- 1二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:38:34
- 2二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:40:00
お疲れ様!来年のFGOも頑張ろう!!
- 3二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:40:15
おつかれ 最前線にようこそ
- 4二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:40:34
夏からかー頑張ったねお疲れ!
- 5二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:40:52
おつー
- 6二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:40:59
4ヶ月で踏破はすごい
これからは俺たちと一緒に首を長くしてメインの更新を待とうな - 7二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:41:02
おつかれ
さあイベント周回いくぞ!! - 8二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:41:47
- 9二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:42:35
おめでとう、さぁbox100箱開けよう!
- 10二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:42:58
お疲れ!
四ヶ月で走れるのか早いな
どこの章が印象残った? - 11二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:44:54
- 12二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:53:56
1番はアヴァロンだけど2部ストーリーはどれも全部良かったですね
ヤガのどうしようもない終わってる環境とドロドロした叛逆軍周りのストーリー!
スルト君の拗れまくったオフェリアへの愛情とめっちゃ爽快感のあるナポの兄貴!
荊軻と始皇帝のやりとりも秀逸、人類の繋がりを示すためにスマホ出してくるとこ好き 最後に殴り合いで解決するのもスッキリしてて好き好き
4章はジナコ!!お辛い!!がんばったねヨシヨシしたい!!カルナさん出てきた時に一緒に泣いちゃった!
アトランティスはオリオンがめちゃめちゃにカッコイイ!それでいて軽口叩きながらも痛みを隠して頑張ってたイアソンとか他のキャラも全員良かった!
オリュンポスはそれはもう絶望的に強い神達とキリシュタリアの辛ーーーーい過去が好きです 一見才能を鼻にかけてるように見える男が実は下々の人のことを一番に考えてたのいい……
6章はメリュロラがドストライクでした!!生まれながら完成されてるから他人を蹴落とさないと生きられないオーロラとそんなオーロラの事が好きだからこそ辛くても従い、最後には未来に連れてい"かなかった"メリュ子 素晴らしい……
7章は最終決戦でめちゃめちゃ盛り上がったしエレちゃんが最後に花残して散るまで頑張ってくれたのエモの極み あとオルト召喚の所で死ぬほどびっくりしてここまでやるかと驚嘆させられた そして「敗者の努力も認める」テスカンのスタイルかっこよすぎて惚れるわ見直したわ
- 13二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 14:57:21
お疲れ様4か月でそこまでいけるもんなんかと感心した
- 14二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:38:23
すげえなおい
奏章Ⅰどころかオルガマリークエストまでやられたんじゃむしろこっちが追い抜かれたもんだよ… - 15二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 15:41:29
年季の分だけ今から追うとなると流石にコンテンツ量過多だよな…色々キャンペーンあるとは言え
- 16二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 16:12:10
- 17123/12/26(火) 16:16:23
巡礼の祝祭組がとにかく優秀なので割と何とかなりました
ミクトランまでは3ヶ月で行けてた(↓このスレ立てた時)から、メリュ子PUで石集めに半月かけなきゃもっと早くクリア出来たと思います
ミクトラン終わったから感想言いたい|あにまん掲示板bbs.animanch.com今はちょっと忙しくてできないけどもう少しして落ち着いたらまた通しての感想書きたい
画像はお世話になった鯖のデフォルメイラスト書いた奴の一部
- 18二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 16:18:38
youtubeのfgo公式チャンネルにあるLoad to 7の2部各章振り返りアーカイブおすすめだよ
名シーンの声当てとかある - 19123/12/27(水) 00:10:46
ようやく落ち着いたので(遅い)2部1章から1つずつ感想書いてきます
2部1章アナスタシア、重いッ!!!
兎にも角にもヤガの生態が詰んでる!!馬鹿みたいに食べないと死んじゃうのに生物は限られてるし狩りでしか生計立てられないしで
それでいて「この街に住んでいる者は悪だから何をしてもOK」みたいな風潮がヤガの中に蔓延っていくの怖かった 妙なリアリティがあってこれはこれでとても好き、人間の悪いところの煮こごりだし本質的には人間とやってる事変わらないからね
強いものに従いすぎて今を生きることすらままならなくなり、ついには愛情の余裕すら無くなる……ひたすら強くあればいいのか?という点ではこの後の異聞帯での戦いにも通じてくるものがあるストーリー性の高い話で良い
そんな中で裏切りも経てカルデアの姿を見たパツシィの激励が刺さる刺さる……もう「正義の味方」じゃ無くなっても倒された者達の為にも前を向いて進み続けなきゃ行けないの辛いね…… - 20123/12/27(水) 00:17:33
キャラクターではアタランテ姐さんが子供を守るために最後にカルデアに牙を剥くのすごい好きなんだ あくまでも1人の人格を持った存在だから叛逆もするよね……でもバーサーカーになっても自分じゃなく他の子供の為に動いてるの優しさが見えて好きなんだ
それとベオウルフもカッコよかった 戦いに長けたバーサーカーでありながら、強さだけを重視するヤガと違い連携の良さを説く王の姿が滅茶苦茶かっこいい
あと最後にサリエリがきらきら星を引いて終わる所も強さだけだったヤガにようやく「文化」が芽生えた感じがして好き
初手から地獄のようなドロドロした異聞帯だったけどこの地獄を超えたからこそ今後の「異聞帯同士の生存競争」を越えられた気がする
バトルについて雷帝戦はひたすらにメリュ子に助けられました 実は崖上も空中判定なのでスキル2が強化されるんでクリ殴りが強いのなんの
アナスタシア戦では確か金時が頑張ってた いいよねカドックの「皇帝になれ!!」、漠然としてるけどロマンがあって好き、それでいてカドックの成果を求めて必死になってる若さも出てていい
「国民から否定され残虐な最後を迎えた皇女」が「努力が認められず爆発されて死んだカドック」に認められて皇帝になれと言うという この2人通じ合うところがかなり多いと思うんですよね… - 21123/12/27(水) 00:34:37
- 22123/12/27(水) 00:38:34
- 23123/12/27(水) 01:02:57
3章 シン
今までとは打って変わってめちゃめちゃ平和な異聞帯で「滅ぼしていいのか……?」と迷うこの異聞帯
でも始皇帝らしく儒を焼き払って弾圧するしよくよく聞けば「朕以外は人間じゃない」とか言ってるしでやっぱりこの異聞帯も狂ってる
今までとは違って武力よりも論争に重きを置いたシナリオに感じた
「儒が広まれば民は不安を感じ安定した政治にならない」VS「民が無知なら治めやすいってテメーの都合だろうがよ」みたいな論争良い 何が正しくて何が正しくないかをせめぎ合って迷うのとてもよく分かってしまうし始皇帝の言うことも一理あるからこそ異聞帯がただの「悪」ではない深みを出してると思う
始皇帝が市民を人扱いしてないのも「人は群れては星を統べる責任を持てない」という汎人類史に刺さりまくる現実突きつけてくるし
……そして!始皇帝の言葉にも義があるからこそ荊軻の言葉が最高なんよ!
「中華異聞帯はもはや限界がある」「汎人類史はまだ完成はしていないが未だに努力しつづけ、誰もがコミュニュケーションを取って相互理解しようと日々足掻いている」とスマートフォンを例に出して張り合うのめちゃめちゃかっこいいよ荊軻!!
そうだよまだ完成してなくてもまだ歩み続けてるんだよ!争いが止まらず差が生まれてしまったとしても「どうにかしよう、もっとより良くしよう」と足掻けるのが人間なんだよ!!
あまりにも完璧すぎた中華異聞帯に対してここまでのベストアンサーを出せるシナリオライターすごい…… - 24二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 01:05:07
まって 感想だけじゃなくてなんかナチュラルに珍しいことしてる!
- 25123/12/27(水) 01:05:51
疲れてしまったので一旦ここまで
FGOやってみてここまでシナリオもゲーム性も面白いゲームだとは思ってなかった……
ただ善が悪を倒すだけじゃなくてどれが正しいのかそもそも正義はあるのかと苦悶し続けながらも進み続けるシナリオがめちゃめちゃに刺さりました 勧善懲悪もそれはそれで好きだけど - 26123/12/27(水) 01:08:18
- 27123/12/27(水) 11:51:16
私用が慌ただしくて感想書き損じる所だった危ない危ない
皆も異聞帯事の感想あったらどんどん書いていいのよ
バトルは虞美人にめちゃめちゃにボコされました……サポ卑弥呼使わなかったら勝てなかった……そして
がぐっ様loveな事を知らずにぐっ様と戦わせようとしてしまった ごめんね…
最後のバトルの始皇帝戦いいよね!!「どちらも正当性を主張しているならば最後は殴り合いで正々堂々決着をつける」、気持ち良い終わり方でとてもいいと思う!前までめちゃめちゃに重い異聞帯だったからこういうのも好き
勝ったらさっぱりと道を譲ってくれる所も好き 難も多い人だけどそういう所に「器」の大きさを感じるんだよね 偉人になる理由も分かる
始皇帝戦はサポの巌窟王に頑張ってもらって途中からは
に始末してもらった アヴェンジャー配布はよ
- 28二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 12:00:09
ちなみにコンテした合計回数は?
ケルヌンノスノーコンは厳しいと思うが… - 29123/12/27(水) 12:58:49
- 30二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:00:39
ヌンノスに関しては攻略サイトがコンテ推奨するレベルだからね…
- 31123/12/27(水) 13:47:42
第4異聞帯 ユガクシェートラ
これまた重い異聞帯
どんどん人の記憶が消えていくのしんどすぎる
今まであったものが「なくて当然」「いなくても問題ない」ものになってしまうって残されたものからすれば辛いよね……心に埋められない穴がぽっかり空いてしまったようで……
シナリオの最後にアーシャちゃんが涙流しながらお父さんって呟くのしんどすぎてめちゃめちゃに好きなんだ ぶっきらぼうでも人の心に厚かったお父さんが「居なくていい者」になってしまうの悲しいよね お父さんが消えてしまうのを分かった上で町長を助けるの優しさ感じて好きなんだ……
なんなら最後の礼装でとても優しそうな顔しててユガに巻き込まれなければもっと平和な人生送れてたのかなと思うとしんどさで張り裂けそうになる - 32123/12/27(水) 13:51:09
そしてガネーシャさんとラクシュミーさんが神の空岩になって耐えるシーンでめちゃくちゃに泣いた
1人でずーっと待たされるの辛いよね…そりゃ心壊れちゃうよね…でもカルナさんの事を思う気持ちだけで頑張ってたの尊い偉いヨシヨシしたい
カルナさんもカルナさんでイケメンなんだ 神の攻撃から身を呈して守ってくれるし復活の時に精神と時の部屋で修行して帰ってくるシーンカッコいい 言葉足らずなりにどうにか伝えようとしてるの健気だよね
アシュヴァッターマンもいいキャラしてるわ 飄々としてる様に見えて自分の過去を見せないぺぺさんと怒る事はしっかり怒るアシュ、いいコンビや……令呪の「運命に怒って!」も好き
バトルでは神ジュナにボコボコにされました 当時はまだ
いなかったのでキツいの何の
ちょうどこのタイミングで
引いたのに弱体無効のせいで全く太刀打ちできない始末 シナリオであんなに翻弄してたのは何だったんですか!?
強制カルナさんだったからサポートにも頼れず相性有利のノクナレアも一瞬で蒸発するしで流石にコンテしました まさかボス戦でサポート強制されるとは思ってなかった
- 33二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:49:35
よりによってここで道満召喚は草
- 34123/12/27(水) 22:03:49
中華異聞帯の頃から引き続けてはいたんですよ
インド入っても尚出てきてくれないんですよ
道満がジュナオ唆してユガ早めて反乱軍が消し飛ばされてめっっちゃ鬱になるじゃないですか 「反乱なんてするんじゃなかった」と「道満はなんて邪悪なんだ」って気持ちが二つ出てくるじゃないですか
彼そのタイミングで狙ったかのように召喚されたんですよ性格悪くないですか!?
顔と声と態度と顔が良いから好きだけどさ!!
- 35二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:27:25
2部5章前半 アトランティス
カルデアが徹底的にメタられてて辛い!味方戦力が尽くやられててしんどい!!
でもそんな絶望的な逆境だからこそ輝いて見えるものがあった
傷を隠し最後まで戦い続け口先で敵を翻弄し味方の心の支えになったイアソンもめっっちゃ見直した!命を張って魔獣と同化しながらも敵の作戦を狂わせた千代女ちゃんの覚悟も!記憶を捨ててでもオデュッセウスを刺したコルデーの覚悟も!戦闘不能になってもオデュッセウスに立ち向かったり命に変えて神矢になったパリスも!踵を撃ち抜かれて満身創痍になりながら大健闘したアキレウスも!友達になってくれて戦い抜きアルテミスの矢を燃え尽きてでも防ぎきったマンドリカルドも!!恨みでも憐憫でもなく愛によってアルテミスを見事討ち果たしたオリオンも!皆みーんなカッコよかった!!本当の本当に素晴らしかった!! - 36二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:30:41
- 37二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:48:51
- 38123/12/28(木) 12:50:58
2部5章後編 オリュンポス
「神によって完璧に管理された世界」というある種の人類史へのアンサーを出されてしまいここを滅ぼさなきゃいけないのかとすっっごくしんどくなった……
マカリオスアデーレ兄妹が賛同してくれてたとしても彼らはイレギュラー側だし自分たちのエゴで滅ぼしていいのか……?と延々と悩むことに
最終的にゼウスが異聞帯を見捨てる予定だったからまだ良かったものの未だに「我々の世界を滅ぼす悪魔だ!殺せ!」と罵られたのは心に来る
何よりキリシュタリアが良いキャラしてんのよ!!
貴族主義を鼻にかけた性悪お坊ちゃんかと思いきやまさかの「自らの命の危機をみすぼらしい子に助けられて真に『美しい』物を見た事で意地でも人間の価値を証明しようと決意した人」だったとは思わないじゃん!!
全人類を神にしてたった1人だけが人間のままでいるとか可哀想だよ!!誰の記憶にも残らないのにクリプター一人一人と5回も人理修復したなんて!!覚悟決まりすぎだよ!!偉すぎるよ!!!
人種も階級も問わず人を助けようとする優しさはもしかしたらカルデアのマスターと同じなんじゃないかと、もっといい未来があれば一緒に戦えてたかもしれないと思ってしまって涙が…… - 39123/12/28(木) 12:53:01
ゴッフの掘り下げとカイニスも大変良いシーンでしたね……ポセイドンに襲われるという不誠実な対応受けたせいで神不信かつ人間不信になってるカイニスがゴッフ所長の啖呵で靡くのがとても……良い……
「世界を滅ぼした責任があるのは分かっている 罪のないカルデアを糾弾し旧カルデアを崩壊させたのは自分のせい」「自分の身は守りたいけれどだからこそ人類の裏切り者にはなりたくない」
この正直さ!とても人間らしい「弱さ」の土壌の中に細くとも力強く芽吹いた「意地」!!ゴッフ所長も良いキャラしてるとは思ってたけどここで改めて見直したわ 小心者なだけで根本的にはいい人なんだ
そんなゴッフの決死の交渉でカイニスが言うことを聞いてくれるようになったの良い……カイニスも神霊と言ってはいるし神も人間も信用してないけど、だからこそ筋を通した真っ直ぐな人間に惹かれたのかもしれないと思うと胸が熱くなる
バトルでは
が大活躍 ゼウス戦では単騎で殴り合いし続けて勝っちゃうしキリシュ戦ではサポ玉藻と一緒に耐久戦術仕掛けて勝つしでひたすら頑張ってて愛着が深まった 偉いぜ後輩……
- 40二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 19:28:51
キリシュタリアと橋の下の少年の話は自分もドボドボになったから気持ちわかるで……
- 41123/12/28(木) 23:13:44
第6異聞帯 アヴァロン・ル・フェ
語りたいことが多くて何から言えばいいのか
まずキャストリア!あれっだけえげつない仕打ちをティンダジェルで受けてなお街の人を恨まないの偉い偉すぎる でも心の中はやりたくないけどやらなきゃって気持ちでドロドロしてるのもまたしんどい
何よりアヴァロンで「楽園の妖精に春の記憶は無い」で人の心無いんか!?!ってなった あんまりだよ!!救いは無いんですか!?
……でもそんな救いのなく使命を果たせば消えてしまう運命の子が、たった1つの光だけを目指して一生懸命頑張り続けて来たってのがまた健気でなぁ……自分の為には怒れない心優しい子……
モルガンもまたしんっどい しんどすぎる
迫害され裏切られ成果を出せど認められず何度も何度もやりなおして、漸く上手くいくと思ったところで毒殺で何もかもが台無しにされる……こんなのあんまりだよ辛いよそりゃ闇落ちするよ
特にバーヴァンシーを転生の度に見つけては救えずを繰り返してたのが辛い 悪逆に生きろと言ってたのもそうしないとトリ子が迫害されて死んじゃうからなのどうしようもなさすぎる悲しい
バーヴァンシーもいい子なのにとにかく周りの妖精に恵まれないし最後はケルヌンノスに取り込まれるしで可哀想だった…… - 42123/12/28(木) 23:15:33
バーゲストもまた良いキャラだった…厄災の生まれ変わりとして生まれたせいでどうしても愛人を食べないといけない業を背負った騎士……円卓の騎士好きかつ誠実で悪いことしてないのにどうしても食欲には勝てないという……妖精の悲しみが詰まっとる……
魔犬バーゲストになってからのランスロットとガヴェイン登場は激アツでした 一瞬だったけど円卓の騎士の名に恥じない大活躍だったしめっちゃ燃えた
メリュ子とオーロラのドロドロ恋愛模様もめちゃめちゃに好き 何ならオーロラ様最推しだよ
間違いなく悪辣で醜悪ではあるんだけど「生まれながらに完成された妖精」だから「そうしないと生きられない」のがお労しすぎる
日々羽の輝きが落ちていってこのまま行けば毎日鏡の前で死ぬ事を繰り返す……こんなに悲しい話ある??
オーロラのやった事は完璧に「邪悪」ではあるんだけど「悪」ではなかった気がするんだよね 生まれながらに毒を持った蛇に罪はあるのか?みたいな……だから個人的には彼女の事を嫌いになれなかった むしろ好き
そんなオーロラの事を最後まで愛したメリュジーヌも本当に好き
「それでも君を愛している……愛しているんだオーロラ……」がとっても重くていい!!!最後の刺し殺しもオーロラが1番辛くならない方法を取ってあげたメリュの優しさが見えて好きなんだ……こんなに美しい純愛は他にないよ…… - 43二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:21:20
妖精國はとにかく「生きるのが辛い」キャラだらけだったと思う
厄災の王として生まれ妖精國を滅ぼす宿命を持ったオベロン
予言の子として生まれ理不尽と不本意に晒されながら救世主の使命を果たさなきゃ行けなかったキャストリア
始まりの6人のせいで生まれながら罪を負い罰を求めている妖精達
このどうしようもなく詰んでる環境が辛いんだけどだからこそ生きるために足掻く一部の妖精達の頑張りがとてもとても美しくて好きなんだ……
バトルではケルヌンノスが地獄!!霊脈石が無ければ即死だった
とかの1ターン回避持ちで耐えたり
で無敵貼ったり
が半減で耐えて暴れたりした後に槍ニキを殿において仕切り直しとガッツと回避で粘って呪層削ったおかげで何とかギリッギリで勝てた 流石ケルトの大英雄
この時もまだ
いなかったからサポの子にしか頼れず本当に大変な戦いだった 全体攻撃バーサーカーなのに攻撃がろくに通らないの反則すぎるよ
でも自前の戦略で勝てたのは正直とても楽しかった
- 44二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:30:43
オーロラにその手の感想を抱いてくれる人珍しいな……
そんなスレ主にご紹介です 自分も最近知ったんだけど、今際の際でメリュジーヌへの本音を吐露した途端に翅が色褪せてしまっているんだよね…マジで「1番輝いていないと生きられない」がどれだけ詰んでる生態なのかよく分かる
https://bbs.animanch.com/storage/img/2739810/15
- 45123/12/28(木) 23:58:25
ワァ!!虹色が消えてる!!!
メリュ子が心を殺して一生懸命守ってきたオーロラ様の美しさが本心を吐露したせいで消えてしまったのか……
でもこれ以上醜くなる前に終わらせたからきっと良かったんだと……
……良かったんだよね、メリュジーヌ……
- 46二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:08:59
サラッと邪悪なキャラだと流してしまいそうなオーロラについてちゃんと考えを及ばせてるのいいな
他の感想見てもしっかり読み込んでるのが伝わるしすげえ - 47123/12/29(金) 08:46:23
2部7章ナウイミクトラン
とにかく我々人類と全く別の種族ディノスの価値観がトンデモすぎて終始ビックリしてた
「争う事が無い」「圧政もない」「誰かに依存してる訳でもない」と今までの異聞帯のいいとこ取り……に見えるんだけどその実『親しい人のために特別に動かない』『全ての人に向ける感情が良くも悪くも平等』という
個人的には凄まじい虚しさを感じました だってテペウが兄妹の為に頑張る事すら否定されちまってるんだぞ!?そんな事ある!?
でも『周りの人を特別視する』事は『周り以外の事を特別視しない』って事でイスカリが言ったような戦争とかでの自己正当化の醜さにも繋がってきてしまうと考えると一概に貶せない……彼らも決して間違っていないはずなのに何だこの空虚さは……
と思っていたところにお出しされた『我々は間違えなかっただけなのだ』というテペウの言葉よ!
確かに我々汎人類史は間違いだらけだった、いつも誰かを傷つけ蹴落としながらの進化だった、でも……それでも人々には誰かを思いやる感情があった!それが間違いでも良かったんだと思わせてくれただけで心が救われる
異聞帯攻略の中で何度も何度も「世界を滅ぼしていいのか……?」と思わされていたからこうやって託されるのはとても嬉しかった - 48123/12/29(金) 08:48:20
- 49二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 08:53:53
バトルでは……トラロックが……(頭痛)
ネモを守ろうにもサポーター並べる場所が無くなるから火力が足りない、サポーター増やせば水に流される、フレにも浮遊キャラが少ないと悪戦苦闘……サポ完全体ゴッホのおかげでギリギリ勝てました
あとテスカトリポカがルーラーの癖に毎ターン無敵貼ってきてとにかく怠い!!月例髄液https://bbs.animanch.com/img/2788709/477 でhttps://bbs.animanch.com/img/2788709/193
守りつつ戦ったけど毎ターン無敵はキツいよ!!早く巡礼の祝祭にアヴェ追加して!!
ORTはそれはもうめちゃめちゃに強かったしスマホがガックガクになったけどどんどん減っていく味方のスリルと無敵のORTに勝てるかもという期待が入り交じってそれ相応の楽しさがあって好き
人型形態になった時もクッッソしぶとかったけどhttps://bbs.animanch.com/img/2788709/126 が頑張って1人で延々と耐久し続けてくれたおかげで何とか勝てた ありがとうhttps://bbs.animanch.com/img/2788709/126 …
そして更に復活したORT見てリアルで悲鳴出ちゃったよ お前いくら最強だからってやりすぎじゃないか!?
ククルンの「ORTを倒せるのはORTのみ!」で最後決めた時は漸く終わったかという安堵とククルンのかっこよさでしばらく放心してた
何度も予想外の展開が起きて楽しかったですよええ、2度目は勘弁ですが
- 50二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:01:02
奏章 ペーパームーン
ジオ゙ン゙!!仲間になると言え!!躊躇うな!!まだ間に合うから仲間になると言え!!(大声)
今までシオンが心の壁を作ってたと聞いてとても悲しくなった 仲間だと思ってていいんだよ!?
でも特殊な環境とはいえそんな彼女が一緒に戦ってくれたのが嬉しい 大丈夫だよ皆仲間だよ……
セレシェイラさんも好き そりゃあの日のゲート係やってたら鬱になるよね……
背負わなくてもいい(少なくとも自分はそう思う)責任を負ってしまって何度も何度も後悔してしまうの可哀想すぎるから許してあげて……って思う でも1番許せないのはセレシェイラ自身なんだろうな
ただの夢で終わらないといいな……きっとビーマの激励も無駄じゃなかったと信じたい……ビーマも(アルターエゴで本来の性格と違うけど)主の為に全力で奉仕する所良かった
見返りを求めないビーマの態度が「自分が原因なんだから贖わなきゃ」と思ってるセレシェイラの心を開いてくれたのだと思いたいな - 51二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:03:19
カーマちゃんもまた良いキャラだった……大奥でビーストとして振舞ってた、いつも悪者扱いされるのに悲しんでたのを心の奥に隠してた子が自分の心に正直になれてたのよ゙がっだね゙ぇってなると同時に最後に燃え尽きたせいで1番欲しかった愛を貰えなかったのぜづな゙い゙!!ってなる
最後に自分の身をシヴァの炎で焼いてでもカーリーを止める所は凄い頼りになった ええ子や……
「あぁ 欲しいなぁ 『愛』」
お願いだからそんな悲しそうな顔しないで!!無限にヨシヨシしてあげるから悲しまないで!!
アルターエゴという特性から普段表に出てこないキャラの意外な面が深掘りされてとても良いシナリオだった
バトルではドゥルガーが弱点打ち消ししてくるせいでかなーり苦戦した 直前に入手した
のおかげで何度も今は知らず無垢なる湖光連射できなけりゃキツかった……ドゥルガー弱点ない癖にHPもゲージも多いからバフの時間が足りないのよ!
カーリー戦ではどんどん火傷になっていくカーマちゃんが頼りになるけどとにかく可哀想だった ごめんね、ありがとうカーマちゃん……
- 52123/12/29(金) 19:26:59
感想終わりー!!!(コテハン忘れてた)
とても……とてもいい旅路だった……!
不安なこともあった 単なる正義じゃなくて苦悶することも沢山あった ゲームとは思えないほど自らの在り方に悩んだ
でも旅の過程でとても美しいものを見たんだ
自分たち汎人類史も異聞帯の人々も間違いだらけだったけど、それでも一生懸命に生きていた
自分の世界の良い面醜い面の両方を見つめ直して「美しいもの」がわかった気がする フォウくんやキリシュタリアの様な気分
ゲーム性としてもとても面白かった いやまぁオリュンポスのタロス戦みたいな苦しいのもあったけど殆ど全てのバトルはパズルみたいでとても楽しかった!
低レアにも高レアにも強みがあって気合いと時間さえあれば勝てるようになってて実に面白いゲームだった
これでようやく成仏できる……本当に楽しい旅路だった…… - 53二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:18:18
お疲れ様です!初めて空想切除したときは3日寝込みました(隙自語)
スレ主さんがひとつひとつの異聞帯に向き合ってたたかってきたことがよく分かる感想スレでした~
(そっとシナリオ待機所に手招きしながら) - 54二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:15:07
- 55123/12/30(土) 09:57:23
- 56123/12/30(土) 10:06:29
サーヴァントって書いたのに間違えてオーロラ入れちゃった、まぁいいか最推しだし…
メリュジーヌに対して「醜悪さを鏡のように移し続けた」って言ってるあたり自分が醜悪であるのを心の奥底で自覚してたみたいで、それを押し殺してずーっと生きてきた、そして最後の最後で漸く正直になれてメリュジーヌに正直な気持ちを吐露できたってのが好きすぎる
湖でメリュ子拾った時にも初めて他社の羨望ではなく自分の行いそのものに感じ入ったってのが好き オーロラは妖精らしい妖精だけどこういう所で人間っぽい「情」を知ったってのがとても好き
- 57二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:11:07
保守
- 58二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:40:14
良スレ
自分も記憶消してもう一度シナリオ読みたくなった
ゆあ、一度クリアしたからこその気付きがあるかもしれんな