ヴォーカル「ウオオオオオ!!!」ギター「キャイーン!!!キャーン!!」ドラム「ドドド!!ズドドド!!」ワシ「うおおおおお!!」

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:28:05

    現在ワシ「左耳聴こえん」
    ミュージシャンがちょいちょい難聴になるのも分かる

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:29:07

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:30:47

    バイオリンやフルートは自分の音で耳やられるらしい

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:33:06

    なぁにまだ右耳がある!!

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 23:40:36

    だからだいたいプロの現場になるとみんな音小さくなっていく
    ラウドネスみたいに一生クソデカい音でやってく人たちは稀

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:13:30

    >>5

    そのラウドネスも相当早い時期から耳栓やイヤモニを使って対策してたという

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:20:37

    ライブとかライブ用耳栓ないと結構負担デカいわ
    そんなの使うならライブ行くなと言うヤツおるけど
    PAがカスな時とか自分とスピーカーの位置次第じゃ楽しむどこじゃなくなるし
    ぶっちゃけ余計なのがカットされて聞き取りやすいし
    昔ウェストンのヤツ買っといて本当に良かった、マジで天と地

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:21:02
  • 9二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:25:04

    >>3

    あの小さい楽器からオーケストラの会場に響き渡るほどの音が出ていて

    その爆心地におるわけだからさもありなん

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:27:30

    ライブで最前列だーやったーからのスピーカーの目の前やんけだった時はマジで耳栓なかったら帰りヤバかった

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:49:59

    >>9

    いやでもあれ耳元で鳴る音はそんなにデカくないんだよ

    特にオーケストラ会場ってのはよく出来てて客席には音が飛ぶけど、オーケストラの内側に入ったらそんなにバカ煩くはないんだわ

    (但し金管の目の前を除く)

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 02:00:23

    >>11

    へー流石に歴史あるだけあってその辺は計算されてんのな

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 02:09:50

    ド迫力のマーシャル三段積みも実はハリボテの模様

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 05:38:24

    スレタイ見て「ベースの1がなぜか叫んでる」のだと勘違いした

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 10:10:56

    >>12

    やられとるやん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています