お前マジか…

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:47:24

    累計発行部数220万部ってマジか
    知名度の割に売れてなさすぎじゃね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:49:05

    アニメ一期が良すぎた定期

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:50:32

    完結してない
    内容も当時は斬新だったかもだがあまり評判良くは無い(オブラートな表現)
    作者の素行が悪い
    …まあこれならそんな結果にもなるよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:52:42

    当時からアニメは良いけど原作はクソっていう評価だったし…
    あとISは「ブヒる(ストーリーや設定は度外視してキャラデザだけを楽しむ)」という単語が生まれたきっかけになった作品だからもうお察しよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:53:33

    >>2

    >>3

    いや、でもアニメが人気なら原作なりコミカライズなりが売れるもんじゃん?

    ISくらい人気のある作品ならもっと売れてないとおかしくないか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:54:59

    >>5

    小説でこの数値なら十分だろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:55:36

    >>5

    代わりに円盤が33,813枚売れてる

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:56:33

    最近の部数インフレは電子書籍含むコミカライズに負うところが大きいからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:57:13

    >>6

    そりゃ多少人気がある程度ならそうだけど、仮にも覇権アニメになった作品でこれとはド肝を抜かれたよ

    普通に500万部以上はあるもんだと思ってた

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:59:31

    >>9

    500万部ラインって調べたらとらドラとか俺妹、はめふらやデスマなのか

    うーんたしかにこのラインに入っても不思議じゃないといえばそうだが

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:00:32

    少し調べたらこんなの出てきた
    ちなみに自分の調べたサイトだと500万部クラスは「とらドラ!」「狼と香辛料」「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」クラスのビッグタイトルになるらしいよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:06:03

    100万部超えてる時点で十分売れてると思うけどねぇ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:08:05

    >>11

    なんなら自分はアニメの盛り上がりやキャラ人気的にゼロの使い魔や僕は友達が少ないとかと同じ位(700万部クラス)売れてる作品だと思っていたよ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:09:52

    むしろ倍くらい売れてたよ
    やっぱ作者デバフによる印象が悪いんかね

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:11:04

    220万の数字が出た後で数巻は出てるから実際はそれよりは多い

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:11:13

    220万部が発表されたのが10年前でそこからいくらかは増えてるんだろうけど
    公式が言わないとわからないからな

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:11:53

    巻割だととあるの全盛期より売れてるとかだからラノベの中だと普通に上澄み

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:18:43

    これでも大分上澄みだからな

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:20:25

    ただでさえ原作投げっぱなしなのに
    ラノベ原作でシリーズ累計が跳ねるにはコミカライズでもアタリ引かないと厳しいからな

    コミカライズあるよね?

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:20:44

    凄い有名作なのに1タフ(1千万部)どころか半タフも行ってなかった勢だったのか…

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:20:47

    大分どころか普通にトップクラスの数字だぞ
    今のこの手のは電子やスピンオフの漫画とかでかさ増しされてるから実は紙だとっての多い

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:21:21

    シンプルに巻数が少ないからな

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:21:33

    設定と世界観は良いのにやってることが毎回同じ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:21:35

    >>19

    2作はあったのを覚えてる

    一つは2巻くらいで終わってたきがするけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:22:52

    コミカライズは知ってるだけでも5個くらいは出てたな

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:23:31

    原作は絵が少ないからね

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:25:43

    >>17

    そこから数冊出てるの考えると1巻辺り25万部は売れてるのよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:25:45

    モッピー知ってるよ
    みんながまだモッピーのこと覚えてるってこと

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:27:15

    古本屋に大量にあるって事はそれだけ売れてたって事でもあるしな

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:29:50

    >>20

    4分の1タフ(250万部)にもギリ届いてない…

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:35:05

    本編12巻
    コミカライズ13巻(5巻+8巻)

    これで220万部(もっと上の可能性大)をどう考えるか

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:35:12

    一度会社と絵が変わったってのも影響してそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:36:14

    アニメは制作スタッフのお陰というのは冗談とは思っていた
    一期のアニメの続き観たらなんだこれは…ってなった

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:42:04

    全盛期の新刊の売上なら歴代トップ5に入るかどうかくらいには売れてたとか

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:46:48

    >>19

    コミカライズはアライブ版が5冊(アニメ一期範囲) サンデーGx版が8冊(アニメ二期前半くらいまで)

    後はデフォルメスピンオフが2冊 シャルとラウラそれぞれ2冊ずつのスピンオフ があったかな


    >>31

    本編に関しちゃオーバーラップに移ったときに既存の1~7を新たに刷りなおしていることも考慮すべきなんだろうかな

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:01:10

    >>16

    それはそう

    ただ…関連商品出して売り上げが見込めるならコミカライズなりソシャゲ化、ファンアイテム化などの動きがもっとあっても良いわけで…

    少なくともイッチのいうビッグタイトルクラスじゃないことは確実かと

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:12:54

    >>20

    漫画のラノベは市場規模が全然違うから

    大雑把にラノベの百万部は漫画だと一千万部以上くらいの価値

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:21:32

    ラノベは初版の歴代最高が50万とかだからな

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:25:00

    そも原作の巻数少な目&アニメ化終了ほどなくして作者がやらかして干されて続巻止まったしなあ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:37:36

    >>36

    ソシャゲはアニメ2期の後ぐらいに1回 それのサ終後に1回出たけどどっちも1年持たずにサ終してるから…

    新しくやろうって思うところはあんまりなさそうなんだよな

    コミカライズ自体は2020年までやってたので…

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 21:45:51

    220万部って移籍して8巻出たあとの数字だから1冊単位だとビックリするぐらい売れてるよ
    そっから先はアレだけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 21:56:34

    同じ220万部でも8巻で達成したのと、44巻で達成したのでは意味が全然違う

    宣伝だと数を盛る方が大事だから累計発行部数がよくつかわれるけど
    人気ってその作品をどれだけ求める人がいるかだから巻割しないと実像が見えないよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:03:34

    この作品ほど読んでて設定なんか変わった?てなる作品はないわ
    なんか似たような用語が出てくるし、話が進むほど負のご都合主義とキャラの頭がモンキーになってるし

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:06:38

    今売れてるやつにもそんなのあるだろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:12:34

    ラノベって基本的に後付でできてるぞ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:22:10

    漫画と違って売れてなきゃ途中で事前告知もなく打ち切りも普通の世界だから本当に大筋だけ作って細かくは考えてないのが普通なのよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:26:32

    ISは二次創作の作者がアニメしか見てないから原作履修するって言ったら読者が一斉に辞めとけっていう稀有な作品だからな…

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:39:55

    さっきよう実のスレで自分の感想押し付けようとしたやつが、作中描写を作者のミスにしようとして
    ISなんかもっとひどい全然売れてないしみたいなこと言ってたけど
    ISの巻毎の売り上げコピペされて大差ないのが分かった途端にスレ消ししたのは笑った

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 08:25:51

    二次作品として使い勝手はよかったからね
    食材は最高なのに、料理人が最低の腕とかってよく評価されてたぐらいだし

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 08:39:46

    アニメから原作入るで原作が酷くて折れたから原作の方は微妙に売れませんでしたって
    むしろ分かりやすいと思うんだがなあ

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 08:42:18

    当時からアニメは良いけど原作はクソっていう評価だったし…


    >>4が言ってる通りに尽きる

    最初から一貫してずっとこの評価だったもん

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 08:44:11

    >>42

    44巻出ているってのもそれはそれで凄いな…

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 08:46:44

    原作読んだらワンサマーも相当うざいし
    アニメは変なギャグとかカットしてるのもあるから
    ほんとアニメ1期が優秀過ぎたに尽きる

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:50:54

    原作は一夏の思考がノイズ過ぎてちょっと没入できない

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 02:38:30

    >>5

    少し前までコミカライズしてたんすよ…

    画力は高かったけど完全に旬を逃してた上に原作が完結してないから中途半端な所で終わってる

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 04:22:27

    >>20

    タフって普通に上澄みやろあれ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 05:58:41

    >>56

    というか漫画とラノベじゃ売り上げに差がありすぎるので比較するだけ無意味

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:42:35

    >>56

    漫画で一千万はそこそこ売れた止まり

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:58:14

    そういえば途中から発行する会社?変わってた気がするけどそれは累計されてるんだろうか

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 17:35:38

    あの原作からあの1期を捻りだしたアニメチームが優秀過ぎた

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:18:49

    多分ここから取ってきてる?


    https://ln-news.com/page/circulation

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 20:27:01

    >>45

    と言うかマンガと違って切られるタイミングが不明かつ軌道修正の猶予がない上に出版スパンで読者が離れやすい形態だし

    伏線なり設定入れ込んでも回収できず不発とかあり得るからある程度の巻数までで消化する前提でやって安定ライン乗ったとしても後から足していかざるを得ない感じだもの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています