地固めと登山家のW因子入手!!

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:22:32

    なお青と赤

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:23:17

    そもそも白因子も1じゃないかえー!

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:24:22

    星少ないとは言えURAシナリオもあるしコーナー回復もあるし、赤も中距離因子ならまだいいんじゃないか?
    中距離ならデフォで高めの子も多いし

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:24:38

    白の1と3は赤の1と3ほどの発動率の差はないらしいから誤差よ誤差
    6人全員に付けて重賞ボーナス重ねりゃ白1×6でもそこそこ継承する

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:25:00

    白もせめて2はないと信用ならん…

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:26:08

    欲しいステータス1100にしてても青☆3引く確率1%くらいだから
    そこに欲しい白因子も付けるのは宝くじレベルよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:28:08

    青はぶっちゃけ上振れの範疇で誤差になるし3かどうかは重要じゃない
    特に今回はスタ根捨てていいお陰でステータス盛りやすいから青1でも余裕
    シナリオ因子付きなら青の差もそこで埋められる算段もつく

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:29:18

    今回は青赤より
    圧倒的登山家因子とアオハル杯シナリオ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:30:14

    1だけど……案外悪くないの?

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:30:39

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:31:01

    >>9

    欲しい白因子が1ばっかなのが微妙

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:31:03

    ま、まあ因子作りの祖の祖ぐらいにはなったんじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:31:24

    >>9

    逆や

    悪い

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:31:49

    >>9

    これ一人使うだけなら論外

    これを元に地固め登山家セットを全員揃えられるとこまでいけば、まぁ選択肢ではある

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:33:19

    >>9

    ぶっちゃけ因子周回の最初ってだいたいこんなもんだし

    まずは星少なくてもいいから親につけるのが第一段階

    これを星増やしつつ祖父母と親につけられるようにするのが因子周回

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:36:51

    因子周回のスタート地点としては悪くないぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています