- 1二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:35:51
- 2二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:36:04
俺と同じ意見だな…
- 3二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:36:19
確かにを超えた確かに
- 4二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:36:37
ワシもそう思う
- 5二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:37:09
小説も生成できるけどそれはそれとして絵も生成できるんだァ
なにっ絵の方しか注目されないっ - 6二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:37:13
お気持ちを述べると言ったんですよ本山先生
- 7二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:37:17
pixivはAIイラストと同じようにAI生成SSの非表示フィルターもよこせ
- 8二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:37:36
- 9二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:38:30
ふうんノベルといっても小説のノベルじゃないんだな
- 10二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:38:33
えっそうなんですか
- 11二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:39:11
普通に文章生成機能もあるんだァ忘れないでもらおうかァ
- 12二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:40:07
元々は文字書きの挿し絵用とかだと思ってたワシに悲しき現在……
- 13二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:40:25
これのせいで風評被害を食らった……
それがAIのべりすとです
あっいまどうせAI拓 也にしか使われてないと思ったでしょ - 14二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:40:28
許せなかった…!タフカテで造詣が深まるなんて!
- 15二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:40:40
というか元々文章生成サービスが主だったからその名残ってだけなんだよね
- 16二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:41:54
のべりすとがとりんさまアートとして絵が描けるのが比較的知られてないのもあるのん
- 17二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 16:43:16
ふうんそういうことか