何でフィクション世界のヤクザはカッコよく描かれてるの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:56:51

    龍が如くの主人公みたいに侠気と正義感に溢れたヤクザなんて現実に存在するわけないのに何で創作物の世界だと当たり前のように出てくるの?ヤクザってのは弱者である市民を食い物にしてるだけの寄生虫なのに、創作関連で美化して描かれているのが本当に謎。寧ろ倒されるべき絶対悪として描く方が正しいだろ。当然侠気に溢れたヤクザ主人公なんて論外

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:04:52

    ヒューマンバグ大学とか見たら発狂しそうだな

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:05:50
  • 4二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:06:10

    ヤクザと極道は違う定期

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:06:50

    じゃあフィクションエロ漫画も全部消そうぜ!

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:06:51

    フィクションだからこそ大衆ウケしやすいようにそうするしかないんよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:07:31

    現実とフィクションは違うってそろそろ気づけ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:07:32

    l

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:08:25

    権力=悪
    権力に逆らう反社=悪に立ち向かってカッコいい
    こんな陳腐な図式に大喜びする輩は古今東西沢山いるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:10:41

    そういう時は黒澤明の用心棒を見ろ
    ヤクザ嫌いで有名だからもう非常に最低なヤクザだらけ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:11:45

    どちらかと言えば、龍が如くの方が最近だと例外的なんじゃないか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:12:04

    当たり前には出てこないだろ
    ヤクザを格好良く描いてるのはヤクザを格好良く描くフィクションってだけ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:13:12

    そういう作品しか見てないだけやん
    マジレスすれば昔はそういう部分もあったしそんな映画が受けたからやろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:15:46

    昔は演劇関係の後ろ盾をしてくれるのが金出してくれる貴族とか反社だったから

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:17:38

    アンチヒーローとかダークヒーローの題材に選ばれた時代があるだけだろ

    >>1ってあんまり本とか映画とか見ないタイプ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:18:32

    ヤクザをカッコよく描くときは相手が道徳や法では裁けないようなドクズだらけやんけ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:18:44

    桐生ちゃんはカタギだからセーフ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:19:22

    >>14

    後ろ盾が居ないと潰しに来るのも、やくざでは?

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:20:36

    それヤクザ物の中でも義侠物ってジャンルだよ
    そこだけ拡大してどうすんの

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:21:00

    侠気は知らんがヤクザが根付いてたから中国や欧米の反社が入り込めなかったってのは事実だからな実際ヤクザを弱体化させた結果大陸系の半グレが好き放題してるわけだし
    語りたいならそういう歴史を少しは勉強しようぜ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:23:54

    題材が義侠でもないと基本蛆虫じゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:24:45

    それ言い出したら時代劇とかも死ぬから任侠も許せ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:25:52

    お前ホントはヤクザ(任侠)もの好きだろ
    あえてそういう言い方をして教えてもらおうとしてるんだろ?

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:32:48

    神様のメモ帳でほんとにいいやつならヤクザなんてやってるわけないだろってヤクザがいってたな

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:33:07

    ヤクザを倒すべき敵として描くとするじゃん

    ジャブの売人や特殊詐欺の元締めや恐喝で金稼いでる奴を倒していくわけじゃん

    それ面白いんか?面白いと確信してるから>>1みたいなこと言ってるんだよな?

    おまえセンスおかしいから人類向いてないよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:33:17

    なんでアニメの隠キャはもてるの?って聞いてるとの一緒だぞ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:34:32

    >>25

    刑事ドラマ!!

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:36:34

    >>25

    面白いと思うが

    警察もの作品がどれだけあると思ってんだ

    まあネタで言ってると思うけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:37:01

    先週の相棒の捜一トリオの発言

    「(胸ポケットに手突っ込んだヤクザに対して)次変な真似したら迷わず撃つぞ」

    「撃っちゃえよ、折角拳銃持ってきたんだし」

    「どうせヤクザに向かって撃ったって大した問題にはならねえしな」

    これが世間の創意だぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:38:10

    >>21

    漫画だと、今ってやくざ漫画だと

    忍道と極道、ドンケツ

    あたりがメインになるのか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:38:16

    アウトローが活躍する物語はいつだってどこの国だって人気があるよ
    捨て犬を拾うヤンキーみたいな感じで悪い組織に属してるやつがいい奴だと最初からギャップ萌えを狙えるんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:38:31

    龍が如くでも普通に屑だらけじゃね

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:41:45

    >>27>>28

    刑事ものでヤクザ取り締まってるの見たことないんだが

    あったとしても「ヤクザに悲しき過去・・・」って人情ものに流してる奴で>>1の意思に反してるやつ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:43:47

    フィクションだから

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:44:15

    >>33

    この人の所属どこだか知ってる?

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:47:19

    >>25

    逆にそれをつまらないと確信してるのがわからん

    脚本しっかりしてるなら普通に面白くできるんじゃね

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:47:37

    アウトローって設定を盾にすれば法治社会の現代でもキャラクターを自由に動かせるからだよ
    実際のヤクザなんてパンピーより不自由な存在なんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:49:17

    >>36

    脚本しっかりしてたら何でも面白くなるでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:52:10

    今の刑事ドラマで一番人気の相棒すらエアプで刑事ドラマ語ってるのはギャグセン高いよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:52:37

    面白さとは何かって言ったら話の緩急や意外性による「予想外の嬉しい驚き」なわけ
    ヤクザを悪のままにしたところで予想外の嬉しい驚きは生まれないの

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:52:48

    >>38

    それはそう

    元レスはそれを完全否定でスレ主批判してるわけだがあの自信がどこから出てくるのかがわからない

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:53:29

    >>38

    脚本しっかりしてないなら何でもつまらなくなるから結局材料より調理方法なんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:58:25

    >>41

    ヤクザを悪として書いてもそこは面白さに繋がらないってこと

    創作物は人を楽しませるものなんだからわざわざ面白くないもん書く必要ない

    だからフィクションではヤクザはカッコよく描かれる

    おわかり?

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:01:18

    フィクションのヤクザはファンタジーだから

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:06:34

    マル暴対ヤクザとかあったら見たいけどなあ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:08:41

    >>39

    だって面白くないんだもん・・・

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:10:16

    >>43

    悪役ヤクザそんなつまらないか?

    少ないのはつまらなさより動かしづらさだと思うが

    まあわかりあえないのはわかったからお前の世界の人類失格でいいわ

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:12:22

    アウトレイジとかもあるやろ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:12:58

    >>43

    言葉が足らんな

    悪として書いて面白さを出す方法はいくらでもある

    組織人としての悪が組織に叛逆する話なんて名作としてそこいらに転がってるからな

    悪は直接的な面白さに繋がらないが正しい

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:13:16

    エンコ詰めてる人とか紋々背負ってたりする人はまあ居るけど
    喋り方とか振る舞いが全く違うコミュニティで生きてるなって雰囲気醸し出してる
    近所のヤーさん宅に集まったおっちゃん達見た目は普通のおっちゃんだがやっぱ雰囲気違う
    近いけど遠い存在なんで幻想を抱きがちなんじゃないか?とは思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:14:05

    >>27

    >>28

    >>36

    お里が知れるな

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:14:48

    >>1

    ヤクザは農業、林業、漁業などの一次産業やってるフィジカルモンスターにたいする盾だから

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:15:08

    >>47

    悪ヤクザは使いづらい、だから使われない

    自分で答えわかってんじゃん


    お前はただ人と諍いたくて逆張りキ印演じてただけなんだな、安心した

    人間界永久追放でいいぞ

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:15:24

    江戸時代ぐらいまでさかのぼるが演劇が河原者のやることと見下されていたころ
    演劇のスポンサーになっていたのがヤクザだった
    それでスポンサー様のことはかっこよく表現するようになったという経緯らしい
    映画も歌舞伎もそう

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:15:35

    いっちゃ悪いが桐生ちゃんも普通に社会からみたらクズの分類だからな

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:15:59

    >>1

    元々そういう弱きを助け強きをくじくみたいな話は人気があるのは当たり前

    ただそういうお芝居やる時にもショバ代がどうとかでヤクザが邪魔してくる

    じゃあ興行の邪魔されないようにヤクザ美化してご機嫌取ろうってのが源流の一つ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:16:14

    ヤクザは強い者を挫き、弱き者を助けるイメージがあるからね
    なお、実際

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:16:47

    現代舞台で日本刀振り回してても違和感のない存在だから

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:17:18

    >>48

    北野監督はあえて情けない893描いてるとかどっかで読んだ気が

    確かに映画観たらあまり格好良くはないよな

    いわゆる任侠物とは違う作風だけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:17:29

    ちなみに平安時代にはまさかり担いだ金太郎が大人気で芝居といえば金太郎だったそうな

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:18:11

    現実が警察にビビって半グレにも気を使うくらいダサいからせめて架空世界ぐらいはね

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:18:11

    >>1

    実際通りに社会のゴミとして描いたらヤクザに嫌がらせされちゃうからね

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:18:49

    >>46

    エアプの癖につまらないとはこれ如何に

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:18:53

    静かなるドンは基本悪として描いてたよな
    主人公も嫌がってたし

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:19:13

    1居る?

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:21:21

    ヤクザ取り締まってる刑事ドラマ見たことない!刑事ドラマはヤクザをいいものとして扱ってる!
    →相棒とかあるが
    →つまらんから見てねえよ

    なんやこいつ

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:23:23

    江戸だと渡世人?
    昔なら座頭市(勝新)は弱きを助け〜みたいな感じ
    そもそも治安が良くない時代だからってのもあるけど

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:23:28

    >>63

    2話まで見た上で言ってんだよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:24:17

    芸能界なんかズブズブだから悪く書けないんだろ

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:24:40

    名作やくざ映画と言われてる仁義なき戦いも言っちまえばクズ同士の壮絶な内ゲバじゃん

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:24:48

    恐喝するクソヤクザを相手に弁護士と共に法律を武器に立ち向かう一般人の話を書いたら監督がリアルヤクザに襲撃された「ミンボーの女」という映画がその昔ありまして


    ミンボーの女 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 72二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:25:04

    >>68

    2話?言ってみどんな話だったか、どうせ見てすらいないんだろ?言えるよねどんな話だったか

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:25:33

    どの「2話」……?

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:26:17

    >>68

    見たのにスタンス知らんの?

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:27:32

    覚えてねえよ…2話だったことは確か
    どの道つまんないんだからこの話は終わり

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:27:48

    Pre seasonの2話なのかseason1の2話なのか最新シリーズの2話なのか
    そもそも20年以上やってるこの長期シリーズで2話だけ見て全部つまらんと言えるその理解力もすごいんだが

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:28:12

    終わりだって スレ消してね

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:28:40

    華やかな業界かつ金になる業界には何かしら噂あるから
    芸能界限定って訳でもない

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:28:43

    まあ所詮他人に人類向いてないとか言っちゃうアウトロー気取りだもんな

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:29:11

    >>75

    勝手に終わらせんなよ?どんな話だったか覚えてるよね?つまらなかったんだから

    何も覚えてないのにつまらないなんて言ったとか言わないよね?まさか本当に見てないのに煽りたいから言ったとかじゃないよね?

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:29:57

    あまりにもダサすぎて草

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:29:58

    >>79

    そりゃヤクザ倒されるのつまらんわな草

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:31:57

    70年代のヤクザを美化した化石みたいな任侠映画の罪がデカすぎる

    創作物の義侠心に厚い893は江戸時代とかの本来の渡世人のが近かったりする

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:31:57

    >>80

    あーこのドラマって要するに主人公2人のキャラクターが面白いだけのライトノベルなんだなって判断した後は見てない

    もう何年も前に見た面白くないドラマの内容なんていちいち覚えねえよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:32:40

    こういう極論にたどり着くやつって大体インプットが圧倒的に足りてないんよな
    ほんの一部を見て全部を知った気になってる
    学生ならともかく社会人でそれはちょっと視野広げた方がいいで

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:32:50

    >>80

    お前さっきポケカテにいなかったか?

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:33:08

    どうなったかと見に来たらまさかの「この話はおしまーい!かいさーん!」宣言で草
    えっそんなふわっふわしてたの

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:34:24

    >>86

    そんな話してないのにまた話題ズラしに逃げるんだ...w

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:34:29

    まぁ結局日本で一番人気ある刑事ドラマに逆張りでつまらんとか言った挙句「日本の刑事ドラマはヤクザ捕まえてるの見たことない」なんて超絶エアプ発言かましたという事実は消えないんですけどね

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:34:55

    >>71

    その後もヤクザや暴力団を堂々とdisり過ぎて死因も他殺説あんだよなこの監督

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:35:30

    >>77

    これどんな顔して打ったんだろ

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:35:56

    >>1

    フィクションだからだろ

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:36:04

    >>86

    ポケカテでは今日はこれしかレスしてないな

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:36:05

    >>89

    視聴率10%のドラマ引っ張ってきて「日本一!」って言われてもね

    9割の日本人からしたら知らんよ

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:36:14

    あれ、まだ消してないの?

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:36:25

    スレ主が気に入らないならさっさとスレから去ればいいのに

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:36:44

    負け惜しみがたくさん見られるスレはここですか?

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:36:52

    >>67

    本来の「任侠」ってのがそういう意味だった

    それをテメエらに都合よく利用しだしたのがヤクザ者

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:36:52

    ああ仕事納めに冬休みだったなそういえば

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:37:15

    >>94

    ドラマ配信てご存じない?

    どんなスマホだかPCだか使ってんの?

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:37:23

    >>93

    そこだけ切り取ってるの臭すぎない?

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:38:03

    まあ見るからに冬休みの中学生って感じのスレだわな
    君たちこんなところにいないでリアルの友達と遊びなさいよ

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:38:21

    >>94

    相棒より視聴率高い刑事ドラマ平成にあったか?

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:38:35

    >>101

    とりあえずどのスレのどのレスか言ってくれよ知らんから

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:39:28

    >>103

    論点ずらすなよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:39:39

    >>94

    20年続けてシリーズ放送できて視聴率2桁平均して取れる刑事ドラマがあったら教えてくれや

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:39:44

    >>94

    令和の時代に視聴率10%で9割の日本人が知らないと断言できるのは素晴らしいな

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:39:55

    もはやヤクザの話ですらないの草
    ポケカテにいてもいなくてもどっちでもよくね?

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:40:59

    >>108

    IP特定のために必要だぞ

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:41:50

    Q.何でフィクション世界のヤクザはカッコよく描かれてるの?
    A.フィクション世界だからです。

    これ以上どうしろと?

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:42:15

    視聴率10%の刑事ドラマをありがたがってるオジオバが知らない間に
    ヤクザをモチーフにしたフィクションが量産されてウケてるわけで
    もう開始前から勝負はついてるんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:42:28

    長寿刑事ドラマって聞いたら真っ先に太陽にほえろと西部警察うかんだ

    コイツらの場合は追う側のがヤクザよりネジ飛んでる気がするけど

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:42:34

    >>94

    今時視聴率だけ見るのは時代遅れですよ

    高齢者がいるとは思いもしなかった

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:43:20

    あらやだ!相棒スレならそう言ってよーちょっと勘違いしちゃって語っちゃったじゃない!
    年末なんかやってんの?刑事物最近観てないからちょっと検索してくるわね!

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:43:46

    >>114

    カイトの息子が出るぞ

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:44:16

    >>111

    自分が知らないものは世間も知らないって思ってるタイプ?

    成人する前にもう少し視野を広く持ったほうが良いよ

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:44:22

    >>115

    へあ!?お子さん!?おめでたい!!

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:44:22

    >>111

    そうだねヤクザはカッコいいね

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:44:58

    >>111

    そもそも何の勝ち負けなんだよ

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:45:33

    >>111

    お前は何と戦ってるんだよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:46:05

    >>111

    バカにされてメンツ潰されたと思い込んでるのがヤクザメンタルで草

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:46:05

    ヤクザよりダセェスレ主だなぁ

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:47:04

    >>122

    スレ主どれだよ?

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:47:21

    もう少し勉強してから難癖つけないとその…悲しいほど滑稽に見える…

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:47:26

    今は視聴者の絶対数が頭止め&1、2クールで終わるのだらけだから平均20パーなんてそうそうありえないよ
    あったとしても一過性のブームで終わっちゃってるのが殆どだし昔の作品の20%超えとはハードルとか中身の重みが違うだろうね

    調べてみたら平均23%の太陽にほえろでさえ14年なんだな…

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:47:45

    最近ヤクザもので跳ねた作品ってなんかあるの?
    春日一番は俺好みだし極道vs忍者も台詞回しが面白くて好きだけど量産っていうほどは目にしないんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:48:07

    >>110

    更に言えば、

    A.そういうフィクションに需要があるからです

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:48:08

    勝負?!勝負しにきてたの匿名掲示板に?!
    すごここバトルアリーナだったんだ知らんかった

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:48:46

    この手の理屈をこねる人は暴力や犯罪がエンタメのド定番になってることはどう思ってるんだ

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:48:51

    >>126

    日本…侠客伝…

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:50:14

    >>126

    分からんなあ…

    最近もヤクザ役続けてる人なら菅田俊が好き

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:52:45

    相棒season22
    20年以上やってんのすごい
    長いねえ愛されてるから長く続くんだわね!正月暇だから観てみるわ〜

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:54:03

    >>132

    あれ原作も相方コロコロ変わるん?

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:56:18

    >>133

    ノベライズはあるけど原作ないんじゃないかな?

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:58:11

    >>133

    なにかと勘違いしてない?

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:58:59

    >>133

    原作は知らんなあ

    ドラマ過去のちょこちょこ観た程度だからエアプに近いのでごめんね…

    って調べたらオリジナルドラマっぽいよ

    オリジナルでこれだけ続いてるのはすげーわ

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:59:47

    何となく挑発的な発言が多いとレスバに発展しやすいってのがよくわかる実験会場だったね
    スレ主の目的は顔真っ赤にして書き込む連中の様子を見ることだったのかな
    それをコミュニケーションとして楽しんでるんならもう止めないよ

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 12:00:32

    >>135

    ○ahoo知恵○で説教たれてそうなレスだなw

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 12:02:14

    >>136

    ありがとう

    はぐれ刑事とかも息絶えて久しい今ほんまクオリティ落とさず主演が老衰でもするまで長く続いて欲しい

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 12:06:13

    >>1

    元構成員が実況って動画で「だめだよぉ!(初代組長と先代の)額縁に頭下げなきゃあ!」

    「チンピラが上役にに実際こんな口きいたら確実にシメられるけどなあ!」って突っ込みながら遊んでるのはふふっとなった

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 12:06:42

    ドラマ視聴のお供に焼き芋か中華まんか

    そういやあぶない刑事が新しく映画になるそうです

    帰ってきた あぶない刑事 : 作品情報 - 映画.com帰ってきた あぶない刑事の作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。eiga.com

    映画館の予告ラッシュで出てきてたまげた

    再放送で観た記憶がある程度だが懐かしくなった…俳優さん元気なようで何よりですよ

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 12:12:04

    >>141

    オレはタバコの臭いが嫌いだけどcsで観た昔のこの2人だけは似合いすぎてて許せてたなあ


    ただよわせる雰囲気は変わらないけど役者に合わせて禁煙・非喫煙者になってるのに時代を感じる

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 12:14:12

    任侠ものってもうちょっとお洒落な感じに出来ないの?
    なんか無駄に怖い顔したオッサンが汚い言葉叫んでるイメージしかない

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 12:17:51

    >>143

    任侠ものファンが求めてるものとは真逆のそれになりそうだしなぁ

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 12:18:42

    >>143

    それ「抜き漫画にもお上品なのないの?」と同じようなぼんやりした感覚で人によるものだから

    本当に求めてるイメージがあるなら個別にスレ立てて探しなよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています