- 1122/01/09(日) 21:31:13
- 2二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:31:48
図鑑と言えばポケモンか?
- 3二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:32:07
図鑑といえば優駿図鑑だろう
- 4二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:32:16
まさか優駿の方じゃないだろうな
- 5二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:32:20
図鑑買わないと解けませんとか言い出さないよな?
- 6122/01/09(日) 21:32:24Link Lock - Password-protect linksPassword protect links using AES in the browser.jstrieb.github.io
ここに①②③の順番で答えを入れてね
ちなみに①②③はそれぞれ一桁の数字よ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:32:37
暗号のヒントに暗号を使うのはNG
- 8122/01/09(日) 21:33:33
なお報酬は私が気に入っているウマ娘漫画のpixivのURLです
エッチなのではないので安心沢なのよ - 9二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:33:48
名鑑のことか?
- 10二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:34:38
000から999まで試せばええんやな!
- 11122/01/09(日) 21:34:52
40レスくらいついたら更にヒントを出します
- 12122/01/09(日) 21:35:39
ヒントになっちゃうけどネットですぐ見れます
- 13二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:39:26
半角?全角?
- 14122/01/09(日) 21:41:20
- 15二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:42:07
つまりテイオー…?
- 16122/01/09(日) 21:43:47
待ちきれないからヒント出しちゃいます
ヒント:進化と形態 - 17二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:46:07
まさかポケモン?
- 18二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:49:27
うん、わからんぞ
- 19二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:52:21
進化と形態と図鑑だけじゃ分からんのよ、ウマ関係なさそうだし
- 20二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:57:45
ポケモンの進化と形態ってことはこの数値の範囲内じゃないかと思っていくつか数値入れたら
突破できたけど まだ法則性が見つかってない 図鑑で形態と進化の数をなんかするんだろうってのは察した
だがそっから先がわからない - 21二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 21:58:23
解けた、けど見たことあった作品だったわ
問題ありがとうございました - 22122/01/09(日) 21:59:52
- 23二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:01:08
ヒントや数値の範囲にポの字がバリバリ当てはまるけど、ウマカテの問題で他作品の知識が必須だったら怒っていいって書こうとしたらマジでそうなのかよこの野郎
- 24二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:01:19
ヒントっぽくなっちゃうけど476+86=4必要なかったのでは?
- 25二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:02:11
あの論理演算クソ野郎よりは知識いらないからマシ
- 26二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:03:40
彼の話はやめるんだ
- 27二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:05:58
解説してくれるなら論理演算以上だから良い
- 28二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:07:44
昨日のアイツなら答えが全部スズカの個人情報だったからちゃんと答え合わせとかヒントとかやってくれたら
コイツ…この野郎wwwwくらいで収まっただろうに… - 29122/01/09(日) 22:08:53
- 30二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:09:31
- 31二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:11:59
- 32二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:13:44
ポケモンってわかったおかげで総当りのウチ27/999までする必要はなくなったけど
未だに法則がわからねぇ… まあでも子供の頃とゲームがあまり変わってなくてよかったよ
正解か不正解かわからなくてもし正解の法則だったら申し訳ねぇけど1と3だけは
当てはまったのがあるんだよな… 2だけがよくわからない - 33122/01/09(日) 22:17:18
更にヒント
計算は普通にやって下さい - 34二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:18:15
もう一個ヒント聞きたいけどタイプ相性関係ある?
- 35122/01/09(日) 22:21:01
- 36二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:22:58
見れた〜ありがとう!!
あんまり深く考えすぎるのもよくないねこれ - 37122/01/09(日) 22:24:16
とりあえず
23時になったら答え言っちゃいます - 38二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:25:08
全然わからん…もうちょっとヒントないですか?
- 39二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:26:52
もし核心ついていたら消してほしいんですけど
進化または形態変化できないできないやつって0換算ですか? - 40122/01/09(日) 22:27:39
- 41二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:28:06
???111になったんじゃが?
- 42二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:29:11
そうか… じゃあもう一回やり直しだな…
- 43二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:30:02
- 44122/01/09(日) 22:32:28
- 45二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:33:44
メガシンカは込みじゃないよね?
- 46二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:34:11
あーやっと解けた
右辺と左辺で法則違うと混乱するな… - 47二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:36:09
- 48二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:36:15
なんとなくだけど仮の法則見つけた
- 49二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:36:20
あー、分かったけどデスマスは紛らわしいなこれ
- 50二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:36:45
解けたけど上で言われてる通り肝心の「あれを含めるルール」が特に機能してないのが気になる
ポケカテでまた会おう - 51122/01/09(日) 22:40:08
- 52二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:41:09
解けた。自力で解けたのは久しぶりだわ
- 53二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 22:46:10
形態って言うのに引っ掛かってたわ、シンプルにそのままでいいのね
- 54二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:02:15
答えはなんだろう?
それっぽい法則を見つけたとはいえ現状わからん - 55122/01/09(日) 23:06:15
23時になったので答えと解説出します
問題の
91+389=1 119×3=1
476+86=4 656÷656=3
404+357=3 714=2
は
91+389=480 119×3=357
476+86=562 656÷656=1
404+357=761 714=714
この答えの数字をポケモン図鑑番号に当てはめます
すると
480=ユクシー、357=トロピウス
562=デスマス、1=フシギダネ
761=アマカジ、714=オンバット
になります - 56122/01/09(日) 23:08:38
そして
ユクシー、トロピウスは進化、形態変化がないので1
オンバットは1進化の為2
フシギダネ、アマカジは2進化の為3
デスマスは1進化がリージョン含め2種あるため4
になります - 57二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:11:50
ああなるほど… 納得したわ
てっきり進化数123のウチ左にでてない進化先 2つ以上ある場合は最大数を選ぶってことかと思って問題やってたわ - 58122/01/09(日) 23:13:17
なおメガ進化やキョダイマックスはバトル時限定の変化の為入れてません
多分こことデスマスの件が足を引っ張っているかもしれません、そこは申し訳ありません
コレを
352+175=① 1×7=② 800-648=③
に当てはめると
352+175=527(コロモリ) 1×7=7(ゼニガメ)
800-648=152(チコリータ)
になり、
コロモリは1進化の為2.ゼニガメ、チコリータは2進化の為3になります
よって答えは233になるのです - 5921・2422/01/09(日) 23:46:40
お疲れ様でした
また明日も暗号やりたい(作れない勢) - 60二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:47:41
なる