勇者因習村というネタを思いついた

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:20:41

    勇者はその強さから時の権力者から狙われてきた。勇者は山奥に村を作り、その魔法と剣術をひっそりと伝えていくことにした。
    イメージはライフコッド+イシの村+K2の医療因習村

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:23:14

    発想は悪くないんじゃないか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:24:41

    村人はラスダンの雑魚を相手にできる強さ
    というかラスダンにでてくるレベルのモンスターがそこらに生えてくる呪われた土地

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:25:39

    K2の医療因習村はちゃんと本家のKもいるから勇者も本家はいるパターン?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:26:18

    ひきあげじゃあー!されそうな村だな

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:27:18

    ラスダン前の村の村人は強いネタの派生か

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:29:21

    >>4

    K2の一族の設定を勇者に置き換えるだけで割とそれっぽくなるという

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:30:27

    ひっそり存在するはずなのに世界的に有名な剣士や魔法使いを何人も輩出してたりしそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:30:43

    まぁでもこれ理には適ってると言うか世界が平和になったら簒奪者扱いで逃げ延びた先でひっそりは普通の流れな気はする

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:36:48

    >>9

    実際ファンタジー系の世界で今後魔王とかそれレベルの敵が出てこないと保証される訳でもないからな、備えは大事。かと言って大々的に続けるのも難しいしこういうのは間違ってない

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:39:42

    >>8

    村から輩出した人達はその後も交流を続けてて独自の情報網とかネットワークが出来てそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:41:25

    なんかそう言う設定のなろうあったな
    確かクソ強村で最弱だった軍人になりたい少年とかそう言う感じ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:44:16

    勇者の助手であり、いざというときは変身魔法で影武者になる役割の人とかもいそう(DQ4のシンシア+K2の村井さん)

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:49:12

    クワこうげき!
    カマこうげき!
    イネカリぎり!

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 15:03:21

    >>12

    なろうじゃなくてラノベ原作だね

    アニメ化もしてる

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 15:03:44

    村の外では禁呪扱いや失伝されてる魔法が伝わってそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 16:02:29

    勇者村は魔王に最終的に勝てばいいから出力特化型のユニークスキルが重要視されるシグルイだけど
    他の村じゃ生き残ったり情報を持ち帰ったり広げることを重要視してるから
    汎用スキルの応用性と拡張性が注目されて発展してたりして

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 16:04:51

    龍太郎や富永ポジを主人公にするか仲間にするか…

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 16:12:39

    そう考えるとK2の光の因習村の設定便利で完成度高いな

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 16:28:53

    よく考えたらシンシアの勇者モシャスからのメガンテコンボとか因習村ポイント高いな

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 16:52:12

    ドラまた

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 17:13:46

    >>20

    あんな辺鄙な地方の村でモシャスとメガンテは大分レベルたけえよな・・・

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 18:45:47

    因習村ではあるけど世間から勇者が迫害されても故郷は暖かく迎えてくれるって目茶苦茶いい話なんじゃねーかな

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 19:20:40

    悪習や迷信の無い因習村ってそれただの隠れ里では……?
    我々はその事実を確かめるべく、なろぞんの奥地へ向かった

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 19:28:28

    決してあの祠に近づいてはいかんぞ
    勇者様が旅立ちの試練を受ける日のために、ありったけのデストラップが仕掛けられておるからのう
    人喰いモンスターもたっぷりと放し飼いにされておるし

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 19:31:29

    勇者パーティが秘術を伝えてる隠れ里っていうと
    ロトの紋章のケンオウの里みたいだな

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 19:52:23

    お前……祠の聖剣を抜いたんか!?

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 19:54:27

    >>11

    出身地を公開していない有名人を調べると大抵は…って影で噂される奴

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 19:56:12

    冷静なジャッジ、卓越した剣捌き、比類なきタフネスさ……どれをとっても素晴らしかったです!
    特に未熟な新人を導いていく強力なリーダーシップに感銘を受けました
    是非王都で私の騎士団の一員になってもらいたい!

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 19:56:22

    「一人目は焼け死んだ~♪ 二人目は毒を飲んだ~♪ 三人目は十字架に潰された~♪」
    「そ、そのわらべ歌は!?」
    「我々が調査したボスの弱点です」

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:42:57

    >>24

    (よそ者が嗅ぎ回っている)

    (魔王のスパイか?)

    (わからん、魔力反応は人間だ)

    (引き続き監視を続けてくれ。勇者様に近づくようなら問いただす)

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:48:36

    ひのきのぼうが義務

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:54:33

    勇者の血筋を守るために魔族語を話せる人間が入り込んだら村人全員で拘束しようとする村?

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:59:23

    (なんで医療漫画の村がファンタジーの戦闘やる村に上手く当てはまるんだ…?)

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:01:16

    >>34

    医療漫画と言いつつ主人公のフィジカルバトル漫画のソレだからかなぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:20:42

    フィジカルや魔法がチート級なのに控えめな主人公ものは
    生まれ育った村が魔王城レベルな環境だったというのは案外よくある

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 08:44:00

    保守

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 12:40:46

    いざという時に集団転移魔法や広範囲魔法障壁などの高等魔術を発動するために、村人たちは月に二度、魔力を蓄積できる石碑に自分の魔力を一定量充てんする「魔力溜めの日」という責務を負っている。

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 12:42:42

    初代勇者のライバルの魔族がまっとうに師匠やってるのか……

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:30:35

    >>39

    そのライバル魔族、闇堕ちした初代勇者の妹とか自分の兄の方が世界を滅ぼしかけてそう

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 15:42:11

    >>34

    Kの一族って要はガンダムファイターだから…

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 15:46:18

    >>39

    >>40

    なんでこうK2の設定が上手くファンタジーにハマるんだよ…

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 16:11:37

    先代が倒せなかった魔族の封印が何個かありそう
    当時は倒せなかった…だが今は違う!!
    これフリーレンのクヴァールだな

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 16:12:42

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 16:45:00

    その勇者が理解者(主に脳を焼かれた人たち)の助けで少しずつ表舞台に出るようになり
    やがて後進を育成することに生きがいを見出していくんですね
    なんかダイの大冒険のアバンともかぶるな
    前勇者による勇者(となるため)の家庭教師

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:00:07

    勇者と回復役が結婚して回復術が得意な勇者の子が産まれた
    平和な時代は医療に従事しつつ「いきなり魔族侵攻があるかもしれん」ということで勇者としての鍛練にも励む
    いざという時のために子孫(勇者適性持ち)が各地に散らばり、魔族斥候に存在がバレないよう秘匿される
    それぞれの隠れ里は余所者を拒み、勇者の子孫が成人するまでは特に入村者を精査することで
    近隣の一般町村からは僻地の因習村と呼ばれた

    ある時、魔族侵攻が起きて勇者Kが戦いに赴く
    彼は魔王正規軍を滅ぼすも、残党との戦いの最中で命を落とし
    各国の一般兵たちの奮起により国境線が引かれ平穏が訪れた

    散り散りになった魔王軍残党が再び集結する兆候が見られるようになった十数年後
    勇者一族の分家を継ぐものは、勇者の志を胸に村を訪れた青年と友誼を結び、己の血ではなく志を残すべしと村を出る(戻ってまた出てって戻る)
    本家筋の少年の師となり、新たな勇者たちを育て、伝播もええがはよ結婚せえと言われるのであった

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:01:57

    途中で勇者Kって言っちゃってるじゃねぇか!

    いや実際話の設定としては普通にイケるなこれ…

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 21:05:19

    >>47

    ん~ただの仮名だが?


    回復術士の家に生まれながら魔族侵攻により一家離散、魔王軍に協力することで生きてきた闇の術士T

    勇者Kとの邂逅によりその身に宿る正義に目覚めかけるも、勇者の死により人間界への帰還欲が失われる

    「闇の術士が必要なこともある」と突然現れてワケアリ王侯貴族の命を救い、対価を得ることで口外厳禁を守る

    その大金は魔族との国境線付近、身寄りなき孤児集落に使われているとの噂


    勇者一族の分家を継ぐものとの交誼があり、後の勇者の片腕となる回復術士を札束ビンタで育て上げたとかK2に丸投げしたとかJKを名乗ったとか

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 21:07:28

    もう誤魔化し効かねぇ!K2のファンタジー化じゃねぇか!そんでそこそこ面白そうなの何でだよ!!!

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 21:44:01

    だって1が言ったんだもん
    他のモデルが分かんないからK2をファンタジー翻案しただけだもん
    自分悪くないもん

    勇者一族の分家を継ぐものの尽力により、世に散見されていた「勇者の資格を持つ人々」がそれと確認された
    ある術士は魔族を昏睡させ得る呪文に秀で、優秀な刀剣使いと組むことで勇者を越える結果を生んだ
    ある者は傷痍に嘆く人々を救い、患者が捧げた感謝の祈りは心正しき騎士たちの祝福となる
    魔族による人心混乱と酩酊を沐浴により醒ます賢人
    魔族による暗黒魔術を浄化し聖転させようと挑み、邪道士と見做され破門された聖者の名誉回復
    卵の呪いにより苦しむ少女を弟子と共に救い、彼女は卓越した針使いとなって弟子と共に歩む
    最初に因習村を訪れた青年は成長し、高名な父を継いで最強の聖騎士団団長となり最前線で戦う
    そう、今や人間界を守るのは一人の勇者ではない
    勇者一族の志を継いだあらゆる従事者が、一丸となって魔族に立ち向かう

    魔族に死の呪いを受けた闇の術士は、どっこい元気に魔龍に跨がり走り回る(最近黒猫がお伴になりました)

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 21:48:39

    これカテゴリ小説でいいのかな・・・いいのかも・・・

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 21:48:42

    卵の呪いて…いやまぁ間違ってねぇんだけどさ。

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 21:49:25

    >>51

    ラノベ風にしてるからセーフ

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 21:53:54

    スレ主に責任なすりつけてK2二次創作するな草

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:42:38

    因習村というからには
    くそだな…と思える因習要素がほしい(外面だけでも)
    K2の村は法律ぶっちぎりまくってるから因習村と呼ばれるわけでな
    ただひっそりとよそ者を受け入れないだけならドラクエ4の山奥の村だ

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:48:45

    上にある魔力貯めとかはそれっぽいけどくそだな…ってほどでは無いしな

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:07:40

    村に繋がる唯一の道を整備しない(定期的に崖崩れ発生)
    何故か年寄りが元気溌剌
    子どもが生まれにくいけど滅びない
    大規模開発が事故で立ち消え
    村人が定期的に魔力貯蓄・保管
    共同設備を建設したら村人が倒れ分家勇者が走る
    突然最先端の大規模魔道具が設置される
    新入りがこき使われ飯をたらふく食わされる
    犯罪者が侵入を試みては年寄りに袋叩きにされる
    熊が出る。治療される
    油断すると闇の術士が乱入
    勇者が徒歩移動

    まあ普通の村ではないか

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:15:20

    山奥に転移魔法を妨害するフィールド貼ってたらそれだけでヤバそうな雰囲気出てくるね

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:23:07

    スーパードクターKとK2の設定プロットが高度な秘匿技術×超人一族でエッセンスにバトル要素入ってるから拡張性高すぎる
    高度な隠匿技術を剣術にしようと暗殺術にしようと呪術にしようとプロットそのまんま世界観だけ変換したらいける

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:46:04

    まあ騎士だって医者同様エリートがなる職業だしな
    世襲制で家を継ぐのが多いが1代でなるのもいるってのも含めると医者を騎士に変換するのは割と容易
    それはそれとしてk2がラノベにしやすい

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:49:56

    呪術系の因習村(K2)にするなら髪とか一定の長さになったらそれを素材に呪具を貯めたりとか亡くなった人が出たらそれを使って呪具作るとかやってることやべぇ感は出るな

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:57:09

    >>55

    死んだら「守り手」と呼ばれるアンデッドにされるとか

    普段は「守り手の丘」と呼ばれる共同墓地にいる

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 00:00:12

    次代の勇者だと思われていた少年が、まさか先代勇者のホムンクルスだったという展開は衝撃でしたね

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:45:09

    >>62

    生前は英雄だった善のアンデッド!

    まさにそういうのが出てきて仲間になってくれた昔の名作ゲームを思い出す

    (異世界おじさんも大好きなガーディアンヒーローズ)

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:49:04

    魔力を魔石に充填しておく溜の日

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 05:18:07

    因習村も実際は合理性から成ってる(ただし現行の法律には反する)からなあ

    アンデッドな守り手はいいな
    村で生きてる年寄りとごっちゃになって
    死者の集落があると囁かれたまに調査隊が探し回るんだ
    けど村全体に隠蔽結界張られてるから見つからないんだ
    探査魔法を使わず自力でたどり着かないと見えない村なんだ
    なので徘徊する盗賊とのエンカウントと排除が捗るんだ

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 09:24:43

    K2の村はほら、法律の方が後から違法扱いしてきただけだし

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 11:03:09

    >>58

    フィールドの他に放っておくと迷宮を作ってしまう木の大精霊に梅田ダンジョンを作って貰おう

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 11:54:48

    治療された熊型モンスターが余所者を襲うんだな

    固定具着けずに竜型モンスターで駆け回る闇の術士T
    彼が連れてきた回復術士の弟子のため、貴重な香辛料を求めて村を出る長老I(元気に戻ってくる)
    村を出て成功したAや先代勇者の朋友たち
    針使いの少女に恋心を抱く次代勇者は、己がホムンクルスであり魔族に狙われ

    誰かハーメルンで書いてくれ

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 15:25:56

    魔族が絶滅したら時の権力者に狙われる一族ですね
    だから医療業界に食い込み各集落が因習村として半独立するんですね
    適度に村民を放流したり、有志育成に励むことで外部で影響力ある存在に出世してもらって
    権力者に対する防波堤になってもらってるんですね

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:14:37

    >>63

    しかし針使いの少女そろそろ少女じゃキツイ年齢になってるんで早く貰ってやってくれ

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 05:47:27

    傷病を敵にして
    スーパードクターを勇者にするのかなるほど

    先代勇者の時代、闇落ちや裏切り勇者が多すぎませんか…

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:41:12

    忍者の里っぽいな

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:38:18

    似たような設定考えたことあるなぁ。
    その隠れ里で英才教育を受けて育った勇者の青年が旅立ったところ、外の世界では10年ほど前に魔族との和平が成立していた、というオチ付きで。
    隠れ里設立に協力した王様はなんとか和平の話を伝えようとしたのだが、魔族に漏洩しないよう一切連絡経路を絶っていたので何も出来ず、世界最強クラスの今浦島と化した勇者に頭を抱える。

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 14:22:00

    外の世界で表立って活動するため、先代勇者も通った学園に通う次代勇者。
    そこで彼は高名な騎士団長の息子、お調子者のムードメーカー、美形だけど訛りがある青年、剣術大会で優勝したこともある女傑、殺気を操る事の出来る女性と出会う。

    ……学園編にも対応してるのおかしいだろ!

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:20:46

    >>73

    たぶんK2の因習村自体が忍者の隠れ里モチーフ

    現代化+医療特化にずらしたんだと思う


    >>75

    そういやそうだと爆笑したわ

    あと学友がことごとくキャラ強い

    いや出てくる医者が全員濃いのがK2なんだが


    殺伐バトルアクションな第一部

    第一部勇者の亡き後の人類や、闇落ちから戻った勇者の妹の頑張りを描く第二部(二部構成)

    分家勇者が様々な準勇者を見出だし繋がり続ける第三部

    勇者一族の大河ドラマじゃあないかこれは

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:09:21

    先代勇者の時代ならゾル◯◯ークは対処不能の魔法だった。
    だが…今は違う!魔術の発達が更に強力な防御魔法を生み出したのだ!(ギュッ

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 19:24:11

    >>77

    (ギュッ はやめーや言い逃れできねえ

    ところでギュッて何の音なんだろう拳握り込んだ音か歯軋り?

    眉間にシワ寄せてる擬態語?

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:07:17

    >>78

    ハチマキ絞める音?

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:08:10

    >>78

    手袋をぎゅっと奥まで引っ張る音?

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:17:49

    もうほぼK2ファンタジー編みたいな話になってんじゃねえか!

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:22:03

    >>81

    仕方ねぇだろファンタジーに置き換えたK2おもしれぇんだから!

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:23:52

    真船先生とち狂って描いてくんねえかな……

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:40:14

    ところで騎士・回復術士(JK含む)・術士・賢者等に分かれてるのはなんで?
    いやまあ何となく納得できるんだが
    K一族が回復魔法トップクラスな勇者になるなら
    他は回復魔法使える戦闘職ということで聖騎士になるんじゃないかと思ったんだが
    いやでも科の違い考えたら別の方がいいのか
    麻酔科と内科と外科は違うもんなあ

    親が医者なキャラは(聖)騎士で、そうじゃないか設定不明な医者キャラは魔術師とか回復術士?

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:45:18

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:27:22

    >>84

    これのミソなのはK一族(仮称)は別に回復魔法使いの勇者と限る必要も無いんじゃな、それこそ勇者の末裔で剣技と魔法を伝えてるってだけでも行ける。そんで上に出てるが富永を騎士団の団長の息子みたいなのにして僻地の村の警備みたいな感じで派遣して…みたいな流れで第1話をやってもいい。刑事さんは旅人とかギルドのお偉いさんみたいなのにして魔物に襲われるとこをKの刻印的なのが刻まれた武器で助ける(本来は勇者として認められたものたちしか持てない法がある)みたいなのにしたら行けんじゃない?

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:31:22

    >>15

    それ、>>14の村を元ネタにした作品じゃなかったかな

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:05:49

    ライフコッド要素を入れるなら村の男衆の平均戦闘力が元傭兵某氏レベルになるな
    (スレ画の因習村はまだ常識の範囲内)
    天寿全うした後に守り手(善のアンデッド)化することを考えたら
    年寄りほど毎日鍛練してる気もする

    この村人たちと勇者でパーティ組んで出征すればいいんじゃね?

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 01:12:31

    >>88

    流石に長距離の旅路は…イシさんがいたか

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 09:45:29

    勇者の属性から医療(回復術)要素を抜いてもいいし入れてもいい
    登場キャラも騎士や魔法使い一辺倒にしなくてもいいし、してもいい
    敵を権力者にしても悪党にしても魔王軍にしてもいい
    自由度が高すぎて何でもありだなあ

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:07:47

    先代勇者の影武者が育成の喜びに目覚めたのは冒険者業界から
    すればよいことなんだがこの人後進を育てる気はあっても
    自分の血を残すことに固執してないのよね
    もういい歳だよねあの人
    いいのか一族の掟は

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:33:54

    しかし、K2の因習村は外から最新の医療技術を輸入したから
    Kたちはそもそも秘伝というものが嫌いだと思う

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:45:16

    技術更新は元々やってるだろ
    そうでなきゃ初代から呪術医状態だ

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 15:34:52

    K2の村は違法な先端技術でも遠慮なく取り入れていったというのが実態だろうな。だから秘密にする必要があったと言える。

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 17:32:50

    認可されていない技術を行使する
    無免許だろうと必要なら医療行為する
    それを村ぐるみで隠ぺいしているのは確かに因習村なんだが
    医療業界的に見ればプラスだからね
    というか人類的に見てもプラスでしかないし

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:12:16

    つーかさ
    最初は普通の?医者だったんじゃないかな
    従軍医とかAMUDA?とか国境なき医師団みたいに
    戦地復興巡回医みたいな立ち位置の先祖でさ
    治安最悪なとこで身を守る術を~的に鍛えてたら
    勇者のジョブが生えてきたみたいな

    華陀が普通の医者かどうかはさておき

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:35:53

    >>95

    それ許してたら悪徳医師が好きなように出来て秩序が保てないから許されないって感じだよね

    王子の生命を助けられても国王としては認められない苦悩とかありそう…

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 21:55:01

    >>97

    その国王実は先王と血が繋がってなかったりしない?

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:08:34

    >>98

    先王が暗視の異能持ちだったり

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:41:22

    K2の因習村をファンタジー世界の村にすると
    最先端の魔導技術を使い、もっともモンスターを葬る技術に特化した一族の村など

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 07:05:26

    医者をメイン勇者をサポートジョブやサブクラスにするとスレの趣旨に外れそう
    でもK先生のジョブが「医者/勇者」というのは解釈一致

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 07:14:32

    村の外では禁止されている自爆魔法、変身魔法、死霊術を継承し行使する閉鎖的な村とすると因習村っぽいな

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 07:20:31

    昔の封印術では魔族を封印する事しかできなかった

    だが今は違う!ギュッ

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 08:17:10

    >>99

    母を亡くし、傷心で放浪中だった次代勇者を、王国に無理矢理連同行させる闇導師

    その際に渡す王国の資料が、どう見ても『子供向けの絵本』

    なんですね

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:28:42

    先代勇者見てると基本がソロプレイなんだよね
    だから回復術に秀でてる理由は分かる

    繋ぎ役意識がありそうな分家の勇者は
    パーティ推奨でガンガン育成や連絡しまくってるイメージ
    改めてトミーの功績がでかいな

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:41:18

    >>96

    しれっと華佗を開祖にしてて草


    まぁ、三国志ベースのカードゲームで華佗のイラスト描いたの真船先生だったけどな!!


    てなワケで、過去スレから紹介

    異世界転移したK先生にありそうなこと|あにまん掲示板国家転覆をたくらむ組織を壊滅させるbbs.animanch.com
    異世界K先生 カルテ2|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/1690770/前スレbbs.animanch.com
  • 107二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:43:35

    >>106

    関連スレありがとう

    そっちはK2が異世界転移したversion…と思ったらパラレル要素ありでこことは少し違うんだな

    ここはあくまでも「モデルによく似たファンタジー」の設定…


    だよなスレ主?

  • 10824/01/02(火) 18:21:24

    >>107

    このスレはあくまで「勇者の一族と技術を守る因習村」のスレです。ただし勇者がKっぽかったり見習い騎士トミーが駐在として赴任してきたり先代勇者のライバル闇の魔法使いテツとその弟子のジョーがいたりするのはOKです。

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:52:21

    つまり初期の自分用の武器を作る勇者2代目Kとかいるのか…

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 06:56:29

    先代勇者亡き後、その息子(ホムンクルス)が成人し次代勇者となるまでの間に
    先代勇者の妹や分家の代理人(因習村出身)たちが「代理人」として陰ながら人類を支えてたら
    騎士見習いのトミーというとんでもない存在がポップしたんだな

    かつては勇者という天命を継ぐ一族に世界の流れは託されていた……だが今はちがう(ギュッ)
    勇者の志を持つ誰もが勇士なのだ!
    →そして戦力増強へ

    ところでこの世界の勇者、防御のマントに暗器と鉄拳というかなり異色のいでたちなんですが
    え、暗器じゃなくて医療器具なんですか
    ダイ大のマァムの師匠タイプなのだろうか戦闘スタイル

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 08:04:15

    限界村落勇者村~因習破綻編~
    限界村落勇者村2~人口崩壊編~
    限界村落勇者村3~極限貧困編~

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 13:59:01

    >>3

    K2の村も困難な手術繰り返してるな

    移植手術に最新鋭の培養ラボまである



    勇者の方は雑貨屋の老夫婦が伝説級の装備作れたりしそう

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:42:35

    でも別ジャンル風にスライドできるってことは
    それだけすごい漫画だってことよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています