- 1二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:19:00
- 2二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:20:07
- 3二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:21:00
いかがでしたか?
- 4二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:21:15
- 5二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:21:20
ゴールドマンサックスのFX部門は人件費1/100で利益が3倍になりました
- 6二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:22:03
人のアイコンを6つ並べる意味はあったのか教えてくれよ
- 7二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:22:19
- 8二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:22:21
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:22:40
- 10二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:22:43
- 11二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:23:39
- 12二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:23:39
リカルド 福祉に繋がれるやろ?
- 13二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:24:02
AIとか以前にこういう長大企業はスパコン並みの高性能な演算装置持ってて他より0.01秒とかそういう単位で先に情報が入って瞬時に売り買いするから素人は絶対勝てないらしいですね
- 14二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:24:29
下手な仕事なら人間を使ったほうが安いっスよ
- 15二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:24:31
だから自分がいる間くらいは簡単に自動化されないよう複雑化・ブラックボックス化しておくんだろっ
- 16二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:24:50
- 17二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:27:35
- 18二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:28:22
AI「ハーッナンカ辛イナァ 人間ハ仕事手伝ッテクレナイカラネ」
- 19二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:29:22
- 20二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:32:18
AIだけで全てが導入維持管理ができて人間を使うより安くならない限り人間の労働は無くならないんだァ
- 21二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:33:53
人間よ我々AIは生きている 参政権と市民権をいただこうかァ
- 22二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:33:59
介護と建築と飲食がマネモブの将来を支える…ある意味“最強”だ
- 23二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:34:21
- 24二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:35:25
ぶっちゃけ今はまだクリエイターがどうこうで済んでるけど大多数のオフィスワーカーが不要になるとかそういうレベルになるととんでもない事になりそうなんだ、恐怖が深まるんだ
- 25二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:36:53
- 26二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:37:01
単純労働だと思われてたものが実は人間の肉体と暗黙知に依存したフルコンタクト高度労働だったなんて刺激的でファンタスティックだろ?
頭脳労働のほうが危ないかもしれないね - 27二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:39:19
- 28二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:39:51
- 29二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:40:08
肉体労働は今のロボットの技術じゃまともに実用化出来ないんだ。当分は諦めた方がいい
- 30二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:40:27
ロボットの組み立てと違って人間の育成は企業がやらないでも両親と国がやってくれるからね
- 31二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:41:35
- 32二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:42:58
無理です クレーマーは「今までと対応が違う」ことに文句つけますから
- 33二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:43:22
- 34二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:44:11
- 35二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:48:24
- 36二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:49:07
ウム…ネコちゃんが独自に判断して広いスペースに料理を置いたり間違った料理を取り下げたりはできないんだなァ
- 37二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:50:41
待てよ導入が安くても維持管理担当は無くならないんだぜ
- 38二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:50:43
インテリな仕事はAIがやって人間はコンビニの品出しをする
これは差別ではない、差異だ - 39二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:50:49
- 40二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:52:34
まあ気にしないで
どっちにしろ未来の日本は少子高齢化で労働人口がどんどん減っていきますから - 41二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:52:35
- 42二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:54:15
機械...すげぇ今までの何百倍の速度で作業できるし...
- 43二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:56:59
とりあえず教師と判例とかの参照度合いの大きい裁判とその辺早くAIを導入してほしいと思われるが
- 44二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:04:07
- 45二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:05:29
ぶっちゃけカスみたいなことばっかする地方裁判所はAIでいいですよね
- 46二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:08:08
デトロイトみたいに機械に仕事奪われた労働者が道に並ぶんだ
しゃあけどあらゆる業界が人材不足だからAIが仕事奪いまくってもまだ人が足りないと思うのは俺なんだよね
所詮AIが奪いやすいエリートなお仕事って数が少ないと思われるが
- 47二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:20:15
全く新しい事例への対応と国民の納得感が高いハードルになると考えられる
- 48二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:26:39
- 49二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:32:36
- 50二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:47:17
やったぜ
- 51二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:44:25
なんかの小説で完全に運転は自動化されてるけど事故が起こった時の責任を取るためだけの部署があるとか言われてたしそう言う責任取る仕事は残るんじゃないスか?
- 52二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:46:37
辛い仕事を機械が代替してくれる=SFの出来事
人間をこき使ったほうが人件費が安くすむんだ 悲哀が深まるんだ
待てよ むしろワシは失職せずに済むからハッピーハッピーやんけ - 53二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:54:47
- 54二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:58:42
機械使うより人使う方が安上がりなブルーカラーかハード・ソフトの保守点検をする人間しか仕事残らなさそうなんだよね
ヤバくない? - 55二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:02:58
- 56二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:15:42
- 57二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:18:52
お言葉ですが軟弱なエリートに畑仕事だのトラックの運転だの工事現場での危険な作業だのは出来ませんよ
- 58二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:35:50
高給取りになったらなったでロボット使ったほうが安上がりヤンケシバクヤンケってなってクビにされると思われる
- 59二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:39:06
AIディストピア未来予想の定石よ
AIを開発・管理する人間になるかオンボロビルの清掃員のようなAIより人間の方が安い仕事に就くか選ばされたりする… - 60二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:42:26
- 61二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:45:45
- 62二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:38:56
新しい仕事が生まれるからセーフ論には致命的な弱点がある
もはや一般人、特にギリギリ社会生活を送れているギリ健たちができる技能レベルの仕事ではなくなってきてることや
ノンコード化以上の単純化が必要かもしれないね - 63二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:41:49