こういう属性のヒロインってもっと一般化しても良いと思うんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:02:44

    そういうのを主題としてない作品でもサブヒロインみたいな感じで出してもいいでしょうよ
    多様性の時代だし

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:04:39

    陰キャ属性ヒロインにジャニーズが何故か優しい作品ですか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:04:58

    負けたら殺されそうだからやだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:04:58

    学生時代にハートフルボッコの素晴らしさを俺に気づかせてくれた作品やん

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:06:43

    具体的に文字にしてくれ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:07:56

    でもそのヒロインだいたいイジメられるんやろ?
    俺詳しいんだ〜

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:07:58

    「こういう」「そういう」ってしてる時点で扱いの難しい属性ってことスレ主も知ってんでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:09:23

    身体障碍者って事かね?
    車椅子はまあまあ見かける

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:09:42

    「聞こえない」はともかく「喋れない」はちょいちょいいるイメージ
    ガチで障害的なもので喋れない人から精神的なもので喋れない(喋らない)人まで

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:10:07
  • 11二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:10:42

    野ブタみたいに転校してきた障害持ちのヒロインをプロデュースする作品とか面白いんじゃないか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:12:27

    障害ヒロインに欲情なんかしねえよ夢見んな
    それはそれとしてヤらせろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:12:48

    スレ画はちょっと話が重いから
    俺はコレをオススメする

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:15:12

    ONEの澪が至高

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:16:30

    ちなみに聴覚障害でメインヒロインならコレもある

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:21:31

    今期アニメなら静ちゃんか

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:22:19

    Huluかネトフリあたりにそういうドラマ無い?

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:22:52

    その他漫画カテでやれ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:24:35

    スレ画はいいけど、障がいをオタクノリの作風でコミカライズされると嫌いになってしまう
    古見とかもちょっと見てらんないし

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:25:52

    >>19

    怒らないでくださいね

    障害をがっつり出してストーリー重めに作ったらライト層はまずみないんですよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:27:16

    ○○さんはアス.ペ!みたいな漫画あんのかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:28:55

    正直アニメキャラちゃんと診断したらASDやADHDばっかだろ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:28:56

    >>21

    これとか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:32:06

    >>22

    というかどんな人間でも多少なりその素養は持ってるんで…

    キャラクターとしてデフォルメしたらそう見えるってだけの当たり前の話やね

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:33:09

    障害で世界を壊してしまうヒロインと障害で時間をループしてしまう主人公のラブコメ・・・

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:37:36

    >>25

    そこまでではないけどどうですか汗がニトログリセリンのヒロインとか

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:39:36

    障害って要素があればいいのならアニメ映画だけど、ジョゼと虎と魚たちって作品が結構良かった

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:14:58

    当事者的には下手に配慮されるよりはサウスパークのジミーとかティミーみたいな扱いの方が嬉しいらしい

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 00:25:05

    障がいがメインテーマで深く向き合う作品でもない限り
    障がい属性なんて人気にもならないしそのくせ炎上の種にはしっかりなるからリスク高いだけ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 00:37:14

    >>29

    そうか?

    盲目キャラが人気だったりするケースない?

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 00:39:54

    >>30

    だってそいつら大体は目が見えなくても苦労してないじゃん…

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 00:42:06

    ゆゆゆの東郷は車椅子で通しても良かった気がしなくもない

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:02:36
  • 34二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:56:25

    >>30

    そいつら世界中の研究者に協力する頭脳とか嗅覚や聴覚が超人レベルで鍛えてあったり実家が金持ちみたいな極端に秀でてる点があることが多くない?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 02:14:56

    白杖ガールとかはまぁ、苦労してたし
    いいバランスだったと思うけどね

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 08:02:32

    障がい持ちはギャグとかでいじり辛い
    その障がいという個性には気軽に触れられない

    他の属性、大食いとかツンデレとかどじっ子みたいのならネタにしやすいんだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています