- 1二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:42:50
- 2二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:52:17テイエムオペラオーは本質的に中距離馬と言われているもん、言ってるのは白井最強もん 
- 3二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:57:47ターボの耳どうなってるのって学問だと思ったもん 
 あれ実際どんな耳だもん?
- 4二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:59:12ネットで馬券を購入する奴で万馬券を当てると万馬券証明書がダウンロードできるらしいもん 
 ターボも欲しいもん
- 5二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:04:29葦毛は万葉集に出てくるくらい古い言葉だったもん 
- 6二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:14:53
- 7二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:27:07ウマ娘豆知識なら「牡馬モチーフはジャージの裾を折り返してる」もん 
 ブルマと違ってみんな気づいてなかったもん
- 8二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:31:17ザパ姉さんが書き込むと全然耳学問に見えなくて芝もん、ひどいバグもん 
- 9二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:31:29基本的に有識者ターボのふりでレスしてるターボは耳知識もん 
 お陰さまで馬の知識がかつてないほど深まってるもん
- 10二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:34:45あまりにも世界レベルお姉さんは知識が深すぎるから耳学問のレベルも高すぎだもん…… 
- 11二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:37:22基本的な話で「馬は可愛い」もん 
 ターボ知らなかったもん…
- 12二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:37:33このレスは削除されています 
- 13二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:38:27ターボの半分も走ってないやつとターボの半分も走ってないやつの父親は誕生日同じらしいもん 
- 14二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:42:44ウマの血液型は3兆種類以上あるらしいもん なんでそんなことになってるか調べてみたら、 ヒトミミの血液型はざっくり言えばABO式(4種)×Rh式(2種)なのに対して、 ウマの血液型はざっくりA式×C式×D式×K式×P式×Q式×U式×T式で数えてるから、らしいもん 多分wikipediaにある○○式ってやつのことだと思うもんが……細かすぎだもん 血液型 - Wikipediaja.wikipedia.org
- 15二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:43:52幻の馬は兄姉含めて気性難もん 
 それで出遅れで走らないから期待されてなかった…という説があるもん
 因みにダービー快勝時朝日新聞に小ぢんまりと載ってたもん
 (ターボになるの忘れてたもん)
- 16二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:34:29スキップしたレースを見たくなったときはアプリ終了して再開すればリプレイを見れるもん 
- 17二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:10:21三代始祖が一、バイアリータークのターク(Turk)はトルコのこともん、トルコ馬だからもん(諸説ありもん) 
- 18二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 00:13:40ダービーよりオークスの方が先にできたもん 
- 19二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 09:49:34アルゼンチンの特産ファラベラ種は体高が80センチしかないもん