- 1二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:00:21
- 2二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:01:12
似顔絵上手いよね
- 3二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:01:41
- 4二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:02:24
伊達に老若男女デザインしてないからねえ
- 5二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:27:56
たくろーめっちゃ似てて草
このHISASHI作中にいたら人気出そう - 6二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:30:34
三大将みたいなモデルがいるキャラがちゃんと誰かわかるあたりからしてもうまいよね
- 7二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:31:55
むしろこういう写実的な絵しょっちゅう描いてるイメージ
- 8二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:35:13
ペルソナシリーズ感ある。オシャレ
- 9二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:37:06
多分ロゴも一から考えてるよな
かっけぇ - 10二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:38:30
アナログのペン使い分けてロゴ研究昔からしてるぐらいだからね
- 11二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 11:56:13
初アーティスト絵参加ってgreeenだっけ
もう結構長いよね - 12二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 12:01:18
それぞれすごい似てるけど漫画っぽいデフォルメ感に落とし込んでる
+ポーズとかにおだっちが描いたテイスト
似顔絵だけど誰か描いたか一発で分かるってすごいよね - 13二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 12:06:07
- 14二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 12:07:56
- 15二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 12:14:42
単行本の作者コメントとかこのテイストで描いてること多いな
- 16二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 12:15:11
ミスチルだけじゃなくてGLAYも好きなのか
- 17二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:55:11
作中でもキャラに陰影つく時やシルエット絵がかっこいいからな
- 18二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:30:14
尾田っち似顔絵は等身低めで描いてるイメージあるから今回のリアルというかワンピ寄りの等身なの結構意外
- 19二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:45:56
結局独自の絵柄を作るにせよ何にせよ基本的なデッサンと言うか写実的な描写能力が前提にあるよなって思えてくる
- 20二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 23:09:25
- 21二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 00:07:47
- 22二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 00:53:10
根拠ない勘だけど、
一部3D(ギター部分とか)と
写真トレス(顔部分とか)の
技法も入れてる気がする
エッグヘッド入ってから
更に貪欲に新しい創作技法を
取り入れる感じがする
もちろん良い意味で - 23二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 02:46:34
- 24二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 02:49:20
年齢的にはモロ世代だし……