- 1二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:22:30
- 2二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:25:53
純文学とは何か?ラノベとは何か?という問いならまだしも何が小説か?という問いで食い違うことはないと思うが
- 3二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:29:34
純文学もWeb小説もライトノベルも全部小説のはずなんだけど
「小説読んでるんですよ」って話で児童文学作品が出てくるとちょっと驚くな - 4二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:38:06
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:38:41
清涼院流水先生は小説家ならぬ大説家を自称しているので、この場合は小説として挙げるのは失礼じゃないか?
みたいな難癖を付けられることもまあ有り得なくはない……のか? - 6二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 17:39:15
俺は文学だろうがラノベだろうが面白そうなら何でも読むけど、ラノベは読書に含めないって人もいるしなぁ。
俺も会社の先輩の影響で実際にラノベを読んでみるまでは似たような偏見を持ってたから偉そうなことは言えないが。 - 7二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 18:33:07
ラノベも純文学も翻訳物も読むけど、完結するのが見えない作家が多いのがね……
ラノベの完結率の低さは泣ける。特に元コバルト文庫とか。 - 8二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 18:42:53
SFとか推理小説とかジャンルが確立している作品を上げるとそっちに話が行きやすくなったりするよね
- 9二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 19:52:21
SFや推理小説とかジャンルが決まってれば話がしやすいよね。
推理小説は好きだけと恋愛小説は流行りが分からないとかある。
後は児童文学も入るかとか。本好きでも色々と違うからね。 - 10二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 19:52:57
- 11二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 19:53:34
小学校当時呼んでワクワクした物を簡単に忘れられはせんだろうよ
- 12二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 20:37:11
秘密の花園とか好きだったな~児童文学もいいよね。
あれは確かアニメにもなったような気がする。
絵本とかも読んだ記憶あるな。絵本の内容は覚えてないけどね。