アクスタ=貧乏人のフィギュア

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:08:00

    初めて買ってみたんだけどひらたっ
    ひらたいーよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:09:18

    ひらめいたーよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:10:01

    アクスタ=神 フィギュアなんて採算取れるわけねーだろゴッゴッなコンテンツでも出せるんだファンとして嬉しいんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:10:52

    あんま人気ないキャラでもグッズが出るのでなんでもいいですよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:10:56

    いや推しのグッズが比較的お手頃に手に入れられるから嬉しいことになっている
    貧乏っていうのなら俺の推しのフィギュアとグッズをもっと出してもらおうかあーん?

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:12:05

    安く簡単に作れて利益率物凄いらしいのん
    なんでこれもっと早く思いつかなかったんスかね

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:12:11

    作る方も買う方も貧乏ってことだよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:14:36

    >>7

    そんな言い方やめろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:15:18

    しかし……裏面に印刷してるだけから傷付けば簡単に絵の穴が出来てしまうのです

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:16:21

    そろそろ3dプリンターでプライズレベルのフィギュアなら作れそうだよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:16:28

    >>9

    普通のフィギュアも傷ついたら見栄え落ちるんスけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:17:24

    推しの立体物がアクスタしかない私を愚弄するか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:17:26

    スペースを取らないのも嫌いじゃないのん
    飾りやすいしキーホルダー代わりにもできるんや

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:17:38

    公式絵と同じなら絵でいいじゃんと思うのが俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:17:51

    描き下ろしですら無い既存絵ペタペタグッズを喜ぶ神経はあまり良くわからない
    それが僕です

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:18:23

    >>6

    物価高騰…オチンギン据え置き…

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:19:29

    わからんならわからんでいいんじゃないスか?
    ワシめっちゃマイナーキャラのアクスタ買うし
    ラニⅧの立体物…待ってるよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:20:01

    安いから捨てる選択肢も入るのは前向きに魅力だよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:20:10

    >>15

    俺と同じ意見だな…

    既存絵でも立体化するだけで違うよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:20:22

    >>14

    絵の延長線上じゃないスか?モッコスみたいな事が起きる可能性も無く推しのイラストそのままなんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:20:51

    どことは言わんがコラボグッズくらい既存絵の使い回しをやめて描き下ろせ…鬼龍のように…

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:20:58

    >>10

    精度がもっとよくなればいいですね、ガチでね


    ytb@MSgy_7y8Nio

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:21:09

    >>15

    缶バッジ勢にころされてぇのか?!

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:21:32

    >>19

    その立体化するコストを考えてくれよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:21:46

    ここら辺に質の悪いオトンのフィギュア

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:22:04

    フィギュアが出る頃には飽きてるんですぐ出るアクスタの方がいいっすね。

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:22:08

    高額フィギュア=作るのも買うのも勇気が要る
    メーカーは低コストで利益出せて、ユーザーは手軽に所持欲を満たせるアクスタでみんなハッピーハッピーやんケ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:22:36

    >>22

    家庭用でここまでやれるとは見事やな…

    実用化はもう直ぐだと思われるが

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:23:14

    >>15

    ウム…なんなら自分で作れるんだナァ…

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:24:33

    >>12

    アクスタが無かった頃だったらその推しのグッズ自体が無かったであろう事を考えたらはるかにマシっスね

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:24:33

    >>28

    ちなみにそれなり程度のゲーミングPCくらいの費用で導入できるらしいよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:24:36

    高額フィギュアには決定的な利点がある
    元ネタ知らなくても出来が良ければ買いたくなることや

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:25:46

    へっ 何が貧乏人のフィギュアや
    お前は嘘をついている あれで2000円弱はする

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:26:42

    平たいならそれなりの工夫をして欲しいですね マジでね

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:26:58

    アクスタは平たい故にいっぱい置けることが利点だと思われるが

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:27:00

    貧乏人は稼ぎが少ないのに考えなしに高級フィギュア買ってると思ってんだ
             ・・
    アクスタは基本学生さんだよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:27:50

    >>33

    アクリル地味に高いからね


    でも原型師にお願いして工場で量産や塗装やらまでやるのと比べたらはるかに速いし安いんだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:28:59

    出来のいいフィギュアは一年くらい待たないと届かないってなかなか辛いのん

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:30:53

    フィギュアは地味に場所を取るから醜い!

    ワンルーム一人暮らしの悲哀を感じますね…

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 18:05:25

    フィギュアは原型師や予算によって出来に差が生じるけどアクスタは平面な分安定感があるよねパパ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 18:10:38

    デフォルメキャラのアクスタとか出せる分フィギュアより出せる作品の融通が効くよねパパ
    正直フィギュアの代替品とかじゃないんだ別の需要があるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 18:27:03

    >>38

    一年延期とかざらだよねパパ

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 19:52:06

    フィギュアは時間がかかりすぎてできるころにはブームが去ってるんだ…
    …だから…すまない

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 19:53:55

    3Dプリンタで作ったフィギュアを売ってたメーカーは日本にあるけどね
    フィギュア界隈では既に名前を出してはいけないメーカー扱いなの

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 19:57:01

    アクスタってラバストとか缶バッジの次世代品と思ってたのでフィギュアの代替品って言われてるのに驚いてるのが俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 19:59:20

    アクスタの利点ってやっぱりフィギュア化が難しいキャラとかでもグッズとして出せるのが大きいと思うヤンケ
    実際ワシの持ってるアクスタでもこれはフィギュア化は無理だと考えられる

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:00:55

    むつみ アクスタをアルコール消毒剤で拭くのはやめろ

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:04:33

    フィギュアの真髄は一枚絵やアクスタでは見られない後ろや上下からのアングルからも推しを眺められることにあるッ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:08:54

    買ってる人はコンテンツへのお布施的な部分も大きいんじゃねぇかと思ってんだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:20:34

    公式さんワシはガシャガシャ動かせる可動フィギュアが欲しいんです!自由にポーズが取れる可動フィギュアが欲しいんです!ワシの気持ちわかってください!

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:27:31

    >>47

    な…なにがだめなのん?

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:32:07

    >>51

    バキバキッ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:34:42

    ふぅん

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:36:34
  • 55二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:37:36

    プラやアクリル系の傷取り汚れ取りはいつもこれ使ってるけど綺麗になっていいのん

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:39:42

    まともな質のフィギュアってどれくらいするんスかね
    20cm前後

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:42:07

    >>56

    ちなみに最近のはゲーセンで取れるようなプライズ品の出来もバカにできないらしいよ

    クレーンゲームが下手でもメルカリとかホビーショップで1000〜3000円くらいで買えるしな(ヌッ

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:44:38

    しかし…キャラがデフォルメされてるラバストの方が
    可愛いのです

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:46:38

    >>58

    しゃあっ加水分解

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:49:50

    そもそもデータのイラストと現物の立体物じゃ求める満足感が違うと思われるが…
    ワシめっちゃ両方買うし

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:49:55

    ほいだらトワツガイのフィギュアを売ってもらおうかあーん
    立体ファンアイテムがアクスタしかないし本家はクソ画質だからアクスタが一番画質いいんやでもちリス

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:59:43

    >>56

    新品なら2万以上はすると思われる

    安く済ませたいなら>>57の方法もあるが中古はブラックライトを当てると…これ以上は危険や止めるぞ

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:23:10

    フィギュアを外で出すオタクはね「きもっ きめーよ」という視線を向けられるけどアクスタだとギリギリセーフな気がするのん
    もちろんセーフな気がするだけなんだけどね

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:28:19

    >>63

    常時出してなきゃバレないのん

    記念撮影くらいにちょろっと使うくらいのノリなら一番使いやすいんだよね

    というかフィギュアは外に持ち歩くもんじゃねーだろ(ゴッゴッゴッ)

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:31:41

    >>38

    ムフフ…もうすぐ楽しみにしていたフィギュアの発売日なのん

    あうっま…また発売延期か…

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:37:04

    アイドルのアクスタが漏れ出たアルコール消毒液で透明な板になってしまった哀しき人が印象に残ってるんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:40:28

    >>66

    ウアアア鞄ノ除菌ジェルガ漏レターッ 助ケテクレーッ

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:44:36

    アクスタ買う金を貯めてイベントでも行った方が満足度が高いと思うが…

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:45:15

    >>68

    アクスタなんてイベントの物販で買うものヤンケ当然行ってるヤンケ

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:47:44

    印刷したやつ飾っておくのとあんまり変わらない気がするんスよね
    忌憚のない意見ってやつッス

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:53:24

    >>67

    電子書籍のジャニ・タレ…?

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:56:32

    >>9

    裏に保護フィルムを貼れ 鬼龍のように…

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:59:03

    タフカテってちょくちょく異常アクスタ嫌悪者が湧くなぁ!

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:01:56

    >>73

    安物であることは否定しようがないからね

    フィギュアが買えるなら買えるに越したことはないのさ!

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:04:02

    >>38

    届いた時には興味移ってそうですね ガチでね

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:05:35

    アクスタ、ぬいぐるみ、缶バッジ、クリアファイル
    この金のかかってなさそうなグッズが弱小コンテンツを支える
    ある意味最強だ

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:06:29

    >>74

    安く好きなキャラのグッズを揃えられることがここまで咎められる理由を教えてくれよ

    もしかして金を出さない奴はオタクじゃないとか言っちゃうタイプ

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:10:09

    アクリルキーホルダーをポーチに付けていたらカバンの中で割れてしまった「ロンギヌス」のメンバーとだけ言っておこう

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:20:23

    >>76

    その中ならぬいぐるみは金かかってそうなのん

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:21:40

    正直アクスタの良さ分からなかったんだけど好きな作品の実写化のアクスタ買ったらトリコになったんだよね
    キャラ立ち絵ペタペタなら画像でいいけど実写アクスタははじっくり衣装や俳優の体格なんかを見れるのがめちゃくちゃいーよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:25:52

    >>80

    トリコ!釘を食え!

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:27:43

    一番くじのアクスタはまぁまぁ嬉しいよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:29:17

    >>77

    おそらく不景気で誰もフィギュアを買わなくなったせいでフィギュアの値段がさらに上がるという悪循環を嘆いていると思われるが…

    モノの値段は需要と供給で決まるからね みんながフィギュアを買うようになってフィギュアの値段が下がればハッピーハッピーなのさ!

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:28:07

    >>83

    ほいだらフィギュア買う金を出してもらおうかあーん?

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 08:04:34

    今年アクスタデビューして「なにお前…やるじゃん…」と思ったのは俺なんだよね
    画質が良い、作り込みに解釈違いや残念感が無い(フィギュアだとままある)、置く場所と置き方を選ばない、意外と"そこに居る"感を得られる

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 12:10:30

    やっぱりアクスタの利点は発売までの速さだよねパパ
    最新トレンドに上がるようなコンテンツに向いていると考えられる
    安い分学生でも手に入るしな ヌッ

    やっぱりフィギュアの利点は推しの立体化だよねパパ
    時間はかかるものの昔から根強いファンがいるコンテンツに向いていると考えられる
    高くても大抵の社会人なら買えるしな ヌッ

    それぞれに利点があるんだから争う必要はないと思われるが…

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 12:15:09

    >>83

    そもそもフィギュアの価格高騰は昔みたいな泥人形が許される環境じゃなくなってきてクオリティがインフレしてるのとそれを保ったまま量産できる工場が数少ないことが主原因なんだから的外れを超えた的外れ

    フィギュアがどんだけ好きか知らないけどそれでアクスタを貶してたら話になんねーよ。

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 12:20:15

    アクスタなんて個人で業者に頼んでも大した額にならないから仕方ない本当に仕方ない

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 12:22:52

    まぁドラゴンボールとか長寿コンテンツはアクスタ買うよりプライズ買ったほうが安くすむよねパパ

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 12:58:19

    アクスタを売り高級フィギュアも売りプライズフィギュアにも毎月のように登場する究極のアイドルとしてお墨付きをいただいている

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:03:12

    >>87

    待てよ 売れる数が少なくなってきたら高価格帯の商品に軸足を移して薄利多売から高利少売に利潤モデルがシフトするのは経済の常なんだぜ

    値段が上がる→経済的に余裕があるマネモブしか買わなくなる→経済的に余裕があるマネモブは目が肥えているから値段相応のクオリティーを求める→値段が上がるの悪循環がニッチ産業の未来を支える 普通に最悪だ

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 00:49:20

    >>91

    ウム...万超えると質>>>>>>>>>>量なんだなァ

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 00:53:54

    昔の安物泥人形知らないタイプ??

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 01:43:59

    私もね…推しのフィギュアは欲しいのです
    でも高いし延期がデフォだし場所取るしで悩みが多い…
    その解決手段は三つしかない
    諦めるか必死に働くか…“アクリルスタンドで妥協する”か

    発売スピードもコンプリート・重要なファクターだからね
    人気作でも数年で廃れて別作品が台頭する今のご時世にはアクスタの方が向いてるのさ!

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 01:49:16

    むしろフィギュア買う奴はアクスタも買うし逆もあると思うのが俺なんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 01:51:10

    安い安いといわれても30㎝~クラスになるとそれなりのお値段はするのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています