- 1二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 16:16:43
- 2二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 16:20:24
地中海の利権を握ったら何億稼げるのん?
- 3二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 16:21:22
- 4二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 16:24:59
地中海が干上がったらベネツィアみたいな港湾都市が荼毘に伏すんすけどいいんすか?
- 5二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 16:35:29
- 6二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 16:43:27
- 7二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 16:51:22
もしかしてtnoではアトラントローパ計画実行が削除されたのはあの世界の欧州人にとってはよかった事なんじゃないスか?
- 8二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 16:53:47
ワ、ワシ大昔地中海が干からびた時期があったのを知ってるんや…
そん時できた塩の平原の気温は50を越してて全く生き物の痕跡が無いそうなんや…
実行されてたらどうなってたのか考えると恐ろしいですね…あと考古学の必要性を感じますね…マジでね - 9二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 16:55:06
ちなみに当のナチは推進していなかったらしいよ
- 10二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 16:55:12
それはメッシニアン塩分危機のことを言うとんのかい
- 11二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 16:57:05
怒らないでくださいねというのは無理ですね
なぜ貿易港を破壊した!
周辺産業は聖なる殺戮者となる! - 12二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:00:47
海運業を殺して手に入ったのが塩害で見渡す限りの不毛の土地なんスけどいいんスかこれ
- 13二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:03:14
- 14二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:14:05
- 15二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:19:47
あたぬか!
- 16二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:25:48
やっぱり国土が増えるっていいよねパパ
- 17二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:31:39
チュニジア人「そ、そんなの納得できない…」