- 1二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:37:56
- 2二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:38:17
- 3二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:38:25
何でもいいですよ。
- 4二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:39:08
そうですね、そうなるといいてすねガチでね
- 5二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:39:39
そうなったらお前も介護してもらえてハッピーハッピーヤンケ
- 6二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:39:45
- 7二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:40:01
ドダーのあるべき姿やんけシバクヤンケ
- 8二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:40:01
…仮に置き換わるとしても優先順位的に最後の最後の最後ですね🍞
- 9二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:40:29
介護ってのはする方もされる方も辛い上に解放されることもなく時間が経つにつれ体は悪くなる一方のフルコンタクト苦行だからね
人以外が行う方がみんなハッピーかも知れないね - 10二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:41:04
か 介護用トダーの開発はいつになるんですか? も…もう(腰が)おかしくなってしまう
- 11二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:41:53
もしそうなっても介護士の経験が消えることはないのでマイペンライ!
現役介護士の見地でこそ出来るAIへの助言もある…ある意味金のなる木だ - 12二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:42:00
そうですね そうなるといいですね
しゃあけどAIの指示で利用者が傷ついたら誰が責任を負えばいいか分からないから責任を背負う役割が必要であるので永遠になくなりませんよ - 13二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:42:09
お前辞める職間違えたな
介護はサービス業と肉体労働が悪魔合体した超AIに置換されにくいフルコンタクト職だ
ロボット作るより人間雇ったほうが安いしジジババはすぐ死んだり怪我するからそういう時は責任を取る現場の人間が必要なんだ悔しか - 14二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:44:45
値段考えたら介護現場に何台も高級車導入するようなもので現実的には金持ち老人が趣味で介護ロボット買うぐらいが限度だと思われる
- 15二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:45:21
お言葉ですがモノを動かす・運ぶみたいな機械化のコスパが悪い仕事は最後まで人間の仕事ですよ
楽でコスパのいい仕事からAI化が進んでいく
これは差別じゃない、差異だ - 16二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:46:41
老人のコメント「ハッキリ言ってロボットになんか介護されたくない。人の温かみがないんだから話になんねーよ」
- 17二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:46:47
機械には"心"がないのです
心がないから温かみのある介護ができない - 18二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:50:18
ウム…乱暴な扱いで破損した時のコストはまだまだ機械>>人なんだなァ
もしかして高級とされてたホワイトカラーばっかりAIや機械に奪われて3K職だけが人の手に残るんじやないんスか?
- 19二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:52:54
- 20二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:54:36
- 21二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:55:57
責任とる役だけやるから給料を貰いたいですね…ガチでね
- 22二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:56:47
待てよ 呆けたお前らの無限ループにはAIの機械音声の方が辛抱強く気が済むまで付き合ってくれるんだぜ