- 1二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:17:05用語辞典 | 仮面ライダー図鑑 | 東映平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。www.kamen-rider-official.com
今日良くも悪くも見直していたらヒューマギアだけじゃなくてあのスマホみたいなのも売っていたわ
ここって結局は家電メーカーなんかな
- 2二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:18:02
大企業やし大きな利益は国家プロジェクト参加とかそこらあたりで出しとるんやろと思ってる
- 3二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:18:08
せやね、1番売れてるのがヒューマギアっていう便利道具
- 4二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:18:39
衛星打ち上げもやってるとんでもなくデカい企業
- 5二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:18:57
以前はAIBO、ライズフォン、ヒューマギア、宇宙開発。
割と冗談抜きで色々やってるよね - 6二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:19:13
現実に例えるならどこだ?
トヨタ? - 7二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:19:16
ヒューマギアメインにAI内蔵の製品取り扱ってる感じなんじゃ?
アーク打ち上げ計画に参集してる時点でそれなりの規模ではありそう
正直描写が少なくて何とも - 8二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:19:52
冷静に考えると、雷電がキレるくらい頻繁にバイク呼び出されてたってことはそれくらい頻繁にロケット打ち上げてバイク送り返せてたってことなんだよね。凄くない?
- 9二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:21:08
ライズフォン或人以外使ってる人いたっけ?
- 10二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:22:01
そっか思い返すとマジで色々やってるんだな飛電
ZAIAはどんなイメージ?
勝手に兵器開発メインのでっかいトータルカンパニーだと思ってるわ
兵器チョイスはCEOの性格的に - 11二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:22:46
- 12二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:23:20用語辞典 | 仮面ライダー図鑑 | 東映平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。www.kamen-rider-official.com
ザイアも一応乗っている
天津の悪口もあるが会社単体で見ると宇宙開発らしい
- 13二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:23:55
- 14二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:24:29
- 15二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:25:07
- 16二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:25:45
リオンアークランドって衛星アーク開発の時から社長なんだっけ
あの歳でめちゃくちゃ優秀じゃねえか - 17二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:27:06
- 18二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:28:07
まあマジに言うとゼロワンバックアップの為だと思う。どんな場所にでもバイクを届けるには上から落とすしかないし
- 19二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:28:23
なんなら天津1000%も確か相当な傑物だったよね
能力のある人材と技術力だけなら世界最高峰でしょマジで - 20二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:28:25
- 21二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:28:43
- 22二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:29:21ライダー|仮面ライダーゼロワン|テレビ朝日テレビ朝日「仮面ライダーゼロワン」番組公式サイトwww.tv-asahi.co.jpライズホッパー | 仮面ライダー図鑑 | 東映平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。www.kamen-rider-official.com
この二つにライズホッパーについて詳しくあるけどライズホッパーのヘッドの部分が情報収集兼ねているからゼアにどうしてもその情報も送らにゃだめなんだろう
- 23二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:29:41
- 24二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:30:12
- 25二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:33:39
あと飛電アレだわ
災害救助目的で作られた巨大パワードスーツのブレイキングマンモスと、あのレベルの物体を量子化して速攻で宇宙から地上まで送れるインチキテレポーターも作ってんのか
やべーわあの世界 - 26二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:36:27
- 27二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:38:51
- 28二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:39:34
- 29二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:39:34
(無言の拍手)
- 30二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:40:02
- 31二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:42:42
- 32二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:43:25
- 33二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:44:52
何がやばいって自動操縦でアレなことよ
- 34二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:46:58
- 35二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:48:35
いやアレに関しては歩兵装備みたいなシステムで戦闘機4機ぶっ壊して合流してくるライダーさんサイドも相当やばい!
- 36二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:49:37
唯阿さんあの世界の技術者だしなぁ…。作成品もメタルクラスタだし
- 37二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:50:12
あの世界全体的に科学力が過去作よりかなり進歩してる
- 38二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:51:09
トヨタ+ソニー+東芝がそれぞれ全盛期で合体して近未来仕様にパワーアップしたイメージ。
- 39二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:53:41
- 40二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:56:06
- 41二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:57:35
純粋な科学力でヘルライズキーとかいう地球破壊兵器を作り出せちゃう世界だもんな
- 42二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 00:28:03
なんというか超テクノロジーが身近にありすぎて一周回って社会に実用として実現できてるだけヒューマギアがマシに見えてくるぞあの世界の科学力……
- 43二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 01:01:54
というかヒューマギアに関しては12年前から割と何も問題なかったのに
順当に出てくるハズだった向かい合うべき問題がクソみてぇな外的要因のせいで1年半のうちに一気に表出したのが本編の惨事なんじゃねぇのアレ… - 44二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 01:20:33
- 45二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 01:34:52
株式会社未来がそれだよ
- 46二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:27:06
ナチュラルに技術おかしいわあの世界。
- 47二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:30:04
ライズホッパーに関しては衛星から一台落とすより各所に複数台格納させてた方がよっぽど都合良いと思う。
- 48二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:40:53
最近じゃアーク利用して神とその親復活させたりしてるよなあの世界
マジどうやったら本来ガシャットにいてロックされてるやつらを意図も簡単にできるの? - 49二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:04:32
歩いて出かけた時帰り歩くのダルいけど駅もそこそこ遠いなぁって時すげー便利
- 50二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:05:35
- 51二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:11:48
あの何でも3Dプリンター便利すぎる…困った勝てない
- 52二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:22:26
- 53二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:51:15
有料というか関係者以外はまず使えないように出来てる鍵みたいなもんじゃねえかな