- 1二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:09:47
- 2二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:14:14
1と2は靴屋メタ
- 3二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:20:31
初代対策もあったはず
- 4二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:23:32
- 5二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:23:45
やっぱエリア単体じゃなくてステージごと対策されてる靴屋っておかしいのでは
- 6二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:25:26
水泳が漆原対策じゃないっけ?
- 7二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:26:11
それと1stのタックル
- 8二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:29:12
今年のサードのやつは森本対策と見てええのかね
- 9二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:31:22
器用万能な森本の対策にバーティカルバーストしました!
全員リタイアしました! - 10二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:35:41
森本が万能すぎて対策するとみんな落ちていくバグ
- 11二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:37:47
漆原はわりとSASUKE(忍)を体現してる
- 12二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:41:44
女性で一番の鬼門はパワー系だよな
あと中学生クリアがやばいのはそっちもある - 13二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:46:10
最初のステージで押すやつ軽トラくらいの重さ有るのビビる
- 14二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:53:50
もうなくなったけどメタルスピンは対策エリアだったはず
- 15二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:59:08
水泳は又地さんも苦しんでなかったか
というかセカンド全体が漆原対策 - 16二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:01:05
- 17二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:05:23
靴屋は連覇してるし安定感すごいしで対策されまくってたな
- 18二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:07:14
ソシャゲでよくあるやつやん(その時の環境キャラに合わせて調整した結果それ以外に人権がなくなる)
- 19二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:15:13
リトライできるシステムだったら最初に突破できるのはやっぱりその対策ターゲットキャラなのか?
- 20二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:17:05
- 21二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:21:28
SASUKE有識者によると回転系で経験者誰も引っかからなくなったから回転物の芯に錘を入れて回り方がランダムに変わるようにサイレント仕様変更した説が濃厚
- 22二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:23:26
- 23二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:24:41
おそらく歴代最強はサスケくんだけど、「最もサスケのステージ変更に影響を与えた人間」は漆原よな
- 24二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:26:12
- 25二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:28:17
SASUKE運営「漆原対策は十分にしたしな、森本対策、動きます」
- 26二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:34:07
- 27二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:45:40
- 28二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:59:26
- 29二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:59:57
- 30二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 15:05:46
初登場でSASUKEくんに並んでる愛媛銀行員ってやっぱりおかしくね?
- 31二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 15:38:20
順逆の生みの親は山田勝己だったりする
- 32二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 15:58:15
- 33二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:04:37
- 34二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:10:47
- 35二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:15:48
参加者のモチベがやたら高いから許されてるだけのク○ゲー過ぎる
- 36二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:24:29
- 37二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:27:32
とはいえクリアできないように作られてるってのは流石に脚色されてるな
怪物が暴れるところではなく、暴れる怪物をいつか倒すところが見たいんだ
番組側はそこからブレてないのがいい - 38二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:33:43
今のFINALも誰も行けねえだろって思ってたけど森本があと1秒でクリアしかけたのを見てFINAL挑んだ2人は行けるって思ったからな。
- 39二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:36:05
あのふんどし強くない?
東大<京大だと決まっちゃったなあ…… - 40二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:05:45
- 41二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:34:22
- 42二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:59:34
元ファイナリスト2人含め沢山の挑戦者を苦しめてるんだからタックルとバックストリームはマジでヤバいな
足を削られた後はそり立つ壁が待ち構えてるし、バックストリームはリバースコンベアーとウォールリフティングをより凶悪な物に変貌させた
- 43二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:17:05
難しくなり過ぎちゃったからな
人間行き着く所は結局チーム戦になるんだろうね
SASUKEとは全く違うけど、ガチガチの個人競技である格闘技だって「トレーナーを始めとする選手のサポートチーム要員」が選手のバックに一杯いるでしょ?選手はあくまでそれらチームの代表みたいな状態で
- 44二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:19:47
たぶんあの銀行員はジャンケットバンクの世界から来てる
- 45二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:32:04
クリアタイムを競うノリだとこうはならないだろうから個人的には難攻不落の方が嬉しい
- 46二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:56:21
全盛期漆原の勢いはすごかった
- 47二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:45:25
- 48二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:50:30
つまりバーティカルリミットBurst レベル1の時に攻略しないとどんどんヤバくなるんだな
https://www.youtube.com/live/Xeuqnm3aOQI?si=ew0DfrAOFRPWbOYV
- 49二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:40:35
- 50二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:02:11
- 51二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:07:35
指の力全振りのエリア(クリフ)作ったら小柄で体重の軽い全身メタ人間(漆原)が現れて突破されたぞ!
→個人メタしようは意地が悪いしそれでも突破されるの笑う - 52二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:12:15
- 53二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 02:10:03
だから黒虎は特訓に軽トラを押してるのか
- 54二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 07:13:02
- 55二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 07:26:26
- 56二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 07:48:48
俗な話だけどキタガワ電機はSASUKEで売上めっちゃ上がってると思う
- 57二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:32:23
- 58二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 15:43:41
- 59二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:24:56
地獄がすぎる
- 60二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 01:05:12
- 61二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:54:45
- 62二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 12:12:27
山田勝己という自作セットを作るどころか仕事をクビにされてまで練習をし始める人間が現れて、他の出場者達もそれに触発されて一緒に対策練習を始め、番組側も彼らの熱意に動かされて大規模化、その結果、年末の定番番組化して遂には黎明期に挑んだ挑戦者達を見て憧れた若者どころか次世代達もその舞台に立ち、五輪競技に選ばれる程のメジャー競技になった
普通にドラマ過ぎてヤバイ - 63二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 14:07:38
「俺にはSASUKEしかないんですよ」の回の最初の山田登場シーン(1stスタート時)で当時の実況が「ご存知、男の一人大河ロマン!」みたいな事を言ってんだけど
今や番組そのものが連作大河ドラマ化してるからな
本当に遠くまで来た感がある
- 64二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:27:49
新世代組とかはSASUKE出る前からの知り合いでもう15年以上の付き合いだからな
- 65二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:34:46
古舘伊知郎の実況もSASUKE人気を支えてたよな
印象的な実況が多いわ本当 - 66二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:27:30
SASUKEは森本世代みたいなのが出るところまでは何となくイメージ出来るけど、長野さんの長男みたいに当時活躍した選手の子どもが出場する様になると、もう単なるバラエティー番組を超越している
どっかで見たのだけど、SASUKEは他の競技みたいに順位付けじゃなくて、皆で協力して突破する、ゲームのマリオみたいなステージをリアルで乗り越えていくのが大きな魅力って分析されていたな - 67二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:14:34
SASUKEって1回1回ぶつ切りで見てるとバラエティかもしれんけど連続性というか人間ドラマ踏まえて見るとドキュメンタリーの側面が強い
- 68二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 13:10:54
なんの因果か、古舘最後の実況回と山田最後のクリア回は同じなんだよね(トライアルはクリアしてたけど)
- 69二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 13:15:52
ちなみにBURSTに対して一番対抗できてたのは、回転する黄色いバーを掴んで少し耐えてたゼミの方だったりする
- 70二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 17:56:14
そう… いっぱい知っててすごいね…
- 71二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:52:20
オリンピック競技になるらしいけど
この難易度でやったら全滅するんじゃない? - 72二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:20:47
オリンピックでやるのはあくまで障害物競走で、それのモチーフの一つにSASUKEがある、みたいな話だったはず
だから実際にはSASUKEで見たようなエリアをかなり簡略化して設置する事になる(実際、プレ大会みたいなのを開催した時には、大幅に背を削られて登るだけなら我々素人でも出来そうな反り立つ壁が出てきてる)
そもそもオリンピックはあくまで「対戦競技の祭典」で「レイドバトル(日本版)でエクストリームスポーツ(海外版)」なSASUKEとはそもそも存在意義が異なるから、SASUKEのエリアをそのまま持ってくるのは現実的じゃないね
- 73二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:28:40
- 74二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:36:24
- 75二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:53:06
- 76二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:00:21
SASUKEは人間の可能性を信じ過ぎている
いやまぁ何だかんだ集合知で攻略してくる人間たちのが更に怖いんだが… - 77二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:07:07
- 78二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:08:29
SASUKEに挑戦してくる狂的なまでのガチ勢のために毎年開催してあげてるだけであって
たまにこの番組を視聴してるだけで理不尽難易度に文句言うような層は端から相手にしてない凄みを感じる - 79二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:35:37