コミケって今から並んだほうがいいですか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 18:24:58

    どうしても欲しいものがあるんです

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 18:53:14

    事前に並んでいるのはルール違反だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 18:54:22

    物が何かを言え
    せめて本とかフィギュアとかのジャンルで良いから教えろ
    後前日待機とかは普通にルール違反行為だから辞めとけ
    確か始発組がルール上の最速だっけか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 19:02:49

    始発でいけ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 19:04:19

    どうしても欲しいなら前日から寝ないで辺り徘徊して始発に勝て

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 19:06:39

    余程のものでなければ始発で行けば手に入ると思うが
    そうでなくても事前に並ぶのは他の人が言うように駄目

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 19:08:08

    >>3

    カテゴリ的に同人誌じゃなイカ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 19:11:18

    一応聞くがカタログは買ってあるよな?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 19:12:30

    入場券は持っているよな?

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 19:27:16

    まさか入場方法知らなかったパターン?

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 19:28:04

    取り敢えず狙いの品というものを教えてもらおうか

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:25:07

    スレ主じゃないけどゲ謎キャラデザの方の本が欲しいコミケ未経験

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:29:42
  • 14二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:33:51

    >>12

    無理だね。今からじゃ午前入場のリストバンドも買えないしあれはアーリーチケットでギリギリ帰るかどう買ってレベル

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:35:13

    >>14

    午前入場なら前日買えなかったっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:37:19

    >>15

    もうメロンとかで売り切れてるしなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:39:48

    ゲ謎本なら完売したら再販するって言うしまだマシな方だよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:47:00

    やっぱ無理だよね 不慣れで一か八か行っても歴戦の戦士に勝てる気がしない
    再販もコミケ限定だと不安だ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:54:05

    仕方ない。スタッフ本はそういうもんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:56:58
  • 21二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:01:09

    徹夜組はルールで禁止
    いわゆる叩いて良い存在だ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:03:31

    つーか今のコミケって有料チケ必須だから徹夜しても意味ないしな
    前回みたいに誘導から外されて終わりだし

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:07:58

    >>22

    そういうことを知らずに「はじめて行く」って言い出しているやつが結構多い。ゲ謎おそろしや

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:10:31

    >>19

    そういうもんか~


    >>20

    読んだ これは無理ですね

    一回くらいコミケ行ってみてたらよかった

    夏は体調的に厳しいからなお無理だ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:14:53

    コミケのスタッフ本は基本的に薄給のアニメ関係者の「ボーナス」的な意味合いがあるので通販・委託しないことを条件に黙認されている文化
    通販するならそもそも公式で売るわ! ってなるけど公式で売ったらスタッフに金がほとんど入らないだろ?

    ユーザー側には知ったこっちゃない事情かもしれないが、関係者にとっては貴重な収入源なんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:21:22

    女性向けにはスタッフ本の文化がないからねぇ。吸死のときも酷い騒ぎになった

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:28:39

    スタッフ本という概念をはじめて知りましたね

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 09:37:28

    多少オタクなら「コミケの徹夜組問題」とか「コミケにお客様はいない」とか「カタログ必読」とか知ってるもんじゃないの?
    だからこういうルールしりませ~んみたいな顔する奴嫌いだわ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 09:39:14

    >>28

    す、すげぇ…

    見えない敵と戦ってるし…

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 10:10:11

    >>28

    それはお前の見識が甘いとしか言えない

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 11:41:40

    >>28

    割とガッツリオタクだけど、徹夜問題以外聞いたことねえや…

    二次創作嗜まない/イベント参加しないやつはオタクじゃないとか言い出すタイプ?

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 11:42:54

    今のコミケは商売だから知らんのかもね
    アホや

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 12:09:23

    ネタスレだと思って開いたら普通に注意されてた

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:46:39

    コミケ行ったことないけど徹夜待ちってマナー的に良くないから叩かれるけど逮捕されるってこともないし他の人もやってるから並ぶかぐらいのノリじゃないの?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 15:04:55

    >>34

    出たな法的な摘発がされてないから構わない論、そもそも金を払っているとはいえ運営は会場をお借りしている立場なので会場周辺で問題を起こされて次回以降貸しませんされたら困るのは運営なんだよ

    だからコミケに参加しようというのなら運営の立場なども考えて行動するのは当然なんだよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 15:07:10

    なんか古文を思い出す幼稚さだな
    あいつも生きてたらいまごろ鬼太郎ハマってそうだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています