割と悲しくない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:20:13

    ゾオン系で覇気使いなのに身体能力で負けちゃうの

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:22:00

    実戦の経験値どんなもんなんだろうね

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:22:47

    結構ガチガチに鍛える部族の副官がこれだからやっぱ通常女性の限界値は感じる
    一握りいるけどなその限界値軽く超える人達

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:23:22

    七武海のナンバー2ってどこもこんなもんなのかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:23:34

    そもそも男性に対してのトラウマ持ちだしな

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:28:05

    >>4

    ドフラミンゴの幹部達は頭抜けた強さ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:31:35

    >>6

    ヴェルゴ?トレーボル?

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:38:14

    >>6

    ピーカ、ヴェルゴは飛び六胞やオーブン位に強そうだったな

    ピーカに関して言えば破壊規模なら最高幹部クラスはありそうだし

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:40:11

    ルフィもゾオン系だからセーフ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:41:11

    ガープの血統だから相手が悪すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:41:58

    このへんの「覇気はただのバフであって無敵なわけじゃないよ」描写すき

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:45:07

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:46:16

    百獣幹部…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:50:52

    魔法でもなんでもなくあくまで身体能力の延長だからね(特に武装と見聞)。ボビーの肉体がブーの覇気アリの斧へし折ったように究極言えば覇気で強化されたもの以上の基礎能力があれば新世界でも問題はない。対ロギアは除く

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:58:25

    実の格が違う

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:02:03

    >>15

    まあこれよな

    悲しいかな人々の望みや可能性にも格付けがある

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:05:18

    ニカもゾオンだろ

    >>1

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:08:07

    でもそんだけ強くて心意気もあるんだから大好きな姉様があんなんなってもまあええかってなる訳よ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:11:38

    今思えばルフィもゾオンだししょうがないところはある

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:15:33

    >>11

    ガープがこれに気づいてたね

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:16:48

    覚醒前はゾオンの恩恵受けてない定期

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:17:25

    そもそもレベルがダンチやん
    特殊能力をいくら持ってても地力の差が大き過ぎるわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:20:01

    >>1

    ガープレベルとは言わなくても、実を食べる前のカクとかにも負けてるからセーフ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:21:17

    >>1

    そもそもルフィもギア2って並のゾオン系じゃ比較にならない悪魔の実バフつけとるやん

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:23:33

    覇気後回しにしてひたすら基礎鍛えたのが良かったなルフィ

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:38:26

    なんか覇気で硬く成ったり浸透して内部破壊に成る見たいな感じだけど、そもそも覇気で身体能力は上がってるの?

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:41:53

    >>26

    武装色なんかは実体捉えるのも防御するのもその部分を硬化させてだからあくまで外付けの装備だと思ってる

    ルフィがギャルディーノにドルドルで手足補強してもらったようなのと同じ

    身体能力そのものの強化はされてないと思う

    見聞色なら視力や聴力の補強になってそうだけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:45:04

    覇気抜きで3億だしな残念ながら才能が違いすぎる

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:48:25

    Mr.5達が能力にかまけてるならこいつらは覇気にかまけてるイメージ
    覇気があれば大丈夫って思ってるからいざ能力と地力を鍛えてる相手と当たると敵わない

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 16:25:16

    動物系で覇気使いとだけ聞くと前々章ボスのルッチの上位互換に思えるけど内容見るとルッチの方が追い込んでるからやっぱ基礎も必要ってなるやつ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:02:58

    >>4

    他の七武海最高幹部は

    バロックワークス→ロビン

    スリラーバーク→ホグバッグ、ペローナ、アブサロム

    ドンキホーテファミリー→ヴェルゴ、ピーカ、ディアマンテ、トレーボル

    タイヨウの海賊団→アラディン

    ハートの海賊団→ペポ

    バギーズデリバリー→カバジ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:06:07

    >>25

    基盤にモノ積む作業をちゃんとやったのが良かったんだろうな結局

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:10:22

    >>31

    うーん……。平均と言いたいところだが、最弱レベルかも。

    一応、ニョン婆ちゃんっていう大目付がいるのとレイリーの庇護下にあるからマシとはいえ。

    多分実を食べずに海中で見分色を使いつつ奇襲攻撃するのがセオリーなんじゃなかろうか。

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:11:36

    この時点でも中将クラスは倒せるもんね
    少し前に乱戦とは言えバスターコールも相手にしてたし、覇気がなくても海賊全体だと強者側よ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:13:22

    >>33

    カバジは?

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:16:27

    >>35

    ネタ枠でスルーでええやろ…


    真面目にバギー海賊団の最高幹部で言うならモージも入れようぜ

    アルビダは同盟相手としてノーカン

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:38:46

    ルフィに負けたとはいえサンダーソニアは十分強いとは思う
    ただセラフィムだったりルフィだったりと相手が悪かったって感じ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:47:11

    >>32


    ガープはそりゃあ覇気教えんわなこういう考え方だし

    基礎スペック上げるのが大事ってことよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:50:25

    ドンキホーテファミリーはなんだかんだ言ってみんなレベル高いよな
    幼少からの付き合いで過酷な環境を生きてきたのが大きいのか、逆にバロックワークスとかスリラーバークもレベルは高いけど海賊団としての日は浅いからドンキホーテほどではない感じ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:24:42

    >>39

    活動拠点が新世界と楽園側で違うのも大きいと思う

    仮にそれぞれ毎日10人海賊と戦ったとして新世界側が1人につき経験値100、楽園側が10とかだったらレベル差凄いことになるし

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:37:25

    >>39

    ドフラミンゴたちは億超え級とある程度戦ってそうだしね

    新世界だし、コロッセオあるし


    モリアたちは億超え級とやってないだろうし

    してたら将軍級ゾンビに勝てなかった

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:38:20

    >>40

    新世界以前の活動拠点である北の海も治安が最悪みたいだし、北から新世界でコツコツとレベリングしてきた感はあるなドンキホーテファミリー

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 00:17:30

    モリアも同じ考え+死なないからに至ったからこそ元々が強いゾンビを集めてホグバッグによる改造で強化したとは思うんだが、ゾンビでないのを考慮しても当時のサンジにボコされる程度のアブサロムは弱すぎるな

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 03:14:50

    1に関していうならギア2も相当のドーピングだからなあ
    すさまじい血圧に関しては心臓や血管がゴムだから耐えられてたけどルッチ曰く身体能力の向上による体力消耗が寿命削れるレベルだったらしいじゃん
    つまり当時のルフィの練度ではいつか死ぬから扱っちゃいけない速度をぶんぶん振り回してたのがギア2で、それに負けるってのもいうほどダメなことではないような

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 05:20:42

    >>37

    2年前ルフィに負けるとかパシフィスタにも負けるやん

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 07:28:03

    結局ルフィもサンダーソニアもマリーゴールドも無傷でピンピンしてたしな…ルフィは勝ったのは勝ったけど特殊判定みたいな感じだし

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 07:46:46

    >>3

    マムと姉様を見習え

    マムは例外だとしても姉様よりかなり弱そうなのがね

    ゾオン➕覇気でこれだからうーんってなる

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 07:49:00

    ハンコックの能力だとまず戦う必要すらないし
    そんなに戦ってるようには見えん
    この二人 戦っても雑魚相手とかありえそう
    七武海になると極限の戦いなんてそうしないから鈍りそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 07:52:43

    >>29

    正直雑魚相手なら覇気あったら十分だからね

    普通ならそれで終わるし 強者は姉様がなんとかしてくれるから必然的にそりゃあ弱くなる

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 08:08:12

    >>46

    特殊判定だけどあのままだったらそもそもあの国に居れなかったからね

    3人とも

    炎の技使うのアホなのとはなった利用されることなんて全く考えてないよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 08:48:22

    望んで食べた実でもないしなあとも思ってしまう

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 09:15:05

    >>25

    だからこそ2年の覇気修行であれだけモノに出来た

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 10:02:05

    素の身体能力を決して怠らず鍛え続ける
    正しい信念を持ちブレず腐らず貫き続ける

    この二つがワンピの戦闘力増加トレーニングに最も重要な二大要素よな
    まあシンプルだからこそ何方も別方向で難しいが…

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 10:04:12

    >>53

    カイドウさんがそれを体現してる

    マムはもうトレーニングしてるか怪しいし

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:53:23

    >>54

    してないのにあの強さってずるい・・・

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:03:12

    マーガレットたちも海賊団になってるし現在の女ヶ島は全体的にレベルアップしてそう

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:35:29

    >>55

    5才であの化け物だぞ 正真正銘の怪物

    なんなら追い出されてるし そのやばさで

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:48:39

    >>20

    無闇矢鱈にエースサボルフィに覇気教えなかったのはまず肉体をしっかり鍛えた上で覇気を身につけさせる為だったんだろな

    両方鍛えてこそ本当に強くなれるわけだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています