よしっ監督を無視して打ってやったぜ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:37:02

    もう今日のMVPは決まりだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:38:04

    監督の考えを肯定する意見が多いのが日本社会の闇を感じるッスね…

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:38:17

    どういう状況でバントのサイン出したのか忘れたんだよね、まさか9回裏ビハインド1死2塁でバントのサインを出したわけじゃないでしょう?

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:39:09

    どないする?まぁ勝てばええやろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:39:28

    あれっ監督の指示は絶対でしょ?
    無視なんてダメダメェ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:41:47

    上司=絶対
    部下は絶対逆らっちゃいけないんや

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:42:04

    これは本当に答えが分かれると思うんだよね
    打てたから結果オーライとやってたら監督に従わなくなるし責めるのも違う気がするんだぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:43:20

    >>7

    どっちもでいいんじゃないスかね

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:43:24

    >>7

    注意するのはいいですけどその結果が試合で使わないは指導者として失格だと思うのが僕です

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:44:32

    >>2

    しかし…失敗したらガキッに非難轟々からの爪弾きコンボでチームの空気が悪くなるのです チームの存在理由が勝てばよかろうならいいよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:44:38

    指示無視したせいで干されちゃったけどどないする?
    まあ不憫に思った彼女兼マネージャーがまた起用してくれるように監督に嘆願しに行ってくれたからええやろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:45:41

    黙れ小学生のガキッの試合で懲罰など必要か?

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:45:48

    ただ勝つだけじゃ駄目なんです
    チーム一丸になって勝たなきゃ駄目なんです
    一人だけ身勝手に打つなんて退場ッ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:46:21

    でも俺ノーアウト一二塁で送りバントなのか1アウト一二塁で送りバントなのかで監督が悪いのかどうかが決まると思うんだよね
    おそらく厳重注意のムチと殊勲打を褒めるアメの両方を与えるべきだと思われるが...

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:46:23

    >>11

    このシチュで思いつく商業と薄本とAVにアホほど心当たりがあるのに悲哀を感じますね

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:46:42

    >>9

    うむ…

    上の指示待ちでチャンスに動けない指示待ち人間になりそうなんだなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:49:03

    俺はなろう脳だぜ星野くんが別のチームに移籍して大活躍する話を描いてやるのよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:50:50

    >>13

    野球なんてワシが抑えてワシが打てば勝ちヤンケ

    なにチーム一丸とかほざいてんねん

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:51:51

    ウム…結果論でしかないんだなァ…

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:52:34

    >>18

    ほいだらノーヒットノーランで抑えてホームラン打つのを毎試合してもらおうかおーん?

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:53:38

    >>20

    一人ってことはキャッチャーが取れない 振り逃げ開始だGo!!

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:54:30

    >>18

    あなたはシゲノゴローですか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:56:22

    監督に従えばどうなろうと監督に責任を押し付けられるんだよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:56:39
  • 25二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 08:59:54

    はじめに和ありきはナンノブマイビジネスだから仕方ないね

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:07:38

    基本的には監督の指示に従わないと監督がいる意味がないと思う反面…
    実際に打つのは選手なんだからある程度現場判断するのは当然だという思いにかられるっ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:09:11

    要は上司との折り合いだよねパパ
    打てる打てないに関わらず気合と上に逆らうことで発生する影響に向き合う覚悟があるかが問題なんだ
    まっ上司は従う以外の答えは求めてないんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:11:23

    組織の方針としては良いよ組織の方針としてはね
    しゃあけど「道徳」ではないわっ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:11:38

    日本人こそ現場の判断が正しいって夢を見過ぎと思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:13:24

    >>23

    いいや指示にしたがって負けたのは選手の実力が無かったのが原因だと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:23:12

    仮にバントしてゲッツーになったとして監督が自分の判断ミスをチームに謝罪するような人間なら星野くんが悪いと思うっス
    そうじゃないなら自己判断で二塁打打ててるのにガタガタ騒ぐなって思ったね

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:26:33

    >>31

    監督のコメント

    「はいド下手くそバント確定 ぶっ干します」

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:30:04

    >>32

    喜一っもうこのチームは駄目や移籍しよう

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:35:06

    野球がチーム・スポーツでありながらピッチャーバッターの一対一の個人勝負という部分が強いところも問題を複雑にするんだなァ
    だって仮にサッカーやラグビーで「行けます」とかいってチームの作戦をガン無視したら当たり前のように使われなくなるでしょう?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:20:14

    >>1

    https://www.asahi.com/articles/ASR3W5W6JR3TUTIL016.html

    ちなみに来年から道徳の教科書から抹消されるらしいよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:23:54

    >>35

    発表された戦後すぐの価値観と現代じゃずれて当然なんだ 小説としてなら良いけど道徳としては致命的なんだ

    加えて野球のルール知らない子供も増えてるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:27:17

    ワシ野球エアプなんスけど監督の指示って絶対じゃないのん?

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:27:33

    >>18

    あなたは大谷翔平ですか?

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:28:18

    どないする?
    選手はもう出場停止でええやろ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:28:50

    >>36

    ガキッ「おーっ スプラ楽しいヤンケ遊ぶヤンケ 野球?疲れるしコロナもあるしそもそも球遊びすんな、ガキが集まってうるさいんじゃボケーッって大人に言われるヤンケできへんヤンケ」

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:30:04

    俺なんてガキッに0円のせいきゅうしょを突きつける芸を見せてやるよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:34:56

    マネモブ道徳の教科書好き過ぎ伝タフ
    まぁワシも大好きなんやけどなブヘヘヘヘヘ

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:35:37

    >>35

    えっ道徳の教材だったんスか?てっきりガキッ向けディベートのネタだと思ってたッス

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:37:38

    しかし…監督という役職持ってるだけのただの大学生の判断より自分の力を信じたいのです…

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:39:15

    結局こういうのはいろんな状況が加味されるんだよね
    仮に「同点の最終回、ピッチャー使い切って後がない、無死1塁、ここ十試合全く打てていない、次のバッターはメチャクチャ打ててる」
    星野君がこれなのに「打てる気がします!」だとちょっと困るんだ
    ゲッツーとかされたら終わりなんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:43:27

    >>25

    これの続きで油断して毒飲まされ最初からトップギアで来られたのには笑ったんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:10:51

    ちなみにこれが原文のラストらしいよ
    教科書に掲載されているやつとはちょっと終わり方が違うんだ

    …「星野君はいい投手だ。おしいと思う。しかし、だからといつて、ぼくはティームの統制をみだしたものをそのままにしておくわけにはいかない。罪にたいしては制裁を加えなければならない。――」
     そこまできくと、思わず一同は顏をあげて先生を見た。星野だけが、じつとうつむいたまま、石のように動かなかつた。
    「ぼくは、星野君の甲子園出場を禁じたいと思う。當分、謹愼していてもらいたいのだ。そのために、ぼくらは甲子園の第一予戰で負けることになるかも知れない。しかし、それはやむを得ないこととあきらめてもらうより仕方がないのだ。」
     星野はじつと涙をこらえていた。いちいち先生のいうとおりだ。かれは、これまで、自分がいい氣になつて、世の中に甘えていたことを、しみじみ感じた。
    「星野君、異存はあるまいな。」
     よびかけられるといつしよに、星野は涙で光つた目をあげて強く答えた。
    「異存ありません。」
     今井先生を中心とした若い中学生の半円は、そのまま、しばらくくずれずにいた。
     はげしい太陽が、ひと氣のないグラウンドをまつしろに光らしている。

    特に星野くんが先生の指導を受け入れているところや異存ありませんと答えているところが違うっスね
    情操教育の難しさを感じますね

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:16:22

    >>29

    バカのくせに自分のその思い込みが正しいと何の根拠もなく思い込んで主語をデカくしてるバカはなんなのん?


    どうせバカなんだから自分で判断せず賢いワシの言うことだけ聞いてればいいのに

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:19:53

    >>47

    先生の蛆虫度は変わらないし

    そもそも言うことに従わないからと難癖つけられてるはずの奴がキチンと言うこと聞いてる時点でより昭和的ド文系の思考停止が美談だと思い込んでるムナクソ話ですね…パンッ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:23:16

    >>47

    >罪にたいしては制裁を加えなければならない。

    少年野球の場で大学生監督風情でここまでイキれるのは逆に才能なんじゃねえかと思ってるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:23:27

    > そのために、ぼくらは甲子園の第一予戰で負けることになるかも知れない

    部員「ふざけんなよボケが」

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:25:29

    逆にこれの美談要素を教えてくれよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:26:11

    >>12

    逆っスね

    ガキッなんて一つ許せばすぐ調子に乗るっスね

    しっかり罰を与えるべきっスよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:26:40

    待てよ
    昭和に生まれた創作を古い価値観だからと今の価値観で否定するのも大分乱暴なんだぜ
    ま 道徳の教科書に載ってるのは確かにバランスが悪いんだけどね

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:27:10

    >>47

    甲子園ってことは元々の設定は学校の部活だったんスか?

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:27:56

    道徳教育って凄いぜェ
    何故か子供側がやたら糾弾される内容の話を載せてたりするんだからな

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:32:47

    >>49

    文系というより脳筋体育会系だな…


    教育なんてもん大人の言うことには思考停止で盲従すべしとするもんやんけ なにムキ

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:33:51

    >>53

    ガキどころかいい年して何も学ばないお前みたいな奴には体罰が必要かもねお前みたいなバカにはね

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:34:07

    >>55

    原文が読めるリンクを貼り忘れていた伝タフ

    ちなみにここでいう「中学校」は多分旧制中学校、なので今の甲子園球児くらいの感覚と思われる

    間違ってたらごめんなあっ

    e-freetext.net
  • 60二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:35:22

    行動には責任が伴うって話なだけなのに難癖つけてるやつはガキッっスね
    監督やまわりのことを考えないで行動した星野のガキッが悪いっスよ
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:36:25

    >>38

    ヌーッ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:39:56

    やきうよく知らないけど場合によるんじゃないか伝タフ

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:40:24

    待て 面白い奴が現れた
    "監督の指示を無視して殴られそうになったらハイタッチで返す糸井嘉男"だ

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:40:37

    >>60

    バカがいつまでも古臭いド文系の価値観を晒して馬鹿にされるのも自己責任っスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:42:33

    >>60

    周りのこと考えたと称して勝利より監督のご機嫌取りを優先してる馬鹿ばかりだから

    日本の文系エリートは世界的に無能なんじゃないスか?

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:43:59

    懲罰はアリだけど使わないのは意味不明っスね

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:44:56

    野球で求めるべき勝利でもなく
    教育で目指すべき生徒の可能性を伸ばすことでもなく
    監督のオナ ニーに尽力すべし!を道徳だと誉めそやしてるあたり
    なんで日本が落ちぶれたかよく分かりますね…本気でね

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:45:53

    監督の言うこと聞くより自分のカンを信じた方が勝率が高いと踏んだだけの話ヤンケ
    信頼を獲得できてない監督が悪いヤンケ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:47:00

    >>66

    自分のチームが負けて他のチームメンバーも迷惑を被ることよりも自分への服従を維持することを優先するから尊いんだ

    道徳が深まるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:49:28

    ノー・アウト満塁で送りバントのサインが出たのを無視して打ったら干されるなんて…こ、こんなの納得できない

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:49:34

    >>56

    子供に「調子に乗らずに大人の言う通りにしてろ」を学ばさせる授業だから当然ヤンケ

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:49:42

    >>47を見るとこの監督はあんまり勝つことにこだわってないんじゃねえかと思ってんだ

    プレーしてる選手との意識の差がでた一幕だと思われる

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:50:32

    初出1947年の作品を21世紀まで教材に使うのがおかしかったと思われるが…
    監督が星野をぶん殴りもせず処分の意図を説明する時点で当時としては民主的で先進的な指導なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:51:02

    >>72

    はー

    この監督を信じても全然勝てないなぁ


    単に自分に服従する奴が欲しくて監督やってる大学生だからね

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:51:44

    >>17

    俺なんて逆に横暴なガキッどもに追放されたおっさん監督が理解のある美少女チームと成功して他所で故障した星野くんを哀れむ話を見せてやるよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:52:23

    >>73

    ウム…時代が変われば道徳も変わるんだなァ…

    今のマネモブの批判も数十年後には古い価値観になっていると考えられる

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:52:44

    めんどくさいから現実の似た事例を根拠に話していくべきっスね
    あるかどうかは知ラナイ…

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:52:47

    >>75

    性犯罪者ぁ!

    性犯罪者がいるぅ!

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:52:54

    別に野球に限らず秩序を破れば罰を受けるのは当たり前やんけ 何をムキになっとんねん
    もしかしてスラム育ちのタイプ?

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:54:09

    まあ気にしないで
    こういうのを通して大人≠聖人と学んでいくだけですから

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:54:51

    >>63

    糸井はサインを無視しているんやない

    サインを覚えてないだけや

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:55:48

    ウム…そもそも野球界ではプロでも90年代くらいまでぶん殴って指導するのが当たり前、敵チームや審判への暴行が笑い話になってたんだなァ
    星野仙一なんて早めに死んだおかけで神格化されたけど本来ジャニーさんみたいにされてもおかしくないと思うんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:55:57

    >>79

    秩序というより自己満足のルールもどきだな…

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:56:36

    >>79

    ハイッ秩序を乱す馬鹿発見

    ぶっ懲罰します

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:57:09

    >>76

    ことここのマネモブに関しては10年経っても何一つアップデートしてない確信があるよねパパ

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:58:06

    スポーツはですねぇ 勝つ為にやるんですよ
    勝ったって事は星野の方が正しかったって事やん なにムキになっとんねん
    この監督は戦術眼すら星野のガキッに負けた それだけだ

    それはそれとしてただ指示に逆らえばいいって訳でもないのでそれで負けた場合自分が責任を負う事になるという事だけ教えてやればいいと考えられる

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:58:49

    普段ネカピンに文句たらたらの昭和脳ド文系底辺がこのスレでだけ鼻息荒く秩序だ責任だと鳴いてると思うとなんか滑稽ですね

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:59:30

    指示を無視したことでマイナス 2塁打を打ったことでプラス
    差し引きゼロだと思うのが俺なんだよね
    もちろん指示無視して三振したらマイナスが2倍になるから
    次やる時はちゃんと考えろよ、と釘を刺す必要はあると思うッス

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 15:00:32

    >>82

    もしかして罵倒や誹謗中傷が当たり前のあにまんで

    語録で和らげてくれるマネモブは理性的で優しい人たちなんじゃないスか?

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 15:01:53

    高校生の話だったのに少年野球の話に変わってるのも良くないんだよね
    チームやプレーに対する責任とかのとらえ方が全然変わってくるでしょう

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 15:01:58

    どっちが正しいか決めるのは無理です
    各選手の成績や状態 試合展開なんかを詳細に見ないことには

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 15:01:59

    >>85

    確信というよりバカの願望由来のお気持ちだな…

    お前はひろゆきにも論破されそうなのん

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 15:02:01

    まあ気にしないで
    栄冠ナインみたいなゲームでも
    ボケーッ指示通り動けやボケーッ!

    …コイツほんま…しゃあけど有能なのを外すわけにもいかんのや…ってなるっスからね
    自分はぶちギレながらも罰は与えられないっス

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 15:03:29

    そもそも監督の指示は正しいか?議論滑りするから道徳の題材として不適当だと思うんだよね
    野球指導者ライセンスの筆記試験ならいいよ

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 15:03:49

    >>17

    待てよ 監督の妹あたりが星野くんにNTRボボパンされてるのを見た監督が脳破壊される話の方がよさそうだぜ

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 15:10:48

    打ったのは偉いが指示無視するのはダメやんけ
    しばらく練習後はボール磨きや部室掃除をして反省してもらおうかァ

    俺はこの小説を読んだことがないけど初犯ならこの程度の罰でいいんじゃねえかと思ったんだ
    もちろん累犯ならめちゃくちゃ出禁

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 15:13:49

    >>96

    指示を無視したことは無いんだァ

    しゃあけど前提として1947年頃の価値観+主人公はピッチャーでピッチャーとしては成績がいいが打席としては振るわない成績だったんだァ


    しゃあから監督もすまんけどバントしてくれって言うとるし主人公から打たせてくれと言われてもわりと申し訳なさそうにしとるんや

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 15:14:35

    パワプロの例えになっちゃうっスけど
    打撃能力低くてその日マトモに打ててない奴にバント指示したら無視してフルスイングしたらワシもキレると思うんだ

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 15:27:41

    退部決定ェ

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 18:36:15

    反抗心だけ持っててもここのマネモブみたいになるだけなんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 18:40:51

    もしかして一番可愛そうなのはその他部員なんじゃないスか

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 18:52:50

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:01:46

    >>70

    10「俺も試合に入れてほしいんですけど」

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:19:55

    >>102

    ◇詭弁の定義とは…?

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:32:01

    >>104

    詭弁の一種はですねぇ…あり得ない仮説を前提に導かれた結論を現実に適用しようとすることなんですよ

    作中で「より良い結果を得られると自分で判断し実際にその結果を得た少年に対し自分の言うことに従わなかったからと断罪する監督」と書かれている以上○○だったら~なんて言い分は「あり得ない仮説」以上の何物でもないのん

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:33:38

    教えてくれ、さっきからやたらと文系を敵視している奴がいるがコレって文系理系って関係あるのか?

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:39:45

    >>102

    バントをしろと指示されたのにフルスイングするのは選手の自己判断の範疇を超えてると思われるが……

    あと指揮官の指示の遵守はチームスポーツの基本ッスね。忌憚のない意見って奴ッス。

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:41:35

    >>105

    ううんどういうことだ

    『「より良い結果を得られると自分で判断し実際にその結果を得た少年に対し自分の言うことに従わなかったからと断罪する監督」と書かれている』わけじゃないような気がするんスけど

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:49:53

    >>106

    さあね…マジでさあね…

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:50:13

    >>106

    定期的に文系煽りする蛆虫が湧いたんだっ触らずに報告して終わりにしといた方がいいっ

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 05:05:20

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 05:08:32

    不思議ですね…
    星野くんだと可哀想にも思えてくるけど中村ノリくんなら妥当だと思えてくる…

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 12:16:51

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 12:19:58

    >>108

    ほらよっ

    しっかり受け取りなっ


    >>47

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 12:22:13

    >>106

    お言葉ですが道徳を扱う倫理学は文系だし

    現代文で作者の気持ちや問題作成者のお気持ちを考えるのは空気を読む力が云々と擁護されてるから

    道徳の教材で空気を読んでバントすべきだったとするこの話を絶賛してるのはまごうことなき文系ですよ

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 12:25:13

    監督が明らかなミスでもしてない限り罰を与えるのは妥当を超えた妥当
    ただ甲子園出さないをやりすぎなのん星野くん含めた部員が可哀想だと思われるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています