- 1二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:20:13
- 2二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:23:32
こんなのよくあることだよ
- 3二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:24:00
- 4二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:24:26
- 5二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:28:02
- 6二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 20:46:25
- 7二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 22:01:22
ドラゴンっていうか魔物はパーティー組んでボコってるから弱そうに見えるだけで
普通に将軍クラスとかちょくちょく出てそう - 8二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 22:37:09
フリーレンとアイゼンはただ担がれてるだけで戦闘不能ではないでしょ
まぁ、このドラゴンは強い個体なんだろうけど - 9二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:00:41
でも体力なさそうなフリーレンはともかくアイゼンは何故背負われてるんやろう
- 10二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:13:40
原作でも全然元気だけどアイゼンが運ばれてるよね
歩幅の問題かなて思ってたけど、アニメで速く動けるのはわかったから…ノリ? - 11二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:20:14
アイゼンは瞬発力はあるけど持久力はあまりないのかもしれん
竜から撤退だと長く走るだろうし - 12二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:26:04
足止めはするから行けとか言い始めたからいいからみんなで逃げるぞ!ってなったとか
- 13二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:29:11
この時はまだ人間の魔法使いは飛べない時代だからなあ
フリーレンに合わせて走るよりヒンメルが担いで走った方が速い - 14二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 06:44:29
アイゼンは普通に足遅いんじゃね
歩幅短いから速度出なくても体小さいから回避には十分なんじゃろ - 15二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 06:47:13
初期も初期でまだまだ全然弱かった時期だとしか考えられんな…
- 16二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 06:52:00
大魔族複数相手に戦える頃でも魔物の大群相手は無理だったし、連戦で疲れてたとかならありえそう
- 17二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 07:21:03
スレ画だとアイゼンの目が白いんだよね
シュタルクみたく気絶してるんじゃ - 18二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 08:13:45
- 19二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 08:44:29
普通に意識ある時も背負われて逃げてるぞ
やはりターンの最後に行動順が回ってくるタイプの鈍足重戦士なのでは? - 20二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 08:56:02
確かにRPGで重い武器使う戦士は遅いイメージあるけど、アニメでめっちゃ早く動いてたんだよな…
逃走劇は旅の序盤のことで後年に鈍足が改善したのかもだが、アイゼン背負ったハイターが通常アイゼンよりも早い可能性もあったり…?
- 21二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 10:44:54
- 22二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 11:06:52
- 23二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 11:59:07
- 24二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 12:10:59
- 25二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 13:34:04
- 26二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 15:17:46
水上走るのに必要なのは素早さじゃなくパワーなんかもしれんぞ
ダイヤモンドを踏み砕く勢いで水面を踏みしめるのが重要なんよ - 27二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:01:37
そう思うと未来ーレンがあえて担がれてるのがすごいかわいい
- 28二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:55:00