声帯がポリープ!?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 08:54:15
    www.google.com

    どういうことだってばよ

    あとなんでピンピンしてるだよ野沢雅子

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 08:57:24

    実際声で活動してる、歌手やら喋り系のストリーマーやらで喉ポリープなったって人ちょこちょこ出るよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 08:58:23

    本物はサイヤ人やぞ
    傷つけばそれだけ強くなるのだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 08:58:41

    まあ当たり前なんだけど
    女性がやる叫び声を延々やってる男ってことでもあるから…田島の負担はたぶんそれほどプラスアルファで強烈なのだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 08:59:56

    地声があれな人とそれに寄せてる人では喉への負担がね…

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 09:02:53

    喉全部ポリープとかあの声は喉にとんでもない負担だったろうしなそれを仕事で常時とか

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 09:08:17

    鍛え方が違う
    の一言で終わる話でもないよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 09:10:53

    無理に出してるのと地声がアレなのとでもかなりの差があるからね
    喉へのダメージも段違よ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 09:15:18

    要は声帯全体に負担がかかってたって事か
    喉のダメージって自覚しにくいし結構怖いな

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 09:48:57

    現実この人以外に野沢さんの後継げる人いないけど厳しいのかな…
    悟空だけでなく他キャラも演じなきゃいけないし

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 09:49:39

    >>10

    雰囲気ならかっぺーさんが1番近いけど、多分違和感すごいだろう

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 09:50:49

    >>10

    この人の喉が万全だったとしても流石に後は継げないんじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 09:51:36

    >>10

    真面目な話ドラえもんみたいにガッツリ変わるのを受け入れてもらうくらいしか無いんじゃねぇかなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 09:52:17

    交代するときはどんな声優でも凄まじいプレッシャーだろうなあ…

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 09:52:19

    正直野沢雅子の見た目のモノマネってだけでも十分面白いと思うから声は程々でいいんじゃないかって気もする

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 09:53:40

    これが原因で声質変わっちゃう人とかいるって聞くし芸風的にも大事だろうなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 11:24:36

    >>11

    そもそもかっぺーも60近いので後任にするのはちょっと……

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:15:14

    私やるよっ!でずっと最前線にいるお方だ
    喉が違う

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:18:04

    >>11

    ハリウッド版ドラゴンボールの悟空は勝平さんだったな

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:19:46

    ネタで「このスタイルがウケたからもう元に戻れなくなった」って言ってたもんな…

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:19:56

    女性声優でも喉の不調で休んだり引退する人いるんだから
    男性が声作って女性の声出して叫んだりするんだから喉への負担でかいわな
    野沢さんが色々特殊すぎるんだよ
    そんな野沢さんでも一時期は悟空の声きつそうな時期あったらしいし

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:20:27

    野沢雅子本人が
    「私声帯が凄い丈夫なんです。耳鼻咽喉科の先生から国宝級の声帯ですよってお墨付き貰ったくらい」
    と言ってるので普通の声帯じゃ真似するのも危険てことか

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:22:12

    声寄せるとか作るとかもそりゃそうだけど、例え地声でもあんだけ叫んだりなんだりしてる時点ですげぇからなぁ………

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:23:06

    田島後継論ずっとあるけど正直神格化されすぎだと思う
    クリカン(ルパン)やホリ(ドクロベエ)の前例はあるけど逆に言うとその2人ぐらいしか有名所で思いつかないし、声帯模写具合もその2人ほどじゃないしな
    後クリカンみたいに野沢雅子と付き合いが長いわけでもないし

    モノマネ芸人としてはまろにTV毎回見てるし好きなんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:23:25

    ちなみにこの人は野澤女史の後を継ぐとかそういう気は一切ないし継ぐんですよねとかいう意見もやめてくれって公言している

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:24:12

    >>22

    ドラゴンボールZの時の叫び声の演技凄まじかったからな

    SS2に覚醒する時の悟飯の叫びとか

    後発のゲームだとどうしても見劣りしちゃうけどお年考えたら仕方無いとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:26:45

    野沢雅子亡くなったらドラゴンボールはおしまいでいいんじゃないかなって思ってる

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:33:00

    >>10

    DBのモノマネ勢は声優としての負担に耐えられないだろうからってみんなギブアップしとるぞ?

    フリーザ様役の中尾さんがフリーザ芸人を「俺もう年だしこいつ試しに後継者候補として鍛えてみるか…」をやってみたことあるが

    フリーザモノマネの人は無理です!もう無理自分はあくまでモノマネです!で降参してるし

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:36:19

    AIが野沢さんの代わりにならなければ勇退を受け入れてもらうしかねえんじゃないかな
    誰だって跡継ぎは無理だし文句は出ないだろう

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:28:38

    第二のクリカンルートなんてそうそう拾えるもんでもねぇからな
    基本的には代替わりしたら新しい声に視聴者が慣れるのを待つしかない

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:31:26

    ネットが発達していないクリカンの時も大荒れだったし、野沢雅子さんの後継者が今後生まれたらすごいことになりそうだよなぁ。
    あとレジェンド枠過ぎてプレッシャーエグそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:39:30

    超のタイミングで声優全とっかえするしかなかったと思う、交代ってあまり考えたくないけどなんだかんだで長寿番組が通る道ではあるし

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:45:09

    アイデンティティ田島はポリープ一回やってるし腹筋に負担かけすぎて脱腸ヘルニアもやったからな
    人がサイヤ人に近づこうとすると身体に悲鳴を上げる

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:47:35

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 07:01:52

    クリカンも今は完全に馴染んだけど当初は不二子ちゃ~んの雰囲気でシリアス演技演ってるって批判があったからな

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 07:36:07

    クリカンも山田康雄と交友があった上で交代の時も全部自分がやらなくちゃいけないとか知らなくて1〜2シーン代理でやればいいと思ってたから気軽にOKして、現場でそれ知って流石に断ろうとしたけど逃げきれなかったって感じだからなあ
    しんのすけ役の矢島晶子も声出すのがしんどすぎて演技じゃなくてモノマネになってるって降板直訴した訳だし、演技とモノマネはやっぱ違うんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 07:40:49

    田島は演技力自体は低いしな

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 07:47:30

    科学技術の発展に期待するしかない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています