タイトルホルダー350万

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:14:45

    まあ、普通

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:15:55

    妥当だな
    血統考えたらちょっとお得まである

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:16:05

    妥当を超えた妥当

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:16:14

    日高の救世主言う割にちょっと高いやろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:16:44

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:16:59

    現リーディングサイアーのドゥラ後継補正だと思えばまぁ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:17:19

    勝ちG1が阪神だけなの考えるとまあ妥当
    こういうキレのない逃げ馬はなかなか種牡馬としては厳しい結果になりがちだし

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:17:28

    概ね予想通り

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:17:50

    レックスの350てふっかけたな
    まあ集まるやろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:18:01

    350万出せば種付けしてくれるのか…

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:18:12

    まあこんなもんでしょう

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:19:02

    驚きがないな…日高枠で驚かされても牧場が困るけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:19:08

    エフフォーリアより高いの頭おかしいだろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:19:13

    300と思ってたけど50上だったか

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:19:14

    >>5

    100頭越えるかはノーザン・社台がどれだけタイホを評価しているかだな

    あとドゥラメンテ後継扱いしてくれるかどうか

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:19:23

    日高を~とは言うがドゥラ産駒のトップバッターなんだからこの辺りよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:20:04

    すこーし盛った気もする
    まあそれでもバカみたいな盛り方じゃ無いから良心的だけども

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:20:19

    もういないドゥラメンテの現状唯一の後継だしな
    妥当も妥当よ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:20:22

    350万か
    個人的な予想より50万高かった
    現場の期待値の高さがうかがえるね

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:20:24

    >>13

    エピファネイア健在のエフとドゥラメンテ居ないタイホの差だよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:20:25

    >>15

    ノーザンが牝馬回してくれるなんてありえないだろ

    あいつらとことん合理主義だからな

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:20:51

    評価としては日高No.1扱いはしてくれてるっぽいね

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:21:06

    350万円だと、オルフェーブル・ルーラーシップと同額だ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:21:08

    ゴルシよりも50万高いのか

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:21:33

    ドゥラちゃんが生きていたらどうなってたかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:21:38

    >>23

    高いととるかそいつらが安いととるか 異常に高い連中がいるととるか

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:22:02

    >>20

    むしろドゥラメンテいなくてこれだからちょっと評価アレよな

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:22:32

    なんだかんだでドゥラの後継なので最初は金をぶん取って、その後下げるやろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:22:39

    >>27

    そこは日高のために値段抑えてるところもあるからな

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:23:21

    >>25

    ドゥラちゃんが生きてたら来年も走ってたかもな

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:23:41

    >>21

    一応、ゴルシですら今年ノーザンファームから牝馬3頭種付けしてるから…

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:23:42

    レックススタッドの相場見れば分かるが相当期待されてる

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:24:15

    250か300で予想してたからちょっと高いな

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:25:24

    ゴルドリ180万
    後は50万30万しかいないのがレックスです

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:25:29

    今後しばらくキタサンとイクイが席巻することを考えると程良い位置にサンデーが居るのが好材料

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:26:23

    府中実績ない馬の限界値って感じ
    サートゥルナーリア?あれはノーザンが妙に熱を上げてるから……

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:26:45

    と同額、即満口だな!よしっ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:26:59

    もしタイホが社台行ってたらもっと上がってたかしら

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:27:04

    阪神2200を2分9秒台で上がるスピードと極悪不良馬場の中山でラスト11.7-12.4使えるパワーを兼ね備えるのは本当に希少だと思うから頑張ってほしい

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:27:24

    いろんな層の馬につけやすい値段でいいんじゃないか
    結局レースで結果出すかが全てなんだし

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:27:48

    >>38

    ドゥラの後継者一番手ってのもあるし500万位にはなってたかもね

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:28:27

    >>38

    あんまり変わらないんじゃないかな

    キタサンブラックが500万だし

    昨今のインフレ考えるとよくわからんけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:28:34

    思ったより高い
    250~300だと思ってた

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:29:29

    妥当っちゃ妥当だけど繋養場所考えたらだいぶ攻めたな。
    まー、ただそれで満口になる見込みが出来る程度には関係各所への根回しは済んでるんだろうし、とりあえずあとはいい子が産まれるのを祈るばかりだわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:29:47

    とりあえず、日高のトップ牝馬に付けさせて貰えるぐらいの価格やね

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:29:48

    これどの馬に種付けしたとか分かるのっていつ頃?

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:30:00

    ゴルドリでもそれなりに良い繁殖分けてもらってるし、タイホもまぁ分けてもらえるでしょ
    今後ドゥレッツア、シャンパンカラー、ドゥラエレーデが種牡馬入りするまでに実績上げられれば万々歳だが

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:30:18

    社台は社台、日高で350万スタートって考えたら中々

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:30:36

    >>46

    多分来年の11月くらい…?

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:30:44

    >>46

    来年の11月末ぐらいかな

    有名牝馬は報道される場合がある

    馬主が公開するパターンもある

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:31:06

    >>49

    >>50

    あざす!楽しみー!

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:32:13

    ダービー馬が生まれてほしい(願望)

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:34:25

    強い子が産まれてほしいね
    期待が高まる

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:34:34

    割と早い段階から今年の種牡馬入り決めてただろうししっかり準備して種付け料も決めてるだろうから全然集まらないなんてことにはならないだろうね

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:35:44

    そう言えば、スレ画チソポやん!

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:36:34

    外国の牝馬のほうがいいかもなぁ
    豪州、アメリカあたりからスプリンター系の牝馬とかやってほしい

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:39:59

    イクイノックスとかパンサラッサとか今年引退の競走馬多いから、
    2024生まれの世代はカオスになるだろうなあ

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:47:42

    なんていうか応援してた馬の産駒がこれから生まれるんだなと思うと結構新鮮な気持ちだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:49:35

    スレ画いつ見ても笑う

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:49:59

    >>4

    これ

    需要ほしいなら300万だろう

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:58:46

    キンカメ系芝馬ならサートゥルナーリア800万、レイデオロ500万、リオンディーズ400万、ルーラーシップ350万、パンサラッサ300万だから言うほど高くないようにも感じる
    350万の種牡馬だと他はオルフェーヴル、ルーラーシップ、モズアスコット、シュネルマイスター、パレスマリスだし結構妥当なような

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:00:33

    300万と350万ってそこまで差があるもんなのか?

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:11:04

    >>62

    ケチつけたいだけのもいるから…

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:37:36

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:39:13

    タイホで350ならバチバチやってたプボくんも100くらいは付かんかな?親が死んでるかどうかがどんくらい値段に影響するか次第だけど

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:39:54

    >>65

    無理

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:40:01

    今のところドゥラ後継ってタイホ以外にどんなのがおる?

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:41:04

    >>67

    そもそもタイホが初年度産駒だし現状タイホだけだよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:41:22

    >>67

    ドゥラエレーデ、シャンパンカラー、ドゥレッツァが候補

    まぁ本命はドゥレッツァでしょうね

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:43:19

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:44:51

    >>70

    すまん本筋に関係なかったから消す

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:45:12

    >>69

    今のところ菊のみだし今後次第でしょ

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:47:27

    >>69

    ドゥレッツァは今のところ[5-0-1-0]と安定してるけど、クラシック出走できてないから流石に1番手はタイトルホルダーかな

    今後に期待

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:47:32

    ドゥレッツァはレースあんまり使えなさそうなのがだいぶ不安やな

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:48:36

    >>73

    訂正:クラシック→春クラシック

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 16:06:19

    競争馬の実績が比べ物にならないけどスクリーンヒーロー50万、キングヘイロー100万はほんま日高の救世主だったんだな

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 16:08:26

    350万か頑張れ~

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 16:24:37

    >>76

    スクヒは発表30万(実際は5~10万)だぞ

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 18:33:35

    >>76

    スクヒは何なら付けてくれるなら実質駆け込みでタダ同然の値段でやってたのがインタビューで出てるしな

    そっからあそこまで成り上がったのは他にはステゴ位しか居らんわ

    キングヘイローは安くした結果いっぱいつけられたからかなりお得だったよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 18:36:06

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 18:37:07

    >>65

    そもそも実績が長距離に偏ってる&G1勝ってないので...種牡馬入りすら厳しいかなと

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 18:57:57

    何とか血統表に残って欲しいなぁ
    ここ2年くらいが勝負だね

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:20:40

    >>65

    現実見ようぜ...

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:21:58

    言うほどバチバチやれてたか?

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:22:44

    >>61

    そいつらと比べて戦績だけ見るとステイヤーにちょっとかたよってるぐらい?

    宝塚記念勝ってない場合100万はダウンしたのでは

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:23:11

    >>79

    その結果G1馬2頭、その他後の世界最強馬の母etcを世に送り出したしな...

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:36:43

    プボは母父として輝きそうではあるんだけど難点はお腹一杯のディープ系って辺りなんだよな
    それだったら他の付けるわとなる

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:38:41

    >>87

    ちげーよ

    難点は単なるステイヤーってことだよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:38:43

    シャフですら延長したしなあ

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:39:26

    とりあえずそれなりに成功しないと維持は出来ない値段だな…

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:41:24

    >>65

    今からG 1とったとしても種牡馬入りできるかわからんぞ

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:42:17

    日高で種牡馬入りさせたいは言われてたけど救世主になれとまで言われてたっけ?

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:48:27

    >>87

    善戦ステイヤーってのはね...こっから勝っても晩成がつくだけだしうーん


    たとえ府中が苦手でも産駒に引き継がれるわけではないってのはゴルシが証明してるので

    日高の星ならとりあえずこいつ基準になりかねないから2年目までにクラシック制覇だタイホ君

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:48:52

    タイトルホルダーの評価の半分ぐらい宝塚記念のレコード勝ちな気がする

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:49:17

    >>94

    ドゥラメンテやろ。

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:50:20

    思ったより少し高いがまあこんなもんか
    350万のうちドゥラメンテの血統への期待値ははどのくらいなんだろ

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:52:38

    >>95

    あーそらそう

    ドゥラメンテ引いた半分の残り半分に主張変えるわ

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:54:19

    種付け料って実績×血統×今までの子供 で決まるんだね

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:55:50

    >>96

    適当な妄想だけど150〜200万くらいかな

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:57:23

    イクイノックスと同じ生まれなら五割り増しだったろうに

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:12:52

    >>65

    種付け量100万はグローリーヴェイズとかシュヴァルグランと同額だぞ

    今からならシュヴァルグランルートしかないがG1複数勝ち馬andダービー馬相手にジャパンカップで勝つレベルじゃないと無理

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:30:57

    >>100

    でも日高だしそんな高値になるかなあ

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:36:39

    >>65

    GI勝ってないしキズナいるしズブいから付ける人いるのかな?

    功労馬として余生過ごした方が良いような気がする

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:42:37

    >>65

    まずは馬主的にもスタリオン的にも種牡馬入りさせてもらえるか問題だぞ

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:45:18

    なんか>>65に遠投するの流行ってんの?

    もう65ここ見てないみたいだしまだ話続けるなら65が気付くよう新しいスレ立てた方がいいんじゃない?

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:58:56

    >>89

    >>96

    シャフリヤールとタイトルホルダーの血統が逆だったら、シャフはさっさと引退で700万は付いていたでしょうし、タイトルの方は来年も走って150~200万程度でしょうね…

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:04:01

    >>106

    逆にする意味ある

    後タイホ安くない?

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:05:00

    >>106

    おまえは何を言っているんだ

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:06:50

    >>107

    思ったより高くついたから実現しない仮定でsageるしかないんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:07:29

    >>109

    言えたじゃねえか

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:07:35

    >>106はシャフリヤールがサンデー所属のドゥラ産駒で、タイトルホルダーがディープ産駒だったらって言いたいのかな?

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:14:47

    >>106

    まあ菊花賞、天皇賞春、宝塚記念の競走実績だけで勝負するなら初年度は100万くらいに落ち着きそうね、ってかんじはする

    ただ結局仔馬の遺伝子にGIの判子が押されるわけじゃないしね

    産駒の実績がない三年目まではともかくそれ以降は産まれる産駒次第なんだし、いい子が生まれるといいね

    ドゥレッツァ、タイトルホルダーとドゥラメンテの現状の後継筆頭はどっちも印象深い馬だからぜひ血筋は残ってほしい

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:20:13

    >>102

    ノーザン生産なら社台入りしてそうだし、それなら500万ついてても驚かない

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:34:28

    日高の牝馬の質で大丈夫なのかなぁ…

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:50:10

    >>114

    良いのもらっても駄目で追い出されたりするしこればっかりはどうにもならないよ…

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:34:08

    >>114

    見たいものにもよるんだろうけど多分大丈夫だろ

    牡系として残る強力な種牡馬ならスクリーンヒーローやステイゴールドみたく日高だろうが目立つ成績をあげてくる

    牝系の中に名前が残ってるのを見たい、くらいならそれこそ日高でも全然やれるだろうし

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:36:56

    >>23

    そう言われると急に高いんだか安いんだか解んなくなってきた…

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:43:44

    G1実績が菊花・春天・宝塚とステイヤー気配をさせてる中でレックススタッドで初年度350万は期待されてると言えるんじゃないか
    タイホからマイル系の馬が出てきたら面白い

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:50:06

    ビワハヤヒデは初年度400万でヒシミラクルは50万か…

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:56:08

    >>119

    ハヤヒデって親父がどこの誰だか分からんようなマイナー牡馬なのにそんなに高額だったんだ

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:59:49

    >>120

    種付け料100万+受胎確認後300万って感じだったらしい

    半弟が三冠馬になったばかりだから強気だったんかね…?

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 23:02:07

    ど素人考えでドゥラメンテがもういなくてG1で結果残した牡馬だからすごく高くなるのかと思ってた。
    よくわかんないけど500万とか

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 23:02:31

    >>120 >>121

    当時グレイソヴリン系はトニービンが成功していてチャンスありと思われたのもある

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 23:02:46

    オーナー曰わく宝塚勝ってから牧場関係から結構期待の声がかかるようになったらしいからあのレコード勝ちは大きかったみたい
    種付け料次第でレイデオロ予定から配合切り替え検討するって牧場のツイートも見かけたし、ルーラーシップとかレイデオロ辺りを付けに行けるような牧場なら普通に選択肢に入るお値段じゃないかな
    SSクロス出来るの気にしなくてもいいくらいSS薄いし

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 23:05:37

    最近高いから麻痺してるけどG1 7勝してもキタサンは500万だったからなあ

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 23:10:10

    あまり安すぎると微妙な繁殖につけられまくるからね。できるだけ良質な繁殖付けてほしいだろうし
    350万は譲れない最低ラインだろう。

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 23:11:30

    ハヤヒデって種付け数が70頭から8頭に一気に減ってどうしたんだろうと思ったけど種付け料と全く見合わない成績だったからなんだな

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 23:26:51

    安すぎるとテキトーな牝馬に付けられて繁殖成績が悪くなる→更に安くなる→更にテキトーな……とデフレスパイラルするとかなんとか

    1発目は気持ち高めにしといて、後は1年目2年目産駒の様子を見ながらってところだと思う

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 23:27:42

    どこの牝馬がタイホつけるかわからないかと思ってX巡回してたけどうまキッズやった子供のおうちでタイホつけるらしくキッズが俺もタイトルホルダーの種付け見に行く!って張り切ってるみたいで大草原なんだよね
    種付けまでキッズに見守られてしまうのか

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 23:28:35

    レックススタッドでは最高額

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 23:40:27

    >>125

    しかも一年毎に値段も産駒数も下がっていってイクイがG2勝った年は300万でタイトルホルダー以下だぞ

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 23:43:37

    >>129

    ここか

    キッズタイホ大好きすぎてほっこりしたわ

    日高で愛される種牡馬になりそうやな

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 23:47:52

    350万円払えばタイホくんと合体できるのか…(ゴクリ

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 00:53:08

    >>106

    むしろディープ牡馬は宝塚未勝利だからレコードで宝塚勝ったら種牡馬価値ありそうだけ

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 00:58:47

    レコード言うても去年の宝塚って例年より馬場良かったよな?

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 01:06:51

    >>123

    ゼダーン系のトニービンとカロ系のシャルードをグレイソヴリン系で括るのは無理があるのでは…?

    そんな比較あったか?

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 01:08:41

    >>124

    時代は全く違うけど

    ステイヤー実績だけでは種牡馬としてのキャリアが危ぶまれるからってんであの宝塚に挑んだライスシャワー陣営の判断は間違ってなかったって思えるな…

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 01:09:27

    >>135

    別にレコードの価値は下がらないし

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 01:10:38

    大体今年の宝塚より0.5秒ぐらい速い感じで時計だけで言えば今年のイクイノックスの3馬身か4馬身前を走ってる計算になるよ

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 01:21:06

    >>135

    実際2021,2022の馬場はレース日程の関係で他の年と比べて荒れないと予想されててレコードのねらい目だといわれてたね

    ただ同じように馬場がかなり高速だった2021年は結局出なかったんだしそこをしっかりレコードペースで走りぬいて勝ち切ったことは評価されるべきだと思う

    もちろんあのレコードはパンサラッサに引っ張られた展開の影響が相当に大きいから単純に比較もできんけれども

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 03:46:32

    >>20

    エフフォーリアは変な時期に入ったから数集めるために若干値引きされた定期

    実際来年の種付け料はそこから上がってるわけだしな

    エピ健在もあるけどそれとはまた別でこういう理由もあるんや

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 04:36:05

    >>10

    念のために言うけどお前にでは無いぞ

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 10:56:07

    日高で種牡馬入りする日高生産馬はシンジケートの株をどれだけ社台が持っているかが期待度の指標になるかな

    ゴルシやディマはかなり持ってるという話なので今回もかなり買った可能性はある

    結局何株社台とダーレーに保有してもらったかが成績に影響すると思う

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 11:03:17

    ドゥレッツァの種牡馬入りまでの2年間、つまり初年度産駒の当歳時だけでどれだけの評判を得られるかにもかかってるかな
    そこであまり評判が良くなかったらすぐにドゥレッツァに切り変えられてしまうと思う
    いくらキタサン旋風になろうが総合的に逃げ馬は種牡馬として成功する馬が少ないから評価は低いだろうし本当に初年度に全て掛かっていると思う

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 11:12:07

    最初から350万設定ってことは社台や下河辺、ダーレーあたりがつける!って興味を示しててある程度確保できてるっていうことだとはおもうが
    それでも、ドゥレッツァが種牡馬入りする可能性が高い2026年は3年目だし、100万まで落ちてそうだな…
    あとはこの年にどれだけ初年度が走るかで、走らなかったら100万以下のありきたりな種牡馬にしかなれないと思う

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 11:16:58

    日高にしては高いけどG1・重賞馬出しまくってるのにもういないドゥラの後継とかんがえたらしゃあないわな
    態々代表が自分のお膝元に残したってことは親父みたいに酷使させない思惑もあるだろうしそれ込みで強気な価格設定をしてるだろうな、交配相手は将来デアタクにつけるのを計画してる代表ならタイホと合いそうな肌馬集めてるだろうし

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 11:20:35

    もうルラシは16歳で大きな壁にはならないだろうが、おんなじ日高でもルラシの息子のキセキあたりとは牝馬を取り合うことになりそうね
    血統だけ見ればあっちの方がいいし、自分で作ったペースで府中を2:20.9で走ったという素晴らしい府中実績を持ってる
    G1勝ち数では勝ってるけど肌馬はかなりキセキに取られるんじゃないかって…

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 12:04:19

    今のところ菊しか勝ってないドゥレッツァの評価そこまで高く見るの時期尚早じゃない?
    次いつレース使えるかわからないくらい体質も強くないし皐月ダービーには話に合わなかったわけだし

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 12:04:46

    >>148

    誤字

    間に合わなかった

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 14:15:28

    付けやすいからこそ相手を選ぶ感じかな

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 14:27:56

    >>135

    宝塚の日は2週目の割に荒れてた

    競馬関係者がこんな馬場でレコード出るとは思わなかったって言う人もいた

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 14:37:13

    >>124

    府中実績気にしてるのはネット民だけなのかね

    どうせ勝てないだろうってのもあったかもしれないけど宝塚勝って中距離実績付いたら凱旋門賞OK出したし。府中実績必須だったら凱旋門賞行ってる場合じゃない

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 14:38:09

    >>152

    ネット民っていうかウマカテ民だけでは?

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 14:41:02

    社台入れない芝中距離主戦って時点で半分終わってるようなハンデだから

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 14:45:28

    >>154

    社台に入(はい)れないのではなく、社台に入(い)れない方針の実家だから、ちょっと事情が違うだろ

    社台に入(はい)れば、ノーザンの牝馬に付けやすくなって、成功しやすくなるというのはそう

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:48:17

    >>153

    5chでもtwitterでも見るから割とあにまんに限らないとは思う

    まあネットの意見がガチの生活かかった馬産と同じ意見かと言われたらだいぶ違いそうではあるけど

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:53:38

    多分ダービーが馬産の最大の目的の一つでもあるから府中成績を重視してるっていう風潮ができてるんだと思う
    府中はともかくクラシック間に合ったほうが良いのはシンプルに勝ち上がりに文字通り生活かかってるからなんだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています