東高西低の時代

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:21:54

    産駒の大半が美浦にいるんだからもうちょい頑張ってくれよ。キズナは3割くらいしか美浦にしか居なくてもソングラインが出てるんだからさ…

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:24:47

    厩舎リーディング自体は西>東じゃなかったっけ

    一部美浦厩舎が頑張ってるだけで

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:24:55

    美浦が強いんじゃなくて天栄が強いんだ
    そしてゴルシ産駒はノーザン系は少ないから天栄使えないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:25:09

    普通に西高東低や

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:26:15

    イクイのとこもソングのとこも美浦だけども
    その2頭抜けた後どうなるかね
    国枝もアーモンドアイいなくなった後はなんともしがたい感じになってきたし

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:28:00

    天栄組無くてもタイホとか社台組とか走ってるし、前よりかは美浦に流れ来てそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:28:15

    >>2

    netkeibaの調教師リーディングはこんな感じだね

    ベストスリーは栗東独占

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:29:17

    G1成績は上回ってても平場で如何ともしがたい差が出てるからなぁ 藤沢先生はどうやってあんなキショい成績を出してたんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:29:27

    どうでもいいけどコイツやっぱり白いなあ…

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:29:54

    調教師リーディングが金額ベースなら美浦が1位だったのにって言おうとしたらドウデュースの分で栗東が1位だわ

    調教師リーディング|競馬データベース - netkeiba.com競馬データベースです。競走馬、騎手、レース、調教師、馬主。db.netkeiba.com
  • 11二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:30:33

    杉山の躍進がエグすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:30:37

    苺大福みたいでうまそう…

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:31:51

    今年の美浦で1番勝ってんのキムテツかそりゃそうか

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:32:18

    美浦の坂路が改装されたから西高東低は多少改善されるとは思う
    ただそれが本格的に見えるのは再来年とかじゃねーかな……

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:32:54

    一部のGIぶんどり厩舎とそれ以外ってのが美浦の本質
    これから変わるのかもしれんが、そもそも天栄との縁なくして強い馬を育てるノウハウは関東内で共有できるのか

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:44:43

    吉岡先生も密かに稼いでんな

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:46:53

    騎手のリーディングも見れば分かるけど栗東と美浦とで差がついてる

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:49:24

    >>17

    ◇この天栄所属のフランス人栗東ジョッキーは一体…?

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:50:44

    西高東低って上澄みはもうそこまで差はないけどそれ以外での差がねって話なんだろ?
    全体の底上げが必要になるから数年でどうこうできることじゃなさそう

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:51:22

    >>18

    そいつがやばいだけ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:51:40

    美浦はリーディングに食いつけるような上位とそうでない下位の間に
    栗東以上に絶望的な差がある感じ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:53:05

    美浦の厩舎は何かSNS活発なとこ多いなって思った
    少しでも認知度高めようとしてるというか

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:53:40

    美浦はとりあえず水をどうにかしろとしか…

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:54:27

    >>23

    とりあえず水って言っとけばいいと思ってるだろ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:54:33

    >>23

    なんで水まずいんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:55:05

    とりあえず1は何と間違えてスレ画に文句つけようとしたん

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:55:59

    関係ないけどゴルシって年々顔がデカくなってるよな

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:57:30

    ざっとリーディング眺めてみたが上位50厩舎は栗東35美浦15だからバリバリ西高東低だった

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:57:44

    >>25

    水源の霞ケ浦がクッソ汚いから

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:58:07

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:58:40

    美浦は騎手もなんかね
    タケシと戸崎がツートップ張ってて基本よそ様のルメール頼みなの層が薄すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 22:59:42

    天栄が調子良くてもゴルシには本当に全く関係ない話ではある

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:00:15

    1は栗東を東だと思ってる可能性が…?

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:04:09

    >>31

    じゃけん、短期外人ジョッキーさんに全てを賭けましょうね~

    なおそのジョッキーも頼めない厩舎

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:04:25

    つってもG1美浦勝ってんじゃんかよーって調教師リーディング見ていくと普通に栗東がぞろぞろ並んでるんだよな
    騎手の方も武史と戸崎以外にもうちょい上位層厚くしてほしさあるけどこれも厩舎に余裕がないと腰据えて騎手育成なんかやってられんのかな

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:05:16

    >>24

    じゃあ事実上解決不能な労使の話する?年跨いでちょっとしたら春闘シーズンよ??

    栗東程稼げてりゃ・・・

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:06:37

    >>34

    そしてその短期外人騎手を使えば勝てると思い色々無視して乗せる厩舎も有るんだよな


    やっぱ堀レベルの手数じゃないと・・・

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:08:39

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:09:20

    >>29

    霞ヶ浦は元々汽水湖だったが農業用水の為に堰作って淡水湖へしたらヘドロが掻き出されず溜まり始めてな

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:10:27

    >>37

    堀が美浦厩舎なの忘れそうになる

    栗東っぽい

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:11:52

    >>29

    茨城県は首都圏近郊では1番平地が余ってる(田畑が多い)割に交通の便が良いので、敷地が必要な馬関連の施設置くには良いんだけどねぇ…。千葉県と隣接した県の南西でも街が少ないし。

    尚水源…。ピンクと緑の地域は霞ヶ浦(川の流入が少ないのでただ水が溜まるばかりで汚い)の水を浄水してる。もちろん美浦村も。

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:12:00

    栗東は調教師側の力が強いから段々と服従してくれる美浦を利用している感

    少なくともマルシュを本気で勝機があってBCディスタフに行かせる真似は美浦には出来なさそう

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:12:39

    イクイノックスのキムテツ
    ソングラインの林徹
    レモンポップのタナパク
    タイホの栗田
    ソールの手塚
    エフフォの鹿戸
    ちょいちょい強い美浦馬は生まれるけど平均が高いわけではないからね

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:13:17

    美浦は栗東と比べて労組がだいぶ強いって例の騒動の時も何度か聞いたけどどういう流れでそうなったんだ?
    いや労組がちゃんとしてること自体は悪いことじゃないんだけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:13:18

    美浦トレセンが僻地すぎて、調教師や馬主が仲良くなりにくい(夜遅くまで繁華街ではしゃげない)のが良くないと聞く

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:14:09

    普通に優秀な調教師一族なら大体栗東で厩舎開くし
    美浦で優秀って言っても大体天栄とかのノーザン関係の外厩使ってるからレース前くらいしか美浦に居ないとかザラだしな

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:15:37

    輸送技術と言った純粋に厩舎のノウハウが求められる仕事で栗東と美浦とではそう簡単に埋まらない差がある

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:15:43

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:15:44

    >>38

    栗東は本当に交通の便の良さ以外周囲に何もねぇから好きなだけ拡張させまくられて武家や(田原や)河内が騎手面の育成に貢献しソフトハード両面が成長出来た

    美浦は僻地だが関東圏で拡張しにくくて岡部とか増沢とかスター騎手が当時結構居たし先に坂路作ってたから先進性は当時は有ったがミホノブルボン世代で発展した栗東に引導渡された

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:16:18

    >>45

    「近く行くしちょっと都会の方まで出てきてよ。ご飯食べながら預けてる馬の話聞かせて」が簡単に出来るのは馬主さんからしたら楽というか印象良いだろうなとは思うよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:16:49

    >>27

    食うのは好きなのか頬の筋肉が大きくなってだと思う

    あとだんだん動かなくなってきてるから体のボリュームがなくなってんのかな?

    人間で言えばエラ張った顎と肩幅の狭さとの相乗効果で余計に顔が大きく見える現象

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:17:07

    栗東vs美浦?栗東vs天栄の間違いやろ
    というか栗東も美浦も所詮ノーザンファームの手の上で小競り合いしてるに過ぎんやろ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:18:18

    >>27

    今年からBRFの写真がSNS禁止になって最近の写真全然無いからわからんわ

    なんか比較しやすい画像ある?

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:19:54

    >>42

    ただノーザンから都合良くてもそれ以外の馬を平地で勝たせられる調教師の方が新規馬主とかには喜ばれる(森ハゲとか矢作とか)

    >>52

    ほ、堀(天栄にしがらき出張所設営)

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:22:18

    とりあえずBRFから許可貰ってる方の9月撮影動画(途中から過去動画になるけど)

    ゴールドシップ ビッグレッドファームさん 2023.9.16

    産駒が勝つと新画像が増えるBRF公式インスタ

    www.instagram.com
  • 56二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:23:36

    >>14

    美浦はコースが二つあったけど、北側を閉鎖してその土地を使って厩舎の建て替えもやってるらしいね


    思い切って良いところに移転しちゃえば良かったのに…

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:24:15

    矢作は厩舎と言うよりベンチャー企業みたい
    先進的な考えの人が多いか少ないかの差で西高東低なんだろうなと

    美浦にも藤澤とか国枝は外厩利用とか栗東留学とか先進的なことをやってたし

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:26:11

    美浦は移転しようにも丁度良い土地なんかもう残ってねえよって前にこの手の話題のスレで見た気がする

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:29:33

    BRF芦毛3匹いるけど遠くからみるとたまに間違えるぜ

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:31:45

    >>58

    茨城県は東京都民の家庭菜園だから「建物が無い広い土地」だったら県全体に腐るほどあるぞ。航空写真見れば都心に近いエリアでも発展してるのは所詮道路,鉄道沿いだけだとわかる

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:31:48

    >>58

    成田ももう今は空港で無理

    栃木県群馬県は更に交通が悪くなる(外厩には近くなる)

    神奈川県も元々色々あって無理

    関東圏じゃない山梨県は?って話も有るが今移転は無理でしょって結論だし

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:32:56

    金子さんとか栗東だと結構色んな調教師(特に須貝)に分散して馬配置してるけど
    美浦だと国枝か堀に集中してるからな(萩原とか蛯名にも預けているので全部が全部ではない)

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:33:19

    >>60

    でもみんな地価の高い都心から田舎に移って行ってるし・・・あれ茨城県ちょうど通勤圏内で良さげじゃね?

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:36:15

    >>27

    鬣が年々薄くなってるせいか顔デカく見え易いんじゃね

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:39:48

    とりあえず写真や動画では3頭の中で脚とかタテガミとかが一番色素薄いのがゴルシというのは
    なんとなくわかるようになったが現地で見分けられる自信は特にない

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:40:57

    トップ層はほぼ均衡してるが全体での勝利数やオープン馬の数は栗東の圧勝
    結局天栄かそれ以外かで雲泥の差があるからな、しがらき以外でも有力馬いっぱい出してる栗東とはそこが違う

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:45:21

    栗東の厩舎に1年間ルメール禁止令出してもなんやかんやいつも通り勝てそうだけど
    美浦の厩舎に禁止令出したら一気に崩壊しそうな危うさがある

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 06:07:36

    >>67

    ルメールより武史禁止する方がヤバそう

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 06:18:35

    >>61

    山梨はな〜…美浦以上にアクセスが死ぬ 水が上質なのを除けば茨城より暑いし盆地だから平地小さいしでメリットが無い 外厩なら結構良いかもしれん

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 06:23:07

    関東なのに水が汚いってのが神奈川県民からは違和感しかない

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 08:43:35

    >>66

    誰でも使える外厩の充実度も栗東が上だからねえ

    輸送も得意なんで関東ローカルにもしょっちゅう殴り込んでくる

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 09:11:35

    >>68

    三浦横山家吉田兄弟使えなかったら死亡するぞ

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 09:15:03

    >>40

    天栄使わないからね

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 09:16:52

    >>71

    チャンピオンヒルズも大津だからなあ

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 09:21:00

    >>70

    そりゃ霞ヶ浦水系じゃないし富士山の綺麗な水飲めるし

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 09:24:50

    >>57

    水とかより人だと自分も思うな

    栗東は栗東って集団意識があって、仲間同士助け合おうって空気があるけど

    美浦にはそういうの一切ない、若手育てようみたいな意識もないってちょくちょく色んなところで見かける

    美浦のごく一部が若手育成に熱心だと取り上げられるけど栗東と違って他がそうじゃないから目立つんだろうなって

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 09:31:10

    栗東が仲良しサークルなのって半世紀続いてるらしいけど当時は関東にとても勝てない弱虫の集まりで今日も負けたかしゃーないなあ!みたいな空気でみんなでご飯食べに行くみたいな環境だったらしい

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 09:35:40

    >>77

    テンポイント辺りでようやく対抗馬に成れるかもな奴が出てきてたからな

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 09:49:16

    >>40

    やっと天栄使ったと思ったら、施設は天栄だけどスタッフはしがらきから呼んだのは力技すぎるんだわ

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 09:49:29

    >>56

    あんなでかい土地空いてる所が関東にあるのかな?

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 09:55:27

    >>76

    美浦のドンが岡部、栗東のドンが河内ならそりゃ後者の方がジョッキーもやりやすいわな

    武豊があれだけ上手いのは本人の才能もそうだが河内の弟弟子と言う立場というのもあっただろうし

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 09:57:48

    東高西低なんてマジでよく言えるな

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 09:59:17

    栗東はトレセンの風通しを良くしよう・雰囲気もっと良くしたいなって頑張った人が何人かいてその人ら中心にバトン繋いできた成果ってよく聞くよね
    美浦はそういう人たちいないのかな
    でも話聞いてると個々では気にかけてそうな人もいるし全体としての動きになってないのか

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 10:06:58

    >>82自分が嫌いな馬を下げるために捏造した情報を出してくるのはよくある事だぞ

    世間一般では統失って呼ばれるけど

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 10:56:02

    トレセン立ち寄ったついでに外厩寄れる栗東と外厩寄ると最早一種の旅に成る美浦
    でもクラブ代表からしたら言うこと素直に聞いてくれる美浦の方が良いよな個人はそうはいかないが

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 10:58:42

    美浦近郊の外厩で名前が売れてるのマジで天栄と山本TCくらいじゃない?

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:13:04

    栗東の上位厩舎って基本芝でもダートでも何でもござれで結果出せるところばっかりだからなあ

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:16:18

    美浦は基本有力馬天栄ばっかだけど、栗東はしがらき一辺倒ってわけでもないしなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:21:33

    ゴルシは現状産駒の成績東高西低になってはいるが
    美浦所属のグロンが大障害勝ったばかりに立ったスレで
    頑張ってない扱いされるのはなんか理不尽を感じる

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:26:28

    美浦トレセン移転して、美浦トレセンの跡地にチャンピオンヒルズ茨城みたいなの作ってくれないかな。良いノウハウと技術,人材がいて且つ社台やノーザンと関係ない第三者の外厩が欲しい

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:30:03

    >>41

    >>61

    この画像の左下の青い部分とか霞ヶ浦水系じゃないし、建物全然無い割には鉄道網や道路網はあるし東京に近いから良い気がする。机上の空論だけど

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:36:35

    圏央道の片側2車線化が完了すればもうちょっと交通の便も改善されるはず…
    栗東が交通的に便利過ぎるから勝てないけど

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:48:04

    >>41

    茨城県はかなり大規模な水道事業をやっている県として有名だけど、裏を返せばそれって市町村の力では水を確保できないほど水資源に乏しいってことなんだよね

    特にピンク色地帯は本当に乏しいらしく工業用・農業用は断水することがあるとか…

    この地帯の中にある筑波大学は水質の酷さで問題が起きて改善の為に腐心して大規模に研究をしたとまでいわれる、そして美浦トレセンにも供給されている阿見浄水場に設備まで入れさせたとか

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:07:56

    スレ画の産駒がキムテツとかの美浦の上位厩舎ばっかりに預けられてるって思ってるのか…?

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:18:09

    美浦も昔ながらの怖い爺さんたちどんどん引退してるから少しは空気変わらんかねえ

    ジョッキーはもうそこまで怖そう冷たそうなのいないが調教師や厩務員はまた違うのかね

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:59:14

    >>89

    重賞勝ってる産駒、ほとんど美浦所属なのにね

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:14:38

    >>53

    毎年二次募集くらいで写真撮り直してるっぽいのでラフィアンの所属馬紹介の父馬紹介PDFから画像もってきて上から古い順に縦に並べてみた(一番下のは全画像を乗算20%くらいで重ねたやつ)

    わかりにくいけど顔の周りの赤い枠が一番上の画像の顔の大きさを鼻と耳の天辺であわせたやつ

    顔がデカくなってるかどうかぶっちゃけニワカにはよくわかんね

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:19:57

    確か藤岡兄あたりが話してたと思うんだが栗東はトレセンの一角でふらっと集まって「最近あいつの騎乗うまいよな」「こないだのあのレース良かった」とか複数人であれこれ話すらしい
    「栗東は騎乗語りたがるの多いから」なんて冗談めかして笑ってたけどその時に「美浦ももっとこういうのやらないの?」とも言ってた気がする
    すべて栗東のスタイルが正しいとは言わないけど色々やり方の違いはあるんだろうな

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:31:35

    >>92

    その圏央道の整備終わる頃に栗東は新名神が延伸してさらにアクセス良くなるからな

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:37:44

    >>97

    加齢で体毛が白くなったことと脚の角度とか求められてる撮影ポーズを毎回再現できてるぽい事しか判らん

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:42:15

    ノーザンはじめとする社台グループ出身の馬を除いた場合の厩舎リーディングってどうなるんだろうか?
    ここ出身の馬が強すぎてノイズになりすぎているから、これ除いた順位知りたいんだが…

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:44:19

    >>101

    リーディングは調べることが膨大すぎて無理

    G1・重賞成績なら厩舎の活躍馬からノーザン産抜くだけ

    試しに美浦の厩舎でやってみたら?

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:44:57

    >>90

    トレセン移転は名案だし新規外厩が出来るのも面白いんだけど、外厩作ったとしてもそこで働く人間が足りない可能性があるのがなぁ

    あと美浦村が移転しないでくれって懇願するかも

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:51:56

    >>68

    まあルメール乗るのだいたいキムテツとかだしむしろ美浦で上位扱いの厩舎のほうがダメージデカいよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています