- 1二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 16:57:19
- 2二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 16:57:36
ちなみにスレ画はタイツの広告
- 3二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 16:58:42
安上がりなんだろ
- 4二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 16:58:51
- 5二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 16:59:30
- 6二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 16:59:58
有名人を使うより安くて無名の人間を使うより効果がある
- 7二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:00:23
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:00:28
単純に実写で同じもの取るより安く済む
- 9二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:01:32
- 10二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:02:16
イラストレーターなんか転がってるしAIもある時代やぞ
- 11二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:02:59
まあ数字でしょ。これが数年前なら今見なければダメだったって事
- 12二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:03:52
- 13二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:06:12
- 14二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:07:34
完全に世の中の主流がアニメに移ったと広報側が認識してるのはありそう
- 15二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:08:29
- 16二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:08:33
- 17二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:08:44
- 18二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:09:29
- 19二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:09:51
黒タイツをエロい目で見る気持ちは普通に理解できるけど製造元が黒タイツ!!ってはしゃぎながらそういう絵師に媚び売ってたら普通の消費者はそっぽむくんだわ
メーカーは絶対に購入者を消費する側と同じ目線に立っちゃいかんよ - 20二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:10:09
- 21二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:10:24
老害か?
- 22二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:11:18
- 23二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:11:37
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:12:41
- 25二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:13:13
後若者に話し合わせられる声優さんで固めたのも
- 26二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:13:42
同じような感じでも艦これの三越コラボくらいの上品さは欲しいわー
- 27二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:16:12
- 28二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:16:56
世代じゃねえんだろ
- 29二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:33:51
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:50:30
アニメも実写もたいした違いはない
ことさらに分けようとする認識自体がもう時代遅れになってる
これからは広告にアニメを使うことが当たり前になっていくし、それを受け入れられないって人間は価値観をアップデートできない人間とされていく - 31二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:01:04
実写もCGかなり増えてるしね
- 32二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:03:07
費用対効果はこちらからじゃわからん
- 33二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:03:10
モデルが不祥事起こしたら広告取り下げるという3次元ならではのリスクが少ないから?
- 34二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:18:38
あれに拒否反応を示したのが「極一部のアレな人」ってのは完全に間違いだぞ
- 35二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:31:09
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:54:18
アニメ使ったCMはだいぶん昔からやってるから一般にも抵抗なくなってるだろ
ごめん、同窓会には行けません|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 37二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:58:51
- 38二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:01:23
ウマ娘やブルアカがなんで許されてるかって言ったら「そういうコンテンツだ」ってみんな分かってるから関わりさえしなければ害はないってみんな分かってるから
あるいは多くの人は興味がないか、わざわざ叩くほど暇じゃないから
で、このイラストは一般人が触れるところにみせつけてるのでだめって訳
- 39二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:03:27
最近あった防犯ブザーなんかもそうだけどバズりに走ってメインとなる客層逃しちゃ元も子もないわな
- 40二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:04:52
どっちかとスレ画の企画は購買層に背中を向けて購買層を性的に見る人たちに尻尾振ったから炎上した系というか
- 41二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:30:11
結局5の言う通りこの手の広告嫌う女が多いことが証明されてるな
- 42二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:33:18
- 43二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:38:28
昼休みに流れるアニメソング同様オタクが過剰反応してるだけじゃねぇかなぁ
増えてるってことはそれだけ世間に受け入れられてて広告効果出てるってことだろうし
アツギもあんだけ騒いで燃やしたのに結局順調に業績回復してるし - 44二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:20:49
アツギは元々タイツメーカー大手なんだから変なキャンペーンやらんでも売れるのに何故あんな事をしたのかよく分からん
というかあれ普通のイラストの方もタイツの性能と全く合ってないイラストも多くてそれも何考えてるんだよ全然宣伝になってねーよとツッコミ入れまくられてた
(お洒落系タイツをカジュアルコーデに合わせるとかUVカット機能すら無いのに砂浜歩かせるとか) - 45二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:34:22
- 46二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:40:03
イラスト広告起用するにもターゲット層を意識しなきゃいけないのはリアルと同じなのだなあ
当たり前っちゃ当たり前だけど - 47二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:40:47
- 48二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:44:23
同窓会の奴くらい昔のは知らんけど今のアニメ調広告は俳優とかイラストレーターへのコストを限りなく削減するために画像生成AI使ってるのが大半じゃねぇかな
AIの是非はスレチになるからナシとしてオタ恋とか明らかAIっぽい広告増えたもん - 49二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 21:24:59
- 50二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 21:27:06
絵柄自体は可愛いんだよね…
- 51二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 21:45:54
- 52二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:04:42
その後もなんだよね
>> 2022年3月期、2021年3月期、2020年3月期、2019年3月期も利益部門はすべて赤字だったから、今期で5年連続赤字になる。
5年連続赤字確定の名門パンストトップ企業アツギに何が起こっているのか?5年連続赤字確定の名門パンストトップ企業アツギに何が起こっているのか?www.seventietwo.com - 53二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:11:00
広告作ってる連中がアニメへの偏見が無くなった
起用タレントとタレント会社に対してのめんどくさい契約が無くなった
タレントとのスケジュールの縛りが無くなった
起用したタレントの不祥事が存在しない
タレントの好感度って企業が関与出来ないものに左右されなくなった
アニメCMでもタレントCMでも、売り上げに差異が無かった
くらいか? - 54二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:13:42
- 55二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:14:24
問題になるのはアニメ絵・萌え絵か実写かじゃなくて性的かどうかなんだよな
昔職場とかに水着着たお姉ちゃんのポスター平気で貼ってたりしてたけど今やったらアウトだし
でもアニメ絵や萌え絵はそもそも性的な表現技法や文脈を含んでたりすることが多くて
それに慣れ切ったオタクが公の場所に出して怒られて何で怒られてるのかわからない…みたいなケースが多い気がする - 56二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:29:50
ストパンのパンツ丸出しポスターの件か…
あれズボンかスカート履いてる版権絵があるからそっちの方使えば良かったのになあ - 57二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:03:23
アツギって元々客を馬鹿にしてるとこあるんだよね
この間も黒タイツ履くのは芋、透ける黒ストッキング履けって煽って炎上してたし
このクッソ寒い時期に女にタイツ履くな、透ける黒ストッキング履けってアツギ社員下心全開過ぎるやろ - 58二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:03:24
- 59二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:07:11
- 60二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:07:28
- 61二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:08:36
- 62二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:09:07
レッテル貼りは簡単やねえ
- 63二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:09:36
- 64二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:10:45
気にしない層に不快感でアピって炎上ってアホだろ
- 65二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:12:02
- 66二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:12:39
アニメ広告言いながら、結局再炎上狙ってるだけのスレか
- 67二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:13:23
記憶に残るのはいいじゃんって思った広告とうざいくらい何度も見た広告と嫌だった広告だな
- 68二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:14:23
- 69二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:15:11
動画にでもするんかねぇ
- 70二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:16:59
あにまん掲示板でオタク叩きとは上等だな
おいお前ら、あにまん民の団結力を見せるぞ - 71二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:18:12
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:19:14
アツギ社員が見たら顔真っ赤に…はならんか
あそこの会社女とオタ(古いな)ガチでバカにしてるしな
割と失言多いのにオタ系が怒らんのは不思議 - 73二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:27:26
CAのやつスカートの中まで描き込んでるな
- 74二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:44:46
購買層がどう思うかって大事なはずなんだけどな
客じゃないオタクくん向けの広告になってるのは意味わからんわ - 75二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:54:50
- 76二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:55:38
イラストでも寒い時期このタイツなら暖かく、とか冬のコーディネートでこの色は合う、とかならいいのに冬なのにやたら透け透けの履かされたりしててタイツ屋が出す広告かよ、という方向性でも言われてたな
広告なんだから商品アピールしないでどうするのか - 77二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:59:37
- 78二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 00:16:03
1の絵でも自宅ならいいけど会社で仕事中このポーズになるのはやばい女じゃね?って
エロ絵ならOKだけど一般広告だと途端に気になってくるのが面白かった - 79二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 00:18:36
広告会社にアニメ好きが入って企画に口出しできるようになったからじゃないですかね
- 80二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 00:21:00
- 81二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 01:15:45
とりあえずこういううるさい奴等に噛みつかれるのが最大のデメリットではある
- 82二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 01:35:23
- 83二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 01:44:29
ならタイツ全体が見える構図にすると思うが
- 84二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 01:44:29
- 85二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 01:45:20
- 86二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 01:46:54
メイドの絵はないわ
メイドである必要ないしたくし上げも意味わからん - 87二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 01:51:09
ストッキングの広告とかだとひざ丈フレアスカートとか履いてるよな
何でタイツになるとパン見せレベルにたくし上げるん - 88二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 01:53:05
これ広報担当がTwitterで公私混同レベルだったような
- 89二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:02:06
当時のTwitter調べたらそれぞれ履いてるタイツ指定があるらしいけどそれがミスマッチしてるやん
広告ならちゃんとわかるようにした方がいいんでは - 90二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:02:36
- 91二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:06:27
- 92二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:09:47
ターゲット層の人たちのツッコミキレキレで笑う
確かに浜辺にタイツってなんだよ - 93二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:11:08
- 94二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:11:43
- 95二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:12:55
- 96二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:13:06
リーマンが行く飯屋にめしぬま置くようなもんだろ
- 97二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:15:40
- 98二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:17:21
- 99二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:19:39
AI使用は学習元がハッキリしないやつだとコンプラ的に闇鍋だから広まるまではもうしばらくかかりそう
- 100二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:31:39
- 101二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:36:27
- 102二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:42:08
- 103二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:43:05
AI絵でやらかしたのは〇〇ット〇ーミーだな、最終的に取り下げたらしいが
日本企業がやるなら、自分らが著作権持つキャラクター作ってそいつAIに食わせて~って
出力されたものも加工して~
問題ない範囲でやるでしょ - 104二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 03:16:21
最近はどん兵衛の蓋の狐娘とかだけど
あれも絵柄は人によって萌え絵判断されるのに>>58みたいに炎上してないのは
僅かなエロもなしで誰も笑いものにしてないからだろうね
動画のCM見に行ったけど一番印象に残ったのはおあげが美味そうなことだった
ダイマだよあんなおあげ
- 105二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 04:05:27
- 106二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 06:13:50
男だけど同じ商品で「限定で萌え絵描いてるパッケージ」と「普通のパッケージ」で置いてあったら絶対普通のパッケージの奴取るわ
例え萌え絵版が特典付きだったとしても - 107二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 07:10:11
- 108二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 10:09:58
どん兵衛もアニメ絵だなとは思ったけど嫌悪感みたいなのはなかったな
- 109二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 11:28:16
スレ画をどん兵衛にしておけば普通にアニメ絵を広告に使う是非が語れただろうになぜ炎上したやつを持ってきてしまったのか
- 110二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:25:42
- 111二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:37:30
それ言ったら何に対しても炎上の潜在性があるから何も使えないやん
- 112二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:39:51
アニメ調のCMや広告の話するスレやろ
何をタイツについてレスバしてんねん
変態か? - 113二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:41:20
萌え絵とかはよく分からないけどアニメ調自体は受け入れられてると思うよ
それが商品のPRとTPOを弁えた奴になっていれば - 114二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:57:37
>>それが商品のPRとTPOを弁えた奴になっていれば
これは別にアニメ調関係ない問題だしな
- 115二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 15:58:54
有名人を使うよりは安くスキャンダル機会損失が起きない
- 116二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:01:21
どん兵衛はやりすぎだと思う
- 117二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:04:14
思わない
アレはアレでええやろ
むしろ何がやり過ぎなのかこっちが聞きたいくらいだわ - 118二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:06:48
- 119二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:18:26
おたくというか二次元コンテンツ好きな人に限ってその手の表現に過度に羞恥心感じるのはあると思う
まあ自分側の文化ととらえてるものを過度に卑下するってのはおたくというより日本人一般の習性かもしれないけど
箸とか日本語とかを使える外人を過剰に誉めて逆に顰蹙かったりおっさんが若い頃に流行ったものを「最近の若い子はこんなの知らないでしょ」とか言って反感買ったり - 120二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:30:56
普通に気持ち悪い
- 121二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:31:33
羞恥とかじゃなくシンプルに気持ち悪いんだよ
- 122二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:37:12
嫌悪感とかどうとか以前に着用イメージ知りたいんだからモデル写真が一番ありがたいのよね
もちろん一番いいのはサンプル置いてあって触れるのが一番いいんだけどそれは販売店の仕事だしね - 123二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:41:53
なんか頑なにタイツの話にしようとする人いる?
- 124二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:43:33
直接的な叩きスレだと規約違反で消されるからな~
- 125二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:17:35
これたくし上げ系とかは論外として春の屋外の階段に座ってるやつは当時ズコーってなったわ
パンチラギリギリまで無理して両脚持ち上げて頑張ってる姿勢もあれだがなんでそんなとこに座って手までつけてるんだと
通行人が来たら普通に邪魔だし汚いしほとんど生尻つけてるようなもんだから座り心地も悪いだろうに
この人の他の絵からしてうまいこと衣装とか色々指示入れたらもっと良い感じになってそうだからもったいない
- 126二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:19:21
まだ消えてなかったのか、やだよこんなのが年越すとか
- 127二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:44:43
- 128二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:05:30
実際の商品の購買欲を刺激するのってある程度同一視が求められるよね
「これ着たら可愛いかも」「この食べ物美味しそう」を実際に利用しているCMキャラクターに自分を当てはめて考える
一方で一般的な萌え絵が使われるソシャゲやアニメの販促はサービス利用や視聴の段階で同一視は求められてない気がする - 129二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:22:29
このスレで全体でフェ、ミの多さも証明できてるな
- 130二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:02:11
時代の変化と言ってしまえばそれまでだけど言語化するなら「需要」と「受容」の問題かな
オタクに媚びているとか恥ずかしげもなく言うバカは論外だけど、アニメを視聴する層は確実に増えているし市場は大きく拡大しているからアニメ風の広告が増えることは必然的ではある
それは求められると言う意味で需要が増えたということもあるけど、求めてまではいなくても昔のようにアニメ風の広告などに嫌悪や違和感を示す人が減った受容の傾向が大きな要因
もちろん
「モデルを使わなくて良い」
「撮影しなくて良い」
「イラストなら時間も手間も金もかからない」
みたいな費用対効果、タイパ、労力抑制のメリットもあるけど…昔のようにアニメ風ってだけで非難があったり忌避嫌悪傾向が強かったらそもそも広告として機能しないしね - 131二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:53:22
純粋に広告費削減の一環だったりしてね