混沌としたスプリント界

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:05:46

    ナランフレグ→あー…
    ジャンダルム→……
    ファストフォース→うん…

    誰か助けてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:06:47

    暗黒期ですね
    立て直しは厳しいでしょう

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:07:23

    ママコチャが来年の高松宮記念で春秋制覇かましてくれるからそれまで待て

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:07:27

    全員引退しとる

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:07:40

    スプリントってだけならママコチャに期待しよう
    ビッグシーザーとかがコケたのが痛いね

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:07:50

    >>3

    実際期待はしてる

    阪神カップは展開不利だしね

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:07:54

    海外から殴り込みかけられたらあっさり陥落しそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:07:59

    スレ画が出てくるまでバクシンオーから何年空きましたか…?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:08:13

    カナロアはさっさと自分超え出して

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:08:31

    スプリン党「解散総選挙します」

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:08:46

    こういう時は条件戦からなんか唐突に生えてくる…
    と良いんだけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:08:47

    >>7

    ラッキースワイネスとかレースしょっちゅう走ってるし来てくんねえかな…

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:09:04

    日本はスプリンターなんて二の次どころか四の次だろうし、厳しいなぁ!

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:09:29

    メイケイエール…
    やれんのかな…?

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:09:32

    たまにヤバいのが生えてくるけど混戦なことの方が多くね

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:09:36

    >>8

    ちゃうねん こいつらレベルじゃなくて良いから重賞でちゃんと毎回最低限掲示板に来てくれる安定性のある子が欲しいねん 前哨戦勝って本番はなんかよく分からんやつが掻っ攫うパターンがここんとこずっと

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:09:42

    わりとトウシンマカオも調子上げてるし期待したい

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:10:00

    サトノクラウンの甥でダノン冠の強い奴おったろ?
    この前オープン入りした奴
    あいつに期待だわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:10:09

    スプリントと長距離は来年が非常に心配

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:10:13

    ナムラクレアも強いんだけど勝ちきれんのよなー

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:10:19

    >>16

    これ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:10:24

    な、ナムラクレア……

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:10:28

    ダートとスプリントの地位が逆転するってタイムスリップしていうとして、タルリキ時代ですら信じてもらえなさそう

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:10:43

    高松宮はトラックバイアスかかるのがあかんわ
    晴れになれ……

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:10:47

    スプリントなんて紛れがありまくるもんだから安定して成績残せるのは一部の化け物だけってイメージあるわ

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:10:52

    >>18

    マイル行きそうだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:11:18

    >>22

    はまなかさんが調子悪いのもあるかもしれないね

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:11:36

    ここ数年ずっと混戦やぞこの路線 ママコチャが阪神Cで微妙で頭を抱えた

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:11:50

    G1がもうG1してないのが今のスプリントやしな
    はっきり言って今JRAが付けてるレーティングですら過大評価
    このままだとG2降格もありうる

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:12:01

    毎度のように掲示板の面子ガラッと入れ替わるのちょっと面白い
    馬券は買わない

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:12:04

    紛れの多いスプリントで安定しようと思ったら結局バクシンカナロアレベルの実力がいるから結果最強になるよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:12:12

    なんか一頭強いの出てきてほしいのはある
    いっつも展開でが多すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:12:15

    スプリントの地位が低すぎる

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:12:22

    カナロアとバクシンオーを足して割らないやつが出てきたらどうなる?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:12:24

    >>14

    もう確かラストランだしむずそうなんよなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:12:44

    カナロアがカナロア級だせないならキタサンからスプリントでも化け物出してもらおう(無茶ぶり)

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:12:54

    ラッキースワイネスに先着した日本馬がいるらしいな()

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:12:57

    スプリントお馴染み面子は重賞だとそこそこ安定してるんだけどね…
    本番のG1は何かと荒れる

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:13:13

    ダートより地位低いんじゃねえか 言い過ぎか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:13:20

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:13:33

    モズスーパーフレア姐さんみたいな逃げスプリンター出てきて欲しい

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:13:42

    GIの頭だけ不満だったけどママコチャは現状まだマシ

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:13:46

    レベルが著しく低下している
    スプリンター作る暇があるなら中長距離を走れる馬を作る日本の馬産に希望はとても持てない

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:13:52

    >>34

    筋肉過多でレースより先に弾け飛ぶ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:14:07

    >>39

    言い過ぎではない

    アイドル的人気ならメイケイエールがいたけど強さでのスターがここ近年不在すぎる

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:14:37

    >>43

    気性が悪すぎて距離伸ばせないからスプリントに行くって感じになりつつあるよな…

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:15:40

    香港勢がオーストラリアから買ってくるような短距離馬持ってきたら割と天下取れそう

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:15:58

    つくづくピクシーナイトの故障が惜しすぎる

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:15:59

    またそのうち強いのは出てくるとは思う
    現状はちょっとあれだけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:16:18

    カナロア級は宝くじとして毎年ダノンスマッシュくらいの馬が1頭いて欲しい
    それがかなり難しいのはわかってるが

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:16:33

    現状モーリスかカナロアガチャしないとダメなんかね

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:17:21

    今の3歳はルガル除いて微妙
    2歳は少なくとも函館、小倉の2歳1200重賞の奴らは期待できない
    スプリンターの供給が間に合ってないんですが
    今後ダートに人気が集中する分、スプリンターの層はさらに薄くなりそう
    お先真っ暗やな…

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:17:29

    ダノンギャラクシーかウインマーベルかアグリ辺りがもう1段階成長できたら天下取れそうなんだけど

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:17:36

    ほんとにピクシーナイトは惜しかった
    結局底がわからんまんまだったし

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:17:48

    ナムラクレアは安定はしてるよG1勝ちきれないだけで…(小声)

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:17:49

    ダート転向とスプリント転向の比重の差がなくなってきた感はある
    あとはG1獲った馬がみんないなくなっちゃったのが痛いよねやっぱり

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:18:16

    >>53

    ダノンギャラクシー…?

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:18:41

    ダノスマがいかに凄かったかが身に染みてくる

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:19:01

    >>47

    一番はこれなんだけどな

    香港もそれやってるし

    ただ馬産が半年遅い向こうの馬を連れてくるのはリスキーなんだ

    成長間に合う前に未勝利戦終わっちゃう

    香港はオーストラリアの馬産に合うようなシーズンにしてる

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:19:19

    ダート以下はひでぇ…って思ったけどそっちは海外レースで活躍する馬が増えてるし妥当か

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:19:25

    >>56

    なんならドバイやサウジ含めたらダートは今や稼げる時代だしな

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:20:25

    >>37

    あれはマクドナルドパワーだったし……

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:21:01

    >>43

    スプリントとそれ以上の距離だとレース数が天と地ほどの差があるからしゃーない

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:21:23

    キンシャサノキセキみたいに長くスプリント上位で高松宮記念連覇してスプリントGI5回連対とかできそうな馬が出てきて欲しいです
    ちなみにスプリントGI5回連対はキンシャサノキセキとカナロアしか達成出来てませんだれかやって

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:22:22

    やっぱりピクシーの故障が痛すぎる
    阪急杯でアグリが出てきてまた安田厩舎から良いの出てきたって思ったんだけど秋が案外やった

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:23:02

    >>59

    ああそうかリスキーなのか……

    キンシャサよく勝てたな……

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:23:57

    カナロアバクシンレベル出せとは言わないけどカレンチャンみたいな怒涛の連勝して勢いのままG1勝利くらいのやつは見たい
    カレンチャンも上澄み?それはそう

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:25:08

    日本馬香港スプリント勝利はカナロア親子の物よ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:25:25

    強いスプリンターを作る意思が見えないしもう終わりだよこの路線

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:26:03

    スプリントに関しては特に若駒のレース少ないし海外挑戦の夢も薄いしで目指すだけ損なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:27:03

    スプリントG1が降格したら流石に馬産も焦りだすやろ

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:29:38

    海外調教馬の日本移籍ってできたっけ?できるならオーストラリアや香港の現役馬連れてきてレベル上げるとか?

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:30:49

    国内海外両面でダートのほうがスプリントよりだいぶ裾野が広がったからなぁ
    3歳は特にダートよりスプリント路線のが細くなってしまった

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:30:51

    >>72

    その逆は出来るけど日本への移籍は無理です

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:31:13

    ロードカナロアのつくりかた
    1.短距離で無双できるスピードを持って生まれます
    2.強い短距離馬を作れる厩舎に入ります
    3:上手い鞍上を用意します(短距離はミスが命取り)
    結果:スプリントGⅠ6連勝、香港スプリント連覇!

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:31:57

    >>74

    となるとオーストラリアから良さそうな短距離血統の馬連れてきてデビューさせるしか無いか…

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:32:16

    >>57

    ごめんティンパニー

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:32:31

    海外もあんまりスプリントのイメージ無いわ
    香港と一応豪州?
    欧州とかどんな感じなんだろ

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:32:46

    >>69

    一応葵SはGIIIにしたから…

    ウインマーベルも阪神カップ勝ったし…

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:32:58

    >>75

    地味に2.がいない問題もないか?

    すでに引退した藤沢先生のほか安田父も今シーズンまでだし、他は正直イメージ湧かない

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:33:12

    ダートはダート三冠創設の後押しもあって配合の段階からダートに特化した馬作りも進んできてる
    対して短距離は中距離馬だと思って作ったらあれ?な奴らの集まりのまま
    差がつくのは当然

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:33:28

    これカナロアとカレンチャンが現役だった頃相当盛り上がってたんだろうな……
    片や連勝街道で海外20勝以上完全連対のロケットマンを退けて香港スプリントでも初の掲示板入りする女傑
    片や連帯率100%かつ1200無敗で3歳時点で古馬重賞楽勝する新星
    2012年のスプリント戦線役者揃いすぎだろ

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:34:33

    個人的に期待してたスズハロームくんは1400以上の馬っぽくて切ない

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:34:58

    懐古厨と思われていいや
    ぶっちゃけ18,19世代ってスプリントのレベル高かったんだな

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:35:23

    今のスプリントG1に香港の馬来たら昭和のJCみたいな惨状になりそう

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:36:07

    >>80

    中内田厩舎とか?スプリンターというよりマイラーっぽいけど

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:36:51
  • 88二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:36:55

    ここ最近のダートの急成長っぷりとスプリントの急落っぷりよ
    ダートは今年だけでサウジC、ドバイWC勝って、BCクラシック2着とか数年前なら信じられない
    スプリントはBCでも香港でもダメダメ

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:37:25

    なんだかんだレシステンシアって強かったわ

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:38:09

    マイルスプリントって必要ないじゃん?ってなってるのが今

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:39:13

    >>89

    レシスを強いスプリントに括る錯覚を起こすくらいの現状なんで

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:39:19

    >>90

    マイルはむしろ前より評価上がってない?

    マイラー種牡馬の受け入れ率も上がってるし

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:39:34

    >>64

    二年半も短距離G1最前線を走り続けられる奴なんてガチで50年で片手で数えるくらいなんだよなぁ

    スプリントは消耗激しくてG1レベルの全盛1年保てるだけでもすくないし

    一年半に縮めてもでもビリーヴカレンチャンと……そのくらい?

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:39:45

    >>81

    ビッグアーサー、ようやっとる枠ではあるけど端から1200m向けの馬作るつもりで生産してる産駒がもっと長い距離だと思ってたあろう馬に負けてるような印象あるんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:39:52

    贅沢言わないんでカルストンライトオ(G11勝)くらいの馬を出してください

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:40:10

    あにまん民は昔のスプリント見てないだろうしレベル云々は適当に言ってると思ってる

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:40:12

    >>85

    その昔、ウルトラファンタジーみたいな意味わからん馬がスプリンターズS勝ったことがあってな

    そのあと香港で4戦して全部最下位になって日本のスプリント界隈を絶望させた馬よ

    この程度の馬に負けるのか、ってな

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:40:44

    >>89

    モズスーパーフレア→ぐらん→レシスってスプリント女王が三代続いたのって今思うと奇跡だったんだなって…

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:41:08

    >>89

    ダメジャータイマー発動の恐怖もあったし香港スプリントは多重落馬事故の影響もあるとは思うけどなんやかんや4歳時はマイルG1のVM除けば全連対か

    ようやっとる

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:41:32

    >>97

    お前グリーンバーディさんのこと馬鹿にした?

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:42:19

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:43:32

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:44:28

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:44:30

    >>102

    現4歳はナムラクレア筆頭にレベルの高いスプリンターが揃ってるから期待したい

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:44:31

    スプリンターの強みはスピードなんだからそれが種牡馬に生かされてればもっと価値あるんだろうけどね、結局そこもサクラバクシンオーやロードカナロアが凄いだけになってるから

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:44:37

    ちょうど今香港はウェリントンって絶対王者がいるんだし香港の1.5軍クラスは宮記念やスプリンターズに来ればいいのに
    香港スプリントほどじゃないけどそこそこ賞金高いし香港G1とは時期違うし

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:44:58

    ダノンティンパニーって2400の馬じゃなかったっけ…

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:45:06

    そもそもメイケイエールは本当にスプリンターかどうかも怪しい

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:46:11

    >>108

    関係者の誰もがスプリンターじゃないと言ってるからな

    スピードだけで勝負してる

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:46:13

    >>75

    おっ待てい追加条件:

    4. レースで掛かったりせずに折り合って展開に合わせられる気性・操縦性(ないと最悪矯正しようとしてビッグアーサー前が壁)

    5. スプリントを2年以上走ってても怪我も疲れもしない頑丈かつ柔軟で健康な肉体(スプリントの全盛は短い)

    6. (香港スプリントを勝ちたい場合)スピードを瞬時発揮できるパワー(向こうはスピパワ両立しないと流れに乗れない)


    ……これ無理では?

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:46:30

    スレ主が挙げてる3頭共G1獲れて良かったなぁと思えるバックボーンがあるからネガりたくないんだが
    それはそれとしてスプリント路線全体に漂う空気感の重さは否定できないし馬主や生産者にとって大目標となるものが無いのは事実なので何とももどかしい

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:46:42

    >>107

    ギャラクシーが2400

    ティンパニーが1400-1600

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:49:45

    こうなったらカナロアに母父ミッキーアイルの牝馬付けてスプリンター作ろうぜ

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:51:11

    セイキンに0.16秒差まで迫ったウルファンは普通に強い
    香港オッズだと10倍ぐらいだったらしいし

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:51:59

    >>101

    事故が起きなかった翌年に香港行って掲示板入った牝馬現役にいるけどな

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:52:32

    最近のスプリント路線抜けた馬がいなくてどの馬にもチャンスある&有力騎手がドバイとか凱旋門に乗りに行くで騎手の初G1チャンスにはうってつけだからその点では好き

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:53:43

    >>106

    香港スプリント勝ったのラッキースワイネスやで

    ウェリントンはもう2、3番手扱い

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:56:07

    香港馬が高松宮やスプリンターズに来ないのってなんでなんだろう
    やっぱ輸送や賞金の低さからかな

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:57:00

    春秋スプリントかどっちかの連覇
    あるいはマイルとスプリントの2階級でも良いからG1・2勝以上が見たい

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:57:08

    >>115

    しかもあのラッキースワイネスに先着してるおまけつき

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:58:15

    スレ画とかバクシンオーみたいに安定感あるスプリンターの方がレアという
    ピクシーナイトの怪我さえなけりゃな…マジでさ

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:58:58

    >>118

    一時期はよく来てたんだよな

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:59:33

    なんか誰かバクシンオーかカナロアに脳焼かれた人が最強スプリンター作ろうぜとか言い出して実行しないかな…

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 14:00:42

    まあ22年前に割とガチメン寄りの馬を送り込んで3勝を挙げた香港の時もダイタクヤマトとメジロダーリングがG2の香港スプリントで討死してたのがスプリント界隈ですし

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 14:05:36

    >>123

    作ろうとしてもノウハウないからファストフォース式に父カナロア母父バクシンオーとかになるのがオチでは

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 14:06:30

    >>75

    >>110

    カナロアもG1勝つレベルになってから引退まで1年3ヶ月だし若い頃はかかってたし高松宮が1番上手いジョッキーで負けてるからおっけー

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 14:09:01

    香港馬って毎年高松宮記念とスプリンターズステークスに登録しよっかな〜みたいな記事は上がるんだけどなかなかその先がないんだよな
    遠征はリスク高いからしゃーないけど

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 14:12:28

    香港も高松宮の前に1400のG1、1ヶ月後にチェアマンズスプリントプライズがあるし遠征はな
    なんでエアロヴァロシティは来たんかね
    そして日香のトップスプリンターにボコられた経験を持つことになったハクサンムーン…

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 14:14:10

    >>92

    むしろ今って受け入れたマイラーの仕分け中じゃないか

    レベル違うモーリスはともかく国産芝マイラーで目立った馬は聞かないし

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 14:28:39

    >>29

    アイビスとCBCと函館以外110以上ついてるしG1勝ち馬に115未満をつける気もなさそうだから降格は不可能だと思う

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 14:32:20

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:05:19

    キタモンドアイがワンチャン生産者はアーモンドアイを想定してるだろうが、こいつは母系依存型さらにバクシンと龍王が近いから短距離に触れる可能性があるぜ

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:17:57

    スプリンターズステークスとか30年くらい前と比べてもタイム伸びとらんしなんなら負けとるし
    スプリントはほんまに横這いなんやなって

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:22:58

    オージーから賞金求めて遠征とか来ない?

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:36:19

    >>120

    信じられないだろそいつスプリント適性ないのに才能だけで走ってるんだぜ

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:55:31

    カレンチャン今の時代にいたら春秋スプリント制覇できそう

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:56:34

    >>87

    今年の勝ち馬シャキールはその後ジュライカップ勝ってるから…

    まあ、頭メイケイエールだったんで、その次走で好スタート決めすぎて折り合えずにガス欠して最下位負けして、そのままフェードアウトしたけどなブヘヘ

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:00:49

    良いスプリンター出しそうな牝馬が軒並みディープに吸われてたからな。そういう繁殖でダービー馬出すやつがすごいのだが

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:07:43

    贅沢言わないからニホンピロウイナーくらいの強さのスプリンターが出て欲しい

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:08:33

    一度海外勢の狩場にでもされれば変わるんかな

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:11:06

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:12:03

    >>79

    NHKマイルに近すぎるのがなあ

    そりゃ無理してマイル出て賞金狙った方が得するもの

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:12:14

    香港ばっか話題になるけど、オセアニアにはインペラトリスとかいう怪物牝馬が絶賛大暴れしてるぞ

    インペラトリス (2018年生の競走馬) - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 144二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:13:18

    中心は中距離だしね…想定してたより短めでもマイル走れるならマイルに行くのだ

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:15:40

    せめて葵Sが宝塚の裏開催くらいに後ろ倒しされればNHKから連チャン狙おうとする陣営が増えなくもなさそうなんだけど

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:17:22

    >>134

    豪は賞金出す国側だから……

    というか日本より遙かに条件が良い国際招待香港スプリントにもあんま来ないしな

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:17:52

    オセアニアは基本的に短距離から走らされるそうで

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:21:27

    1400のG1があればマイラーも来そうなんだけどな

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:50:02

    マッドクールには誰も期待してないんだなあ(香港すぷボロ負け)
    スプリンター特化種牡馬の選択肢が狭いんよな日本。サンデーサイレンス系は短距離の影響力が改めて弱い

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:53:23

    >>136

    元の時代でもしてるんだが…

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 17:02:07

    ママコチャはまだやれる
    他のクロフネ産駒スプリンターズS勝ち馬を考慮しても春はやれそう

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 17:03:20

    >>148

    高松宮記念を1400mにしよう

    1200mだと3コーナーまでが短く外枠がかなり不利だけど1400mなら解消できる

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 17:05:54

    近場に芝1400のG1はもうあるぞ
    まあ香港になんだけど

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 17:23:56

    アメリカ勢も芝短距離結構強いよね

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 18:18:15

    >>154

    ダート短距離つよつよだしそのお零れというか流れで強いわな

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 18:19:19

    ダートは何故かスプリントが強くてマイルが微妙なのが謎

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 18:21:45

    >>156

    日本も海外も短距離>マイルだから狙って作るしそのための種牡馬も輸入しやすいのかなと思ってる

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 18:52:16

    ここ2年で書かれがちな「ダノスマって強かったんだな…」という文章

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 18:53:37

    >>158

    一周回った感ある

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 18:59:53

    まず3歳の短距離G1ないから能動的に短距離馬育てるメリットがマジでないのがな
    短距離に限らず番組数問題も深刻だし新しい競馬場建てて総番組数増やすとかでもしないと根本的解決は望めないんじゃないかね

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:02:09

    強いスプリンターが少ない→路線がしっかりしない→整備する旨味が少ない→スプリンター育てる気がなくなる→強いスプリンターが少なくなるって感じの負のループに入っちゃってる

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:09:59

    現状野球で言う「リリーフなんて先発やれない残りカスの敗者復活戦だろ」って煽りがまんま当てはまっちゃってる感じ
    実際高く評価される場があるなら能力高いやつはそっちに回すわな
    スプリントの地位向上のために戦ってるわけではないし

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:20:32

    福島2歳→中京2歳→マーガレット→葵S→夏短距離重賞→スプリンターズS
    これを3歳のうちに達成する馬でも出ればなあ
    マーガレットと葵Sの間にNZTかアーリントンで負けて生粋のスプリンターであることを証明してればなお良

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:25:01

    短距離重賞がハンデG3ばっかな上に夏に集中してるのも悪さしてる気がする

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:25:42

    >>133

    有馬も似たようなものじゃないかな

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:33:02

    平地の障害競走枠みたいだよね現状って
    障害より流石に地位は高いけど長い距離を走れない馬の為にある救済枠
    ダートは芝の2軍なんてかつては言われたけど今じゃこれだけが平地の2軍ではなかろうか

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:37:00

    >>165

    有馬は伝統あるし年末のお祭り騒ぎみたいなもんだからええねん

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:37:34

    ダノスマみたいなのが一頭いるだけでも相当風向きは変わると思う それが難しいのはそう

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:37:45

    シルクロードS(ハンデ)
    オーシャンS(優先権)
    阪急杯(優先権)
    G1・高松宮記念
    京王杯SC(安田の優先権)
    函館SS
    アイビスSD(千直)
    CBC賞(夏ハンデ)
    北九州記念(夏ハンデ)
    キーンランドC(優先権)
    セントウルS(優先権)
    G1・スプリンターズS
    スワンS(マイルCSの優先権)
    京阪杯(2週後に香港)
    阪神C(2週前に香港)

    1400も入れて古馬混合は15レース
    うーん悪い意味で必要最低限

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:38:33

    >>169

    1200のG2一つしかないのは普通に良くないと思うんだけど

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:38:48

    >>89

    レシスくらいならナムラクレアでいい気がするけど

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:41:17

    芝なんで地方に任せるなんてことは出来ないから地位向上と番組増やすという結構難しいことをやらないといけん

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:41:26

    ダノンスマッシュとか言う2歳から6歳までG1戦線を走って重賞いっぱい勝って香港スプリントの大舞台も勝った名馬

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:41:41

    レシステンシアをスプリント女王というのはちょっと…
    安定感あるのはわかるけど女王名乗るならせめて何か一つ短距離G1勝ってて欲しい

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:42:21

    >>173

    相手が悪いよ相手がー

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:43:26

    20年くらい待てば次のカナロアも出るでしょ多分

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:43:31

    >>174

    レシスはスプリントもいけるマイラーだしな


    あの体重計芸が恋しい?それはそう

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:45:11

    前から今の短距離ってレベル低くねって話が香港でマジだったのにそこから更に有力馬が消えるとかどうすんだよ
    香港オーストラリアどころか欧州にすら負けそう

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:45:45

    王者を名乗るなら何か一つその路線のG1勝ってるのは最低条件やろ
    スプリント寄りのマイラー(スプリントG1勝鞍なし)をスプリント女王ないしはスプリント王者というのは違うと思うんや

    まあそれはともかく短距離がジリ貧なのはマジなんだよな…

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:45:59

    >>166

    中途半端に住み分けられたせいで王道からあぶれた馬が太刀打ちできる場所じゃない

    だからと言って短距離適性ピッタリの馬にとって住み良い環境かというとそうでもない

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:47:35

    1990年にスプリンターズSがG1に昇格してから一番レベルが底辺なのが今
    これでいいのかと思うけど上げる欲求もファン以外は求めてなさそうな現状

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:48:21

    >>178

    欧州って一括りだとそりゃ負ける

    まあイギリスフランスアイルランド辺りには勝てねえのはそう

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:49:17

    それこそなんかやばいの出てきたらまた盛り上がると思うんだよ

    というわけで世代戦の短距離G1をですね…

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:49:23

    >>182

    欧州だからってよりリスク負っても余裕で勝てると思われそうなレベルで落ちてるのが今

    なんなら90年代の方がまだ強いんじゃないの

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:50:03

    その香港で1番マシだったのが本来スプリンターじゃないメイケイエールっていうのは大分まずいと思うぞ
    レシステンシアはまだ1年経って衰えたのかもしれんけど全く勝負にならなかったジャンダルムやナランフレグが勝てるGIは相当レベル低い

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:50:51

    >>183

    NHKマイルを距離短縮して短距離にした方がいいわ

    現状二着の方がまだ期待出来るとかクソにも程がある

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:51:40

    メイケイエールもGIではポンコツ化するのが痛いな

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:52:23

    >>163

    ビッグシーザーとかやっと来たGIIIで3着になるまではそのルートだったんだけどなあ

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:54:13

    >>183

    本来一昨年にグレード付く予定だった葵ステークスが一回落ちてようやく去年昇格したぐらいだからまだ無理じゃねえかな…

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:54:16

    現状のスプリント、着順でみたらドバイGSのがワンチャンありそうなのがやばいわ

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:54:18

    >>172

    やるとしても盛岡芝1000か

    コースが小さすぎるし国際競争やるまでこぎ着けさせるのに金と時間がかかりすぎるな

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:54:45

    >>111

    G1取れたの自体はおめでたい話なのにそれ以外に特にG1馬っぽい活躍をしてるわけじゃないのでフロックというかたまたま取れた重賞がG1だったみたいになってるのがうーんポイントだと思う

    ナムラクレアのほうがG1の着順隠すとG1馬っぽい戦績になるのは路線としてはあんま良くはないよね

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:55:42

    >>187

    まあメイケイエールはスピードで食らいついてるだけの本来ならスプリント走る馬じゃないタイプだからな

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:56:15

    一強体制か群雄割拠かどっちかしかないイメージだけど二強とか三強みたいな時代ってあるの?

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:56:20

    >>190

    それは昔も同じ

    香港スプリントは国内での強さを直接反映してるわけじゃないとは思う

    スノドラがそんな強いかと言われると…

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:57:47

    最優秀短距離馬がスプリントとマイルで分けられたしいつかテコ入れが入ると希望的観測をしたいものだけど

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:57:51

    >>194

    カナロアカレンチャン時代は2強でもいいんじゃない?

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:58:47

    マイルは何のかんの強いの出てくるんやがね

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:58:51

    ダートスプリントに期待するしか

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:59:07

    ※注
    このスレは具体的なデータに基づいていません

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています