もしかしてエースって

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:31:37

    自己肯定感低め?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:41:15

    そうだよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:41:58

    ルフィだけが心の支えだったから兄ムーブあちこちでかましてんねん

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:42:00

    ゼロ突破してマイナス

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:43:18

    同じ位悪名親に軟禁生活されてたヤマトでさえ肯定感高いぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:45:16

    >>5

    カイドウとは反目し合ってたけどカイドウの息子だからという理由で周囲から否定された事がないからね

    鬼ヶ島から出なかったのと某さんたちがヤマトを迫害しなかったのが大きい

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:45:54

    ルフィと真逆だからね
    あっちは親にコンプなんて一切無い上に自己肯定MAX

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:51:07

    ルフィのトラウマって爺の愛のムチ&ジャングルか
    兄弟守るために海賊リンチされたときぐらいやろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:51:40

    本人からしたら世界中から○ねと言われてたようなもんだし…

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:52:53

    >>6

    ヤマトより弱いモブ達はお世話したかったけど

    それをカイドウは許さなくて処刑を子はただ見てただけだからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:53:24

    肯定する要素がないからな

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:55:41

    ドラゴンの息子だーってなるよりガープの息子だーってのほうがまだマシだったのだろうか
    いうでさらにダダンに又預けしたガープもガープだけども

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:56:34

    かなりヘラってる

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 13:56:56

    >>5

    カイドウとロジャーは同じくらいの悪名ではないと思う

    世界最大の悪の血って言われたロジャーが悪名は上

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:00:06

    親ロジャー派の海賊の中で育った方が自己肯定感は育っただろうになぁ
    それはそれで厄ネタとして常に命を狙われる羽目になったかも知れんが

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:01:41

    ロジャーが何を思ってレイリーたちでなくガープに預けたのかまだわからないんだよな
    海賊以外の選択肢を与えたかったのも推測でしかないから

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:03:27

    生まれつき敗北者

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:07:20

    根っこから疑いなく「自分なんか助けなくていい」と思ってそうなくらいには自分への肯定感ない

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:10:58

    生まれないほうが幸せ、はくま親子に通じるな

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 15:40:25

    ロジャーがあんなギリギリもギリギリじゃなくてせめて死ぬ数年前(出来ればもっと早く)に作ってオーロあたりで育ててたら違ったんじゃないか
    周りが何と言おうと親父はすげぇ海賊だったんだ!って思えるだけの経験と愛情を貰ってればマシになりそうなのに、現状エース視点ロジャーから貰ったものがマイナスしかない

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 16:06:35

    白ひげへの親愛や尊敬がすごいのって「愛してくれたから」ってよりも「こんな世界中から蔑まれ恨まれるような自分に居場所をくれたから」の方っぽいのがほんとさ……

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:36:43

    ズラリと並ぶ才能マンスペックから繰り出されるクソみたいな自己肯定感の低さ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:37:33

    生まれから最悪で自分の存在を否定され続けて育ったらこうなる

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:48:24

    才能を自己肯定感の低さでデバフかけてバランス取ってる

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 17:53:42

    おれは生まれてきてよかったのか?っていう疑問は死の直前まで抱いてたけど
    自分なんか生まれてこなきゃよかった!とは思ってない
    なんなら産んでくれた母に対しては大恩を感じてるというのがなんともややこしいというか
    自己肯定の種はちゃんとあるのに全然育てられなかった感じがして歯がゆいんだよな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 18:23:58

    これがあるからロジャーにはてんめェ……と思わん気持ちがないでもない

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 20:45:42

    生来の性格ではなく環境によるものなのが明らかなせいで余計にどうにかできたんじゃないかという思いに駆られる
    ただ自分が世界にとってどういう存在なのかって理解した後だとルフィと白ひげの言葉があってなおあれなのに他の人間にどうこうできるかっていう問題があるからその前になんとかするしかない

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:51:09

    母親が命懸けで産んでくれたという恩は理解してるから「生まれてこなきゃ良かった」とは言わないんだろう
    そしてそこを否定できないからこそ前に向かって生きるしかなくてでも生まれてきて良かったと肯定もできないみたいな拗れてる印象

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:17:35

    自己肯定感の高いエースって「ロジャーが父ちゃんなのすげェ」精神にならないといけないのか
    ロジャーの悪評と出生時の母の死がネックか

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 22:30:10

    >>16

    まぁトムさんのこと考えるに捕まえられるかはさておき元ロジャー海賊団メンバーは処刑する気しかない海軍の追手がかかるだろうし灯台もと暗しのつもりでガープにまかせたんじゃないかな

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:26:59

    有り得ないのだが一回くらい一般人に土下座で

    お願いしますお願いします
    どうかどうか死んで下さい
    海賊王の血をひくあなたが海賊なのは恐怖なのです
    怖くて怖くて仕方がないのです
    今以上の悲しみを世界に振り撒くおつもりですか
    どうかお願いします 死んで下さい

    と言われて心を複雑骨折して欲しい

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:33:41

    >>31

    何食ったらそんな人の心のない発想出るの??

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:38:02

    この発言がガチすぎてな
    マジで生きる気力をあの二人が居たおかげで踏みとどまれた

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:42:38

    >>33

    これまで弟には絶対弱味見せなかった兄が初めて吐いた弱音が「誰もそれ(自分が助けられる事)を望んでないから仕方ない」「サボとお前がいなかったら生きようとも思わなかった」なの死ぬほど重い

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:43:59

    >>20

    でもロジャーは生まれてくる子供に罪を背負わせたくなかったから

    自分の死後に産まれるようにしたんだろ


    ガープとルージュが真っ当に育てて将来の選択肢を選べるようにしたつもりだったのでは

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 23:48:59

    >>35

    自分の妻=子供の母親が捕まって極刑になるのわかってたから死後なら子供は大丈夫なんて確証がロジャーにあったとは思えない

    普通に考えて母親もろとも子供も極刑になるのはわかってただろう

    自分は背負わせたくないと思ってても世間はそう見ないからね

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 00:03:22

    ロジャーの見通しの甘さが原因だとしたら
    妻子連れて海賊やってたおでんを船に乗せてた影響もあるか?

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 02:28:59

    サボが死んだと思った後に「おれが死んだ方がよかったのか」って聞いたり洒落にならない台詞が割とあるよな

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 03:59:18

    >>16

    D関係かなと思ったことはある

    そうなると選択肢は自ずとガープに絞られるしガープが断らなかった理由にもなる

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 05:48:35

    >>39

    おでんの航海日誌を読んだヤマトの「“D”が付いてるんだもん」発言や反応からすると、ラフテルに行って世界の全てを知った事+D関係だと思う

    ルージュが“D”だったから子供産ませた可能性すらある

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 06:04:52

    三大自己肯定感低い海賊キャラ
    エース、サンジ、ベビー5

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:42:28

    >>33

    仮にサボが普通に生きてるがルフィが元からいない状況だったらどうなってたんだろ

    ルフィはエースの守る対象だけどサボはそうじゃないし、むしろ自分がいない方がサボに海賊王の血で迷惑をかけずに済む!ぐらいになってた可能性はあるんだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:47:57

    >>42

    そこまでは卑屈ではなさそう

    どっちかと言うとサボの人間性信じてるから「サボはいい奴だからおれがいない方がいいなんて言わない」と思ってるタイプだよ

    ただ原作よりもっと早死にはしてると思う

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 09:57:53

    両親を伝聞でしか知らないのも大きい
    ロジャーはともかくルージュから「生まれてきてくれて嬉しい」「愛してる」を直接受けとれたらまだ全然違ったろうなと思う

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:00:03

    >>41

    やっぱ自己を肯定する前に否定されて育つと辛いな

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:10:25

    ルージュが出産で死んだのはロジャーにもガープにも誤算だっただろうな

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:13:25

    >>41

    >>45

    ベビー5は捨てられる前は母親には大事にされてそうだったから自分を必要としてくれるなら何でもする&結婚という家族を望む方法に固執してるのかなは個人的に思う

    少しでも家族の良さを知らなかったら結婚したいという考えにならなさそうだから

    最初からなかったものは欲しがらないみたいな

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:15:56

    >>47

    そうだわ

    エースとサンジは子を作ることに大なり小なり忌避感持ってそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:24:45

    自分の命の価値を知らないってバージェスからのお墨付きあり

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:25:16

    >>48

    サンジあんまり家族作るの忌避してるイメージないなぁ

    実家出てから割と早いうちにゼフといういい家族に巡り合ってるからかもしれないが

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:26:55

    >>41

    親に否定された二人と

    親ごと否定されてるエース

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:32:02

    エースは多分親からは否定されてないんだけど世界の多くから否定されてるのがでかい

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:42:24

    ルージュだけは産んでくれた時点で自分を否定してなかったのはわかるけどそんな母親が自分産むために死んでるのがエース目線では辛すぎるな

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 10:46:27

    >>38

    「お前はおれに生きてて欲しいのか?」とか自分の存在価値を確認する質問がポロッと出てくるな

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:05:11

    咄嗟に言い直せただけちゃんと弟の前で繕えててえらい

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:32:59

    >>33

    これの後に「おれの人生にくいはない」「心残りはお前の夢の果てが見られない事だ」って言ったの

    「生きようとも思わなかった」とか弟からしたらショックな弱音吐いたから追加で「でもこうでもあるんだよ」ってフォローしたように見えてきたな

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:34:49

    どっかのスレであったけど、エースは海賊王の息子ってのに加えて「自分の存在が妊婦狩りに繋がった」ってのもあるからマジで自己肯定する材料ゼロなんだよな
    もちろんやったのは政府なんだけど本人からしたらなぁ…

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:44:31

    >>46

    とはいえルージュが死なないといけないほど腹に留めておかないと殺されていただろうって状況だったのが本当にどうしようもなく悲しい

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:04:14

    自分のビブルカード渡す時に「いらねェか?」って聞いてしまうエースと「いる!!」って断言するルフィでバランス取れてたんだな

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 13:57:52

    「いらねェ!」って言われたら「おうわかった」ってあっさりビブルカード引っ込めてたんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 16:22:50

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 21:54:17

    >>47

    でも母親のこの言葉を告げられて捨てられた事実は自己肯定感めちゃくちゃ下がるよ

    例え母親に愛があって逃がすためだったとしても伝わらない愛は無いのと同じ

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:40:56

    >>62

    自己肯定感が低くないと言ってるんでなくベビー5はその満たし方が結婚という家族を作る方向だねという意味だよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:50:47

    自分に頼りがいねェって涙する存在が居る事に驚いてる!?なんだよなこれ...

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:52:18

    アニメではちょっとの間付いてったが、
    アラバスタでとっとと別れたのも「せっかく仲間と楽しく自由にやってんのに、お節介な兄貴なんかが邪魔しちゃ悪ィ」みたいなこと思ってたんじゃなかろうかこの兄貴

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 22:59:13

    >>64

    ルフィについてはこれ以前に「孫は幸せか?」「元気に育っとるよ」という会話をガープとしてるせいでは

    元気だって聞いてたからこんな理由で泣くとも自分にくっついてきてるとも思ってなかったんでしょ

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:49:36

    ルフィは元気って聞いて複雑そうな反応してからの生まれてきてもよかったのかなだもんな

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:52:58

    >>35

    口の軽いガープに任せたのが痛恨のミスだった

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 00:01:02

    >>67

    何度見ても孫は幸せそうと聞いてから自分は生まれてきてよかったのかなって言葉が口をついて出てくるの辛い

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 01:45:35

    誕生日おめでとうなんだけどエースにとっては母の命日なんだろうな

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 11:45:04

    産まれてきてくれてありがとう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています