- 1二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:05:01
- 2二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:08:04
少なくともドゥラエレーデはスローを外目2番手付近先行っていう好走レンジに2戦連続でビタ嵌めできたのは大きいと思う
ウィルソンは地力と原のアドリブ力 - 3二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:08:12
そいつはマジですげーよ
ただ今日の見るとウィルソンとドゥラエレーデは逆に1800短かった可能性もあるなと思ったり… - 4二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:09:09
〇〇にn馬身 のモスターダフ算論者は消します 荒れる元になるんで
- 5二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:10:20
この子らドバイで戦うのかな激アツ
- 6二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:11:07
- 7二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:11:18
前走は完全に自分のペースに持ち込んで後続に突かれることもなく好き勝手できた恩恵もあるとはいえ、あんなゴドルフィン以外にポジッてる人誰もいなかった千八兆戦でちゃんと差つけて勝ってるってことはマイルで何馬身ちぎったんだってなる
- 8二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:11:52
- 9二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:12:12
よほど極端な条件でなければ「適正:ムルザバエフ」で何とかなりそうなのがな…
- 10二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:12:47
JBCクラシックでバテバテになったウィルソンテソーロが残れるってことは残れるようなペースで逃げてたということで、距離延びて必ずしもプラスではない馬をどうもたせるかって面で今回のウィルソンとCCレモンは少しかぶる
- 11二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:12:51
東京大賞典を比較に出さずとも中央のダートG1両取りする時点ですげーよ
- 12二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:15:21
間違いなくすごい
凄いだけにドバイはなんだったのか感ある - 13二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:15:33
色んな回顧で言われてたけどマイルなら何馬身差ついたんだろうな
なので来年フェブラリーで見たいんスけどねえ…馬主のロマンは止められないんで… - 14二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:16:36
1800
レモン「長い」ウシュバ「短い」 - 15二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:17:09
- 16二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:18:24
- 17二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:19:57
サウジはねえ
ホワイトアバリオも来るしソトガケウシュバも来るから魔境だよ - 18二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 19:33:12
ウィルソンはテリオスベル相手にマーキュリーカップ(2000m)で4馬身レコード勝利してるし、白山大賞典(2100m)でも良馬場なのに不良馬場のタイムに次ぐ歴代2位やしでそこまで距離不安は感じんな
能力でこなしたけどやっぱり今の大井があってない気がする
- 19二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:08:06
- 20二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:08:57
その他にもホワイトアバリオソトガケと災害しかいないから安心して欲しい
- 21二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:09:40
結局ポジルフィンが一番正しかったやつやな
- 22二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:12:54
完全に名人級の騎乗だからな坂井
神業よ