グリーングリーングリーンズ5話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:10:53

    やっぱ試行錯誤こそスポーツの醍醐味よ!!

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:24:15

    なんで主人公が長距離飛ばせるかの説明回やったね
    スポーツは体格が物言うからなあ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:27:34

    ヒロインのアドバイスで覚醒とかめっちゃ王道展開じゃん・・・

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:31:13

    良いスイングは自分で見つけたいよね
    良いと思います

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:33:07

    まだ続くのかこの勝負…

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:34:58

    アドバイス一言分の責任はスイングの方か〜
    ぶすくれてる王賀さんかわいい

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:35:42

    まだ決着つかんの?

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:36:07

    まだやるん…?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:36:23

    この勝負年跨ぐんかい…

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:36:59

    どう見ても次で終わりじゃんどんだけ巻きでいきたいんだよ・・・

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:38:01

    なんか先週から急に辛口湧くようになったな

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:38:25

    期待は裏切らなかったけど予想も超えてこなかった感じ
    ここ数話ダメなオーラ出てたからそっちに行かなかったのはよかったか

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:40:28

    砂のたとえ良かったな
    ゴルフのスイングの感覚をよく知らない自分にも分かりやすかった

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:42:40

    試行錯誤が楽しい、ってのは良いね
    練習も楽しめる漫画になりそうでその点も期待したい

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:44:59

    やっぱドライバーでスイングするシーンはカッコいいな

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:46:32

    やっぱゴルフメインよりキャラとの関係にスポットを当てていく路線なんかな

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:46:49

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:46:56

    戦いが始まったのは先週だし今回はバトル物で言えば必殺技を叩き込んだ画で終わるかなり爽快感ある引きだぞ
    でもこれで決まりかって言うとあと1球あるんで貫禄を見せた上で将来性を見込んで勝負を預けて次の道を示してくれるのが次回の話っていう可能性はある

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:47:12

    スポーツやってた身からすると、本当に最初の最初のころのウキウキ感って自分の成長とともにさっぱり忘れちゃうもんなんだよ・・・
    読んでてそれを思い出させてくれる

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:48:46

    ハイキューとか火ノ丸みたいな主人公じゃなくて体格に強みのある主人公だったな
    個人的にあんまり読んだことないタイプだから楽しみ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:50:33

    >>17

    必要もなにもそもそも高くなってない

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:51:00

    作中で説明はされてたけど姑息な手段は使うけどアドバイスは聞かずに自分の方法でやりたいってのが個人的にはしっくり来ないな
    イマイチ主人公が掴めない

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:51:06

    ゴルフバトルものよりはゴルフと青春ものって感じだろうか
    初心の楽しさが眩しくて好き
    じゃっかん主人公の言動が通しで見るとブレてる気はするけどまだ応援したいのでアンケ出す

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:51:20

    いやーいいね、すげえ面白いわ
    確かに体格差違えば同じフォームでも効果違うもんな

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:54:27

    >>19

    萩尾も言ってたよね

    初心とはこうも気高いものか!って

    初心者主人公を丁寧に描いてくれてるから凄い伝わってくる

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:55:33

    初回から主人公とヒロインの関係性に興味があるので今回は割と良かったな
    今勝負してる相手はあんまり関心湧かないので前回前々回はいまいちだったし今回もまだ続くんかいとは思った

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:55:46

    >>22

    自分は逆にしっくりきたけどな

    ただ勝ちたいというよりも、「自分の力あるいは自分の頭でひねり出したアイデアで勝ちたい」ってことだと

    けっこう現実にもいると思うぞ、他人の意見は聞かないけど自分の考えたことややりたいと思ったことならなんでもやるってタイプは

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:55:49

    腕の振りかぶりって何十㎝かで60ヤードも違いでるのか

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:58:16

    自分で考えるのが楽しいってのはわかるんだが
    結局ヒロインが手本見せてくれるのは違う気がしたなあ
    身近にプロからスカウトされるレベルの野球選手がいるなら記憶を辿って過去の会話からヒント見つけるくらいやってほしかった

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:58:37

    >>22

    自分の意志で色々と相手の妨害したり試行錯誤するのはいいけど、そこに他の人から横から口挟まれたくないってだけじゃないか

    桃鉄やってる時に相手を妨害したり自分に利になる行為はそりゃやるけど、その時に横から見てたやつが「おい、あいつ今こういう状況だからあの妨害カード使え」みたいなアドバイスされてもいやそれは違うでしょってなるみたいなもんだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:00:35

    >>29

    まあそこは、ヒロインの動きから自分で答えを導き出したってことで

    実際ヒロインがやったことは単に無言でいつもの自分とは少し違うフォームでスイングしただけだし、そこからあそこまでの答えを導き出したのは主人公自身だしすごいと思うよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:00:48

    >>29

    全く畑違いな別スポーツの友達のセリフが一体何のヒントになるんだよ

    意味不明すぎだろ

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:04:21

    ちょっとデレはじめたヒロインのアドバイスで覚醒する主人公が嫌いな人はいません(断言)

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:04:46

    >>32

    ゴルフ特有のアドバイスではないからだよ

    体格に合わせたフォームへの修正っていうほとんどのスポーツに通じる身体操作のアドバイスだし

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:07:13

    もうこの勝負に波乱とかいらないから次回で終わってなるべく早くホールに出てくれな

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:07:44

    横顔の目に力入ってる気がする
    表情分かりやすいのはいいね

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:07:53

    >>33

    スイングに合わせて王賀が「ぶっ飛ばせ」って呟くとこ大好き

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:08:58

    >>35

    いや完全初心者がホールに出るとか急ぎすぎでしょまだまだ先の話

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:10:03

    >>35

    それはそう

    テーマ的にもあまり注目されていないから盛り上がるエピソードが欲しい

    自分もゴルフ経験ないから素人がそんな早くコース回れるのかは知らない

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:12:11

    >>35

    これ試合に重きがあるタイプじゃないと思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:12:25

    >>35

    流石に次回では終わるでしょ

    正直年内に終わらせてほしかったけどまあしゃーない

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:12:40

    徹底してど素人として描かれてるのにいきなりホールなんて出れるわけないじゃん
    どんだけ生き急いでるのよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:13:26

    この漫画のツボはたぶんゴルフを通しての青春模様であって、すぐにホール回れだのなんだのという楽しみ方ではないんじゃないか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:13:57

    テンポよくいかないと打ち切られるからでしょ
    ある程度経験積むまでスキップしたっていいわけで

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:15:06

    この漫画ジャンプ連載なんすよ
    テンポ良く行かないと打ち切られるわ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:15:22

    そんな感じはするけど現状それがハッキリと分からないからこういう意見が出てる感じかな
    まあもうちょっと長い目で見てればいいと思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:16:29

    ホールやるのはゴルフの性質上確実に2話や3話どころじゃない話数使うのでむしろこの辺でやるのは危険
    そういう意味では必要な序盤の試合描写を擬似的に飛ばし勝負にすり替えて描写してるのは正解ではある

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:17:09

    青春模様もこの漫画の華だと思うからすっ飛ばしたらすっ飛ばしたでテンポ悪くね?
    こんなに初心で得られる喜びについて丁寧に描いてるのに

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:17:28

    本格ゴルフよりはゴルフネタの青春群像劇の方がチャンスある気がするけど
    1話冒頭がこれだからなんとも

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:17:34

    最近は2回目センターも固定で貰えるっぽい(前回の3つが貰えてた)のでそこまでにいいものを見せれば大丈夫なんじゃないか?
    本当に焦らないといけないならここまで時間かけないわ

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:21:00

    先週のハンデの下り丸々要らなかったな。

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:22:17

    やりたい事はわかるけど迂回ルートに次ぐ迂回ルートを見させられてるような感じ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:22:57

    現実だとまともに打てるようになるまでひたすら打ちっぱなしとかで練習してからホール出るもんなの?

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:24:09

    展開遅いという気持ちもわかるが、逆にここ数話をすっとばすと主人公の八枝崎君の掘り下げも甘くなるだろうから痛し痒しではないかと

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:24:14

    2話3話でうまく飛ばないの描写してたんだから4話がマジで無駄
    丸々一話賛否轟轟のハンデ描写に突っ込んだの意味わからん

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:25:28

    ハイキューの作者が試合に5話以上かけたら掲載順下がったって言ってたから、小さな勝負とかで見せ場作るのがスポーツ漫画の序盤としては賢いやり方じゃないかな
    だから来週で決着するなら今回のは良かったと思うけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:26:03

    話聞いてるとそもそもジャンプでリアル路線の初心者ゴルフ漫画は無茶なんじゃねって気がしてくるな

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:27:37

    リアル志向というか外連味や少年漫画的ハッタリが無い分じっくり描くのはしょうがないかなとは思う

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:28:12

    >>32 >>34

    ちょうどキルアオで似た話出てて草

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:28:53

    ハンデと負けたら辞めるの件がなかったら良い展開だった

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:28:55

    言うてある程度はどこかで時間飛ばすと思うぞ
    ホール出るまでコツコツ地道に練習なんてジャンプでは無理だよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:29:03

    王賀さんデレたやん!

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:31:26

    才能と努力の塩梅が絶妙に感じた。どっちに重きを置いてるでもなく不可分な感じがして

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:31:33

    指示されんの嫌だってのはわかるがなら負けたら辞めるとか言うなよな
    リアルな人物像かもしれんけど魅力とは感じない

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:39:02

    >>53

    余りにもヘタクソな奴がコースに出ると後ろから来る組に迷惑かけるからね

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:40:32

    掲載順ドベ付近で阿鼻叫喚になりそう

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:41:26

    >>53

    というか打ちっぱなしでマトモに当てれてもラフは勿論の事グリーンでも打ちっぱなしとは違って角度ついてたりして

    環境が変わってメチャクチャ下手打つようになるのがコースなので

    打ちっぱなしは最低限安定させときたいというか

    ひとつのホールで20打とか割とやらかすぜ!

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:41:52

    すごいショットはちゃんとすごいと伝わる作画ができてるのでいいなと思う
    ゴルフのショットなんてそんなに角度や表現のバリエーションないと思うんだけど
    毎回同じ絵って感じでもないし

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:41:56

    展開の遅さは言われてみればって感じだけどストーリーが面白いから気にならなかったな

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:43:19

    >>65

    というかゴルフの性質上ヘタクソ過ぎるといつまでも終わんないよな

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:53:29

    ここが1つの見せ場で魅力的な絵とキャラクターが描けてるのもわかる、俺は好き
    でも地味さが拭えなくてアンケ取れるのかすごい不安

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:57:22

    歯痒くてショットを見せる王賀も自分で掴んで上手く打てた珀もええやん

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 02:01:07

    >>27

    それただの自己中じゃないか?

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 02:01:39

    あにまんでツーオンと同じ流れなの不穏すぎる

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 02:03:38

    >>73

    個人スポーツだしその程度の自己中は別に許容範囲じゃない?

    集団スポーツで自己中が原因で負けましたとかは論外だけど

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 02:33:08

    いくらなんでも今週酷すぎる
    「ゴルフを楽しみたい」「自分で試行錯誤して上手くなりたい」「なりふり構わず勝ちたい」
    これらが全くかみ合ってないせいでただ主人公のスタンスがブレブレなだけにしか見えない

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 02:35:40

    >>76

    そこら辺が「なんでそうなのか」は作中で説明してるでしょ

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 02:39:04

    >>76

    その3つに合わない部分ないぞ

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 02:41:02

    王賀は覚えたが未だに主人公の名前覚えられん
    このスレでもほぼ主人公呼ばわりだし

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 02:42:45

    自分で見つけたのであれば卑怯な手段でも楽しいってなんじゃそりゃ

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 02:45:57

    今後連載続いていったら4話だけ黒歴史扱いされそう
    それだけ悪い意味で浮いてる

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 03:23:43

    スレで言われているもっとテンポ早くしてくれ、早くホール回ってくれって感想に
    この漫画はそうじゃない、楽しみ方が違うって意見は正しいと思う

    ただ、それってつまりその楽しみ方が出来ない読者を振り落とすってことなので
    勇気あるな(死なへん?)と素直に思う

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 03:26:13

    ハンデ云々言ってる人居るけどハンデ無かったら普通に主人公のベストショット以上の飛距離出すでしょこの熱血

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 03:37:39

    >>82

    こう言っちゃなんだが、早くホールを回る話を見たい、という感想が出るような

    ゴルフがわかる読者の方が大分少ないと思うぞ

    だから「ボールがかっ飛ぶ気持ちよさ」と「そのための体の動かし方がわかる楽しさ」をやってんじゃないの

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 03:44:01

    >>84

    俺ゴルフは漫画でしか知らんけど打ちっぱにいるよりゴルフ場で打ってるのをみたいとは思うぞ

    実際はどうか知らないけど打ちっぱって野球で言えばバッティングセンターみたいな感じじゃない?

    ずっとバッティングセンターにいる野球漫画とか見た事ないでしょ

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 03:47:15

    >>85

    そう思うのは野球知ってるからだし、ゴルフ場知ってるからでしょ

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 03:48:20

    >>86

    流石に野球もゴルフ場も知らない読書はそんなにいないんじゃないか?

    ゴルフやってなくてもなんか芝生の生えただだっ広い所で打つって事くらい知ってるでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 03:51:49

    ズブの素人でも何打で穴に入れられるかを競う競技って程度は知ってるしなあ
    素人だってただ飛距離競うよりゲーム性が生まれた方が面白く感じるよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 03:56:33

    全くゴルフを知らないジャンプ読者も少数いるにはいるだろうが
    おそらくその人たちはこの漫画を0話切りしてる

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 03:57:24

    俺いないことにされてワロタ

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 04:04:03

    >>90

    傾向の話してる時に自分は例外ですって言っても無意味だぞ

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 04:41:02

    毎回面白いが今回はバッチリ決めて終わったし
    決着はどうなるかわからんが来週は掲載順上がってるやろ大丈夫大丈夫

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 04:42:26

    いやまだ掲載順気にする週数じゃないし

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 04:42:35

    練習の環境も内容も固定される競技だから
    練習パートを面白く飽きさせず描くには相当の技量がいる気が

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 04:54:32

    主人公よりもパワーくんが気になったかも
    自分が無茶な勝負吹っかけておきながら
    「くらいついてこい」ってどの立場なのよ
    ヘイト管理しようとして変な方向に行った感じ

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 06:28:36

    展開に文句言ってる奴は読解力ないか焦りすぎだろと思うけど
    その読解力ない奴と焦りすぎな奴もアンケ票として取り込まないとジャンプでは辛いよなとも思う

    ちなみに「文句言ってる奴」に「単純に今の展開好みじゃない奴」は含まない

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 06:45:42

    >>96

    「読解力」が必要な展開ってどうしてもあんまりうまく行かないんだよな

    暗号なんか見てると顕著

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 07:14:19

    >>95

    ゴルフの後進を導く先輩の立場よ

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 07:19:11

    俺は青春物として読んでたからゴルフ云々はもっと削ってキャラに力を入れて欲しい

    ゴルフメインでやるならもっと爽快感とスピード感とわかりやすさが必要だと思う
    見たスイングそのまま再現できる主人公やべーけどね
    伝わらんやろこれ

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 07:20:19

    >>73

    主人公がプロを目指して指導してもらってる立場ならそうだけど現時点では自分で試行錯誤してやるのが楽しい趣味みたいなものだから全然自己中じゃないと思う

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 08:15:06

    >>76

    エンジョイ勢をなんの努力もしない負けてもへーき!みたいに認識してるからその3つ噛み合ってないんじゃない?前提からして違うけど

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 09:10:34

    これを先週やって欲しかった…

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 09:21:55

    >>96

    読者に理解を求める漫画は余程他の部分で強くないと人気出るのきついと思う

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 09:33:38

    どんどん怪しくなってきたな

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 09:39:14

    読解力って言われるとなんか高度に聞こえるけど、実際は「読んでる途中に一度立ち止まって情報整理」程度で十分だからな
    つまり読者に読解力要求するなら漫画の最中で一度立ち止まらせて、そのあとも読ませるくらいの漫画力が必要なんすよ
    少なくとも一桁話数の新連載が流し読みで何とかならない展開を作るべきではない

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 09:47:57

    読解力って言うけどむしろ逆な気がする
    何も考えずに読んでたら決めゴマとかもしっかりしてるし、八枝崎が王賀のスイングきっかけに覚醒して自己ベスト出した、の印象にしかならないと思う
    引っかかりを覚えてる人は理由はどうあれ何回も読んだんじゃない?

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 09:49:45

    うん、>>15なんかはとてもいい決めゴマだと思うし読者も一瞬目が止められる力があるからとてもいいね

    まぁ展開がじっくりなのはまぁうん

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 09:52:19

    今回の話だけを切り取ると素晴らしいんだけど、明らかにグローブの下りと負けたら退場の2つが癌細胞すぎる

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 10:23:05

    ジャンプラのPVの減り方見るに流し読みする人は3話まででかなり脱落してるだろうし、そうじゃない人でも4話で切ってそうではある
    そういう意味では流し読み層は考えなくてもいいかもしれん

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 10:28:49

    いやいやいや今のこの新連載レースが大混戦としてる中で切り捨てていい読者層なんておらんじゃろ

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 10:31:51

    このペースだと打ちっぱなしだけで終わってまうぞ

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 10:37:28

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 10:40:19

    ところで片手打ちで200ヤード越えって高校レベルでも普通に出せるもんなの?

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 10:44:37

    >>113

    今対戦してるやつが高校レベルなのかも俺には判らんが

    セミプロかプロレベルならできなくもないんじゃないか

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 11:05:08

    >>110

    グリリリが流し読み読者を切り捨てなかったとしても、流し読み読者がグリリリを切り捨ててるのでそこを拾おうとするとコスパ悪いよねって話

    なら選択と集中を行ったほうがまだ生存確率は上がるはず どの程度効果があるかはわからん

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 12:18:01

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 12:42:01

    主人公がどうあがいても200ヤード飛ばせなかったボロボロ君で片手で200ヤードはエグい

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 12:48:02

    面白いけどノイズも多いんだよな

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 12:56:34

    >>95

    相手からしたら自分が勝つ前提の勝負で当然辞職も賭けられる程の差

    言ってみれば『お遊び』の勝負なのに素人側も辞職を賭けてきたから引っ込みが付かなくなって良い落し所を模索中って感じかね

    あまりに差が開けば勝敗が明白で言い訳も出来んしな僅差での勝ちなら初心者ながらここまで追い詰めたんだから実質俺の負けかもしれんなカードが切り易い

    この勝負自体が馬鹿げてる

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 13:18:41

    他は知らんけどスポーツに関しては基本の型がかなり大事だから素直にアドバイス受けろよとは思った
    自己流とか変な癖つくと伸びるもんも伸びなくなる

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 13:57:23

    >>120

    主人公がゴルフに本気なのか遊びなのかアドバイス断ったことで分からなくなった

    キャラを立たせる描写を入れようとして前話の卑怯な手でも勝ちたいっていう心情と完全に矛盾してる

    駄目だわこの漫画

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 14:05:59

    散々言われてるけど、恋敵と誤解して素人相手に喧嘩売ってきたくせに俺を超えてみろ…みたいなノリになってるパワー男
    素人の分際で潔く負けるより汚くても勝ちたいと宣言したかと思えば自分で試行錯誤するからアドバイスすんなの主人公
    描写が噛み合ってないのがね

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 14:10:33

    読者が好意的に補完してやれば矛盾はしていないんだけどね
    そう言う読み方が必要になってくるあたりもうダメだわ

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 14:17:58

    厳しいかもしれんな
    長く見てみたいけど

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 14:19:32

    前作もオーバーワークがらみの変な描写があったしこの作者スポーツより向いてる題材があるんじゃないかな

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 14:20:29

    片手打ちで200yオーバーってのが凄いな
    普段から片手打ちでの練習もしてるんかな?

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 14:27:13

    作品タイトルのグリーングリーングリーンズの謎が解けたぞ
    主人公の3つの人格が入れ替わりで出てくるってことなんだわ

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 14:37:21

    青春スポーツものなのに気持ちのいいスポーツマンがいない…
    ヒロインはだいぶマシか

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 14:51:39

    早く村を出ろ見たいに言われてる漫画があったがこっちは早く練習場を出ろ

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 15:17:19

    どんな手使ってでも勝ちたいだとかアドバイスいらない試行錯誤して自己流でやりたいだとか
    それ自体はいいんだけど基礎段階の素人主人公にやらせるからおかしくなってる
    初心者は真摯かつ従順であれよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 15:26:59

    主人公がヒロインにアドバイス頼んで断られる→目の前で素振りで良かったじゃね

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 15:36:51

    >>128

    「くらいついてこい」は青春スポーツものとしていいじゃん

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 15:53:23

    >>132

    唐突にそれっぽいセリフだけ入れてきたなあとしか思わなかった

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 15:54:18

    >>132

    どの口で

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 15:55:31

    >>130

    それはないわぁ。初心者だからこそだろう

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:03:16

    入部テストを見守る主人公のことを買っている先輩ポジから出た台詞ならわかるんだがな
    恋敵(誤解)の鼻っ柱へし折ろうと素人相手に勝負挑んだ人間の台詞か?

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:04:10

    大概初心者詐欺なんだよなぁ…
    何で素人の癖に有識者や周りの客観的な視点も無しにフォームがしっかりしてるんだろ…
    これで後から君のフォームは一定じゃないとか癖が有るとか言われても違和感しか無いわ
    とりあえず素人だけどフォームは短期間で独自に体得しましたの方向を貫くのかな

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:11:42

    へーこの主人公はこういうヤツなんだと思ってもコロコロ変わる

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:21:02

    フォロー入れるなら

    王賀さんの相手として実力が不釣り合いだから認めない
    俺と戦えってので吹っかけたバトルだから

    俺に勝てとは言ってないし
    王賀さんが目をかけるだけの価値を示してくれれば、それで終わったのかもしれないバトルだから

    くらいついてこい(=俺に実力を認めさせろ)
    ってのは青春モノとして熱いセリフ

    主人公が負けたら辞めるって言い出したからおかしくなってる

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:29:21

    1話でまとめてれば粗が気にならなかったとは思うんだが…
    要らない情報が多かった

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:29:51

    >>132

    青春スポーツものの定番だけど、恋敵に対する感情ではないよねっていう

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:51:59

    うーん今戦ってる男は実は熱いやつだった!お前を認めるぜ!なのはわかるんだけど最初のほうで主人公にねちねちしてた過程がノイズよね・・・

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:55:14

    青春スポーツ漫画にしろバトルものにしろ序盤ライバルにバトルしろって言われたらさ基本真剣勝負で勝ってやろうじゃん!ってなるよね
    勝っても負けても主人公の今の実力と立ち位置そして具体的な目標が提示される
    例えば黒バスの奇跡やハイキューの1話とか

    ハンデで勝ってそこを上手く調理しないときつい気がするんだ…

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:58:42

    というかキャラの深み出そうとして男どもどっちも変にこねてるからちょっと違和感というかノイズになっちゃってるのかなって
    で、王賀さんだけ誰に対してもストレートに対応してるから良さが際立ってる

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:06:12

    >>127

    驚異の三重人格者

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:22:35

    頼むから素人相手に喧嘩売る経験者も
    汚い手使って勝とうとする・経験者のアドバイスより自分で模索したい素人主人公もどこかで諌められる展開入れてくれ
    競技にも相手選手にもリスペクトのないスポーツ漫画ってダメだろ

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:25:36

    別に粗があっても面白けりゃいいとは思うがこの勝負当事者間で勝手に盛り上がってるだけなのが否めない

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:48:53

    >>146

    どっちも諫めるような内容じゃないし

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 18:19:21

    こんなに話数使わなくても4話中でウザ絡みしてきた3人組をサクッと成敗しときゃよかったのに

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 18:23:24

    >>147

    いや、実際そういう勝負でそういう部分が面白いんだけど

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 18:26:46

    流し読み勢には受けないとか上で言われてるけど、むしろ流し読み勢のほうが良さそうシーンお出しされて違和感ないから良いんじゃないか
    その辺の読者が読み飛ばさなくなってるかは知らん

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 18:27:48

    >>148

    格ゲーやってそう

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 18:32:24

    素人スタートだからどうしても序盤のスケール小さくなっちゃうにしてもそれを補うネタが用意してあると思ってた

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 18:38:13

    とりあえず主人公が上回ったけど
    次回、主人公がすんなり勝つのかパワーくんの逆襲があるのか

    どちらだとしても次回で決着がつくし、二人共辞めないって事だけは100パーセント予想できる

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 18:39:57

    4話がノイズなのはもちろんなんだけど、正直1話巻頭のコレもノイズになってると思う
    世界最高峰の舞台に行く話で、お出しされる主人公が高2未経験ってのが今グダグダやってると感じる原因
    しかも1話の内容がプロの話と才能の示唆なんだから、もっとサクサク行ってほしい

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 18:45:49

    >>155

    いちおう公式サイトで発表されているストーリーは新しい自分を見つけるゴルフ青春譚だから

    本誌読者が公式サイトでどんな話かチェックしろよ、とは言わんけども



    ストーリー&キャラクター

    やりたいこともなく、ぼんやりと高校生活を送っていた八枝崎珀。

    将来に向けて真っすぐ歩み始めた友達との温度差も感じ始めたとき転機が...

    人生をかけてゴルフのプロを目指す王賀撫子と出会い、空虚な日常が変わりだす。


    さあ、新しい自分を見つけにーー。

    新感覚ゴルフ青春譚、開幕!!

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 18:52:53

    >>156

    じゃあ>>155のシーンは八枝崎の空っぽさとか熱意が欲しいとかそういう描写にしろよって話

    4話しかり描写がチグハグだからノイズって表現してるんだよ

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 18:57:04

    高校から始めてプロ行ったスポーツ漫画だとベイビーステップが好きだったなあ
    こっちの主人公にもなんかハッキリした特技があればなあ…

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 19:08:14

    展開的に嫌いじゃないけど
    「アドバイスはいやだ!自分で模索したい!」
    タイプのわりに
    「ハンデ貰えるなら貰う」
    っていうスタンスなのが凄いモヤモヤする

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 19:12:26

    「自分が考えたもの」だからハンデはOKだしお手本は咀嚼するが「自分で考えたものではない」からアドバイスは嫌
    一貫してるんだがじゃあそこまで考えなきゃ擁護できないことを4~5話でやるな
    あと相手にデバフかけるのは威圧のプレッシャーがギリでそれ以上やるのは分かっていてもまず悪印象になるんだよな

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 19:27:20

    正直題材デバフ+読者の絶対層が少ないのに今の時点で賛否両論てなってるのかなり不味い気がするわ

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 19:31:13

    4話以外は好きなんだよな
    今から4話だけ無かったことになんないですかね

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 19:32:42

    正直序盤にこんなに話数使って大丈夫なのかね?
    対戦相手の魅力が微妙なとこ考えるとサナ編に近いことになってない?

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 19:34:51

    >>157

    1話目で主人公のが無気力な奴っぽいのは描かれてただろ

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 19:42:30

    >>164

    「主人公はマスターズ最終日に行く(=才能+努力)」と「主人公は高2未経験熱意0スタート」と「心情描写中心のスローペース」が食い合わせ悪すぎるって言ってるんだよ

    描かれてりゃ良いってもんじゃねえ

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 19:48:49

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 19:49:07

    なんか言いがかりが多い気がするな
    話題にならないよりは良いんだろうけど

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:13:16

    まぁアイギルみたいに話題にもならずにひっそりと息を引き取るよりは・・・いうてまだ4話だし

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:13:30

    言いがかりとか読解力ないとか言う割に具体的な反論がない当たりお察しですわ

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:26:50

    具体的な反論がないってそこそこ出てると思うが

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:36:59

    攻撃的な感想に対して根拠を述べてわざわざレスバする気にはなれないな
    自分は最初から特に引っかかりなく面白く読んでるから残れるといいなって思ってるし

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:38:32

    冒頭シーンで描かれた未来なんて
    主人公の将来はこうですよってだけでしかなく
    作中でそこまで描くことを約束するようなものじゃないんだから

    それに合わせて作中ペースを調整してないのは、食い合わせが悪過ぎるって言われても
    賛同できんわ

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:13:47

    題材がゴルフっていう売れ筋からズラしたものなんだからキャラやストーリーは王道から外さない方が…

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:00:09

    >>172

    「作中でそこまで描くことを約束するようなものじゃない」ってのは思うところはあるがわからんでもない

    でも作中で主人公の明るい未来描写したなら「その未来に進みゆく主人公」を描くべきでしょ

    実は絶望的な未来でした!とかの伏線ならともかくさあ


    というかこの返しが来るってことは好きな人から見ても八枝崎がプロになる具体的なイメージがあんまないんだなって

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:08:24

    >>174

    1話の進路指導調査の紙の日付が7月2日で

    夏休みに打ちっぱなしに通い始めてグローブを潰すまで一週間だから

    せいぜい作中時間なんか1ヵ月でしょ


    それでプロ化が見えてないと不満か?

    まだまだこれからじゃん

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:20:20

    >>175

    5週かけてそれなんで不満っすね

    巻頭カラー+1話でプロになること自体は割と確定事項っぽいのにその像が欠片も見えないし

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:32:15

    パワーくんが近くにいるから霞んでるだけで
    高校生が300ヤード飛ばしたらかなり注目されるレベルで
    5話で出した291ヤードとかゴルフをはじめてからの期間を考えたらプロの片鱗でしかないんだけどね

    これで欠片も見えてこないとか言い出すのはいちゃもんって言われても仕方ないと思うよ

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:56:20

    >>177

    ああごめん

    「才能」「努力(熱意)」「プロという選択肢の認識」全部揃って初めて「プロの欠片」って認識でしゃべってたわ

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 09:11:45

    >>161

    これな

    やっぱ駄目そうだわ

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 10:20:18

    >>178

    まだ趣味として始めたばっかでまだ高校生なんに無茶苦茶言いよる・・・

    プロになれそうな才能と楽しんで熱心に練習してる姿があれば十分な段階だろ

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 10:38:00

    >>180

    ヒロアカは中3主人公で、1話で未来提示、2話で全要素が揃って、3話で全要素描写も終わってる

    「プロを目指す話」ってそういうことよ

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 10:54:02

    >>181

    子どもの頃からヒーローになりたいって言ってたデクとやりたい事が何もなく何となくゴルフ始めてみたグググの主人公じゃ序盤の熱意とモチベは違うと思う

    デクは受験だったのに対してこの子はバイトだし…

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 10:54:35

    >>181

    プロに成りたかったけど諦めていたデクと最初から何もない主人公じゃ前提が違うから

    ヒロアカを例に出すのは違うかな

    ヒカ碁とかもそうだが最初からプロを目指す話じゃなくても面白いもんは面白いし

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:18:56

    だからホリーは「プロを目指す話」に対して明確なビジョンを示すために「無個性のヒーローオタク・デク」+「OFA」を出したんでしょ それだけが理由ではないだろうが
    そういうの諸々合わせると「将来描写がノイズ」になるんだよ もう5話だぜ?

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:27:47

    展開焦りすぎだろ

    RTAでも見たいのか?

    >>176

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:39:46

    少年漫画なんて大概カルマ値縛ったRTAみたいなもんだし……
    むしろRTAであるべきでは……?

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:43:29

    最初からプロ目指してる主人公ならともかくゴルフに興味持つとこから始まる初心者主人公でそんなRTAばりに急いでプロ意識させる必要は微塵もないし
    それにプロになって活躍する場面があるからってプロ目指すまでの話がノイズにはならんぞ

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:45:42

    地道に積み上げていくのならマジで今の勘違い言いがかり退職バトル要らなくない?

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:46:20
  • 190二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:48:58

    将来凄いプロになるって示唆してるだけでプロになってからが本番の漫画でもないのに急ぐ必要はないよねぇ

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 12:27:49

    >>190

    急ぐ必要はないけどバトル自体が要らない

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 12:29:55

    もう5話っていうけど大きな話の展開や決意をするなら1巻終わりの7話くらいの方がちょうどいいし
    そもそも今後絡みがある部員のキャラ紹介兼ねてるんだからいらないもなにも必要やろ

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 12:33:16

    >>192

    え、こいつらと絡んでいく感じなのか

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 12:34:25

    >>192

    ジャンプは単行本での評価じゃなくて本誌での評価だから、単行本でまとめて読めばテンポ良いとかはあんま意味無いというか

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 12:51:05

    まあこのドラコン、打ち切り対策の必然性のないバトルだよなあ

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 12:55:02

    むしろ打ち切りの切っ掛けになりそうな微妙エピで泣ける

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 12:58:33

    >>192

    タイムパラドクスゴーストライター……いやあれは他にも大量の失点あったが……

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 13:05:56

    >>193

    他の同僚はしらんが

    パワーは主人公やヒロインと一緒に1話のタイトルバックに描かれているメンバーだと思われる

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 13:36:10

    >>198

    「2話かけてこの程度のキャラ付けの奴らが準レギュラー張るの……?ええ……」って意味だろ

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 13:40:24

    1話で王賀が謝ってたところでヘイトコントロールできてたって言うけどさ、なら八枝崎も謝らせなきゃ意味ないと思うんだよな
    そりゃ王賀は明確に害意を持って罵倒したんだろうから謝罪必須だけど、考えなしで他人を軽んじたことをスルーして画像みたいな思考で謝罪なしはありえないと思うよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています