一番有名な武器ってなんだとおもう?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:24:49

    ヴァカめ!!

    私以外に存在するはずがないだろう

    ヴァカめ!

    実際やっぱカリバーになんのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:26:28

    グングニルとかもワンチャン?

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:28:47

    >>1

    虫唾ダッシュ



    というのは置いといて剣だったらエクスカリバー、槍だったらグングニルってイメージはあるわ

    というかそれ以外『有名』ってレベルの武器が主観になってしまう

    一応刀だと妖刀村正って名前だけは知られてるかな?って感じ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:28:55

    日本限定で草薙剣やな

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:30:29

    ロンギヌスの槍でしょ発行部数的に

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:30:30

    あとはロンギヌス?
    そもそも槍と剣以外に名前のついた武器が少ないな

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:31:27

    斧とか鎌って固有名詞ついた奴あるんか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:31:33

    弓の伝説武器ってパットは思いつかんな

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:32:06

    刀は村正か正宗
    特定の刀ってわけじゃないけど海外含めてよく出てくるのはこのどっちかなイメージ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:32:26

    >>7

    まあ戦いの道具じゃなくて仕事道具として捉えられてただろうしな…

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:32:27

    >>8

    シュキナーやクピトかな?

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:32:38

    >>5

    あれ刺した人がロンギヌスって名前であって「ロンギヌスの槍」って名称だと知名度どうなるんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:32:41

    ミョルニル!って思ったけど普通は知らんか

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:32:48

    義務教育で固有名称のある武器って出るっけ?
    草薙の剣は小学生の頃演劇でヤマタノオロチとスサノオやったから知ってるけどアレ教師の趣味だしなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:33:09

    国内なら義務教育で習うてつはうじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:33:29

    もしやセイバーやソウルイーターのエクスカリバーってすごいのか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:33:39

    矢は色々思いつく
    インドラとかサージタウスとか愛の矢とか

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:34:15

    >>14

    三種の神器は授業でやった気がするような

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:34:36

    >>14

    義務教育で出てくる名前あり武器ほぼないだろ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:34:38

    >>14

    三種の神器として習うはず

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:34:39

    >>15

    武器の種類答えるだけでいいなら大半の人は剣って答えると思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:34:40

    >>5

    海外だと槍自体はそんなにだと思う

    特別なのはあくまでキリストの血と聖ロンギヌスだし

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:35:46

    じゃあ日本では草薙の剣か

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:35:53

    >>22

    あいつらちょっとキリスト特別視しすぎじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:36:44

    >>24

    特別視すべき人やろがい

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:36:46

    アメノハバキリさんはなんで地味なの?

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:37:13

    トリアイナ、トライデント
    あとトリシューラあたりは槍で有名だと思うけど世界的にどうかは
    日本のサブカル由来で知ってる人は多そうだが

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:38:28

    アーサーってなんか他にも武器持ってなかったっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:38:39

    >>26

    三種の神器として草薙の剣の知名度が高いだけで特別マイナーなわけじゃないやろ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:39:23

    >>28

    アーサー王は色んな人が後付で色々持たせたよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:39:57

    >>23

    まぁ一応義務教育レベルだからな

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:39:58

    >>27

    トリアイナ、トライデントはポセイドンの武器ではあるけど三又槍の総称でもあるしどうかな

    トリシューラは知らんけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:40:34

    ハンマーはトールがあったよね?
    あれってトールハンマー?ミョルニル?

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:41:23

    ブリューナク、トリシューラ、グングニル、ドゥローレン
    なんかよく知らないけどたぶん槍

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:42:04

    >>32

    村正挙がってたし特定の何か一つに絞ることもないのかなと

    トリシューラはシヴァの槍

    インド神話だから世界的な知名度と言われると微妙だけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:42:22

    海外だとその国内でも文化レベルが違いすぎて一番知名度があるものって分かりづらいんだよなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:42:42

    聖書の有名さを考えればロンギヌス一択でしょ
    ただ、あれは「ロンギヌスという人が使った槍」だけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:43:32

    >>3

    村正なんて日本限定だろうなあ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:44:03

    村正、菊正宗、八握も日本なら

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:44:40

    剣はエクスかリバーでほぼ決まりだし武器の中でもこれだけ頭一つぬけてる気がする

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:45:20

    エクスカリバーとアーサー王
    この二つなら知名度に差ってある?

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:45:51

    >>37

    ロンギヌスの槍を武器として見るかって問題がなぁ

    ギロチンを武器とは見なさないだろうし

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:46:26

    意外と現代作品の方が有名なんじゃない?
    ライトセーバーとか空気砲とか

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:46:52

    MURAMASAブレードなら海外ワンチャンないかな

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:46:56

    >>41

    エクスカリバーが表記揺れ多い分不利な気がする

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:47:34

    外典の1つに出てきただけで新約聖書自体にはロンギヌスさんの名前は無いしどうかなぁ
    むこうのサブカル好きなら当然知ってるレベルではあるんだろうけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:47:46

    >>43

    ライトセイバーは強いな

    ただライトセイバーって武器の種類何だよなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:48:13

    >>43

    神話意外の創作物ってありなの?

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:48:15

    槍は意見別れそうね

    斧、鎚はミョルニル?

    弓も微妙に意見別れそう

    他武器なんかある?

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:49:03

    キャプテン・アメリカの盾

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:49:31

    >>48

    逆になぜ無しなのか

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:50:00

    >>49

    矛とか戟とか

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:50:04

    >>49

    そもそも弓に固有名詞のある武器なんてあるか?

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:50:54

    如意棒はどうだろう?
    西遊記ってよりドラゴンボールの方になるけど

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:51:03

    有名なのはそうだし当然知ってるんだけど
    Fateとソウルイーターしかエクスカリバーを観た記憶がないな

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:51:22

    アーサー王物語繋がりだと槍はロンゴミアントやね
    杖はアスクレピオスの杖かカドゥケウス?

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:51:39

    >>54

    如意棒も世界的な知名度だよなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:51:40

    >>54

    棒部門は優勝やな

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:51:51

    オロチカラサイノツルギとかアメノハバキリとかアメノトツカとかフツシミタマノツルギとか

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:52:23

    レーバティンは剣なのか杖なのか

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:52:52

    弓は〇〇の弓以外だとフェイルノートくらいしか思いつかねえや

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:53:46

    >>53

    フェイルノート

    アメノハハヤ

    梓弓

    シェキナー

    雷上動

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:53:52

    >>39

    八握剣はマイナーじゃないか?

    そもそも日本神話自体そんなに日本人に馴染みがあるかと言うと

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:54:00

    >>55

    アーサー王伝説及びそれを元にしたものにはほぼほぼ出てくるから作品数わりとあるはず

    なんなら絵本レベルでも出る

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:54:33

    呂布の武器もなんか名前なかった?

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:54:56

    世界的にヒットした映画とかゲームのほうが知名度高い気がしてきた
    ニワトコの杖とかスティング(つらぬき丸)とか

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:55:10

    >>65

    ほーてんがげき

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:56:01

    総人口的にAK47だったりしない?

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:56:20

    弓は海外と日本では役割ちょっと違うよね

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:56:25

    フィリピン限定なら天空剣と超電磁ゴマなんだが……

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:57:18

    >>68

    それは武器の種類だし

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:57:32

    固有名詞なら多分ガトリング砲じゃないか

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:57:38

    AK47は割とアツいかもしれん
    どんな武器かってのとシルエットが一緒にちゃんと浮かぶ武器としては世界最高峰と言える

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:57:58

    銃は新しすぎて固有名詞ってのはないな
    強いていうならテポドン?

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:58:20

    >>71

    じゃあ村正とかもダメだろ

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:58:27

    >>65

    >>67

    ただ方天画戟も武器の固有名称というよりは「剣」「槍」みたいなジャンル名にちかいから何とも言えない

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:58:35

    AK47もてつはうも種類じゃなくて製品名なんだよな
    種類で言ったら銃と爆弾

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:59:32

    >>75

    ダメだと思う

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 15:59:47

    >>75

    確かに

    どっちも無しだと思うわ

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:00:18

    正宗って大量生産品やったんか

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:01:49

    刀の名前って大半関の孫六みたいなブランド名に近い

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:02:11

    >>80

    刀工の正宗が作ってた刀だな

    ○○正宗とか名前ついてるやつならここでもOKだと思うけどそうなると知名度がガタ落ち

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:02:23

    もしかしてデュランダルってゲームとかアニメにも出てくるけどそこまで有名じゃない?

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:02:40

    >>80

    まぁ「正宗派が作ったブランド品」くらいのイメージでいいんでないかい

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:03:19

    イージスの盾じゃない?
    イージス艦なんて種類の名前になるくらい普及した守りの代名詞だ

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:03:37

    >>83

    イギリスでは大事な剣

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:04:39

    >>42

    ギロチンは最初から処刑道具だけど

    槍は武器でいいんじゃない?

    後から特殊な付加価値が与えられただけの普通の槍でしょアレ

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:05:01

    >>83

    どマイナー

    と言うか、武器の名前ってそもそも界隈の人間以外への知名度はないも同然

    すぐ上でイージス艦の話題が出たが、

    イージス艦の名前を知っていてもその由来が女神アテナの盾ってことを知らん人は多い

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:05:06

    AK-47

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:05:37

    とりまナンバーワンはこいつでいい?

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:06:10

    >>90

    誰?

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:06:45

    >>86

    フランスじゃなくて?

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:07:12

    >>90

    日本限定なら草薙の剣だと思うが

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:07:44

    >>86

    国を間違えられるくらいにはマイナーってことやな

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:08:25

    >>92

    多分デュランダルとコルタナを同一視した上での発言だと思うぞ

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:09:24

    ゲイボルグはマイナー?

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:09:29

    >>90

    スレ画のこいつなんなの

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:10:17

    >>96

    槍ならたぶんグングニルのが知名度上じゃね

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:10:21

    >>97

    ソウルイーターって漫画に出てくるエクスカリバーってキャラ

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:10:56

    >>96

    ケルト神話がそもそも日本神話並にローカルでマイナー

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:13:07

    中国なら神話あるけどお隣の韓や北ってなんかいいのある?

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:15:14

    >>90

    こいつと同名の武器であってこいつではない

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:20:25

    >>1

    なんで君歌ったの…

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:23:20

    現代ならぶっちゃけ弾道ミサイルとかになるんじゃねーの?
    誰もが知ってるでしょ?

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:24:42

    >>104

    武器の固有名詞を答えるってオタク以外にはハードル高いと思うんだよな

    なのでミサイルとか銃とか剣とかってカテゴリー名の回答になると思う

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:26:12

    エクスカリバーと違って現役のレガリアなのに知名度があるイメージのないカーテナ

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:29:29

    ミサイルやその類いだとリトルボーイとファットマンしか知らん

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:55:41

    >>5

    「イエスのところに来てみると、既に死んでおられたので、その足は折らなかった。 しかし、兵士の一人が槍でイエスのわき腹を刺した。すると、すぐ血と水とが流れ出た。」

    ‭‭ヨハネによる福音書‬ ‭19‬:‭33‬-‭34‬ 新共同訳‬


    でも聖書でロンギヌスの槍が出てくるシーンってこれだけっぽいし……

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 16:59:03

    聖槍をロンギヌスの槍なんて呼んでるの日本だけちゃうん
    文脈次第で海外でも呼ぶかもしれんが

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 17:02:39

    バルムンク……はまずその前にグラムが出てくるか

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 17:19:46

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 18:18:46

    一番有名な武器は「剣」なのか?

    バッ!

    当然ッ!
    「鉄球」だッ!

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 18:47:13

    ソドムとゴモラを焼き払ったメギドの火やろ

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:33:03

    バズーカ(対戦車ロケット弾発射器)じゃね?
    この愛称が有名になりすぎてバズーカっぽい物が何でもバズーカ扱いされるレベルになってる

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:45:32

    作品の一般知名度を考えると

    最も有名な武器はパイルバンカー以外ありえないと思う

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:49:02

    掲示板の性質上オタク目線で作品を通してしか語れないからみんな意見がバラッバラ

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:51:43

    >>56

    アスクレピオスの杖は世界保健機関の側に堂々と描かれてるのが強い

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:52:24

    弓って意外と固有名詞のやつ無いよな

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:52:29

    >>90

    お前はFate的なアレだと生まれた経緯的に星の聖剣(エクスカリバー)じゃ絶対ナイだろ!

    せめて、リチャード1世のよく使ってエクスカリバーと名づけられた剣ぐらいの立ち位置だろ!

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:53:36

    有名な武器 なら当然銃じゃね?
    世界中どこにでもあるし

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:03:54

    名刀電光丸

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:04:22

    名前だけなら炎の剣じゃねーの

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:04:24

    七支刀

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:06:07

    草薙の剣と天叢雲剣はどっちが有名なんだろうか

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:09:16

    正直種類なら石になると思う

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:10:09

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:10:25

    >>125

    現代で石を武器認定する人はそうそういなくね?

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:11:11

    >>124

    どっちも同じもんやから

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:14:42

    これ固有名詞ついてる武器のことだよな?

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:19:35

    創作物だと刀は妖刀ってことで特殊能力つけられたりできるからな。八犬伝の村雨丸みたいな

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:24:05

    さすがにエクスカリバーじゃないの
    名前ついてる中じゃアーサー王伝説とその派生やパロディ考えたら一番知名度高いだろ
    と思ったけど如意棒もありかもしれない

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:26:27

    >>96

    ガンダムSEEDのバズーカとか、Fateランサーくらいでしか見た記憶がないぞ

    ゲイボルグ

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:28:04

    これに関してはエクスカリバーが一位でいいと思う
    色々な媒体で雑に出るし

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:31:38

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:31:57

    インド人の人口考えたらインドラの矢も

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:33:13

    >>135

    それで言ったら如意棒が勝つだろ

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:43:13

    >>117

    救急隊員とか救急科の医者もこれつけてるよな

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:43:21

    >>136

    中国での西遊記の知名度ってどうだっけ

    この基準だと青龍偃月刀の方が知名度ある気がする

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:45:21

    投石とか含めていいなら石

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:00:17

    >>138

    チャンネル回せばどっかでは西遊記流してるんじゃねぇかな…

    水戸黄門が毎日放送されてる日本における印籠レベルの知名度程度だと思う

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:06:03

    二次元限定とか量産品NGとか縛り付けないとカリバー一番は厳しい

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:08:04

    ここまで村正いなくて割とガチで悲しい

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:50:31

    >>142

    思いついたには思いついたんだがエクスカリバーを押し退けるほどかと言われるとな…ってなって書かなかった

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:54:56

    ライトセーバーとか結構有名だと思うんだが
    定冠詞つけられるような銘のあるのは無いよな

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:15:48

    >>142

    上に出てるだろ…

    しかも複数

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:27:41

    エクスカリバーはサブカル限定じゃない?
    スレ画の作品でいえばそれこそ死神の大鎌のが有名でしょ
    一品物に限ってもリトルボーイのが一般知名度は高いんじゃないか

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:04:35

    銃や剣みたいな種類派とAK47とかエクスカリバーみたいな固有名詞派が混ざってるな

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:06:53

    >>147

    言うて銃と剣みたいな装飾あげたら知らんやつって

    そういないやろ

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:08:10

    >>148

    そらそうよ

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 07:37:07

    ここまで1割くらいの武器が初聞きのワイ
    もっとアニメゲームやらないような人でも知ってる武器を意識した方がいいと思う

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 07:43:37

    村正は桃太郎が持ってるっていうのも強いよな

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 07:46:51

    >>146

    そもそも一般はリトルボーイすら知らん

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 07:59:28

    >>146

    いくらなんでもアーサー王伝説舐めすぎだろ…

    漫画とアニメだけじゃないよ

    少なくとも西側諸国は知ってるんじゃないかな

    日本人に限ってもリトルボーイより多そう

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:04:05

    武器という括りだけで現代で一番有名とかになるとカラシニコフとかの銃器になるんじゃね?

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:08:04

    銃の名前も知ってる人が思うほど一般的には知られてないと思う
    日本国内なら草薙の剣でいいんじゃないかな

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:19:09

    バール(のようなもの)

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:34:46

    >>150

    今のところ神話か実在の武器が殆どでゲームアニメはキャプテンアメリカの盾と空気砲ぐらいだぞ

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:39:28

    >>157

    映画だけどライトセーバーとニワトコの杖もも出てるぞ

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:25:05

    銃は兵器として認知はされてもそこ止まりで名前までは殆どの人が知らんだろ
    マシンガン、ロケラン、銃くらいの認識だよ

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:31:11

    伝説の剣:エクスカリバー
    伝説の槍:グングニル
    伝説の槌:ミョルニル
    伝説の斧:???

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:36:16

    >>160

    ゼウスのケラウノス(諸説あり)

    斧は日本における弓のような破魔の意味合いがあったらしいよ

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:39:36

    >>157

    言うてゲームやアニメとかのサブカルが一番神話知るきっかけになるのが多いでしょ

    ケルト神話も北欧神話も内容一般人ほとんど知らないよ

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:46:32

    弓はキューピッドの愛の矢とかなんかな

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:37:58

    西洋剣って名工や名のある名剣ってどんなのあるんや?

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 12:59:21

    >>153

    いやあ一般人の見る範囲でエクスカリバーって全然出ないぞ

    アーサー王は児童書で知ったクチだけど、チョイ役か元ネタ程度で剣には特に触れてなかったし

    それに一般人への知名度ランキングなら名前は知らないけどアレだなと分かる物が上位じゃないか

    キューピッドの弓矢だって名前は知らなくても絵文字見れば効果とかピンと来るじゃん

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 13:00:38

    宗教ジェダイと言う人が出るくらいだしライトセイバーが有名かなぁ……?
    それかロンギヌス

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:43:00

    >>165

    エクスカリバーの名前は知らなくても石に刺さった選定の剣は知ってるでしょ

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 17:23:58

    出土物系強いんじゃねと思ったけどそうでもなさそう。最古の鉄器が隕鉄の刃物らしいけど名前知らんわ

    中国だったら越王勾践の剣
    日本だったら稲荷山古墳出土鉄剣か江田船山古墳鉄刀か七支刀…?草薙剣のほうが有名か

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています