因果を打ち破って充電ってなんだよ!?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 07:49:04

    世界線だの重ね合わせだのううんどういうことだ

    どうしてこうなるのん…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 07:50:17

    おーおー 好き勝手やりなさる…!!

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 07:50:45

    A→B→Cと伝って充電してたのをABC一気に充電する感じらしいのん

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 07:50:51

    運命を変える!

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 07:54:33

    なんどやっても充電できないという結果に収束していた因果を変えられたってことやん…

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:01:55

    因果に従わないでどうやって充電するんだ!

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:03:16

    もしかして現実は意外とファンタジーなんじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:05:05

    >>6

    T大「俺なんてお前が従っている因果を捻じ曲げる芸をみせてやるよ」

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:06:05
  • 10二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:08:09

    ううんどういうことだ
    考え方としては一つ一つの電池内の粒子が順番待ちしながら充電していく際のタイムラグとエネルギーロスを量子もつれ使って踏み倒すって考え方であってるのか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:10:34

    >>8

    やっぱし凄いスね国家の最高学府は

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:12:18

    レベルの高い内容やけど
    まっガンバって下さいよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:12:31

    >>10

    さぁねただ…ワシも同じように思ったことは確かだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:13:15

    東大には俺が因果を含めてある

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:14:54

    まあ気にしないで どれくらい丁寧に解説されたところでどっちみち意味わかりませんから

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:15:12

    >>7

    おそらく近い将来どこかの農学部が悪魔の実を完成されると思われる

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:18:42

    >>1

    ふうん ウルージさんは充電もできるということか

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:19:00

    お、お前変な薬でもやっているのか…と思ってしまうほどお粗末な説明なんだ。日本の国語力が低まるんだ。あかんやん。頭にファンタジー埋め込まれてるやん。正しくはこう!
    今まで・電力「しゃあ‼︎」A「弾丸すべり」B「弾丸すべり」C「はうっ」→Cにのみ充電の強さが伝わるんだ。無駄が深まるんだ
    今回・電力「しゃあ‼︎」A「はうっ」B「はうっ」C「はうっ」→みんなで同じ量を喰らうから尊いんだ。充電が深まるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:20:18

    スレ開くまでてっきりAmazonの中華製品のガバスカ翻訳ネタかと思った それがボクです

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:21:06
  • 21二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:21:54

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:23:50
  • 23二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:24:55

    なんか量子とか因果とか出てくると一気にSF感が増すよねパパ
    ゴリラがUMAだった時代もあるしこういう概念もそろそろ一般に浸透していくんスかね?

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:25:36

    全ては因果の流れの中に…?

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:25:58

    現実はもっとリアリティのある展開をしてくれって思ったね

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:27:12

    なんか無から有が生まれるっていうイメージじゃなくてメチャクチャ効率的な充電が見つかったって感じっスか?
    よく分からないのん…

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:29:22

    >>18

    い…今更だけど因果云々とご大層なこと言ってるけど投入した電力より全部のバッテリーに充電された電力のが多いなんて夢の技術な訳じゃないよね?

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:33:32

    ふうん人間の思いは因果すら越えるということか
    見事やな…

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:34:15

    グリッチ発見してんじゃねえよえーっ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:36:39

    >>27

    はい!違いますよ!ニコニコ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:37:01

    1個ずつ別々に充電するのじゃだめなのん?

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:37:01

    >>22

    はっきり言って現代技術を支えてる学問の一つが量子論だから

    量子計算機に限らずもう実用化されてるよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:38:09

    3つ同時に電池を充電出来るようになったってことで良いんスか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:39:55

    もしかしたらタキオン(超高速粒子)が見つかる日も近いのかもしれないねえ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:40:02

    おそらく電池の中で妖精さんがペダル発電してると思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:41:01

    出来ているようで出来ていないなんて事もザラだけど今回のはどうなんスかね

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:42:46

    >>31

    電池を充電すると中の粒子が1つずつ充電されていくのが従来の技術で、今回のはその粒子を同時に充電できるようになったって話だと思うっス

    まあワシもしっかりとは理解出来てないんやけどなブヘヘヘ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:45:21

    なんか字面だけ見るとやばいことが起こる前兆しかないんスけど良いんスか?これ……

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:46:59

    量子電池ッテナンダ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:49:01

    ゼオライマー…?

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:58:55

    高速充電はエエけど
    送電網の負担は大丈夫か?

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:00:31

    なあ春草 要は「わしらの目に見えるサイズの世界とミクロの世界では働いてる物理法則が全然違うじゃねえかよえーーっ」ていうのが量子力学で
    そういうミクロの世界で宮沢家全員で食卓を囲んで飯を食べたら、一人で飯を食べる時よりも箸が進んでエネルギー吸収効率が高まってハッピーハッピーやんケ みたいな話って事でいいのか?

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:09:26

    >>22

    (量子コンピュータ研究室学生のコメント)

    はっきり言って量子コンピュータは商用利用がめちゃくちゃ難しい 

    まともに実用するためには会議室1つ分くらいの体積を絶対零度近傍まで冷やす必要がある上にチップが増えるほど回路の抵抗熱が増えるんだから話になんねーよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:11:47

    >>41

    送電網は変わらず充電効率だけを爆発的に上げる実験じゃないのん?

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:13:16

    へーっ位置だけじゃなくて時間的にも重ね合わせって起こるんだ…
    相変わらずワクワクしかしない内容ですけどまっ頑張ってくださいよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:15:32

    お言葉ですがナゾロジーは適当なバズワード並べてるだけのメディアですよ
    なにっ東大のプレスリリースでも因果律を打ち破っている

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:05:54

    EVの致命的な欠点を解決するような技術っスね

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:07:50

    量子力学の定番だ話が難しすぎて素人がよく分からず適当な記事を書いたりする

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:09:13

    時間…すげぇ
    量子レベルだと通用しない概念だし
    なぜ…?

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:11:06

    おいっ量子力学語りには気を付けろよ
    専攻してる人間でもない限りはフワッとした受け売りの知識でしか喋れないからな

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:12:54

    (アインシュタインのコメント)ハッキリ言って量子力学はメチャクチャ不完全。神はサイコロを振らないんだから話になんねーよ。

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:19:15

    電気が伝播するっていう因果が消えて伝播したっていう結果が残るっていう事っスか?
    でも電気を起こす因果は依然必要な感じなんスかね?

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:19:39

    因果を打ち破る技術が普及する事で上位存在が神罰を下す為に降臨すると思われるが…

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:31:59

    でもこのバグが今の今まで放置されてるってことは運営が認めてる仕様ってことやん!

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:42:39

    >>53

    上位存在すら打ち破ればいいだけやんけ

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:17:03

    で、これが実用化するとなにが変わるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:19:42

    >>56

    もちろんメチャクチャ手を使わずに金玉が動かせるようになる

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:22:40

    >>44

    “充電効率上げる”ってことは“電力需要ピークが上がる”ってことやん

    送電網ガシバカレルヤンケ

    停電コワイヤンケ

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 12:15:55

    この手の先進技術は投資ゲームになっててやめて欲しいのが俺なんだよね 核融合とかも数年以内に実現できるものじゃないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 12:17:58

    >>54

    プレイヤーが得しない仕様なのかもしれないね

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 12:19:42

    >>59

    数年先には無理でも数十年先には可能かもしれないヤンケ 憧れは止められないヤンケ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 12:24:53

    >>7

    アタヌーカ

    天文力学的確率で車はワープするし

    量子もつれで実質的なワープも成功してるんだファンタジーが極まるんだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 18:45:32

    >>58

    ううんどういうことだ

    充電効率だけが上がるなら見た目の需要は下がると思われるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています