タフ読んだんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:47:03

    こいつら瞬殺される三下系の敵かなのなと思ったら予想の10倍くらい強かった…

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:48:30

    こんなモブみたいなキャラデザの連中が作中最強格ってそんなのアリ?少年漫画の自覚が足りないんとちゃう?

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:49:20

    >>2

    …ヤングジャンプなので青年漫画ですね(パンッ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:49:29

    怪物を超えた怪物より強いモブみたいなおっさん

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:51:23

    めちゃくちゃ強いだけに大観→武山の連戦勝ち抜いたキー坊の強さが際立つんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:51:39

    俺さぁ見た事ないんだよね、ラスボス配下の四天王がこんなむさくるしいモブ顔のおっさん4人の漫画。しかも実力は作中トップクラス・・・!!

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:51:43

    デブメガネ、チビモヒカン、地味ヒゲ、ゾンビ
    嘘やろ…こんな奴らが最強クラスで許されるんか…

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:52:47

    あと何気に鬼龍が普通に負けたの衝撃だったんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:53:54

    >>8

    ここらへんから鬼龍の転落の始まりっスね・・・

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:54:47

    あんだけ雰囲気出しといて鬼龍と戦ってからのラーメンの落ちぶれっぷりがやばいんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:54:51

    猿先生は画力は高いけどね、キャラデザは致命的なの…

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:55:15

    >>8

    待てよ謎理論で負けてないことになったんだぜ

    まっ読者のほとんどが納得してないだろうからバランスは取れてないんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:56:29

    >>12

    ぶ…無様

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:59:37

    割と真面目にシマキンの方が強そうに見えるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 21:17:01

    >>11

    最近だとリカルドや悪魔王子、鉄拳伝でもゴードン、タフでも薔薇丸とかちゃんと描けてるからキャラデザのセンスというより逆張り精神があるんじゃねえかと思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 21:20:07

    オッサンチビデブでもやりようによっては凄みとか魅力とか出るからやっぱ猿先生色々モチベ迷子だったんスかね?

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 21:21:11

    >>16

    ウム…新堂万次とかは見た目はアレでもカッコよかったんだなァ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 21:26:40

    春草は結構渋くてスキなんだよね 大蛇の不気味さもキレてるんだ 大観もまあいいよ 鼬お前はなんだ?小柄枠が欲しかったのは分かるとしてもモヒカンにする必要はあったのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています