ゴッドイーター2の最推しクジョウ博士について語りたい。

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 18:21:25

    今朝似たようなスレを建てた者です。語り足りない、もしかしたらこの時間帯ならもっと語れる方もいるのではと思い建ててしまいました。マナー違反でしたらすみません。

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 18:37:03

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 18:42:36

    トップのスレ絵は自分の中で彼を象徴するこのシーン。
    「・・・やった。・・・やってしまった。」のセリフですが・・・の沈黙の後に喜びを含んだ様な「やった。」その後また少しの沈黙の後先程の喜色の無い「やってしまった。」が続きます。狂ったような笑い声をあげているのですが、その後には絞り出す様な声で「ラケル博士、やりましたよ。」と言います。ここから考えるに彼は恋に狂った短絡的な行動ではなく、科学者としての知識でラケル博士のお願いがもたらす結果や被害を分かるか予測し、それでもなお愛する女性への愛とただただ会いたい想いを苦悩の末選択したのだと思います。主人公陣営やあの世界から見れば最悪の行動ですが1人への愛が世界や地位よりも重かったと考えるととても美しい在り方だったと自分は思います。添付した画像のセリフが彼の想いの全てなのだと考えるとあの結末は彼にとっては幸せだったと願いたいです。

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 18:52:35

    同担仲間だし好きな相手のために何でもしてたりいい人なとこ好きだよそれはそれとして羨ましいから嫌い(妬み)

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 18:58:43

    >>4

    前スレのラケル博士推しの方ですか!?

    自分は箱推しなのでとても幸せです。

    確かに同担推しとしてはそうなるのかも知れませんね笑

    カニバリズムとは違うのですが、好きな人との同化とかはもう愛の究極系なのでは?と思います。

    画像のセリフでお酒が進みます。

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:04:41

    >>5

    別のラケル博士推しの神機使いですな

    初見のこの一連のシーンで報われて良かったなと裏山のふたつの感情が混ざった感情で見てたな

    初期にあった素材頼んでくる時のこの博士のいい人感ほんと可愛げ感じてた

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:09:51

    >>6

    そうでしたか!すみません!

    価値観や考えの中心がラケル博士な感じが無印の頃はありその当時はそこまで印象に残らないキャラだったのですが2でのラケル博士死後からの消沈具合からのラケル博士からのメール後の、そしてあの行動を見て推しになりました。

    あの結末があってこその箱推しです。

    ラケル博士もあの喋り方、服装、雰囲気、仕草の全てがマッチしていてとても魅力的なキャラですよね!

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:55:12

    クジョウ博士みたいな理性の上で全てを捨てて愛に走ったキャラでお勧めのキャラいる人いたらそう言うのも聞いてみたいです。
    クジョウ博士の事はいくらでも語れるので何か反応こないかなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:28:09

    初めて見たよクジョウ博士最推しって人

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:39:31

    >>9

    自分も見た事ありません!高校生の頃ゲームであのシーンを知り、彼の在り方がとても魅力的で美しく感じてしまって以来10年推し続けてます!我慢できずついにスレまで建ててしまいました!

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:59:59

    マイナー推しって語り合える人少ないのが辛ぇなぁ。
    そもそも知られてすらいない事を多い。

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 02:56:42

    漫画版は読めた?割り増し濃くかかれるで

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 03:04:43

    >>12

    金欠なので来月になりそうです・・・。

    セールとかやってくれないかなぁ。

    画像のスクショ撮ってポスターにしたいのでまずは電子、次に紙の順番で買う予定です。

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 03:05:30

    中古ならだいぶ安いよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 03:06:00

    正直スレ画見るまで記憶から消えてたけどそういえばいたなあ、確か主人公にも親切だった気がする

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 03:08:23

    >>14

    できれば作者さんに書いて頂いた感謝にお金を入れたいので新品を買う様にしてるんですよね。

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 03:11:46

    >>15

    基本紳士的で理知的なのですが評価基準や価値観の中心がラケル博士なのでブラッドへの対応もラケル博士との関連あってこそなんですよね。それでもあの選択をするのには苦悩があった筈なので恋に盲目では無いところがまた彼の良いところなんです。

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 03:15:06

    「頑張り過ぎちゃう人だなぁ…」と思った気がする…GE2RBやってたの結構前だから記憶違いしてたらごめんなさい

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 03:21:17

    >>18

    無人機の開発など信念があり人の犠牲を嫌う様な方でキャラデザ的にも目のクマや頬の痩せ方などかなり負荷のかかる環境生活をしていたのが伺えます。それでも最後は信念であった人への犠牲や否定したい有人機に乗り込み何かしらの被害をもたらす事を承知の上でラケル博士への愛を選んだのが美しいです。なんかキャラの見た目とかではなく在り方、選択への苦悩などそう言った精神面がどうしようもなく好きなんですよね。

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 03:40:58

    推し活10年目にして漫画版の存在を知れてとても嬉しいです。思い切ってスレ建てて本当に良かったです。
    反応くれた方々もありがとうございます。

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 03:42:41

    せめて前のスレを消しなさいよ
    同じ内容のスレ乱立は規約違反だぞ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 03:44:45

    >>21

    すいません今消してきます!

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 03:46:20

    >>21

    すいませんでした。ちゃんと規約読んでから行動すべきでした。以後気をつけます。

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 07:41:15

    そもそも登場シーン少なくて見せ場?すらネタ扱いされちゃうから印象には残っても魅力が伝わりにくいのかなぁ。

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 12:58:52

    色々と不憫な人だった。GEはそんな人ばっかだけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:01:57

    懐かしいな
    すっかり存在忘れてた
    神機兵の無人化推し進めたのはこの人なのか

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:21:02

    >>25

    他者から見れば不幸でも本人から見れば、ラケル博士に必要と言われその望みを叶えて望んでいたラケル博士に会い、彼女と共にある事ができたのでクジョウ博士にとってはラケル博士死後の消沈を考えると幸せだったのではないでしょうか?解釈は別れますが少なからずラケル博士もアラガミに、処理させず自からクジョウ博士を取り込んだのでラケル博士なりのクジョウ博士への思いや何かがあったのだと思います。

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:25:11

    >>26

    そうです。その後ラケル博士にハメられて信用や地位も失ったのですがそれでもラケル博士を憎むどころか博士の死に消沈し映像付きのメッセージが死後に届いただけで表情がイキイキするくらい好きなんですよね。

    作戦とラケル博士のお願いとは言え自分の否定した有人機に乗り込むのも含めてあの一連のシーンは良いと思うんです。

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:28:39

    悪党化するんだろ?思ったらラスボス滑りしたの妹博士の方だった…

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:29:48

    ラケル博士は声も悠木碧さんとか反則すぎる

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:46:13

    >>29

    確かにてっきりレア博士がなんかやるのかと思ってました個人的にあの舌ピアスのシーンは凄く好きです。高校生にはなかなかの劇薬でした。

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:49:07

    >>30

    あの声、容姿、服装、仕草、喋り方と全部がマッチしてますよね!自分はクジョウ博士とラケル博士の箱推しなのでどちらも大好きです!個人的には復活後の赤目verが好きです!

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:15:43

    推しの誕生日を祝うのは良くある話だと思うのですが個人的には自分はクジョウ博士の命日を祝ってあげたいです。
    創作とはいえ、人の命日を祝うのは良くない行為なのでしょうが彼の望みが報われたある意味最良の日であったと思うのです。誕生日は調べる事が出来たのですが命日が分からない。ゲーム内資料とか設定集に載ってないかな?

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 17:19:59

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 17:21:49

    クジョウ博士布教用にちょうど良い動画があるので興味ある方はぜひ見てみてください。【PS4】ゴッドイーター2 レイジバースト ムービー集 ストーリー編 #22 【GOD EATER2 RAGE BURST】


  • 36二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 17:49:04

    Xで同担を見つけてしまった。奇跡か。

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 18:06:25

    シプレの声吹き込んだり(?)クジョウ博士利用するためにノリノリで小芝居したり、ラケル博士は割と茶目っ気あるよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 18:18:49

    >>37

    ラケル博士って結構暗躍ってよりアグレッシブに動くんですよね笑

    クジョウ博士にはそれが効くと分かっての行動なのでしょうが笑

    このシーンとかクジョウ博士しばらく手を洗えなくなりそうですよね。

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:00:23

    でもラケル博士の最推しはピクニック隊長なんだよな…推し度で言えば私ら(主人公)ですらクジョウ博士に多分勝てないかもしれないのすごい(あのセリフ引き出した博士の献身を賞賛に値する)

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:25:31

    >>25

    初代から3までの大きな事件ほぼ人間がやらかしたのしかねぇ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:32:46

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:34:10

    >>39

    そうなんです!僕もどれだけクジョウ博士を推しても同化までしたラケル博士には勝てないんです!でも箱推しなので良いんです!

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:36:27

    >>40

    それでもなんとかしようと足掻くのもまた人間達なのがゴッドイーターの良いところかと。

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:26:07

    Xで偶然会えた同担とかなり語り合えて幸せ過ぎる。
    世界は広いが世間は狭いんだなぁ。

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:36:15

    RB編でラケルに喰われる(物理)されたシーン見て「羨ましいぞお前」と「まあ本望だろうなこの人」と2つの意見が頭の中を飛び交ったよ。
    螺旋の樹突入時とか汚染前の安定装置設置の時点で「これをやったら何が起きるのか」っていうのをたぶん理解してたんだろうけどそれでも思いが勝ったんだろうな。やらかしたことはマジでアレなんだけど。

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:42:13

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:47:46

    >>46

    やらかした事は本当にはた迷惑なんですよね笑

    でも仰る通り学者として何かしらかの予測はしていた筈なんですよね。でも結果としてちいや世界よりラケル博士を選んだのが彼の尊いところなんです。

     自分も高校を卒業し社会人になり働いてから給料をもらい、昇給したり立場が変わったりして余計に彼がこれら全てと世界まで捨ててラケル博士を選んだ重さを理解したんです。だからこそ美しく尊いと思うのです。

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:58:41

    Xで同担と語り合えたが解釈の一致が多く本当に幸せだった。しかも自分がしていなかった知見を得たのでより一層理解を深められた。

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:33:51

    やった。やってしまった。食費を削ってKindle版のゴッドイーター2のコミック全巻買ってしまった。まぁしゃーないか。

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:53:38

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:56:14

    >>12

    同担と語り合えた熱と勢いで買いました!明日から心への栄養は満点ですが体への栄養は減点です!

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:57:27

    ラケルって最初に死ぬまでは嘘と罠でジュリウスやロミオを陥れるような真似をしてきたけど、再生後はブラッドを嘘で揺さぶるようなことはしてない。
    シエルにしてもギルにしても、事実をつきつけて人類への叛意を促してる。

    だから再生後にクジョウに「あなたに執着がある」って言ったのはたぶん嘘じゃないんだよな。

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:03:07

    >>52

    人として生まれアラガミとしての精神性を持ったが故の行動だったのだと思います。単純に滅ぼそうとしたとは違うのかも知れませんよね。その上で手塩かけたブラッド達とは違いあくまで利用価値しかないはずのクジョウ博士への執着をわざわざ言葉にして、わざわざクジョウ博士の前に現れての同化なのでアラガミと人間の混ざったが故の愛がああいった捕食、同化だったのかも知れません。

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:08:05

    クジョウ推しか、ちょっと分かる。
    下手なキャラよりずっと、芯みたいなのがあるからなぁ……

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:10:28

    >>9

    今日!ついに!同担に出会えました!

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:19:55

    >>54

    そうなんです!一貫してラケル博士が中心なんです!

    しかも自分の積み上げてきたモノ全てを投げ出してまで。

     勝手な推測なのですが捕食や死ぬ事すらも予見していたのではないかと思います。

    あの同化シーンでクジョウ博士は一切「共に歩みましょう。」と言われても直後の「私の中で。」にも動揺や拒絶反応を見せていないのです。もし、少しでも思っていた事や事態と違えば何かしらの戸惑いや断末魔に近い何かがあると思うのです。そこまで考えられて描写されてないだけとも取れるかも知れませんが自分は覚悟のうえでの行動だったのではと思います。

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:23:00

    ラケルってアラガミから謎の電波を受信して終末捕食絶対達成ウーマンになってるはずだけど、最後の最後にブラッドにキレて特異点(ジュリウス)なしでも終末捕食始めようとしてたり、アラガミに全ての人格を乗っ取られてるわけでもなさそうだよな。

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:29:34

    >>57

    そうなんですよね人間とアラガミの思考が混ざり合ってかなり独特な思考回路になってると思います。ブラッドやジュリウスへの愛情、クジョウ博士への執着発言は「自分でも不思議な位」と言っており、単純にアラガミとして滅びを進めてるのとはまた違う様にも感じます。何処までもアンバランスなんですよね。そこがまた魅力なんですが。

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:32:30

    ソーマに皮肉言われてムキになって嫌味返しちゃうところ可愛い

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:35:30

    >>59

    ラケル博士の中にもアラガミだけでなく人間としての感性、思考がある証左であると考えてます。

     

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 03:11:36

    6巻まで読了。
    この漫画を紹介してくれた方、もし見ていたら本当にありがとうございますと伝えたいです。
    作品全体の解像度が上がるとても良いコミカライズです。
    読んだ事ない方は是非読んで見てください。
    まだ読んでいる途中ですが、ロミオの葬儀はあの曲を流しながら読みました。
    そして6巻。この巻も2つの曲を流しながら読みました。
    なんであのエピソードの後にアレをぶち込んできたんだ!?
    感情がもうジェットコースターでしたよ!?

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 04:48:29

    10巻まで読み終わりました。クジョウ博士の最期までの場面もゲーム版から盛られていたり、クジョウ博士の釈放後の描写等紹介してもらった通り満足でした!
    何よりゴッドイーター2としての物語で見れ無かったキャラの機微が感じられてとても良いコミカライズでした!
    先程も書きましたが紹介してくださった方ありがとうございました!
    ちょっとゴッドイーター2レイジバーストまた1からやり直そうと思います!

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:47:13

    漫画版でのクジョウ博士の最期から見るにあの現れたラケル博士はやはり幻覚とかではなく実態のある状態だったんですね。涙や鼻水でグシャグシャになっていた顔がラケル博士に頬を触られた瞬間涙と鼻水が止まり、目を見開き、次のページでは顔が近づき、ヴェールがメガネに触れる様な距離までラケル博士は顔を近づけます。その時にはクジョウ博士は涙は完全に止まり頬を少し染めている様な状態でした。「ッ・・・」と言う息を呑む様なクジョウ博士のセリフがあるのですが頬に触れられ、肩に置かれた手、吐息かヴェールの触れたのを感じる様な距離で実体のあるラケル博士に会えたのだと確信したのでしょう。
    最期はあの捕食?、同化?のシーンなのですが漫画版ではクジョウ博士の表情が描かれておりまた涙を流しながら笑顔で蝶になっていきました。このシーン、目が黒目、平常時の状態で前述のラケル博士に頬を触れられ泣き止んだシーンでは驚愕からなのか瞳孔が開いた様になっているんですよね。
    なので彼の中でも納得の最期だったと改めて感じる事ができました。
    もし、気になる方いれば9巻に載ってるので是非見てください!ゴッドイーター2好きな方なら全巻通して素晴らしかったので損はしない筈です!

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:26:12

    色んな意味で

    クジョウ博士は愛の人だったな…

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:33:03

    おはクジョウ。クジョウ退場は今考えると、意表突いてきた感あるな
    GEは明確にラスボスでもなければ、メインキャラはどうせ死なないんだろ感が漂ってたし
    ジュリウスは保留状態、ロミオは引っ張るのか?って発売前での評だったか

    そこになんやかんや本編生き残ってて、誰も気にしてなかったクジョウが一花咲かせたんだもん。やりますぜコイツは

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:43:24

    >>64

    本当にそうなんですよね。

    ハメられてもまだ利用される事や世界に害を為すと予想してもなおラケル博士を選んだです!

    当時高校生で彼を推し始めて社会人になって働いて給料貰ったり立場変わったり昇給する毎に彼が選んだ選択の重みを感じれて推しだけでなく敬意も深まったんですよね。

    社会的にダメなのは分かりますがこの選択を時を自分は選べないと思うからこそ彼の愛の深さを知れるんです。

    生涯の推しです。

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:54:32

    >>65

    おはクジョウ!良い挨拶ですね!

    僕の中では華どころか大樹が根付いてしまい大変です笑

    1からやるとリンドウさんの件もあり、そう感じますよね。

    自分は2から入り入った人間でロミオとジュリウスの名前をゲーム内で初めてみた時確かに嫌な予感はしました。

    案の定でしたが、あの退場は予想していた安易な死では無かったのでやっぱりと言うより純粋に悲しかったです。昨日漫画版を読んだ時も彼の葬儀とマルドゥーク戦、ジュリウス戦、聖なる旅路はそれぞれの曲をかけながら読んでました笑

    ロミオ復活はレイジバースト進めていくともしや!?と思ったりしかし技術的に無理だろうから守護霊的な感じでの復活を予想しましたがまさか生き返るとは。不評も見かけますが自分的には大満足です。ご都合だろうと幸せになる事の何がいけないのでしょうか?

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:45:42

    多分童貞だよな

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:02:59

    >>68

    きっと童貞です!

    38歳なので魔法使いです。魔法の様に蝶になって融けていきました。ですが尊敬出来る童貞です!

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:13:22

    >>57

    漫画版で更に掘り下げられてますよ!(販促)

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 12:14:02

    いくみGE2を楽しんでもらえて何より
    主人公が希薄な分、ブラッドの血と家族の物語にフォーカス当ててるから、ラケル博士推しも読むと良いぞ

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 12:23:15

    ラケルに関しては私情入りまくりだけど、神機兵の開発競争ではレアとバチバチだったり研究者としての矜持は本物なんだよな。
    ラケルの助けの有無に関わらず、無人式が優勢だったっぽいし有能だよな

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:00:50

    >>71

    そうでした!すいません推し語りばかりしてましたがラケル博士の掘り下げもかなりしっかりされています!全体的に物語の行間が違和感なく挟まれていたりゲームのシステムをうまく物語の中で違和感なく出しています。

     あとレア博士がかなり色気増し増しでした!社会人になっても劇薬なのは変わりませんでした!

    みんな、買おう!

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:07:42

    >>72

    そうなんですよね、優秀だからこそやらかした後も復帰してますし重要な作戦に志願しても弾かれずに参加出来たんです!ラケル博士にとってそこも都合の良い部分ではあったんでしょうね。でも優秀さ、優しさ、ラケル博士への思いどれか欠けてもラケル博士の作戦は失敗していたのである意味で運命じみた2人だと思います!

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:14:18

    ラケルへの恋慕に敬愛が入ってるのが良い
    レアちゃんも怖れてたけど家族愛が勝っちゃうのも良い
    あの世界は終末が目に見えてるから科学者達が過激になっちゃうのも納得できて良い

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:43:31

    >>75

    そうですよね。人類の危機なので真面目な人や知識人ほど過激な手段や極端に走ってしまいがちになりますよね。

    クジョウ博士、レア博士共に愛の種類は違いますがラケル博士を想っていたのであそこまで協力し続けてたんですよね。

    ストーリー見直して見つけたセリフなのですがクジョウ博士は学者としての矜持で愛以外にも対抗心、敬意を持っていたのも良いですよね。

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 15:32:05

    (誰だっけ…)

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 15:41:41

    >>77

    レイジバースト屈指のやらかしをした我が最推しです。画像の通り彼の行動でラケル博士が復活しました。

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:21:55

    明日の朝ごろにはスレ落ちると思うので書き込んで下さった方々もし見ていたらありがとうございました。
    初めて推しについて語れたので楽しかったし、漫画版を知れたりと10年目にして新しい供給や解釈、知見もありとても幸せでした。
    Xでワード検索をかけて同担を見つける奇跡も起きたのでとても満ち足りた数日でした。
    特に返信もいらないですが欲を言えばまとめられてクジョウ博士のネタ方面以外の見方が広まれば嬉しいです。
    最後にもう1度ありがとうございました。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています