幼駒の時から期待されてて実際に良く走った子ってどんな子がいる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:51:53

    個人的に期待してる子がべた褒めされてたから気になったんや、画像はその子

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:52:46

    シンボリルドルフ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:53:24

    今年の世界最強は場長からベタ褒めされてた気がする

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:54:20

    ドバイ2000とレーティング140は幼少期から褒められてたはず

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:55:49

    ハギノカムイオー?

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:56:08

    アーモンドアイとイクイノックスはだいぶ期待されてた
    あとはシャフリヤールなんかは「この馬でダービー勝ちたい」とまで言われてたはず

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:56:15

    ウオッカ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:58:10

    おどうも期待馬だったんじゃないっけ
    こういう馬を紹介してもらうのにだいぶ遠回りした…みたいな話聞いたような

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:58:22

    エアグルーヴかファインモーションだったか
    当歳の時に武豊が馬体を見て「これはダービー貰いましたね!」ってはしゃいでたらそれ雌の馬ですよと言われた話あったよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:59:47

    こちらエアグルーヴの2000ちゃんの紹介動画

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:01:19

    基本的に大抵の競走馬は幼駒から期待されてると思うしエピソード掘れば出てくると思う
    プロスポーツ選手で下のレベルの選手でも学生時代は神童みたいな感じが大半だし

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:02:23

    >>9

    ピルサドスキーの半妹ですね

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:02:35

    意外と期待されてなかった系のほうが異端な気がするわ
    なんやかんや誰かしらには素質見抜かれてる

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:13:27

    タイトルホルダー
    出走前から牧雄がマツリダゴッホより強いって吹いてた

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:21:56

    逆に全く期待されてなかったけど走った馬だと古いけどトウメイが思い浮かぶ
    他の馬のおまけにつけて売ろうとしても断られる始末はさすがに聞いた事ない

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:29:57

    見学しに来た会員さんには基本ネガティヴなことは伝えないから鵜呑みにしたらダメですよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:33:36

    走りならともかく馬体がディープのようってどうなんだ?

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:35:33

    ジェンティルドンナは「西洋の絵画」って言われてたね

    https://www.sundaytc.co.jp/catalog/pdf/84141.pdfwww.sundaytc.co.jp
  • 19二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:43:35

    期待されてたけどダメだったのは表に出にくいしなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:45:22

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:46:37

    ディープは違うか?
    デビュー前からヤバいのがいるって各方面で噂だったらしいが

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:47:37

    ネットでも騒がれてたのだとサートゥルナーリア
    コマンドラインとかエゾダイモンくらいデビュー前から騒がれてた

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:48:11

    >>21

    ブラックタイドの方が期待されてたっぽい話あるからなあ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:48:18

    >>6

    イクイノックスとコマンドラインはデビュー前ほんとにライバル関係って感じだったね

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:49:05

    >>19

    この話題だとフォイヤーヴェルクが強いからな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:51:04

    アドグルがセレクトセール最高価格とかじゃなかったか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:54:45

    >>22

    サートゥルナーリアって「幼駒時代からネットを騒がせてた馬がやっと本気で来た…!」感があったよね

    それまでのが馬じゃないフォイヤーヴェルクさんだったりするから

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:55:33

    「期待」だと抽象的すぎて言われてない奴探した方が早そう(特に中央デビュー出来るレベルなら)

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:56:46

    角居がロジャーバローズがダービー勝って"しまって"頭真っ白になったのがサートゥルナーリア

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:57:14

    ラインベックとかもこの括りかな

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:57:47

    >>26

    セレクトセールで高額=ここで言う期待されてデビューとはちょっと違うんだよな

    今回の例だと調教始めたらめっちゃ動くやん!ってのかと

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:00:00
  • 33二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:00:11

    >>32

    なお

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:00:58

    >>32

    期待外れ中の期待外れ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:05:09

    ディープブリランテは矢作がめちゃくちゃ惚れ込んでて馬主に「あの馬管理したい競り落として♡」してたしノーザンにセリ負けたら今度は「管理させて♡」してたけどこれも当てはまる?

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:05:59

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:09:24

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:09:31

    >>36

    …ダービー馬なのに?

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:10:02

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:11:19

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:12:43

    絶賛されてる馬の方が勝ち上がり率は高いだろうけど、絶賛されてる馬が重賞勝てるかは専門家でも分からん

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:13:55

    専門家が馬の良し悪しを幼駒時代から分かるならキンカメとディープはセレクトセールに出されてないからな

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:14:46
    【競馬】「別の生き物」と形容される、2歳世代屈指のディープ産駒|競馬|集英社 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva厳選!2歳馬情報局(2015年版)第1回:フォイヤーヴェルク 2012年生まれの3歳馬が世代の頂点を競った、5月31日のGI日本ダービー(東京・芝2400m)。まだその余韻もさめやらない中ではあるが、今週末からは、早くも1歳下の2歳馬たちが続々とデビューし始める。もちろん目指すは、来春の3歳クラシッ…sportiva.shueisha.co.jp

    この伝説の記事から

    「厳選!2歳馬情報局」でサイト内検索するとGI馬になったのが

    アカイトリノムスメ

    ワールドプレミア

    シンハライト

    ソウルスターリング

    ヴィブロス

    ドゥラメンテ

    リオンディーズ


    ただ記事の数が192個あるんだよね

    もうとんでもないハズレばっかりだけどサトノグランツ、サトノアーサー、レッドアヴァンセ、ラニとかの活躍馬も紹介されてるから信じろ

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:16:57

    ウオッカはシーザリオ級と評されてエラい吹くなと思ってたけど
    実際併せ馬の相手はハットリ君やデルタブルース用意しないとアカンとかで評判負けしなかった

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:17:31

    >>43

    っていうかそこにあるGI馬全部母がGI馬とか全兄姉が活躍馬とかなんですけど…

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:18:17

    >>43

    ちなみに今年の2歳馬だとボンドガールも紹介されてるぞ!喜んでいいのかどうなのかさっぱりわからないね!

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:18:52

    >>35

    ブリランテは岩田も惚れさせてたからいいと思う

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:19:49

    フォイヤーヴェルグはでも入障して重賞勝ってるのは期待とは違うけど偉いと思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:20:30

    リバティアイランド

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:20:50

    キタサンブラックとかデアリングタクトみたいな
    (その当時)良血馬じゃなかったけどとんでもなく走った馬がデビュー前に絶賛されてることってある?

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:21:05

    母親とか兄がすごいと大体注目される
    アドマイヤベガとかも当歳の頃から動画あったはず

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:21:08

    >>43

    打率調べたくて現6歳世代に絞って記事の数見てみたけどだいたい20記事あって活躍馬がポタジェ、ラインベック、アルジャンナ、ファルコニア、ディアスティマ、サトノフラッグだから言うほど打率悪くなさそう

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:21:35

    >>50

    活躍したあとにそういえばみたいな後付エピソードはたくさん見た

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:22:36

    >>23

    幼駒時代の比較だとな

    ディープはそういう点だと貧相な馬体だったから


    まあ動き始めたらこれやべーわってなったが

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:23:07

    >>32

    全弟がグレートマジシャンだからまともに調教されてたらほんとに走ったのかもしれないのがかなしみ

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:23:32

    >>50

    そいつらみたいなのはちょっとでもポジった情報を後からめちゃくちゃ脚色してるだけで基本期待はイマイチやね

    ダメダメってわけじゃあないが

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:24:33

    >>37

    大体が「悪くないけど良いやつはもっと他」って扱いよな

    特に21世紀の三冠馬は

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:25:00

    イクイノックスもデビュー前の牧場レポートだと菊花賞が大目標ですねとか書かれてた記憶

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:25:01

    >>52

    とおもったけど現5歳だと29頭紹介されてるけどかろうじてアカイトリノムスメが分かるくらいだったから年によってばらつくな

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:25:02

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:25:28

    >>52

    すごい素質馬といわれてるという意味ならアルジャンナとディアスティマを入れるのはちょっと志が低くないか…?

    幼駒からの推しとしてはそれでも十分かもだけど

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:26:25

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:27:09

    >>60

    まあ兄上はスプリングステークスのあとクラシック直前も「ブラックタイドの隠れたギア」発言をでした。さんがして

    それが今でもこすられてるんだからめちゃくちゃ能力はあったんだと思う

    怪我してクラシックを取れなかったという事実が残るだけで

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:27:47

    キズナは東日本大震災で混乱していた日本に海外GI勝利をもたらして元気を届けた快挙と努力に感動した関係者の方が「次の世代で一番良い馬にキズナと名付けよう」と決められて貰った名前だからまあ期待値高かったと思う

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:28:00

    タイドは怪我以前に皐月賞惨敗なんで…

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:29:19

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:30:14

    >>66

    少なくともコントレイルは初期評価はキズナほどじゃないってノースヒルズのスタッフが言ってたからな

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:30:33

    海外だとフランケルがそんな感じだな
    あとクールモアの人名シリーズ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:33:20

    兄弟に重賞馬がいるとか母が重賞馬とかの血統的にポジりやすい要素持ってる馬はとりあえずよく見えるからな……

    >>1に上がってる母ハープスターなんてちょっとでも良さそうなら無限にポジられる立場

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:33:23

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:34:47

    どの国の馬でもいい馬は乗り味が同じらしい(中内田調教師談)から、名馬に乗ったことのあるジョッキーは乗れば名馬が分かるのかもしれん

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:35:30

    グレード制以降の三冠馬だと
    ルドルフ…新馬戦の時点で三冠意識した競馬させる
    ブライアン…ビワハヤヒデの弟でデビュー時点で注目されてた
    ディープ…武豊が追い切りで興奮気味に語る、新馬戦で競馬界の度肝を抜く
    オルフェ…募集価格6000万、デビュー戦は池添がわざわざ新潟に遠征して騎乗
    コント…デビュー戦1.7倍も次戦は乗り替わり、矢作も東スポ杯までは三冠取れると思ってなかったとコメント

    この中だと当初の陣営の評価低かったのはコントぐらいか

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:35:35

    海外の人の馬を見る目って日本人とまた違うからやろ

    土地が変われば走る馬の特徴は変わってくるのは当然のことで海外の人が「!!」ってなる要素を日本人は見つけられない場合はあり得る
    逆もまた然りだがね

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:37:49

    >>72

    オルフェの6000万はオルフェ自身の評価ってより全兄がドリジャってことの方が大きいと思うよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:39:50

    >>72

    ikzeの行動あんま関係ないっていうか新馬戦新潟ってそこまで期待値が高い馬がやるものではないかもです

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:39:55

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:40:48

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:42:22

    サラ系で買い手がつかなくて廃馬寸前だった2冠馬 競馬 日本ダービー ヒカルイマイ 1971 伝説の22頭ごぼう抜き derby


  • 79二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:42:39

    オルフェの新馬戦に池添が乗ったのは別にやない?

    アッシュゴールドにオルファンにデルニエオールの新馬戦にも乗りに来てるから単純にドリジャの全弟に乗りたいのであって評価高い理由にはならないかと

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:43:14

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:43:42

    >>80

    馬主は終始評価高かったし…

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:44:38

    コントはずっと距離がどうこう言ってたあたりマジで陣営は距離延長に疑問感じてたのは異質

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:44:46

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:45:19

    エフフォーリアとか活躍凄まじかったけど新馬戦勝った後でもそこまで凄い馬と言われず
    乗り替わりの武史が調教で乗って興奮して褒めちぎるまで絶賛はされてなかった

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:45:21

    >>83

    キズナほどじゃないってだけでオーナー側は普通に評価高かったが…


    逆にキズナがどんだけ高かったんだよって話になるだけよ

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:47:12

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:47:57

    当初の期待と結果の乖離具合なら三冠馬じゃコントがぶっちぎりじゃないかね
    ずっとマイラーだって言い続けてたんだし

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:48:05

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:49:27

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:49:41

    >>88

    ???

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:50:16

    2歳の話だけどモーリスとか?

    1頭だけ規格外がいると話題になってノーザン総帥が日高のセールにわざわざ買いに来た

    参考までに今年の1番時計が65キロで11.2-10.8

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:50:42

    >>87

    シンザンとかと比べたら乖離なんて無いやろ

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:51:03

    >>91

    モーリスはそれこそ約1名がやけに低評価してただけでデビュー前もデビュー後もずっと評価高かったな

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:51:14

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:51:31

    >>91

    モーリスは出遅れたけど、重賞級なら掲示板には載らんと。スクリーンヒーロー産駒は仕上がり早のタイプなのかも知れんね。カラダレジェンドはなかなかセンスある。連闘は陣営のファインプレーやね。重賞の常連候補というか、将来性ありそうなのはこの馬くらいやないか。

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:51:42

    >>92

    まあシンザンは別の馬に完全に視線行ってて「シンザン?ああ、まあ別に」って扱いやったからな

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:52:54

    「1、2勝できたら御の字、それ以上走ったらミラクルだぞ」と言われ
    実際に勝ち上がりは3歳5月の10回目の未勝利戦だったのに菊花賞勝ってG1を3勝したヒシミラクルとかいう奇跡

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:54:57

    >>93

    約一名さんのモーリスが勝った秋天前評「モーリスはもうピーク過ぎてるやろ」


    なんで約一名さんは競馬に乗るのは天才なのにこう…

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:55:05

    >>94

    ディープもダート行くかもしれんみたいなプランあったな


    産駒成績だけだと全く走れる気がしないがディープ自身はどうだったんだろうか

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:56:01

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:57:21

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:11:12

    >>86

    当時の武史はG1勝利経験がなかったから「重賞を獲れるレベル」くらいの表現で抑えてたんだっけか

    内心では「これは将来のG1ホースだ」と確信してたっぽいけど

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:17:59

    >>102

    自分がまだG1未勝利だったのもあって「G1級」って表現は控えたとかなんとか言ってたな

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:27:53

    新馬戦走ってからの評価は当たる人も多いでしょう
    「ベガの1996」「エアグルーヴの2000」みたいに名前付いてない時から評価高い馬がお題じゃね

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:31:45

    >>51

    スーパー競馬の中でベガの初仔が誕生しましたとニュース扱いで報じられてた>アドマイヤベガ

    あとニシノフラワーの初仔(ニシノセイリュウ)と比較される感じの映像も結構あったなあ

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:01:33

    「おい、あのクソッタレの黒いのは走るぞ」

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:09:39

    >>106

    死んでも薔薇のレイが似合わないとかいうぐう畜生発言を嘲笑うように薔薇のレイ掻っ攫ったのほんま好き

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:23:10

    コントレイルはキズナよりはっていうのはそうなんだけど、幼駒のときは展示で見せる一番馬だったようだし、馬体や皮膚感、心肺機能は当時からスタッフの評価高かったから、その年で見ると期待馬だったのは間違いない

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:25:23

    テスコガビーは生まれた時から馬体が良くて期待されてたんだって?

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:26:33

    可愛い仔が生まれたと評判だったらしいマイネテレジアの2018ことユーバーレーベン

    総帥は大分期待してたらしいけど

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:26:34

    コントレイル半弟のインタクトとかは?

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:29:36

    >>111

    ダメなやつやんけ

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:34:18

    >>111

    スレタイ読めない人か?

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:38:16

    >>19

    そういう馬は定期的にネタ馬として名前を挙げられるそんな事はない

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:39:29

    >>112

    >>113

    OPまでいったのはようやっとるやろ

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:42:07

    >>115

    お前インタクトとサンセットクラウドを勘違いしてるな?

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:43:21

    >>22

    コマンドラインは重賞を勝ったし期待された結果を出せた馬でもあるけど(ジャパンダート)ダービー予約しましたの期待された結果を出せなかった馬でもあるのがアレ

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:44:01
  • 119二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:46:24

    セールに出てないからあまり情報ないけど初装蹄時にふらつかずに大成するんじゃないかと
    装蹄師に感じさせたとか言う話は一応あるポイントフラッグの2009
    厩舎の相方シビルの2009は外向もちでセレクトセール時点では期待されてなかったそうだが

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:53:04

    >>50

    ゴルシとか須貝先生がこいつ重賞勝つよって周りに言ってたんじゃなかったっけ

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:53:43

    >>8

    ドウデュースは豊だけ評価してたっぽい

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:56:03

    >>19

    ???

    「G1級。日本のじゃない。世界のG1」

    「同じ重量で走らせるのは他馬がかわいそう」

    「函館スプリントSに出しても勝てる」

    「何頭タイムオーバーが出るか分からないよ」

    ???

    池江師「日本の三冠はもちろん、凱旋門賞まで意識している馬です。ディープよりも伸びのある体型しているし、身のこなしも柔軟性があって素晴らしいですね。」

    吉田勝己「次元が違う、たくさんのファンを魅了する馬になる 」

    林厩舎長「こんな馬は見たことがない、もはや別の生き物。この馬が走らなかったら荷物をまとめて実家に帰るよ。」

    ??

    「現時点で私の理想に最も近い馬に出会ってしまったのです。 いつもの事と思われるでしょうが、すごい馬です。

    朝日杯を楽勝したら欧州に運ぶつもりです。そこでお願いです。 国内で賞金を獲得した方が良いとお考えの方は、出資を見送っていただきたいのです。こんなことを申しあげるのは、将来もめたくないからです。ご理解ください。」

    ??

    ディープインパクトに対して

    「盛り上がってるけど、あの馬は致命的な弱点があるからね。若駒Sではユタカ君もうまくごまかしながら乗っていたけど今回はどうかな?あの馬より強い馬ならウチのも含めて何頭もいるよ」

    「やりますか。ディープ倒しちゃいますよ、いいんですね?」

    ???「ひと言で言えばモンスター。間違いなく走るどころか、クラシックのどれか1冠を取らせてあげないとね。

    もし取れなかったらそれは調教師の責任。これだけの馬には滅多にお目にかかれないから、今までのノウハウを全て注ぎ込んで仕上げていきたい」

    普通にあるぞ

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 02:16:23

    >>29

    ロジャーバローズのダービー勝利調教師インタビューでいきなりサートゥルナーリアについて謝罪を始めたのは衝撃的だった

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 03:33:46

    >>122

    総帥は口だけなら英ダービー何回も勝ってもおかしく無いんだけどな

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 03:36:26

    吹かれて活躍した馬の下には何百頭もの吹かれたけど活躍しなかった馬が埋まってるんよ

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 03:40:04

    サトノインプレッサを覚えてる人もいるかもしれないんが矢作先生もだいぶ吹く人なんだ

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:22:57

    ニジンスキーは馬格よし馬体よし顔立ちもよしで幼少の頃から評価が高くてセリでも当時最高額で落札されたんだってね

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:30:39

    >>127

    ニジンスキーはノーザンダンサーからまともな体格で出てきたというのがデカかった

    あの牛みたいなノーザンダンサーであれだけ走ったのにまともな体格ならどうなってしまうんだ的な話がある

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:37:33

    >>108

    スティーブジャクソンはちゃんと走る馬だと見抜いてたのか、凄いな

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:23:11

    >>109

    この馬体は有望だって思ってたら付いてなくて大層びっくりしたそうな

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:30:17

    >>121

    こういう面も込みで気にいってんのかね

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:54:56

    >>110

    生まれてから速攻会報誌の表紙を飾ったりTVデビューしてたのは

    今思えば可愛いからってだけでは無かったのかもね

    走る馬かは立ち上がった瞬間から分かる人には分かるというし

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:20:21

    クリフジとかは当時最大賞金だったダービーより高く買われているから相当ですね

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:02:48

    >>9

    エアグルーヴでも同じような話なかったっけと調べたら

    エアグルーヴの方は伊藤調教師が似たようなこと言ってたわ

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:09:55

    ダイユウサクはこのカテゴリに入りますか?

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:17:31

    スペシャルウィーク

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 18:06:08

    「相手関係はあまり気になりません。
    “来年のダービー馬”とかがいなければ、
    まず大丈夫でしょう(笑い)」

    まつおかがこの言葉を残したウインマクシマム12着か…

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 18:15:35

    >>127

    同父の甥っ子のザミンストレルは小柄だったらしいけど全弟のミンスキーはどんな馬格だったのかな?

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 19:02:40

    >>35

    矢作師はブリランテ(生まれて2ヶ月弱)に一目惚れしたってのがぞっこん過ぎるし、ダービーを勝たせることを恋を成就させることになぞらえてて何だか様子がおかしい

    https://umanity.jp/sp/racedata/race_newsdet.php?nid=21990

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:23:57

    あれ?テイオーの名前がまだ見かけない…

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 10:18:50

    >>127

    他に父NDで馬格の評価が高かった馬は

    トライマイベストの全弟で2000ギニーと愛ダービーを勝ったエルグランセニョールとかかな

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:01:53

    >>133

    落札理由「オーナーの一目惚れ」

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 16:51:49

    そらサートゥルナーリアよ
    ダービー終了時の角居の顔見てみろ

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 16:56:34

    >>6

    アモアイは優等生言われてたね

    あと募集カタログではダイヤの原石とまで言われるベタ褒めっぷりだった

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:21:15

    庭先で買われたやつは大体そうなんじゃない?

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:28:05

    >>139

    なんだこいつ(なんだこいつ)

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:30:49

    >>139

    何この長文怪文書

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:36:36

    タキオンはフライトがダービー勝った時点で「弟はもっと凄い」と言われてたな

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:49:39

    金子オーナーはキンカメを競りに出る前から目をつけてたみたいだね

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:53:16

    矢作先生はブリランテでダービー勝って開成卒の調教師として自伝も出してた頃が一番調子乗ってた
    もう一度調子乗って自伝出してほしくはある
    そして上にもあるけどサトノインプレッサとかこの人でも吹きまくって全然走らないことがけっこうある

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 09:23:03

    >>109

    同父のトウショウボーイもクラシックを勝てると期待されてたみたいね

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:26:28

    グリーングラスも当歳時の評価が高かったみたい

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:30:49

    メジロライアン

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:32:12

    イクイノックスの一口漁ったら馬体が薄いからおすすめできませんとか出てきたなあ
    まあ優先使って落ちる人が出るレベルの評価ではあったが

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:30:42

    >>151

    >>152

    TTGは全員幼駒時代の評価高かったみたいだね

    テンポイントもそうだったみたい

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:48:07

    トウカイテイオーはどうだっけ

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:20:31

    テイオーの柵越えエピソードは有名だね

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:05:22

    >>2

    なお、当初は一番期待されてたのは、ルドルフではなく(マティリアルの全兄である)クヌートシンボリだった模様


    そのクヌートシンボリは未勝利で終わったようだが

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 08:27:09

    シービーはボーイの腰の甘さを受け継がずにいいところだけ受け継いだって評価が高かったみたい
    名前も千明牧場のミスターだし

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:52:47

    マチカネタンホイザは素質があるから珍名つけるのやめてって言われたってここのスレで見たな

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:11:20

    >>158

    素質を見せる前に故障しちゃったのか

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:13:22

    >>161

    5戦0勝の戦績を残しております……

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:34:20

    >>154

    新馬戦に乗ったルメールにすら「大丈夫?」と心配されたレベルだ、格が違う

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 08:29:07

    >>161

    サニブ世代のヒダカブライアンとかがそれかな

    大僧正も期待してたけど骨折明けからクラシック無理に出ちゃってそれでおかしくなっちゃったらしくて…

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:47:25

    >>157

    溝にはまってとんでもない体勢になってもピンピンしてたくらい体が柔らかかったって話も

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:49:48

    >>138

    孫のビゼンニシキは大柄だったけどどうだったんだろうね

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:52:07

    >>82

    本当にマイル行ってたらこんなに活躍しなかっただろうな

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:58:21

    >>160

    兄のコイノボリも同じ厩舎で期待されてたけどレース中の骨折で…

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:32:07
  • 170二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 16:47:18

    ガリレオとか偉人の名前がつけられたクールモアの馬は期待されてるんだっけか?

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 16:59:02

    >>170

    デビュー前に能力テストみたいなのやって一定以下なら人名剥奪されるらしいから人名って時点で相当な能力を示したってことだから期待もあるがある意味実績もある

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:48:36

    バックパサーは内臓まで含めて理想的な馬体をしてたって好評かだったらしいわ

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 22:55:16

    晩成馬扱いされがちだけどあのオフサイドトラップとかもかなりの期待馬
    つーか皐月賞乗り込むまでの流れは完全に世代有力馬の一角

    (以下ウィキペディア)
    幼駒の頃からバランスの良い好馬体を持ち、2歳時には新冠地区の品評会で優秀賞を受賞。デビュー前には雑誌で世代注目馬に挙げられるなど、将来を嘱望された馬であった。競走年齢の3歳に達し、茨城県美浦トレーニングセンターの加藤修甫厩舎に入る。調教でも良好な動きを見せ、関係者の期待を集めた。

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:00:41

    ファイヤーヴェルクが散々な言われようで泣ける
    新潟のコントレイルやぞ!?

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:04:17

    カレンチャンとか

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 23:05:48

    >>175

    素質馬につけるって決めてた名前なんだったっけ?

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 08:44:15

    >>172

    気性も走らせたり調教する時以外は大人しくて評判よかったみたい

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 10:58:50

    >>120

    ゴールドシップはまず出口牧場にいた頃からよく見えたらしく須貝師は小林オーナーにぜひやらせてほしいと頼み込んだらしい

    そして貰った今浪厩務員もすぐにオープンまで行くと確信してたりする

    そしてデビュー戦の週に記者に須貝師が『今週デビューするうちの馬は来年クラシックを取る』と言い切るくらいの自信があった様子


    ここまで言って本当に走ったタイプ

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:23:09

    期待されてるから走るとは限らないけど、走る馬の多くは期待されてたって感じか。結構普通だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています