原作より無限の剣製の性能って下がってるの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:13:33

    確かにFGOではE〜A++からE〜Aにランクダウンしてるみたいだし、UBWではギルが舐めプしてCランク以下にしてたから士郎に負けたって記事見たんだけど、コレって普通にギルがAランク相当の宝具使えば無限の剣製に勝てたって事だよね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:14:19

    そもそも剣以外の宝具使うだけで勝てていたので…

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:14:34

    ランクもそうだし剣以外のモノ出されるだけで終わります

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:15:52

    >>3

    アニメ描写だけど、斧みたいなのも飛ばしてなかった?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:15:53

    剣以外の宝具も普通に投影できますわ
    武器じゃない防具ですら魔力消費が何倍かになるだけで投影できるのだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:17:09

    >>5

    消費がデカくなる時点で致命的なんすよ

    物量戦やってんだから

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:19:49

    防具飛ばしまくりの光景は想像したら笑ったわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:20:47

    fgoだけじゃなくextraでも聖剣は投影練度上がって劣化品なら投影可能になってるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:21:13

    金ピカその気になれば毒とか雷とか形ないのも飛ばしてくるからな

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:21:30

    >>8

    逆に通常だと聖剣クラスは不可能って事なんだよなそれ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:22:12

    AUOが元から本気だったら勝てないのはまあ原作でも言われてはいたし
    E~Aはどうなんだろうな
    ほかの媒体だとA++のまんまだけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:23:51

    >>2

    >>3

    >>6

    結局士郎が勝てたのはUBWの相性が良いんじゃなくて、ギルが舐めプしてギリギリ勝てるラインだったからって事でいいんだよね?


    実際エミヤなら本気出してエアやら鎧着る云々の前にバビロンと無限の剣製で撃ち合っても勝てないって解釈でいい?

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:24:51

    E〜Aは正直不明 FGO限定の可能性は普通にある
    AUOがその気なら剣製使っても負けるのは原作でも最初からそう言われてるんで別に弱体化とかではない

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:25:06

    贋作者と軽蔑しても守護者は守護者なので士郎並みに慢心してくれないのでまぁはい

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:25:27

    相性がいいのも大前提であると思うぞ
    人間ならそもそも大抵の場合士郎のような土俵にも上がれない

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:25:59

    つまり、大量の防具の籠手でロケットパンチ連発されたら割と詰むのか……

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:26:45

    一問一答での強さ議論でも負け星多いよな無限の剣製
    まぁ元より戦闘特化の能力じゃないししょうがないんだが

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:26:53

    UBWの相性自体はいいよ
    良くなかったら慢心してても勝てなかったし
    結局慢心ありきならなんとか勝てるってだけで
    本気なら地力差がありすぎて相性良くても勝ち目ないですって話

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:28:18

    エミヤ戦なら槍とか斧勝つBランク以上の縛りにすれば投影速度間に合わずに勝てるって事よね

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:28:42

    >>12

    エミヤの場合はなまじ認めてる分きっちりその辺の鎧や宝具チョイスで対策とるから勝ち目がない

    仮に結界を展開できたとして剣の打ち合いなら速度で勝てる

    槍とかでもまだ消費増えるだけだからいけるかも

    でも無形の武器とか的確に運用されると無理じゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:28:46

    >>16

    というか射出連発で来られたら剣であろうと多分あの時点の士郎だと対応できないと思う…

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:29:46

    >>21

    連続射出自体はUBW本編の方でも士郎相手にやってるよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:30:20

    >>20

    鎧はファンの予想でしかないんじゃなかった?

    多分普通の打ち合いでも負ける感じじゃない?このスレの流れだと

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:31:41

    E〜A++からE~Aはほんとなんで!?って話なんだけど
    元から剣製投影できるA++の宝具ってなんだよって疑問はずっとあったんで
    割と納得自体は出来るのが
    エミヤが有する作中の火力手段って基本Aランクが限界でA+以上の攻撃一切なかったからね

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:31:45

    >>22

    おっとやってたか、すまん

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:34:35

    ゲームグラは武器使いまわすからしょうがないんだけど
    思いきり士郎にデュランダルやらダインスレイフやら飛ばしてるんだよな

    それがアニメでナーフされた

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:34:43

    そもそも剣に拘らずに雷やら炎やら射出してたら基本勝てるというか結界入れられたところでどうせエア以外にも対処法あるだろうしマジで負ける方が難しいんだよなぁ
    まあ負けたんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:34:50

    そんでEXTRAの方だとE-~A+当たりだったんだよな確か

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:35:01

    セイバークラスの聖剣を持ち出したとしても、アーチャーには全性能を引き出す魔力がないので、ベルレフォーンを迎撃するのは難しい。アイアス単体でベルレを防ぎきれるかどうかが勝敗の分かれ目か……?

    昔の対決コメ見てもベルレ相手には対抗武器持ち出しても魔力足りなくて性能不全になるっぽいから
    A+以上の攻撃宝具って基本投影できても使いこなせませんみたいな感じだったよな

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:36:22

    一問一答は基本アーチャー不利だけどマスターの力量次第とかワンチャンはあるみたいなのが多い

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:37:04

    >>28

    いや最高はA++のまま

    永久に遥か黄金の剣は恐らくA+〜A++なんだろうな

    個人的には村正のと同じくA+だと思ってるが

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:37:37

    同じように武器射出する宝具が同じ性能だったら人間の士郎は縛りあろうがワンチャンもないからね…
    結界内では解析した時点で既に武器が展開されるっていう庫が行う武器の準備展開射出のアクションを1つ省略できる優位性があって初めてワンチャン生まれるわけで

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:38:14

    >>19

    固有結界展開している時は投影は必要ない

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:39:49

    >>33

    一度放った剣は再投影しないと結界内にも存在しないよ

    カラドボルグが∞本あるわけじゃなく魔力があればカラドボルグを無限に投影できるだけだぞ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:40:07

    逆に無限の剣製ではE〜Aが限界だけど無元の剣製ならA+行けるし
    永久に遥か黄金の剣ならA+行けるってのはエモいから良いんだ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:41:01

    >>17

    比べられる相手が旧シエルと殴りあえる執行者だったり真正悪魔の能力を持つ27祖のライバルとか相手が悪すぎる

    固有結界事態は普通に強い

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:41:27

    >>33

    アレ?そうなるとUBW戦のCランク縛りがよく分からなくなるな

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:42:27

    >>37

    新たに武器を貯蔵する時は魔力いるんじゃない

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:43:14

    個人的な解釈だけど、UBWの前半まではCランク縛りだけど、途中でギルが本気出す発言したときにCランク縛り解除したものかと思ってる

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:44:52

    >>35

    無元の剣製ってなんだっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:45:55

    再投影不要の無限の剣製を真に受けるなら結界に入った敵に無限本の赤原猟犬射出すれば終わるんだよね
    んなわけねぇでしょうよと

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:46:07

    >>37

    アニメで勝手に足された設定だ、真に受けるな

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:46:31

    >>33

    Q.「無限の剣製」内では壊れたり、使ったりした剣は魔力を使わずにまた造られるんですか?



    > A.結界形成時に用意されている武装なら魔力は消費しませんが(ただし、結界形成から維持まで魔力は消費され続ける) 破壊されたものを新しく製造する、形成時になかったものを作るということなら激しく魔力を消費します

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:48:18

    ぶっちゃけこの設定だとAUOがUBW登録されてない武器撃ちまくったら
    一瞬で魔力枯渇して結界消えるよなって思うんだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:48:25

    エミヤは無限の剣製を極めてない可能性あるよね
    戦闘特化に極めたらどんな性能になるのか気になる

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:48:59

    >>42

    三浦 士郎と対決する時(#23、#24)に、ギルガメッシュは「王の財宝(ゲート・オブ・バビロン)」を開けるんですけど、士郎に対してはCランクの宝具しか飛ばさないんです。

    バーサーカーと戦った時(#15)に使ったようなAランクの宝具は使わない。そういうプライドがあるんですね。

    だから、士郎の投影でもギルの宝具を叩き落とせるんだと。

    ギルガメッシュが本気になってAランクの宝具をぶっ放していたら、士郎は投影も間に合わずこっぱ微塵になっていたと、そんな話を奈須さんから聞いた記憶があるんですね。

    それが士郎の勝てるポイントだと。


    三浦「は?奈須さんが言ってたんだが?」

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:49:08

    >>37

    >>38

    「投影」は必要ないぞ

    壊れたら勝手に造られる

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:49:16

    >>43

    剣製スレのテンプレに入れとくべきだと常々思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:49:39

    ゲームではゲイボルグやらなんやら沢山ありますよって描写が年々減っていってるよな

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:49:56

    >>44

    まあそれ言っちゃうとそもそも武器以外の攻撃手段打ち出せば利点そのものがほぼ消えるんで……

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:50:02

    >>44

    投影より魔力消費少ないのかもしれない

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:50:39

    >>44

    実際凛と繋がってても剣縛りでも低ランク宝具でも魔力切れ寸前だったし

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:50:55

    >>44

    登録時に魔力使うのはきのこの設定ミスだな

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:50:59

    >>51

    激しく魔力を消費しますとか言われてなかったらそれで納得も出来たんだがなあ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:52:05

    >>44

    実際原作でもすぐに魔力切れ起こしてたし

    冷静になられたら負けると思ってる通り穴をつける手段なんて無数にあるけど

    おのれおのれおのれしちゃってたから・・・

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:53:06

    >>46

    カリー・ド・マルシェ「きのこが言ってるなら公式設定やぞ!」

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:53:34

    >>44

    凛って滅茶苦茶魔力多いし

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:55:34

    >>49

    むしろテラとかで槍投げしてたり武器たくさんありますよ描写は増えてる気がする

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:56:39

    テラのあれは思い描いてたUBWって感じの攻撃モーションだったな
    まああれは無銘なんて通常のUBWより強化されてるんだけどもさ

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:57:45

    >>58

    アレは無銘だから色々とバフされてるのからなぁ

    もともとイマージュなんてきのこも想定しなかったくらいだし

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:59:40

    >>44

    魔力量って魔術師の平均のube後半士郎が20〜30とすると凛は500だからな

    だから英雄王戦でもあれだけ持ち堪えられた

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:59:42

    >>60

    無理すればエクスカリバー出せるのは原作設定だし?

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:02:50

    >>58

    アレって所有者の協力と無銘になったことによる補正で出来たとか

    だから同じ陣営の奴らの宝具使用出来るらしい

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:04:39

    まぁステイナイトの時って、ラブラブカリバーンが目立つだけで他にも矛盾あったからね

    エミヤだと自爆覚悟の投影なのに腕士郎だと投影できたりするし

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:06:47

    >>64

    腕士郎こそ自爆だろ

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:13:22

    >>65

    アレって無理してアーチャーの腕使い続けた結果でもあるからな

    正直アーチャーで自爆覚悟だったのにあんなボロボロでよく出来るなと思ってた

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:22:27

    アニメの無限の剣製がコピペだらけだったのは原作からナーフされたからか

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:24:10

    >>2

    白兵戦武器は全般できるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:29:01

    >>68

    その上でランクとか魔力消費の問題があるから勝っていたって書いてるんじゃないの

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:30:30

    白兵戦全般は低消費だよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:31:54

    昔はUBWとバビロンの打ち合いだけなら勝てると思ってたけど、違うのか

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:32:38

    ランクが下がることで具体的に何か影響あるんだっけ?

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:33:17

    アニメの見ると士郎でもUBW内だと出す前の段階でかなり潰せてるから勝てるんじゃ

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:35:08

    改めて原作やって思ったんだけど士郎が固有結界を発動してからの戦闘シーンが全然ねえw
    そりゃアニメで見せ場作るために調整がはいるなって納得しちゃったよww

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:37:54

    >>73

    Cランク縛りが入ったから勝てるか怪しくなった

    再投影するのにも魔力の消費も時間もかかるし

    >>74

    原作だとただ切り合ってるだけだもんね

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:39:08

    >>75

    門自体を潰してるから関係ない気が

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:40:13

    >>72

    原作だと同じ武器をぶつけて相殺できてるから影響ほぼ無いかと

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:41:37

    >>76

    それでも流石に全部は潰せないから打ち合いになると思う

    それで済むなら士郎はあんなに避けたりしないだろうし

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:42:24

    >>76

    一瞬で全部の門壊してたんじゃなくて一つずつ壊してるから壊される前に高ランクの宝具とか出されたら一瞬で終わる

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:42:59

    >>77

    FGOでも強度が微妙に劣る以外は性能一緒に出来るとか言ってるしな

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:44:14

    >>77

    ランク下がると同ランクの宝具を投影できなくね?

    それでもAあるから多分いけると思うけど

    てかもともとA++なのが不明過ぎる

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:46:27

    高ランク宝具は投影にかかるコストも当然高いのでポンポン出されたらそら終わる

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:46:52

    >>80

    強度で劣ってるのに相殺できるとはどういうことだ

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:47:34

    相殺できる程度の劣化ってだけじゃ

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:48:32

    アニメだとガンガン壊されてるが原作だと双剣も基本的に他のサーヴァントでも壊せてないからな

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:49:48

    多分今の設定だとZEROみたいに本気でゲートオブバビロンしたら普通に負けそうなんだよな無限の剣製

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:50:04

    >>81

    エミヤが固有結界内ならエクスカリバーでも出来るとかは言ってるな

    真名解放したら自滅するとも言ってるが

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:51:09

    >>82

    剣製さえ展開すれば投影する必要も無い

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:53:10

    Cランクしか出してないなら全部干将莫邪で対応できたのでは……?

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:53:44

    >>86

    きのこにも言われてるがあの戦いは英雄王の慢心と凛の魔力という最高の環境だからこそ成り立ってるからな

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:54:05

    >>86

    門を開いて射出する工程がある限り剣のみで戦えば無限の剣製は絶対に勝てる

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:54:23

    >>89

    全部叩き落とせるほど士郎は強くない

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:54:52

    >>89

    最初の方のGOBはエミヤなら双剣だけで捌けるのは士郎が考えてる

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:55:45

    士郎が見たことない高ランク宝具をギルが出してきたならそれが剣でも魔力尽きて負けてただろうな

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:56:53

    >>94

    ゲーム版なら普通に勝てるけどね

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:57:13

    >>86

    ぶっちゃけDEEN版の映画が一番整合性が取れてるってレベルで成立しない戦闘だからな

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:57:37

    >>95

    アニメの話してるんで

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:58:12

    >>95

    設定が追加された後の話をしてるんだが

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:00:15

    正直、ワイみたいにエミヤなら鎧とエアなしの無限の剣製での打ち合いでなら勝てると思ってた人は多そう

    実際は違うみたいだけど

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:01:11

    >>88

    あのさぁ、何回その間違い言い続ければ気が済むの?

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:01:27

    >>96

    固有結界がただの背景にしかなってないdeen版が正しいとかありえん

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:03:01

    >>99

    昔の描写だと無限の剣製でバビロンとの撃ち合いで勝てるから接近戦なってた感じだけど今は撃ち合いの描写入れて設定増えたからな

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:03:05

    >>99

    まず固有結界の維持コストが低いと言っても凛程の魔力はないから新しい宝具出されたら一瞬で終わるんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:04:34

    本気のGoBってこれだからなぁ…

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:05:30

    >>104

    どこが相性ええねんってツッコみたくなるww

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:06:39

    >>103

    凛の魔力が無かったら士郎はそもそも無限の剣製を展開できないぞ

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:06:42

    >>104

    この上で自動防御宝具とかあるからね

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:08:04

    無限の剣製で有利取れるのはギルが蔵から取り出す必要があるのに対して士郎は既にある分を操るだけで済むから一手先を行ける
    士郎のストックの中に高ランクの宝具に対抗するものがなかったり少なかったりした場合その有利はなくなる
    みたいな認識

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:08:35

    ギル様他作品に出るほど描写がすごくなるから、UBWの相性いいがおかしくなっていくんだよな

    そりゃ後付でもCランク縛りいれますわ

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:11:51

    >>106

    士郎じゃなくてエミヤが例だしいけるだろ

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:11:57

    >>104

    >>105

    無数の宝具を用意出来る相手に同じ数を造れるから相性良いって話なのに、なんで数が多いから勝てないみたいな話してんの?

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:12:37

    >>101

    金ピカが性能の劣る剣でチャンバラに応じない限り、士郎が瞬殺するか金ピカに斬殺されて終わるねん

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:13:27

    >>111

    そんな話だったか?

    魔力無限じゃないんだから無限に投影なんてできるわけないだろ

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:14:41

    GOBの一番恐ろしいのは消費が少ないことだからな‥

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:14:48

    >>100

    新しく結界内で作るときは魔力いるけど投影の手順は必要ないぞ

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:16:07
  • 117二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:16:17

    >>111

    ぶっちゃけ、

    金ピカ

    蔵から取り出す→適当に狙う→放る


    士郎

    視認する→鑑定する→該当する同じ剣を探す→金ピカが射出する剣に狙いを定める→手繰り寄せて握or射出→切り払うor射落とす


    士郎の方が経るべき工程が多過ぎるから、固有結界があろうが普通に考えると処理落ちしてボロ負けすんねん

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:16:41

    >>111

    射出数が少ないから解析→用意→射出の流れが間に合ってるだけであの量ぶつけられたら脳焼き切れそうだ

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:17:03

    >>116

    次スレ作るならテンプレ作ったほうがいいかもな

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:17:19

    >>111

    久しぶりに見たぜEMIYA

    まずこんな量の宝具を浴びせられたら

    結界内でも魔力足らないし時間もないし結界外でももちろん死ぬわ

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:19:11

    相性良いのは間違いないけど相性の差を覆せるだけのスペック差が本気GoBにあるって話だな

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:20:02

    投影せずに取り出してるのは既に投影済みの剣だってわかって欲しいんすよね

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:20:04

    ゼニガメのみずてっぽうがリザードンに相性いいくらいのイメージになってきたな
    属性相性いいけど、レベル差で負けてしまうみたいな

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:21:31

    >>117

    無限の剣製はギルガメッシュの宝具を見た瞬間に同じ物が士郎の足元にあるレベルだぞ

    原作やった?

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:22:04

    とりあえず最新描写がアニメな以上そっちに設定をアップデートしないといけないことは覚えてね

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:23:20

    実際にギルがそこまでやるかどうかはともかくとしてfakeだと毒ガスとか雷とかそういう実体のない物も持ってるみたいな事書いてあったけどそういう「武器ぶつけて相殺」みたいなのが出来ない財宝出されたらやっぱエミヤ側はキツいんかな

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:23:55

    >>126

    負ける

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:24:04

    >>125

    メディアミックスの違い定期

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:24:33

    >>121

    はっきりいってufoの描写って破綻しきってたからな


    士郎の方が後出しなのにあんなピンポイントに射出セットした剣を撃ちまくるのは、

    例えるならガンマンの早撃ち勝負で先に銃を取り出した銃口目掛けて、後から銃弾を撃ち込んで勝利する神業。しかもそれを数十人分同時にやるに等しい


    あんな真似できるならそもそも金ピカ本体を剣で狙撃して瞬殺KO出来るから、士郎が圧勝して終わる

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:25:27

    >>124

    確か見ただけで必要な工程一瞬で終わって手繰り寄せてる感じだったな

    走りながらだと目の前に昔からいましたみたいな顔して突き立ってる感じ

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:26:02

    >>128

    きのこの設定なんやけど

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:26:17

    >>126

    stay night時点ではなかっただろうからなそこら辺

    当時の設定としては便利アイテム出したり単に武器を大量に発射するしかなかっただろうし

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:26:25

    >>126

    例えば雷射出されてそれに対するメタ、(あったとして)雷切みたいな逸話の剣を真名開放すれば雷自体は防げるよ

    その隙と開放の魔力で詰むけど

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:27:05

    >>124

    手の中に手繰り寄せるって地の文似合ったから、どっかから飛んでくる状態


    何故間に合うのか。そもそも音速の剣戟を振るうアルトリア相手と曲りなりに数合は撃ち合える金ピカ相手に何故士郎の剣戟が間に合うのか

    そんなことは誰も知らない

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:29:18

    宝物庫から撃ち出す時にヌルッと抵抗があるんでない?
    片栗粉を溶かした水から物を掴み出すような感じで

    流石にそこまで極端ではないけど、その一瞬が勝敗を分けるみたいな

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:29:29

    というかあの時士郎がギルに勝てたのは主人公補正マシマシだったからだからな、基本あの場あの時でしか勝てない相手やし

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:31:49

    バビロン別にギルの後方にしか展開できないわけじゃねぇからなぁ

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:32:05

    UBW外だと宝具を解析→時間掛けて投影→攻撃に移行って流れで投影に時間がかかるから勝てない

    UBW内だと宝具を解析→解析終了後即時に投影完了→攻撃に移行って流れだからGoBの射出より早く攻撃できるから優位に立てる

    ただし>>104 みたいな量をぶつけられると一番最初の解析が間に合わないし魔力も足りないから詰むって感じだろ

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:33:20

    少なくともあの時の衛宮士郎は凛の魔力バックアップありギル慢心しまくり主人公補正マシマシでギルの腕落とすのが限界ってのは前提だよね

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:34:35

    長く続くシリーズだから仕方がないんだけど
    アーチャーのお前なら勝てるが
    UBWで最低限として同じ土俵に出てるけど、後はアイツの慢心(Cランク縛り) に頼ってねーってなるのが辛いな

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:35:22

    >>139

    というかあの時の士郎だからこそ出来た

    あの時以外なら星の輝きとか魔力とかの理由で無理

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:36:20

    >>138

    解析は間に合うと思うけどなぁ

    見ただけで剣の丘に登録される仕様だし。

    魔力切れで押し負けるのはそうだけど

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:36:41

    >>139

    原作はアンリの孔ががギルガメッシュに出なかったら士郎が普通に勝ってた定期

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:37:08

    王の財宝に対しては一定ラインまでは確かに有効な切り札ではあるのよ無限の剣製、ただエミヤ相手だとギルは一定ライン以上の効果を出すから無理ゲーであの時の士郎相手には片手落ち程度のそれこそ有効なぐらいまでの門しか展開してないし

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:37:33

    >>143

    原作はもう古いんで情報のアップデートしてくださいよ

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:38:30

    >>143

    今はもうエア取り出すの躊躇しなければギルが勝ってたことになってます

    心理的には負けとなるけど

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:39:19

    >>145

    お断りします

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:39:44

    >>147

    なんで?

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:40:00

    でもなぁ、いくら守護者相手だからって金ぴかが慢心棄てるわけないし
    何だかんだエミヤのぎりぎり出せる限界のちょっと上で舐めプした挙句、ワンチャン狙われるんじゃないかと

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:40:12

    >>148

    触れるな

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:40:21

    >>148

    原作が好きだから

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:41:20

    スレタイトル的にも原作よりナーフされたよね?って話題なんで最新の描写があるアニメに合わせないといけないのよ

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:41:58

    並行世界って便利なものがあるんだから原作とアニメは別の世界ってことにしとけよ

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:42:25

    >>151

    そっか

    でもそれとこれとは話が別なんだ

    アップデートできないなら議論に参加しないでくれ

    原作は最早参考資料でしかない

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:43:03

    >>152

    ナーフされたというか、王の財宝が上方修正されたというか、考察される運用が和マンチじみてきたというか

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:44:42

    >>155

    最初は武器射出する武器庫みたいなのだったのが今や宝具を絨毯爆撃するぶっ壊れ宝具だって言うのが周知されたからな...

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:48:15

    結論としては剣製が弱くなったんじゃなくギルが強くなったってだけだね

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:48:46

    >>140

    我らの敵ではない、だったかな

    相手は全英霊最強の英雄王、そしてこちらは取るに足らない三流無銘英霊もどきとその生前……楽勝だよなぁ!っていう強がりと確信がこもった気迫感じて好きだったけど

    今となっては敵になれないほど相手は格上です以外の何物でもないのが辛い

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:49:05

    >>157

    そう

    そしてエミヤがどの鯖相手でも勝ち筋を残せるのも変わってない

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:49:56

    >>154

    じゃあ最後に確認しときたいんだけど

    >>139はあくまでアニメで追加された設定込みで考察した結果であって原作の設定だけならまた別ということで良いか?

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:50:11

    >>157

    そうなるな、ただ剣製もなんか頭おかしい魔術なのは変わらん

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:50:41

    >>159

    今のエミヤにクーフーリンやヘラクレス相手に勝ち筋あるの?

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:50:45

    >>157

    いや、原作だとBランクのゲイボルグやら方天画戟といったAランク相当のもあったら多分ナーフしてるっちゃしてる

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:50:47

    >>157

    いやギルは勿論強くなってるが

    剣製も弱くなったのも事実だよ

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:51:46

    >>162

    UBWのアニメでヘラクレスのkillもセイバーに取られたからなぁ‥

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:51:52

    >>162

    実際ヘラクレスは勝ち筋はあったでしょ、イリヤ狙いとか。それに一応6回だか5回だか殺してるし

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:53:00

    >>160

    旧設定にしがみつきたいなら好きにすれば?

    誰にも迷惑かけないとこでやってれば誰も文句は言わないよ

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:53:01

    >>165

    漫画版では見事に迎撃されたからなカラドボルグ

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:53:30

    >>164

    ぶっちゃけ真名解放できますはやりすぎだと思ってる

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:54:01

    本題の剣作りに制限が増えてピザ窯とか関係ないものばっかり作らされる無限の剣製に哀しき現在

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:54:18

    >>169

    最近はもっと凄いのいるから‥

    木の枝でエクスカリバーするセイバーとか

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:54:53

    >>171

    現代知識インストールして宝具仕様の武具量産しますみたいなのとかな

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:55:19

    というか盾系宝具出されたらそれだけでキツくない?

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:55:31

    >>173

    はい

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:56:09

    >>166

    今だったら1殺できれば御の字ぐらいにはナーフされてるよ

    ギル相手だとそのぐらいの改変されてるし今更今さら

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:56:20

    >>162

    そもそもクー・フーリンはワンチャンあればいいかなってくらいで勝てねぇ!

    矢避けの加護やら刺しボルグとかチートなんよ

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:56:23

    エミヤと士郎なら比べるまでもなくエミヤの方が強いけど
    聖杯戦争でギル相手にするなら士郎の方が勝率高いんだよな

    慢心レベルゴリゴリに上げてくれる

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:56:41

    >>173

    それどころか近接武器以外でもうキツい

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:57:35

    次スレいる?
    いるならタイトルそのままでいいかな?

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:57:48

    >>179

    いらない

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:58:01

    >>179

    いらないよ、結論出てるし

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:58:26

    >>176

    矢避けって判定に有利程度に思ってたからなんかすげぇ性能上がってる…

    最新だとホロウの足止めも散歩に対するそよ風程度の妨害にしかならんな

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:59:32

    >>179

    何を話すの?

    スレタイの話は「はいそうです」って結論出てるぞ

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:00:12

    物量コピーの消耗戦
    無形の宝具だと相殺が通じにくい
    盾宝具とかだと破るのきつい
    乗り物系と合わせられると攻撃届きにくい
    エア

    エミヤ相手なら鎧も着込むだろうからキツイよな
    上二つくらいはしてきそうだしバビロン360度展開も対処しきれんのかな?

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:00:18

    原作にこだわる人にメディアを召喚した人は誰か聞いてみたいね

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:00:31

    なりふり構わず船とか荷車とか何でも良いから武器以外の宝投げつければ投影ロクに出来ずに相殺どころじゃなくなる
    そんなこと人間相手にしないから勝ち目がある

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:00:34

    まぁ「相対的に下がった」が一番丸い結論ではないかと

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:00:46

    >>179

    >>180

    おけ

    まぁ結論としてはバビロンは強化されてるし、無限の剣製はナーフされてるけど相性自体は悪くない

    ただ本気出されると相性関係なく普通に高ランク宝具と物量で押しつぶされるでええか

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:01:42

    >>188

    あんた話まとめるの上手いって言われない?

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:01:57

    >>172

    しかもそれを担い手レベル以上の能力発揮できるからなぶっちゃけ無限の剣整の能力の上位互換みたいな性能してる

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:02:28

    >>188

    せやね

    けどそこまで金ぴかが本気出してエミヤを潰す状況って何なんだろうな

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:03:02

    >>189

    むしろ論文下手と言われるけどなぁ

    やっぱ好き嫌いなんかな

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:03:24

    >>191

    エミヤ相手なら原作の対応とかでも露骨に慢心レベル下がるから十分かと

    それでも慢心分1割くらいはノリノリだったらエミヤに勝ち目がある感じ

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:03:26

    >>191

    それこそカッチリとした戦いとかでしょ、鎧着込むだけで有利取れるし

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:03:54

    ギルが慢心次第で誰にでも負ける性質と剣製のジャイアントキリング狙える性質が噛み合うとこうなる

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:04:03

    >>190

    やっぱおかしいよあのキャスター

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:04:32

    >>191

    相対したら木っ端とはいえ英霊相手だから適切な対応取れる程度に慢心レベルが下がるらしい

    じゃあ他の鯖相手の黒星はどうなるのか気になる所だけど

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:04:54

    >>196

    まぁ英雄王にさえ対抗できる宝具だし

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:05:58

    まぁ相性差も大事

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:06:16

    終わり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています