ラスボスの悲しい過去は

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:25:04

    このぐらいでちょうどいい

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:25:43

    言うて分かる人には風味は理解されてたらしいけどな

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:25:48

    情報うめえ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:25:51

    ラーメンハゲに悲しき過去…

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:26:13

    いやキッツ...

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:27:20

    悲しい過去故に強くなったラスボスがその過去ゆえに初めて完璧な敗北を喫するのも美しい

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:29:07

    >>1以降も芹沢は信念を持ち続けてるからそこまで不幸でもないんだが、それを愛弟子に打ち明けたら裏切られたのは中々キツいと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:31:34

    もしかしたら彼も本当は美味しいと思ってなかったけど客がいる手前言えなかっただけかもしれないけどそれを話し合えなかったため本人の中では真実なのがまた美しい

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:34:23

    スープが冷めた日

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:35:32

    >>7

    こういう思いを聞いておいて横領に走れるの邪悪で愚かで好き

    うほうほ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:36:10

    >>7

    コイツも藤本クンと似て理解者足り得る存在だったのになあ

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:36:32

    >>8

    それを敢えて他の客の前で言ったやつがいますねぇ……

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:37:05
  • 14二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:38:26

    「濃口の方が美味い」って大衆意見自体は認めてる
    譲れない自分の理想は淡口なのと、濃口に鮎の風味が云々いう奴を馬鹿にしてるだけで

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:38:29

    >>13

    痛いところを突くお客さんだなあ❤️

    なんだよ商売敵かよ!!

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:41:56

    >>13

    むかつくけどお客さんだし許すかあ

    それにわかってくれてはいるしなあ

    同業かよてめえ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:42:48

    ぶっちゃけあの人もあの人で、ハゲのラーメンの美味しさと拘りを知ってて、ここまで来るまで親身にしていたからこそ脳内で補完してしまった部分は無きにしもあらずと思いたい。

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:45:33

    芹沢サンにとっても藤本クンにとっても運命的な出会いをする事に一役買った濃口ラーメン

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:46:16

    ふざけんなバカヤロー!!!

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:47:39

    この漫画の達人はなんらかの大きな挫折を乗り越えてデカくなった人多い
    千葉さんとか気の毒過ぎる

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:48:32

    >>17

    斉木さんは誰よりも知ってたからな…

    芹沢さんが鮎の煮干しにこだわってたことを


    だから鮎の風味を消し飛ばすラーメンを作るなんて思ってなかったんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:48:32

    >>19

    それはそれとして食うのすき

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:50:46

    >>20

    佐々木さん…もとい千葉さんは一回ラオタのせいで店潰されてるからな

    ある意味では芹沢さん以上に挫折を味わってると言える

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:56:29

    >>13

    いやぁラーメンマニアだなぁ❤️

    てめぇ商売敵かよふざけやがって…でもいいラーメンマニアだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:57:26

    安本はゲスだけど経営面では芹沢さんの後継者の素質があったから藤本クンとは対照的でおもしろい

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:02:43

    濃口ラーメンが普通に美味いのがまたややこしい
    魚介風味こってり系ラーメンとして普通に完成度高いんだよね
    別に鮎を使わなくてもこれくらいの味は出せるってのが問題なだけで

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:06:38

    >>26

    鮎がなきゃ違和感はあるけど、濃厚煮干し麺にしてもほぼ変わらないしな

    だからこその濃口らあめん・解なんだろうけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:11:32

    そもそも鮎なんて高級品をラーメン屋に通う庶民にわかって欲しいってのもかなり難しいと思う
    鮎の風味ってどんなのか想像できん

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:12:52

    >>17

    >>21

    斉木クンの気持ちもわかるよ

    こんな人が鮎の煮干しを捨てるだなんて思わない

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:14:09

    >>28

    育った地域的に食べてたから鮎は好きだけど、説明せいと言われると困る。

    まあニンニクで炒めた牛脂なんて入れたらそら消し飛ぶのは想像できるけど。

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:22:13

    イワナやヤマメのような虫も食べる肉食魚と違って鮎は完全草食で、臭みが少なく逆に芳香がするってのは知ってる

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:26:41

    理想に拘って店を潰しかけた芹沢さんが言うと説得力が半端ない

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:30:19

    再遊記で斉木さん出てきてほしいなあ……

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:33:29

    鮎は苔食ってるので大袈裟に言えばフルーティな香りがするんだそうだ
    ちなこれ情報な

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:35:29

    たまーにあっさり目な塩ラーメンとか食いたくなるので
    そのタイミングで清流房に入れればワンチャン味の分かる上客判定受けられるかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:38:19

    まあぶっちゃけラーメンなんていう客単価低くて回転数が命
    しかも味が濃くて脂っこいから頻繁に通う客ほど舌が鈍麻しやすいジャンルで
    繊細な味に拘ることがおかしいと言えばおかしいんだけれども……

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:38:39

    確かに鮎なんてそうそう食べるもんじゃないから、香りだどうだ言われても(鮎の香りって……?)ってなるよな

    >>28

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:40:53

    当時の主流は背脂ちゃっちゃのこってり系の90年代
    あっさり系は厳しいよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:41:07

    ニンニク揚げた牛脂って聞くだけでウッとなるから、もし訪れたら間違いなく淡口を食べるだろうけど
    鮎の風味はわからんと思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:43:05

    最終回ごろには現実の食文化ブームも展開に加味して
    「今なら俺のラーメンの味を分かってくれる客がもっと多いかもしれない」って作品の主張をひっくり返して
    それを最終決戦の勝敗につなげる構図がうますぎるわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:46:41

    >>7

    最悪の裏切り者だけどこいつが評が一番ラーメンハゲのやり方を表してるよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:48:46

    >>14

    鮎の風味が〜とか言わずただ単にこの味の方が好きだわ、といった意見には馬鹿にはしないタイプかと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:49:09

    まあ、あんだけ色んな事経験したら今の隠居生活もしたくなるわな

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:54:19

    薄口ラーメン今の時代なら絶対通用するよねって言える

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:57:00

    >>44

    厄介なことに、あの世界で今の時代を作り上げた一人が芹沢さんなんだ。

    あの世界だと芹沢さんがいなかったら今の時代が訪れなかったかもしれないんだ。

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 00:12:42

    >>45

    芹沢サンの努力は報われたからこそ

    一度はこうなっちまった

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 00:41:46

    >>34

    信長のシェフでもそんなのあったね

    鮎が出せなくなったから苦肉の策で「そもそも鮎の香りを構成するもの」を鮎っぽい料理に加えることで鮎らしさを再現させた

    つまり苔を大量投入すればあるいは…?

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 00:46:53

    >>44

    今なら通用するよねってか、その通用してるラーメンが何に影響されたかっていうとこのハゲのラーメンが多分にあったっていうのがこの世界のラーメン業界なんだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 00:49:28

    日進月歩で進化して古き良きなんて存在しないとまで言われるラーメン業界で20年後の業界最先端でも通用するラーメンがハゲの淡口ラーメンだからな
    まさにオーパーツだったが、当時の人の口はまだ20年進化してなかったんだ...

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 06:26:27

    >>41

    「憧れは理解から最も遠い感情」の逆バージョンだからな

    最も理解してたからこそ芹沢さんの理想を鼻で笑ってたんだ

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 08:44:12

    >>46

    復活したのも「ラーメン業界を変えたい!」じゃなくて「俺のラーメンが一番だ!」って内心に気付いたからで

    時勢が変わっても難儀なのは変わらん人なんだよなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 08:53:22

    >>31

    成魚になれば基本的に苔食ってるけど別に完全草食ではないぞ

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 08:55:45

    再現動画や記事見てるとマジで美味そう

    【ラーメン発見伝】「淡口らあめん」の作り方


  • 54二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:06:51

    >>53

    凄くおいしそう

    芹沢の作ったラーメンを実際に食べられる藤本たちは幸運だな

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 13:09:57

    鮎の香りは瓜の香り
    きゅうりよりえぐみが無く、スイカより甘ったるくない香り

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:32:03

    >>31

    生は本当に独特の匂いがする。何だろうな青臭いような生臭いような、けど不快感は感じない不思議な匂い。塩焼きにするともうわかんない

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:49:09

    冷静に考えたら大概の人は鮎食べたことないんだから、濃口ラーメンを出すってことは鮎の風味ってこんなんなんだっていう間違った情報を広めてることになるんだよな

    自分で自分の嫌う舌バカを生み出してる状態
    中々の尊厳破壊じゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:49:34

    このハゲラスボスだったの!?

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:51:17

    >>7

    コイツドラマでは芹沢さんと元恋人って聞いてくそ笑った

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:51:19

    >>58

    序盤からずっと主人公を鍛えてくれた師匠兼真ヒロインが

    ラスボスとして主人公に立ちはだかるって展開になる

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:51:21

    >>58

    ラスボス兼師匠兼ヒロイン

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:52:05

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:57:26

    >>15

    >>16

    >>24

    才遊記再遊記読むと愛しの藤本くんとのコンペ対決本当に楽しんでるな芹沢さんてなるの面白いわ

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:57:36

    28日までマンガワンで無料で読めるぞ!

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:02:21

    >>1の過去から藤本くんとのラストバトルが>>6になって敗因理由独白は重すぎる

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:03:04

    >>42

    確か作中にも淡口の良さを理解しつつ濃口の方が好きみたいな人おったよな

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:04:24

    >>66

    誰かいたっけ?

    武田さん?

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:11:48

    最後に自分を負かしたラーメンの改良案を持ってくるのも格を落としてなくて好き

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:20:00

    >>67

    岩下さんかな カッコウ戦略時にゆとりちゃんがヘルプに行った店の店長さん

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:25:23

    ラオタ嫌いなのにラオタ好きなのはよく分からん

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:30:56
  • 72二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:31:53

    >>71

    そうだけどそうじゃない…!

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:32:43

    >>71

    やめたげて

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:33:20

    >>71

    これいつ見ても悲しい

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:34:12

    結構理想のラーメンは誰も理解されてなかったって話

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:37:11

    そこにこのラーメンオタクの藤本くんを投入する

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:48:51

    >>75

    濃口は鮎の煮干しが生きていないの見抜いてくれた将来有望な部下が出来て>>7で自分の理想を分かってくれたと思いきや裏切られるからな

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:52:44

    たぶんお世辞とかじゃなくマジで美味しかったと思うわ

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:00:52

    >>22

    美味しくはあるっていってるし

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:40:46

    煮干しで作っても味が変わらんってだけだな

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:42:15

    煮干しそば好きとしては是非味比べしてみたい

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:47:15

    >>26

    藤本くんもゆとりちゃんも濃口の味は旨いて認めてるからなー

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:01:33

    >>69

    藤本君と激戦を繰り広げた岩下さんですら濃口らあめんの弱点には気づけないレベルだしな……

    後この人、地味ーに3作品皆勤してるんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:42:26

    >>82

    超ハイクオリティの煮干しラーメンだからな。味は完璧よ。鮎使う意味が全く無いって欠点に目をつぶれば。

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:13:33

    >>84

    看板に偽りありなんじゃないかなあそれ

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:14:38

    >>85

    いや鮎使ってなければ看板に偽りありだけど、逆に言うと看板のためだけに鮎を使ってるのよ

    そこんとこ芹沢さんは真面目だから

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:22:12

    >>85

    フリークが食べれば鮎がないと違和感があるレベルで鮎の風味はあるよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:23:01

    >>86

    +淡口らあめんに使う分の鮎の煮干しを少しでも安く仕入れるために大量発注するためでもあるしな

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:23:30

    >>85

    あと濃口に使わないとなると、仕入れ量下がって鮎の煮干しの品質低下まねいて淡口に影響出る可能性やそもそも注文受け入れて貰えなくなるて話が>>7の前にあって、ロマンチストて言われてる

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:28:58

    ラーメンハゲってことしか知らなかったんだけどもしかしてかなり実力もヒロイン力もあるハゲなのか?

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:30:02

    >>90

    ヒロイン力は人によるだろうが、実力はかなりあるよ。

    強いて言えばラーメンの歴史に関しては有栖さんに負けるし、過去のイザコザのせいで背脂系ラーメンは最低限(最低限とは言っていない)の知識しかない。

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:31:17

    >>90

    シリーズで初代主人公のラスボス、二代目主人公の師匠をやれるくらいにはすごい人

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:33:50

    >>90

    ラーメン発見伝ラーメン才遊記の芹沢さんの短編まとめ出るほどだからなー

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:34:23

    >>85

    それの点は藤本クンにちゃんと指摘されてる

    ただ濃口ラーメンの方にも鮎は使ってるし魚介風味は出てるので嘘ではない

    ただ活かしきれてないないのは事実なのでネギ油での改良案を持ってきた藤本クンに心を射抜かれた

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:38:17

    ラーメンハゲって淡口ラーメンが最初から大人気だったら日本一のラーメン屋にはなれなかったのかな

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:41:57

    >>95

    まあ、なれてないだろうな

    千葉さんとかみたいに途中脱落勢になってもおかしくない。

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:42:39

    >>95

    潰れるか中途半端に成功すると中原さんルートに行った可能性はあるかな

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:46:21

    >>93

    このネットミームに流された馬鹿どもが!

    そんなに有名なハゲの話が読みたいなら読ませてやる!バッ!

    こんなラーメンハゲだらけの話でも読ませときゃ、二度とこのシリーズに触れないだろう……

    「あれーッ! おもしれぇよこれ!」

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:47:32

    ついに本編でもラーメンハゲって言われてしまったからな……(ラーメンハゲと書かれてはいたが)

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:53:05

    >>68

    この前に

    「美味くできるのに工夫してないなんて何やってんだあの馬鹿!!」っていてもたってもいられないとこ見せてるの好き

    マジでヒロインなんだ

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:56:53

    >>68

    今気付いたがこれ台詞がコラってるやんけ

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:00:48

    >>101

    え、マジどこ?

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:01:28

    >>87

    情報食ってますねソレ

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:02:13

    >>103

    いや、むしろ情報で誤魔化せられないレベルって話だったよ

  • 105二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:02:48

    >>101

    今ぴっこまの漫画でで確認したけど違いがわからなかった

  • 106二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:12:29

    >>105

    確か麺のほうに手を入れる余地があるのていうのが正しいはず

  • 107二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:13:07

    >>105

    え、マジで…?

    芹沢さんが改良案出したのはスープじゃなくて麺だからコラ画像だと思ったんだが…

    スープなんか弄ったら味が根本的に変わるし

  • 108二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:14:30

    >>107

    漫画の流れを見れば意味が分かるよ

    麺を改良したのはスープをうまくするためだから、このセリフ回しでOKなの

  • 109二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:16:50

    「おまえのラーメン、めんに関してはまだまだうまくできる余地がある!」だと話の流れが通じないからね。
    あくまで芹沢さんがいいたいのは麺を1cm長くすればよりスープの風味を感じられてバランスよくなり、
    よりスープが美味しくなるって奴だから。

  • 110二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:20:52

    有栖さんのこのセリフがわかりやすいかな?

  • 111二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:27:56

    たまに読み直さないと台詞回しとか分かんなくなるなー
    反省しよう

  • 112二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:32:14

    芹沢さんは序盤以外は有栖さんに全面の信頼寄せてるからな……

  • 113二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:38:04

    >>112

    あの序盤は長期連載の弊害だから…それはそれとして再遊記でもずっと口は悪いですけど

  • 114二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:20:45

    >>113

    まぁ来栖さんは話が進むたびメディア露出も増えていって有名になって大学にまで呼ばれるようになった人だし、評価が上がっていったのもあるかも

  • 115二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:28:39

    >>114

    有栖さんカッコウ戦略の過去時にマスコミ関係にリークしとしないで、自分に直接確かめにきたていうのもあるのか知れない

    だからこそ、芹沢さんも焦って証拠つかめずあの支店を自爆覚悟でも閉めるしか出来なかったからな

  • 116二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:50:59

    牛脂の中でも鮎とカタクチイワシの違いを的確に見分けられる有栖さんが色々とすごすぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています