- 1二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 13:35:04
- 2二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 13:50:34
俺は本編でやってほしかったぞ
- 3二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 13:53:25
- 4二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:17:42
- 5二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:20:59
『ウルトラマンZ』には新ウルトラマンはゼロの弟子! 以外にもセブンガーっていう目玉要素があったからなぁ
『タイガ』はトレギア掘り下げも、トラスク掘り下げも、外部メディア依存だから、そこを受け入れられるかどうかよね。いや『タイガ』本編も面白いんだけど - 6二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:29:25
てかタイガに関しては放送直前でピリカ役交代って前代未聞の緊急事態が起きた結果作り直しの余波からボイスドラマでの補完になったんじゃなかったっけ
- 7二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 16:12:29
Zはゼロほとんど出てないしな
ゼロとの絡みはほぼボイスドラマで済ませてるし
それでもゼロの弟子として定着してるから凄い - 8二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 16:14:18
まあyoutubeで無期限無料配信ならセーフじゃね?
- 9二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 16:16:30
- 10二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 16:45:16
- 11二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 18:01:19
- 12二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 18:02:21
Zに関しては本編ではそんなに出張らない事も魅力の一つみたいになってる
- 13二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 19:25:52
初代からしてウルトラマン自身はメインキャラだけど話のメインからは少し離れた立ち位置だしな
メインゲストは怪獣達で、色んなストーリーを挟みつつも最終回は地球人の自立って流れは変わってない - 14二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:28:10
ライブ作品では仮死状態になったゼットに「馬鹿野郎! ゼット、お前にはまだまだ教えてないことが山ほどあるんだぞ!!」と完全に師匠な発言もしてるな
『NEW GENERATION THE LIVE ウルトラマントリガー編 STAGE4 -僕らが咲かす花-』2022年2月23日開催決定!マナカケンゴ役・寺坂頼我さんも登場!
- 15二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:31:17
- 16二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:35:32
- 17二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:36:44
- 18二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:31:15
叩いたというか呪ってた人もいたよ
Zさん単体のファンで背景が全く語られなくて悔しくてたまらない どうして本篇でやってくれなかった 公式ブロックしたとか言ってた
でも今語られなくてもウルトラは息の長いコンテンツだから数年後にはZさん単体のお話ができてるかもしれないし、そんな悲観することはないのにね
- 19二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:31:57
- 20二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:32:25
着ぐるみ流用というメタ都合抜きにして考えるならどんなデザインになってただろうな
- 21二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:47:11
- 22二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:49:14
- 23二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:12:42
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:13:57
- 25二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:15:44
ぶっちゃけ本編だけ追ってる状態だと「このウルトラマンバリバリ人格あって喋る割にはキャラ薄いな…」ってなるから個人的には微妙
- 26二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:18:16
ちなみにイグニスのその後もボイスドラマでやってた
現在はライブ作品の円盤の映像特典だから無料視聴はできないが
「デッカー編STAGE5」DVD発売&配信記念「NEW GENERATION THE LIVE ウルトラマンデッカー編」STAGE1~4ダイジェスト映像
- 27二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:20:19
- 28二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:24:11
本筋のテーマややりたいことを作る上で
ウルトラマン個人の掘り下げが必須かって言われると必ずしもそうじゃないからな
もちろんあった方が嬉しいが、取っ散らかるぐらいなら本編から省いてボイドラってのは良い判断だと思う
個人掘り下げや設定の謎の回収を滅茶苦茶重視してる人、しばしば見かけるけど
たぶんそういうタイプには呪怨がにじみ出るような構成なのかもしれんが…… - 29二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:26:05
- 30二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:26:06
- 31二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:26:37
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:29:11
典型的な胡散臭い詐術って印象なんだけど長いシリーズでいろいろやってるから
「これがウルトラだ仮面ライダーだ~」みたいな大まかなビジョンを提示して全部をねじ伏せようって論調は
大抵穴だらけで説得力がセブンの息子
- 33二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:34:32
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:39:49
- 35二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:40:25
上でも言われてるけど、タイガはいきなりの大事故があったから仕方ない部分はあったよね
でも自分はトラスクのボイスドラマ好きだよ
過去作の小ネタとかもあるし、特にソーキンモンスター出てきた時はビックリした - 36二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:47:44
- 37二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:04:18
タイガはトラスクの掘り下げよりも本編のヴィランだったトレギアが狂気に染まった理由が本編では詳細に語られない事があかんかったと思う
タイガ本編ではタロウの親友が突然失踪していきなり闇堕ちしてたようにしか見えんし - 38二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:05:49
そっちは超全集の外伝小説で明らかに…だからいよいよマニアしか知らねーって領域に
ギャラファイでの過去描写は並行世界でかいつまんだ形で改変もあるから微妙に違うし - 39二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:20:14
逆に4クールで1,2人しかウルトラマンがいなくてもその程度しか解説されないなら、3,4人(トレギアを含むか否か)でああなるのはむしろ妥当というか
てかその例示に関して言えば特にタロウと80は本編でやれよ案件ですらないからな。まだタイガのタロウの息子コンプとかもっと本筋に関わる描写に対応する設定ならともかく、なんか根本的に文句言いたいだけに見える
- 40二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 05:56:22
- 41二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 11:35:59
タイガの場合は基本設定とやりたい事の段階で事故ってて、トライスクワッドの設定は完全にステージ用なイメージある
- 42二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:49:45
- 43二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 15:58:22
- 44二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:26:15
つーか、文字通り、俳優変更の事故で撮影やり直した作品だぞ
- 45二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:29:46
- 46二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:46:03
- 47二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:46:41
ボイドラその他がおまけ要素ではなく本編の完全な補完や前提になってしまうのはよくないと思う
知ってるとさらに楽しいじゃなくて知らないと消化不良はさすがになあ - 48二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 09:36:16
- 49二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 10:05:43
対象年齢のこと考えたら大きくなったら後追い、もしくはお父さんかおじいちゃんがチェックして教えてあげる、みたいな感じなんじゃねえかなあ
- 50二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 10:07:43
- 51二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 11:16:20
- 52二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 11:19:43
- 53二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:40:54
- 54二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 15:59:49
- 55二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:01:42
- 56二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:28:03
フーマとタイタスをメインに入れないなら一年もやる必要性が皆無
3人のウルトラマンを掘り下げるのに、半年じゃ足りなかったって話ならともかく、防衛隊もないタイガで一人のウルトラマンのシナリオで一年とか話数を持て余すだけなのが目に見えてるだろうが
- 57二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:34:05
オタクって、すぐ>>52みたいに一年やれって言いたがるけど、一年の長丁場で失速した仮面ライダーや戦隊にも容赦なく文句を言うくせに、どの面を下げてって思うわ
制作サイドにしたら、半年やって、残りの半年をクロニクル系の総集編やって過去作を紹介するってサイクルが上手く行ってるのに、今更1年なんて博打を打つ理由がない
ニュージェネは2クールだから新規が入りやすいって面もあるしな
なにより子供はウルトラマンの過去よりもウルトラマンのバトルやキャラ同士の掛け合いの方が好き
現にタイガはオタクが推してるオーブやジードよりも売れてる
ウルトラマンの過去が気になるオタクはボイスドラマとライブ作品で補完すればいいってだけだ
- 58二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:39:17
フーマタイタス居ないなら他の要素で作風調整するんじゃない?仮定に仮定を重ねた話になるから無意味だけど
- 59二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:40:08
タイガしかいないならタイガがタイプチェンジして終わり!ってなるんじゃないか
- 60二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:41:51
タイガ好きだけど主役ウルトラマン1人でも成立しかねない話だよねってとこは同意する
- 61二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:44:36
- 62二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:59:03
その作品に絞った話してるのによそ見始める時点で終わってる奴のパターンだな
- 63二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:01:12
- 64二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:03:34
話の流れ考えたら>>52が一年間やって欲しい!って言ってるわけじゃないのはわかりそうなもんだけどなあ
- 65二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:18:18
スターズでも思ったがゼットはあのマヌケな挙動が魅力のひとつだから
ボイドラだと物足りない
わちゃわちゃうろうろしてる絵が欲しい - 66二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:09:59
フーマとタイタスは好きだけど本編だけで言うなら
二人は一話で本当に殺されてて力だけタイガがフォームチェンジとして受け継いだでも本筋変わんねえからな
バディ物なのに三人チームのせいでヒロユキとタイガの友情とヒロユキとタイタスフーマの友情が噛み合って無かったし - 67二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:14:54
なんかタイガスレ画ににするともれなく反省会になるのすごい面白いな
- 68二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 01:11:35
俺タイガは一気に履修したんだけどオーブのギャラクトロン編やZのレッドキング回とかのお辛い感じがずーっと続いてて悲しい…辛い…ってなったから、毎週リアルタイムで見てた人は次の週になるまで反省会しちゃってたんじゃないかな?
それがそのままここでもでる、みたいな…