルビーはアクアとは逆のルートであかねに話を聞きに行くんじゃないかとは思っている - 89二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 02:21:07
- 90二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 06:33:10
どこかのタイミングでルビーとあかねがアイについて話すシーンは欲しいな
- 91二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 06:51:48
あかねがアイのこと理解してるのはアクアは知ってるのにアイについて聞いたりしないのかな
- 92二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 06:54:53
むしろ半端に面識があったりファンだった方が、その魅力に脳を焼かれ、意図せずとも無意識に(※アイの方は意図しているが)理想を押し付けて眼を曇らせるの典型だろアイって
面識なくて生前さりなのように憧れてもいない、フラットな視点(+プロファイルに慣れて)あかねだからこそ、あそこまでの精度でエミュ出来たんだと思うが
監督も面識あるにはあったが、人物像に興味感心はあっても偶像としてのアイに脳焼かれていないからな
それでいけば一番特殊なのはイチゴ社長だと思う
アイドルになる前のアイも母親としてのアイも深く知っていた上で、けどアイドルのアイに誰よりも脳を焼かれて理想を見ていたとも言える
他メンバー間との軋轢に関しては軽く見ていた節はあるけど - 93二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 07:10:37
ルビーがアイの一番の理解者になるのは、カミキやアクルビとの関係を把握して、カミキを許すかどうかの答えを出した後だと思うから
アイが実は泣いていたと分かった→アクア監督あかね壱護を一気に超えるってことはないはず - 94二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 07:14:21
- 95二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 07:27:55
内心の怒りとか悲しみ、隠し子がいるとか人生を変える恋人の存在とその時期とか
それこそ「アイドルとしてのアイ」を模倣しようとして情報を集めてもたどり着けない領域じゃない?
かなり内面を理解しないと推測できないよ
- 96二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 07:41:23
- 97二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 07:47:43
圧倒的な才能はもはや人を人だと思わせなくなるんだ
大谷翔平とか藤井翔太とかわかりやすい例はごまんとあるだろ - 98二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 07:48:47
まあ最初からあかねは答えを出してたね
アクア「アイは特別、誰にも真似できない」
あかね「普通の女の子だから一般的なプロファイリングと解釈で大体模倣可能です」
高校生の分際で探偵や刑事並みの調査やプロファイリングするのは異常だけど
アイも普通の女の子って本質的な課題は最初からクリアしてた - 99二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 11:02:34
まぁ次の話で「アイは今泣いているんだ!」「な、何だってー!」って展開もあり得るからあかねがそこまで分かってるとも断言はできないけど
今までの描写から見れば分かってるほうが自然だとは思うよ - 100二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 12:24:10
- 101二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 12:27:00
- 102二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:28:46
いや、流石に監督もアクアもアイが傷ついてたことは分かってると思う
アイが泣かないって言ってたのはあくまで表向きの話であって
本気で泣かないし悲しまないと思ってるなら流石に解像度が低過ぎる - 103二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 17:08:09
監督はともかくアクアは怪しい
- 104二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 18:33:50
アイが泣かない怒らないなんておかしいと思うのもズレているように思うけどね
多分アイは泣けない怒れないが正しい見方じゃないかな
感情表現が全部演技になってしまう
だからアイは常に自分の気持ちが迷子状態になっている
それを読み解くのはそりゃ普通に見る人間にはわからんだろうよ
- 105二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 18:46:30
普通に見る人間には分からなくても、アイの願いを叶えたい、本当のアイを撮りたいと思ってるアクアと監督が、アイが内心傷ついていることに可能性としてすら至れないのは不自然といえば不自然
- 106二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 18:49:55
監督はともかくアクアは本当のアイを知るのが怖いと無意識に思っててもおかしくない
- 107二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:08:50
アクアが知ってるアイは子供宿した後の、色々乗り越えて成長した後の姿だろうしね
DVDの解釈もだが、こうあってほしいというバイアスがかかってる部分は見受けられる
幸い真面目な性分のせいで事実を歪める、という事はやってないのだけれど
- 108二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:30:39
アイが内心傷付いていたって、アクアからしてもそこまで受け入れ難い情報じゃなくね?
弱いアイを認めたくないってニノじゃあるまいし - 109二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:35:50
アイは悲しんでたと思う?、アイは泣いたりしない、いつも飄々して、とか言ってるから神格化してそう
- 110二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:41:26
流石にあまりに解釈違いだったら監督が止めるとは思う
- 111二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:42:00
ルビーの解釈もアクアの解釈もどちらも正解であり故に間違いと考えるべきかな
アクアはアイの完璧主義とプロ意識の高さを見ている
ルビーはアイにも当然にある感情を人の気持ちを見ようとしてる
互いに前提としてるものが違うんだよね - 112二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:45:46
単純にアクアはアイの信 者だから、盲目なだけだと思うけどな。
このままルビーがアイをトレースしていくと、最終的にアイがカミキヒカルを許してアクアの企みが潰れたりして - 113二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:49:10
現状のルビーじゃアイはトレースしきれないと思う
アイの内心は相当ドライだからね
ルビーと正反対な性格だよ - 114二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:58:47
アイはズバ抜けた才能と容姿のせいで普通ではなくて、そういうところはあかねと似てると思う
あと普通ではないから仕方ないと諦観してるところも似てる。
対照的な2人だけどあかねは「普通」ではない者同士のシンパシーとお得意の心理学でアイの解像度を上げてるのかな - 115二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 07:55:59
あかね自身普通じゃないと自認しつつ普通に泣いたりしてるからな
普通じゃない=弱い部分がない、ではないのは十分分かってるはず - 116二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:01:12
あかねがアイのコピーが出来た理由は同じ演技パターンだからというのはあるね、間違いなく
共に他所から学習して情報集めてそれを完成させる
才の大きさと演技に対する考え方と意識が一致している
感情が欠落してるか否かがアイとあかねの違いに思うよ - 117二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:15:05
アイは感情が欠落してるというか、一方的な信奉や嫉妬などの理不尽さに慣れてしまって感情が麻痺してるのかなと思う。あとやっぱり諦めて達観してるように見える
- 118二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:42:59
- 119二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:52:58
幼い頃からの不遇な扱いからアイの歪さが形成されてるけど、感情はずっとあるんじゃない?だだ感情を発露出来ないだけで
- 120二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:58:37
幼少のアイを知らないからね
描写されてる最年少時代が12歳頃
アイの独白でわかることはアイの感情が欠落していること
それが先天的なのか後天的なのかはわからない
ただ本人はそのことを自覚しておりそのことに苦しんでるとは思うかな - 121二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 08:55:57
あかねがアイを上手くコピー出来た理由の一つにあかねの演技経験はあるかもね
- 122二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 09:29:22
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 09:30:22
- 124二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 09:42:04
- 125二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 10:20:31
- 126二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 10:36:30
アイはカミキから演技指導を受けてたようだしカミキもこんな感じの演技なんだろうか
- 127二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 11:26:14
小説でもアイは自身の理想の女の子になることでアイドルやってるから、まあ憑依型ぢな
- 128二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 12:16:50
再現したアイがざわついてるあかねが近いよね演技法的には
- 129二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:46:52
アイはルビーと違って歌がうまい設定あるけど音楽センスをいつ身につけたんだろう
音楽能力や音感の獲得だけは5歳くらいまでに済ませないとダメなはず
父親は売れないバンドマンとかだったのかなあ? - 130二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:50:20
メンバー内でもアイより歌上手い子はいるとか言われてたしそこまでガチで上手いわけじゃないんじゃない
- 131二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 10:23:04
アイとルビーの比較だと単にルビーが下手なだけだからね
中学の同級生ですら歌はダメって評価だったし、センター決めのカラオケの点数でも示されちゃってたし