ゲキリントージャいいよね…

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 01:06:53

    五色のカラーリング、定番の胸ライオンと豪華な肩回り、剣も装備されて一気にオーソドックスな戦隊ロボっぽくなる

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 01:09:29

    呉越同舟の熱いシチュエーション合わさって
    ゲキレンのロボで一番好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 01:13:12

    ゲキトージャの体術に加えてライオンの剣術とカメレオンの捕縛術も使えるから戦闘の幅にも多彩さが出て楽しくなる

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 01:25:24

    なんというか完成した感あるよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 01:28:09

    あとはアクガタのビーストだけでも獣拳巨人への合体ができれば100点満点だった

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 01:30:27

    他のシリーズのロボと比べるとちょと影薄いけどめちゃくちゃかっこいい

    >>2の言うシチュエーションと思い出補正かもしれんけどマジでかっこいい

    ていうかこれが影薄くなる戦隊ロボは魔境

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 01:31:51

    合体の性質上、むやみやたら出さないからこそ価値が一気に跳ね上がるのいいよね
    オオアバレンオーとかグッドクルカイザーとか

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:00:28

    >>5

    今だったらリントージャとか作れるような構成になったりするのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:04:55

    これ見ると猫科じゃないカメレオン気になるかも

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:07:22

    >>8

    赤青黄と黒緑がそれぞれロボ持ちという分割ならライブマンの時代からあったし

    ビーストアーツとアクガタの対立関係を考えると

    ハリケンジャーとゴウライジャー的なスタンスの方がしっくりくるんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:54:10

    ウム…

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:23:36

    >>5

    どうやってもゲキタイガーが電動ギミックつけてる都合上

    ゲキリントージャーに合体させるなら

    人型にしても一回り小さくなるの確定してるからなあ

    それはあまりにしょぼいというか

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:43:14

    片当てがでかくて爪が上に延びてるのが俺的ポイント

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:04:15

    >>12

    そういう意味で電動玩具信仰全盛時代ゆえの徒花って見方もあるのか

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:17:08

    見た目は非常に好みなんだけどカメレオンのオマケ感がな
    かと言ってフェニックスモチーフで翼のバックパックみたいにすると電動ギミックが死ぬ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:32:02

    リンカメレオンの人型形成に関わらない外付け武装扱い、普通ならマイナスポイントかもしれんがメレの場合はむしろ正解だと思ってる
    ゲキレンジャーに協力する気ゼロで、理央のサポート攻撃すること「しか」考えてないのが彼女の存在をよく象徴してる

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:54:47

    サイダイゲキリントージャも見た目ド派手な上に
    47話で満を持して登場するシチュエーションが熱すぎて超好き
    合体コードが「呉越同舟」じゃなくて「獣拳合体」なのがいいんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:23:09

    >>5

    ライオンとカメレオンに加えてタカとクマとクラゲで合体か…

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 06:09:51

    >>17

    シチュエーションはいいが

    脇に並んで走ってるだけで合体とは烏滸がましいにも程がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています